【社会】奨学金が若者の人生を潰す!大学卒業時に借金500万円、結婚や自宅購入の大きな障害に

1: 砂漠のマスカレード ★ 2016/05/15(日) 12:55:52.04 ID:CAP_USER*
5月14日付当サイト記事『カルビーら、震災遺児に年間300万円を28年支援…「返済不要」に涙する親も』で、東日本大震災で親を亡くした震災遺児に対する「みちのく未来基金」について述べた。

これは、11年10月にロート製薬、カルビー、カゴメの3社が合同で立ち上げ、その後、エバラ食品工業が加わった奨学金事業だ。
一言でいえば、「震災遺児を対象とした、返済義務のない奨学金制度の運営団体」であり、年間300万円を上限として、両親もしくはどちらかの親を震災によって亡くした子供に対して、大学や短大、専門学校などの学費が卒業まで給付される。

さて、奨学金といえば日本育英会が代表的だ。

貸与型と給付型があり、貸与型は第一種奨学金(無利息)・第二種奨学金(利息付き)の2種類で、基本的に保証人(機関保証も可能)が必要となっている。
給付型は、海外留学生が対象となる奨学金制度だ。ほかに、あしなが育英会なども存在するが、そのほとんどは日本の学生に対しては貸与型である。

「うちは恵まれた家庭ではありません。しかも、家から通えるところに大学がないような地方でした。
大学に行くためには、奨学金と金融機関による教育ローンがどうしても必要。現在3年生ですが、利子も含めて、卒業と同時に500万円程度の借金を抱えることになるのです」

これは、九州地方の実家を離れ、現在は都心部の国立大学に通う現役大学生の言葉だ。
大学を卒業した途端、年収を大きく超える借金を抱えることになるという。

現在、大学生の3人に1人は、なんらかのかたちで奨学金や進学のためのローンを抱えているという調査もある。
これでは、卒業して就職後も借金が足かせになり、家庭をつくることや自宅購入などに二の足を踏みそうである。

「フランスに留学しました。理由は、日本の大学よりも圧倒的に大学に通う費用が安いこと、そしてなにより、大学の世界的な評価が日本の大学より高かったことです」(国内企業で法務関係のフランス語翻訳担当業務の女性)

総じてヨーロッパの大学は学費が低いが、入学にはそれなりの条件がある。

dailynewsonline.jp/article/1129455/



7: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 12:57:50.31 ID:PyomVj/p0
>>1
だから、それぞれランクがあるだろうが。
返金しないもの、学費免除。
自分の能力次第なんだよ。


84: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:22:36.43 ID:5mWcpEC/0
俺も返済し終えるまでは結構重いなぁと思ってたが、家のローン組んだ時に「担保無しであの利率とか実はすげぇな」と思い直したわ


90: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:24:32.00 ID:cK5Rs7Rc0
>>84
あなたには奨学金を利用した効果はあったようだ


174: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:51:37.55 ID:KrcX2DPM0
>>1
全国の奨学生は弁護士つけて団体で各地の裁判所行けばいいんだよ
そこまでいてあげないと奨学天下り機構は分からないよ~


253: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 14:12:05.45 ID:QD4m85Hu0
>>1
これは大学や教育機関がいかに暴利を貪ってるってことだ
メスを入れなきゃならん


412: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 15:30:55.87 ID:thvndIU90
>>1
利子が○○%付くって説明も受けているし、返済の約束もしている。
だまして、貸したわけじゃないから、借りた方の自己責任だろ?

