
- 1 海江田三郎 ★ 2016/04/13(水) 21:49:38.33 ID:CAP_USER.net
- www3.nhk.or.jp/news/html/20160413/k10010477801000.html
家賃の滞納を理由にアパートから閉め出され、家財道具を処分されたとして、住人の男性が、家賃保証会社を訴えた裁判で、東京地方裁判所は、会社側に55万円の賠償を命じる判決を言い渡しました。
東京の40代の男性は、去年、体調を崩して仕事を辞め、当時住んでいた神奈川県海老名市のアパートの家賃を滞納しましたが、外出した際に、山口県に本社がある家賃保証会社、ラインファクトリーに鍵をかけられて部屋を閉め出されたうえ、家財道具をすべて処分されたとして、賠償を求める裁判を起こしました。
一方、会社側は「男性の同意があった」などと主張していました。
13日の判決で、東京地方裁判所の戸室壮太郎裁判官は「男性は、撤去前に拒否する姿勢を示していて、同意はなかったと認められる。会社が家財を撤去した行為は、刑事事件の窃盗や器物損壊の罪に当たる行為だ」などと指摘しました。
一方で、男性の側にも、会社からの家賃の催促に答えないなど不適切な対応があったとして、賠償の額を減らし、会社に対して55万円の支払いを命じました。
判決のあと会見した原告の男性は「悪質な追い出し行為があることを知ってもらい、法規制につなげてもらいたい」と話しています。
- 2 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 21:51:03.56 ID:glvsSFDh.net
- 立ち会いのもと、やればよかったんじゃね?
勝手にやればそれは違法やんね。
- 3 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 21:52:08.41 ID:cCV41a5C.net
- >>2
立ち会わないんだよ、カス借り手が
- 6 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 21:55:29.41 ID:uc2QKi97.net
- >>3
だったら、処分しないだけのことだ
裁判で、刑法犯と指摘された通りで、やっちゃいけない行為
滞納したからといって、正当化できる行為じゃない
本来は警察が捕まえるべき事案
- 15 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:00:28.60 ID:rKrsEiWy.net
- >>3
人のものを処分するためには裁判所の許可が必要なんだよ
- 48 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:19:53.86 ID:5QSBxQun.net
- >>3
勝手に処分はダメだろってのが今回の判決
- 4 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 21:53:39.47 ID:3qY7ZtGo.net
- 悪質な追い出し行為の前に
悪質な居座り行為じゃないか
- 10 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 21:58:49.78 ID:uc2QKi97.net
- >>4
バカか。
家財処分行為=刑法犯罪
家賃滞納=刑法犯ではない
どっちが悪質かは議論するまでもない
分割支払いとか話し合う余地もあったわけだし
- 5 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 21:54:45.91 ID:v3/c9gVz.net
- 家賃滞納するのに、裁判する金はあったんだw
- 7 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 21:58:15.74 ID:1KfkaRHE.net
- つうか保証会社で金取ってるんだから保証しなければならない
追い出すなんてとんでもねえ
- 8 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 21:58:27.05 ID:yKV/AB/o.net
- 強制執行すればいいだけ
- 14 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:00:24.94 ID:uc2QKi97.net
- >>8
強制執行なんてできないよ。日本の法律は店子保護の思想で出来てるからね
- 21 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:04:10.31 ID:yKV/AB/o.net
- >>14
できるよ。損害金も取れるし、執行費用も取れる。無能には無理だけど。
- 11 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 21:59:57.76 ID:TB0ttWEC.net
- 家賃滞納しても追い出せいなら
働いたら負けのナマポと同じカス人間が増えるだけだろ
- 18 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:02:53.11 ID:uc2QKi97.net
- >>11
社会の安定性を損なうから、簡単に追い出さることがないように、日本の法律は構築されてきてるんだよ
歴史的にも、現実に社会不安の原因になったから保護する姿勢が強いんだ
- 26 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:09:37.71 ID:WsFPyYXh.net
- >>18
日本は自己責任社会なのにね
- 12 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:00:01.02 ID:Ro1yTXoQ.net
- こんな裁判できる時間も金もあるなら 家賃払えよ
- 24 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:06:33.48 ID:uc2QKi97.net
- >>12
自分で裁判するのにそんなに金はかからない
こうした判例の蓄積は今後の多くの人の救済に役立つんだから、むしろ感謝すべきだよ
裁判なんてやるななんて論外
あくまで悪いのは勝手に家財を処分した会社だ
こんなことを許しちゃいけないんだよ
そんなこともわからないのか?
- 28 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:11:46.10 ID:Ro1yTXoQ.net
- >>24
前半部分はその通りだが 後半がアホすぎる
- 34 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:13:38.14 ID:lpQ/Lb11.net
- >>24
君は法学部生かな^^
法的安定性は大事だけど、法的規制をかいくぐってサクッと目的を達成する需要もあるんだよ
建物賃借人が賃貸借契約終了に基づく建物明渡しを任意に履行しないとき、これを実効的に強制できるだろうか?
また、家賃保証会社が保証債務を履行したとき、大して金のない賃借人に求償することはおよそ期待できないから、大家とタッグを組んでる保証会社としてはカネにならない奴はサッサと追い出したいよね
- 13 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:00:02.34 ID:w0yjg5VW.net
- 追い出すのはいいけど、家財はどこかの倉庫で1年間ぐらいは保存しておくべきだな
- 16 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:01:05.73 ID:sGR9bp+f.net
- こういう手合いは
最初から家賃踏み倒す気まんまん
是非悪質な奴のブラックリストを
業界で共有してほしいね
- 17 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:01:31.66 ID:fKL+V1xj.net
- よしっ。今月から家賃を払わないでおこう。
- 22 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:04:23.59 ID:lpQ/Lb11.net
- 保証会社が締め出しできんだね
大家としては保証債務履行してもらったから勝手にしてって感じか
- 23 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:04:36.75 ID:RgaSk7oT.net
- 裁判官「強制執行はオレの仕事だ、素人が勝手にするんじゃねえ」
- 25 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:09:32.62 ID:yKV/AB/o.net
- >>23
執行官の仕事だぞw
- 27 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:10:33.50 ID:v3/c9gVz.net
- 裁判所で手続きして強制執行すれば良かったなと言いたいが、一回で回収だから難しいわな。
- 31 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:12:46.34 ID:vkGT2P9r.net
- こういう賃借人がいるから撤去した荷物は保管しとかなきゃ駄目なんだよ。面倒くさいけど
処分した会社は素人かよ
- 32 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:12:50.75 ID:VxsKPB4W.net
- 55万GET だが家賃は払わない
- 30 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:12:25.70 ID:XCpeA1pV.net
- この男性の方が悪質だな
- 33 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:12:54.09 ID:v3/c9gVz.net
- 勝訴したけど、今後は大手管理会社の賃貸は借りられないな。
中小は知らないけど。
- 37 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:14:47.59 ID:qlz1FNUP.net
- ドシロウトが借家やアパート経営するからだ。
権利義務が絡むビジネスは、昔から最も難しいプロの仕事。
小規模のアパート経営なんかするぐらいなら、そこを住居にして他の仕事した方がまし。
壁をブチ抜いて続きの部屋に改装すればよろしい。
- 53 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:22:21.27 ID:WsFPyYXh.net
- >>37
うちも借家を経営してるけど滞納するやつが多いわ。しかも追い出せないからやっかい
- 62 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:27:33.74 ID:v3/c9gVz.net
- >>53
相続したのかな?