金は使ったけど返したくないなんて、詐欺じゃないか?
借りたものは返すのは当たり前。


68: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:19:01.86 ID:mhVLZPsM0
  そうなんだけど、大学教育って貧しさの連鎖から抜け出る最も堅実なやり方だと思うんだが、
お金がない人が大学を目指そうとしても、卒業後に多大な借金を負うことを考えたら尻込みしてしまうのは
日本に取ってもマイナスだと思う。
なんでもアメリカが良い訳ではないけど、アメリカは公的私的共に本当にカタログで商品を選ぶように
ありとあらゆる奨学金があって、そのほとんどは無償。
教育にかかるお金の負担をできるだけ減らすための努力がありとあらゆる手段でなされている。

奨学金だけはなく、市民が必要とすればすぐに教育の機会を得られるようにと
コミュニティカレッジも充実している。これは日本と違い、本当に安価に
大学教育を一単位から受けられるシステムなんだけど、一単位だいたい五千円くらいでうけられる。
で、コミュニティカレッジは短期大学までしかないから、そこからもっと勉強して
4大卒の学位をとりたかったらコミュニティカレッジでたまった単位をそのまま4大に
編入するときに流用できるんだよ。だからお金のない人で奨学金も受けない人でも
このやり方で随分教育費を節約することもできる。
それにアメリカでは大学教育に年齢の概念もないので、定年した人が
もう一度大学にはいったり、キャリアのさらなるアップを目指して
5時過ぎからのMBAクラスはギラギラしたリーマン中年男女でごった返してたりする。

教育は誰にでも、できるだけ安価に提供できるのが理想だと思う。


83: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:22:01.35 ID:hSORQhCJ0
>>68
アメリカの多くの学生も借金を抱えてしまうと聞いたんだけど
それはガセだったの?


116: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:30:49.97 ID:mhVLZPsM0
>>83
要返金の奨学金もあるんだろうけど、
普通米国で奨学金といえば無償っていう理解だからね。
私も大学院時代にぷレジデンシャルスカラシップっている学長奨学金もらったけど
それは週20時間ほど学校で働く義務があったけど、簡単なもんだった。

あと軍に入ってる子もいた。予備役で入隊して、学費全部軍負担で、
そのかわり卒業着何年間を軍で働く義務があったり、
あとはマイノリティのための奨学金やら。いろいろな種類の奨学金をさがせば
必ず自分に合うカテゴリーがあるので、学費の心配はそれほどない。


172: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:51:16.97 ID:mhVLZPsM0
夫は東大大学院卒業して大学の先生になった。
で、東大学生時は育英会の奨学金利用してた。
育英会では教職についたものには返還免除になる規約があるんだけど、
それを利用するにはある手続きを毎年しないといけない決まりがあった。
夫は大学院卒業後海外にポスドクの仕事を得ていたため、そのあいだ育英会からの
手づづきをしないでいたら、返還免除が取り消されてしまった。
教職についてるのにもかかわらず。事情を説明したが取り付く島もなし。
ちょっとひどいと思う。


375: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 15:08:35.00 ID:4fecRN3p0
>>116
結局は返すんじゃないかw
>>172
手続きしない奴が悪いんだろw


5: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 12:57:35.39 ID:CjW/B6Zx0
でも海外留学生は優遇します


6: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 12:57:47.47 ID:JipaLwRN0
年収を大きく超える借金はだめなのか?
住宅ローンはどうなるんだ?


16: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:01:53.00 ID:aNk7rflG0
>>6
額に見合った担保が有ればいくらでもOKですよ


9: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 12:58:11.26 ID:RthdAz2R0
高卒で仕事するのもいるから大学生だけ優遇は無理だからな。

無利子くらいしてやるけどね。w


13: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 12:58:27.42 ID:cRx7SADN0
奨学金借りないで済ませようと思うと、親はこれ以上にお金を出さないといけないってことか。


19: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:02:49.29 ID:7AU2Cgm90
>>13
出す金も無いから借りるしかないのでわ


15: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:01:18.84 ID:B532qdqu0
借りたもん返すのは当たり前。

だが最近の奨学金みてると利子が高すぎる!
奨学金の利子なんて1%未満にするべきだろ!と思うわ。


34: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:08:13.58 ID:4GXwuXdz0
>>15
担保無くて猶予期間10年有るって考えたら安くね?