大変と思うけど、がんばってな。
- 92 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:46:12.22 ID:WsFPyYXh.net
- >>62
賃借人が犯罪をやって警察がきてガサ入れかなんかやるときなんかめんどいよな。
- 70 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:32:14.08 ID:iR7MGACf.net
- >>62
俺はその家主の方だw
信頼関係破壊の法理なんて、多少多めに見ろよってのを裁判所が判例法理として構成したやつだろ
借家人ってのは昔からそういうメンタリティなんだよ
- 81 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:39:37.25 ID:FtAYBRPo.net
- >>70
大家の方だというなら、君が個人的に滞納してる賃借人に肩入れすれば
いいだけの話。
君は他の大家に要求できる立場じゃないのだから。
そのうち噂が噂を呼んで賃借人に滞納者しかいなくなるかもしれんが、
まぁそれはおおらかに見守ってあげなさいよ?
俺もニュースになったら君を生暖かく見守ってあげるよw
- 73 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:35:44.59 ID:v3/c9gVz.net
- 分割で後払いとの意見もあるが、住んでも払わない連中が離れた後に払うと思うか?
強制執行も一回で決めないと二度目はないんだぜ?
>>70
じゃ、お前はそれでいいんじゃね?
俺は悪質な連中を見てきたから、>>1の家主に同情するわ。
- 75 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:36:35.01 ID:XCpeA1pV.net
- >>70
家賃を払わなくても許してくれるのか?
気が向いた時にだけちゃんと払うから
場所を教えてくれw
- 38 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:16:03.64 ID:k6iOpRRD.net
- その55万円を裁判で差し押さえたら家賃回収できるんじゃね?
ヤバいオレ頭いい
- 39 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:16:16.56 ID:ccl1IjlH.net
- この判決は常識的に判断しておかしいやろ
我が国は支払遅延した者の勝ちか
- 40 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:16:19.42 ID:m26P9GF4.net
- これって、居直りの占有が増えるだろ
- 51 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:22:04.18 ID:FtAYBRPo.net
- >>40
変わらないと思うがな。
この裁判で示されたのは、家財を勝手に処分するのは家賃を滞納していようが
窃盗と何ら変わらないという点だけで、家賃滞納して良いとか言ってるわけじゃない。
つまり基本的に何も変わっちゃいないよ。
- 41 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:16:55.58 ID:XCpeA1pV.net
- もう審査無理だろうねw
- 42 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:16:58.66 ID:gjpR7xVz.net
- 法規制はいらないだろ
現行でも不法で違法だから
- 43 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:17:43.79 ID:xcdXcwYI.net
- 家賃保証会社って何を保証してるのかな?もしも保証人の代わりであるなら
家賃を払えなくなった時にかわりに払う義務があるよね。
そういう時のために保証料を払ってるわけだからさ。ちがうのかな?
- 50 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:21:25.81 ID:vkGT2P9r.net
- >>43
大家には保証会社が立て替えて払って滞納者に督促すんじゃね
- 60 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:27:22.75 ID:deUMCIzh.net
- >>43
もちろん、借主の代わりに、一定の家賃を大家に払ったんじゃね
通常、保証契約では、立て替える限度額があって、それ以上は支払わない契約になってるし
それと、借家契約が解除されたときに、保証会社が責任を持って家財の処分する契約になっている
つまり、一定額を大家に支払う責任と、金を払わない借主を責任を持って追い出す責任を保証会社
は負っている
だから、その責任に基づいて、家賃滞納で閉め出し・家財道具を処分したんだよ
ここんところは、保証委任契約のときにちゃんと説明していていなかったか、または説明したとしても
消費者契約法で無効になるのか、それは>>1の裁判で明らかになってくると思う
- 45 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:18:51.92 ID:ccl1IjlH.net
- 延滞している家賃払ってから裁判おこせ
このアホンダラ
- 46 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:19:02.55 ID:En0sKwU9.net
- だから、いくら空き家が増えても、だれも貸したがらないから家賃は下がらないw
- 47 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:19:32.35 ID:vkGT2P9r.net
- 一方で、男性の側にも、会社からの家賃の催促に答えないなど不適切な対応があったとして、賠償の額を減らし、
会社に対して55万円の支払いを命じました
滞納分差っぴかれてるんだよね?いくら滞納してたんだよ
- 49 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:21:09.27 ID:Jr/cMT7S.net
- 追い出していいだろ。
金払ってないんだ。
じゃないと大家がやってらんないだろ。
- 66 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:29:02.48 ID:FtAYBRPo.net
- >>49
ホテルとかと違って占有権がある賃借人は大家の手では追い出せない。
やりたきゃ裁判で強制執行を勝ち取らないと。
締め出しも同様。
もしやると刑事罰が大家に課せられることもありうる。
- 71 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:33:47.17 ID:Jr/cMT7S.net
- >>66
法律かえて追い出し
可能にするしかない
- 54 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:23:55.40 ID:wQ0UYWwc.net
- 保証会社は、家主に払う家賃収入の保証をするんじゃないのか??
いつから「自分が滞納したら強制立ち退きさせられる業者に委託料」なんて
払うことになってるわけ???
なんか、おかしくない?
だったら家主が保証会社に委託金を払って委託しろってことだよね。
なぜ、借り主が払っているの?
- 59 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:27:01.46 ID:XCpeA1pV.net
- >>54
いつからって初めからそうだろ
そうじゃなかったら誰も払わんw
- 56 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:26:08.51 ID:wf4i+60N.net
- こういう滞納者のせいで、家賃保証の費用がどんどんあがるし、
世界的には異常な連帯保証人制度が存続しちまう。
保証人を頼るあてのないまじめな貧乏借家人を苦しめるのは、こういう不届き者と
正義感あふれる裁判官たちなんだよね。
- 57 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:26:11.29 ID:rRol+qFX.net
- >判決のあと会見した原告の男性は「悪質な追い出し行為があることを知ってもらい、法規制につなげてもらいたい」と話しています。
↓
>会社からの家賃の催促に答えないなど不適切な対応があったとして
どっちもどっちだろ
- 63 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:27:35.32 ID:uoP3n+k7.net
- なるほど、鍵をかけて家具を処分せず放置すればいいわけだな
- 64 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:27:50.32 ID:hBdz3Rgk.net
- こういうやつがいるから敷金礼金が跳ね上がり
審査が厳しくなるんだよな
- 65 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:28:44.07 ID:PPSZdSxV.net
- 常識ない会社だな。
家財道具は全部通路かアパートの前の道路に積み上げとくのが定番だろ。
- 88 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:42:32.45 ID:f4LxoOlH.net
- 保証料が上がってしまうではないか。
裁判所ってモラルハザードを考えないよな。
- 69 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:31:56.62 ID:XCpeA1pV.net
- 結局は路上に放置しても窃盗や器物損壊だし
不法投棄とも言われる可能性があるな
- 68 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:31:05.72 ID:vkGT2P9r.net
- 今は滞納者の部屋の鍵も勝手に変えちゃいけないんだっけ?
裁判で大家側が負けたような記事あったな
- 77 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:37:46.90 ID:vkGT2P9r.net
- 悪質な滞納者はホントに悪質。性根が腐ってる奴多い
- 78 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:38:23.12 ID:iAVKii3I.net
- 家賃保証会社のくせに専属弁護士もおらんのかよ
何のために裁判所があると思っているんだ
- 80 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:39:32.69 ID:K35NEJdr.net
- すべて合法な手続きのもとで行えばよかっただけのこと
会社が家財を撤去した行為は、刑事事件の窃盗や器物損壊の罪に
当たる行為、なら警察はきちんと責任者を逮捕すべきだろう
- 109 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:57:39.40 ID:XjspvvZO.net
- >>80
>すべて合法な手続きのもとで行えばよかっただけのこと
合法的に手続きしようとすると
最低6か月滞納を待ってから
裁判して判決がでたら執行官を雇って(執行官を雇う費用が50万くらいかかる)
運送会社、倉庫を手配してから強制執行することになる
だから最低でも7か月の時間と最低でも100万近い費用がかかる
- 122 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 23:06:48.29 ID:iAVKii3I.net
- >>109
何の問題があるのよ
その判決に異議があるなら法改正するなり、 最高裁判所裁判官国民審査で投票すればよい
平和的なデモや路上で演説でもいい
法治国家において裁判所の判決が気に食わないから従わないってのが通用すると思ってるの?