44: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:10:32.41 ID:LB2K2qcv0
>>34
実質的に連帯保証人になってる親の財産が担保になっているんじゃね


47: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:11:44.71 ID:4GXwuXdz0
>>44
でも今んとこ徹底的に取り立てやってる感じでも無いからね
徹底的にやって良いなら金利はもっと下がるかも知れんけど


65: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:17:05.26 ID:LB2K2qcv0
>>47
小泉竹中の頃に金融事業化されたからね
今でも何件か裁判沙汰になっているらしいけど
おそらく本格的に問題になるのはこれからじゃないかな


72: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:19:33.28 ID:4GXwuXdz0
>>65
そもそも今まで返しもしてないで逃げ切れたのが問題じゃねーの?
裁判沙汰になるって事は直に保証人の所いかずに本人から取り立てようとしてるからこそそうなる訳だし
まだ優しい内だよ、本気でやるなら裁判すらせずに剥がせる


96: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:25:30.91 ID:LB2K2qcv0
>>72
本人死亡して親から取り立てるみたいな裁判もあったはず
まあ死亡届出せばチャラになるらしいけどそれがわからず一気に取り立てが来たらしい


105: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:28:02.08 ID:4GXwuXdz0
>>96
それは仕方無いかと
一部のレアケースでそれが全部みたいに言われても


120: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:32:40.51 ID:LB2K2qcv0
>>105
全部というか結局のところ払える金がなかったら親のところへ行くからね
実質的に無担保と言えるかと言うとやっぱりちょっと違うと思うよ


135: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:37:42.39 ID:4GXwuXdz0
>>120
親だってその時無けりゃそれなりの対応だからね
確実に取れる担保とはやはり違うでしょ、本人が生きてさえいてキチンと対応さえすればかなりの免除効くのは事実だし
それで確実に家取られる住宅ローンよりってのはやっぱり都合良すぎだよね


150: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:44:36.60 ID:LB2K2qcv0
>>135
本格的な取立てがはじまったのは最近だからまだ実例が少ないってのはあると思うよ
ただ奨学金で自己破産した人間ってのは出てきているらしいからね

ここからは想像というか型どおりに考えたとしたらのことだけど
本人が自己破産してその債務が親に行って親に住宅以外に返済能力がなかったとしたら
当然、住宅もとられることになるんじゃないかな


178: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:52:48.33 ID:4GXwuXdz0
>>150
でも親が家も無い、金も大して持たんなら結果取れんし
つか親保証人で家やら財産やら有るなら自己破産する前に色々話し合えよって感じだし
少なくとも現状ちゃんとした担保取ってる他の物と比べても格別高い訳じゃ無いってのは事実でしょ
マイカーローンとかでも3%とかからなんだから、それ以下ならリスクと金額考えても全然上出来かと


202: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:59:18.46 ID:LB2K2qcv0
>>178
まあ借金の額はその人の生活レベルによって負担の大小が違うってことで良いんじゃないの


18: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:02:28.62 ID:ANHJS8KA0
文句言うなら借りるなよ

アホはこれだから


21: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:03:08.18 ID:ympAWTco0
奨学金のおかげで本来は手に入らなかった大学生活4年間を手に入れたんだから
卒業後はその分苦労するのは当たり前


27: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:05:22.05 ID:LB2K2qcv0
あと数十年したら治安はかなり悪化しているかもね

今はまだ借金があっても若さという希望があるから誤魔化しもきくけど
借金そのままで若さがなくなったらあとは爆発するしかないからな


35: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:09:16.13 ID:hSORQhCJ0
返さない奴からすると
名前がローンじゃなくて奨学金というから
借りたらしいね


36: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:09:17.11 ID:wkvPyIDr0
大学が高すぎるのが問題なんじゃないの


39: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:10:03.12 ID:OCR7DSH60
高卒に研究開発をやらせてみるとどうなるか? (´・ω・`)


88: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:23:47.67 ID:xoUeCUaz0
>>39
某総合電機メーカーがやってる。研究所などで工業高校採用して
企業内専門学校に入れて、その中から一部を東大や東工大などに研究生として送り込んでいて
中には工学博士や理学博士と取得している。


95: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:25:14.10 ID:OCR7DSH60
>>88
お聞きしますが、
それで外国に飛んだりはするのですか?


207: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 14:00:05.43 ID:vasO3NI/0
>>39
むしろ高卒の方が先入観なしで指示通りの結果を出すので先入観によるミスや見逃しがない。
なまじ英文の論文とかかじって誤訳して結果をいじられると最悪。


50: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:12:12.46 ID:PULrVdw/0
外人には無料どころか生活費まで面倒見てんのにな
それも大して能力が高いわけでもない奴らに
で、国民には全額負担。なんなのこのクソ国家


78: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:21:10.62 ID:5sLHfJhpO
>>50
ほんとそれ。
日本人が日本の大学に行くのに、少しは金出してやればいいのに。税金は都知事が使いたい放題、日本の若者は借金、国はなにやってんだと。


86: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:23:23.92 ID:cK5Rs7Rc0
>>78
優秀な学生に限定してならな

無能な人間が学ぶ気も無く大学生活に憧れてるだけ


51: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:12:27.11 ID:S6speyVt0
まず学費が理由で海外に出る人なんていない
海外の大学を選ぶのは裕福な家庭の頭いい子のうちの一握りだろう
あとは何とか大学日本校とか選ぶような類の夢見がちな馬鹿


54: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:13:59.21 ID:b+K+ugwH0
学力と意欲を大前提にした欧米のシステムの方があるべき姿だと思うけど、方向修正は極めて難しいだろうな


56: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:14:39.36 ID:ryzPuab50
大卒だと初任給に差があるし高卒との差額分ずつでも返していきなよ。騒いでる奴ってあわよくば踏み倒したい奴だろ?


70: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:19:24.43 ID:3ih4nKX40
奨学金の名称を学生ローンに変えればいい


107: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:28:21.67 ID:YA6Q714o0
新聞奨学生制度は絶対に必要。

日本をアメリカにしてしまってはいけない。


112: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:30:06.95 ID:cK5Rs7Rc0
>>107
それやればいいと思う
返す必要ないし生活もできてわずかだが給料ももらえる

でもキツイし遊べないからやらない


109: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:29:33.14 ID:uSfMEiWM0
ここは追い込みがきついから
しっかり返済したほうがええよ
俺裁判にかけられて借りた金の2倍返済しとるよ


137: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:38:36.48 ID:SGRCoPVl0
大学への補助金を削減して学生個人へ振り向ける。
大学は豪華な施設、あろうことか財テク、教職員へのお手盛り給与
すべておかしいだろうが


143: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:41:29.89 ID:ONnmJm9t0
>>137
大学はあくまで研究機関だ
教育はおまけ要素。学生など教区単なことをいえば不要


152: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:45:20.06 ID:0RI14wwV0
返すまで結婚できない
婚期を逃す
少子化に貢献


163: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 13:47:50.62 ID:xoUeCUaz0
>>152
奨学金の返済終わってなくても結婚してるだろ。
有名人ではオバマ米国大統領。
数年前に奨学金の返済やっと終わったと言ってただろ。


211: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 14:00:52.97 ID:htnYV/df0
まあ利子くらいは全部無しにしてやれよと思う


219: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 14:02:24.64 ID:WYRrLVQ50
奨学金くらいの低金利の借金返せない人間が、将来家とか車とか買えるのか??