- 82 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:40:22.21 ID:hBdz3Rgk.net
- 家賃保証会社って激務で給料も安く踏み倒されて倒産も多いからな
余裕がないんだろう
底辺VS最底辺の過酷な争い
- 84 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:40:58.89 ID:Pmtva1e9.net
- 55万じゃ弁護士費用にも足りないんじゃない
- 89 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:43:06.61 ID:gsMIoEz+.net
- 日本の制度じゃ、会社側の方が全面的に悪くなるんじゃなかったのかよ
むしろ賠償金が減額の方に驚きなんだがww
- 90 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:44:33.49 ID:5ILHMXk6.net
- 保証会社は1ヶ月の遅れですぐ処分するだろ
昔からもめてんじゃん
- 94 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:48:34.28 ID:XjspvvZO.net
- 家賃保証会社でブラックリストつくって共有してほしい
今は保障会社入れないと部屋を借りられないところが多いから
こういう馬鹿はホームレスになれば良い
- 96 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:50:14.37 ID:5ILHMXk6.net
- 不動産屋に月末の支払いができないと翌月半ばに保証会社が立て替えしてその月以内に支払えないと容赦なく鍵交換と家財処分
保証会社なんかこんなんばかりだよ
- 98 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:52:31.19 ID:XjspvvZO.net
- >>96
2か月も遅れてるのに
なぜクレジットカードかサラ金で借りて家賃払おうとしないの?
- 106 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:56:17.05 ID:5ILHMXk6.net
- >>98
裁判おこした人は仕事やめてたから借りれなかったんじゃね?
- 116 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 23:02:00.47 ID:5ILHMXk6.net
- >>98
前家賃だから1ヶ月だねw
- 97 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:50:22.20 ID:hBdz3Rgk.net
- クレジット必須のところとかでてくるかもな
- 99 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:53:23.23 ID:EfubsNAb.net
- これは昔から言われているよね
一度借りると借り主が相当強い
- 108 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 22:57:38.28 ID:E8Ugy6T1.net
- 滞納して追い出されて裁判か
どの道ブラックリスト入りで賃貸借りれなくなると思うが
- 123 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 23:06:50.37 ID:obKVqX1s.net
- 借金と同じで、借りたほうが強い。貸したら、負け。
- 130 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 23:20:24.98 ID:qTFxJIfD.net
- 大家も借金して物件買ってる人も多いわけで
長期間家賃が入らないとローンの支払いが困難になわけよ
しかも裁判して追い出すには費用が100万円くらいかかるし
最悪なのは家賃滞納されてても
滞納されてる家賃分も収入として計算して税金取られることだ
- 142 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 23:30:27.38 ID:qNSKsObp.net
- >>130
ローンでやれば余裕がないよね。ローンなしでやんないときつい
- 143 名刺は切らしておりまして 2016/04/13(水) 23:35:59.96 ID:qTFxJIfD.net
- >>142
だからこういう不良入居者は保証会社の業界団体で情報を共有して
二度と部屋を借りられないようにしてほしい。
こういう人は責任を民間に押しつけるよりそれこそ公的機関でなんとかすべき。
公営住宅にでも入れれば良いと思う。
- 317 名刺は切らしておりまして 2016/04/15(金) 12:07:16.02 ID:McVNUmIz.net
- 家賃の未払いはあくまで民事事件で債務不履行、それに対して家賃保証会社のやった行為は判決で指摘されてるように刑事事件だし
どっちがクズかといえば保証会社の側
- 318 名刺は切らしておりまして 2016/04/17(日) 23:47:15.74 ID:30exD7wh.net
- 家賃滞納が捗るな
人気記事PICK UP
コメント
コメントする