馬鹿のくせに大学行くからそうなるんだろ。
自業自得過ぎて、何一つ可哀想と思わないんだが。


241: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 14:09:24.95 ID:HXV4WrRj0
貸与型は普通に商売だもんな。
おそらく、官僚や公務員の天下り先なんだろな。


262: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 14:14:21.37 ID:uyYISTn30
もう学歴だけで食っていける時代は終わったよ
働きなさい
若者たち


269: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 14:16:16.09 ID:EzKZRH0/0
費用対効果のない大学進学なんて
レジャーと同じだからな


294: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 14:24:55.59 ID:mVoqjN3r0
一定水準以下の学力が進学できるようにしちゃいけないよ。
もう、それだけで支払の能力にかけるんだからね。

それでも進学したい気持ちがあるなら、寧ろ、働きながら夜学行けばいいと思うよ。


306: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 14:28:49.05 ID:4GXwuXdz0
>>294
支払いの能力って言うけどボーナス払いの設定も無い月々2万とかの支払いでしょ
身体が普通に動いてれば実家でバイトしてても払える金額だからな、そこらの街菌で20%弱の利子で借りて利息の支払いだけで一杯一杯なのとは訳が違う


332: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 14:43:57.43 ID:mVoqjN3r0
>>306
でも、もし就職できたとして。
安月給で、アパートの家賃や生活費差っ引いて、かつ二万円の出費は地味に
きついぞ。これがあと500万や1000万支払っていかなきゃならないと思うとね。
好きなこともできないし。


305: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 14:27:32.09 ID:LB2K2qcv0
そもそも奨学金を個人の問題とすること自体が誤魔化しなんだよな
戦後から現在にかけて学費は物価高や円相場以上にめちゃくちゃ高騰している
ここを問題視しないと自分の子供の時代も学費は上がり続けることになるよ


314: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 14:32:08.18 ID:vTYFqRRd0
>>305
君の場合は奨学金を語る前に、
都合の悪いことから逃げない強さを身につけるべきじゃないかな。


307: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 14:29:17.31 ID:H54+h9pV0
金を借りるってのはそういう事なんだよ。

契約上の不利益をゴネてカバーしようとするのはクズのする事。


313: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 14:31:50.25 ID:JqbiqtC7O
その奨学金で大学生活出来たんだろ。
借りたものは黙って返せ。
なに文句言ってるんだ。


327: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 14:41:09.39 ID:cD5fbcoS0
元々 奨学金て成績優秀な人が無償でもらうもんじゃないの
借金を奨学金と言い換えてるから話がおかしくなるんだよ


351: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 14:51:12.77 ID:qXQHA3Gf0
500万なら普通に働けば返せない額ではないはず


369: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 15:03:57.60 ID:ZloJ8T3p0
そのうち「電気もタダにしろ」「水もタダにしろ」「スマホもタダにしろ」
ただ金を払いたくないだけ


377: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 15:09:20.74 ID:JoWFPIT90
500万程度なら、大学言った方が良いよ。
高卒と大卒では、やっぱり生涯収入で差が出るからね。


397: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 15:16:35.71 ID:GLm0/Epb0
大学出ただけじゃ金にならんの分かってるのに何で今更という

困ってるやつは底辺大学出ただけだろ
借金までして大学行くんだからがっつり稼げる資格なり学業修めてないとおかしいわ
別にここ数年の話じゃないわ


404: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 15:24:08.55 ID:RK7irwe80
>>397
それで学校関係の雇用を維持してきたわけだろ?
むしろそっちが目的だろ?
そのツケを若者に回す仕組みはむごい
20歳にもならない無知な若者を大人が騙して食い物しちゃいけないと思うな


410: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 15:27:51.43 ID:6ga69ITk0
国立大に受かれば問題ないしょ。
俺高校時代に親父が癌で死んだけどちゃんと勉強して、駅弁だけど受かって学費免除されたぞ?
今は役所の公務員になれたし、ちゃんと勉強すればいいんだよ。


418: 名無しさん@1周年 2016/05/15(日) 15:34:58.66 ID:n3FhrSHR0
バイトに時間使うぐらいなら奨学金借りて勉強しろって家庭だった
個人的には正解だったと思うけど

しかし、奨学金って逆に格差を広げてるんでは、という感がある
金持ち家庭は奨学金をうまく利用して更に上に行き、
貧乏家庭は奨学金によって更に落ちてるような気がする



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット