現金払いとカード払い、得or損なのはどっち

1: 筑前鐵太郎 2016/05/17(火) 06:51:22.37 ID:CAP_USER
現金払いとカード払い、得or損なのはどっち?カード、資産目減りや使いすぎの危険?


 人生は決断の連続。その際に大切なポイントは何か。そのヒントをお伝えすべく、『損しないのはどっち?』(幻冬舎)の著者である公認会計士の平林亮子が、お金の観点から、さまざまな「どっち?」を投げかけてまいります。

●あなたは現金派? それともカード派?

 行きつけのお寿司屋さんのカウンターで、いつもどおり店主と話をしながら楽しい時間を過ごしていたときのこと。ふと、お店での支払方法についての話題になり、店主の口から「(クレジット)カード払いのお客様は、常にカード払い。現金でのお支払いのお客様は、常に現金払い」という言葉が出てきました。

 みなさんはどちらですか?

 ちなみに私は現金派。クレジットカードを利用しないわけではありませんが、特に知人のお店では、現金で支払うようにしています。それは、一般的に現金払いをするほうがお店のためになるからです。

 たとえばレストランを経営している場合に、材料の仕入代金について1カ月分をまとめて翌月末に支払う契約を結んでいたとします。5月の材料代は6月末に支払うということになりますね。

 このとき、お客様からの食事代金を現金で受け取ることができれば、5月分の売上によって得たお金を、そのまま6月末に必要になる5月分の材料の支払いに充てることができます。

 一方、お客様からの食事代金がクレジットカード決済だった場合、実際にお店の預金口座に振り込まれるのは、クレジットカード会社との契約に基づいて翌月や翌々月になります。

 すると、5月分の売り上げを5月分の支払いに充てることができない可能性が生じます。足りない分は、借金をしなくてはならないかもしれません。ビジネスにおいて、「現金を早く受け取る」ということはとても大切なので、私は知人のお店ではできるだけ現金払いを心がけています。

 ちなみに上記の理屈からすると、「支払いをできるだけ先延ばしにする」ことにも同様の効果があることがわかりますよね。支払いが先になれば、その分の支払資金を用意する必要がなくなりますから。
 この「受け取りは早く、支払いは遅く」というのは、基本的なお金のセオリー。安売店の社長さんが「現金一括で支払うから安く仕入れられる!」などと口にすることがあるのは、そのためです。

●クレジットカード払いのほうがお得なのですが

「受け取りは早く、支払いは遅く」は、個人のお金の使い方にも当てはまります。
 たとえば、クレジットカードを利用して支払いを少しでも先延ばしにした場合、カードの引き落としまでの間は、預金口座にお金が多く残ることになります。その残高には利息がつきますから、得になりますよね。

 また、飲み会の席で参加者からの会費を現金で集めて、自分のクレジットカードで支払いをしている幹事さんを見たことがありませんか?
 これは計算上、カードで先延ばしにした自分の会費分に利息がつくのみならず、参加者から現金で集めた分を預金すれば、それにも利息がつきますので、利息の二重取りになるのです。

 個人でも、できるだけ早く現金で受け取って、支払いはクレジットカードで先延ばしにすると、お得になるというわけです。
 しかも、クレジットカードを利用すれば、ポイントやマイルが貯まることもあります。現金払いをするためにATM手数料がかかることもありますが、カード払いであれば、その問題も回避できます。そのため、私の周囲にはクレジットカード派がとても多いです。

続きはこちらから
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160517-00010005-bjournal-soci


4: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 06:55:00.75 ID:4zsAm/to
>>1
>  また、飲み会の席で参加者からの会費を現金で集めて、自分のクレジットカードで支払いをしている幹事さんを見たことがありませんか?
>  これは計算上、カードで先延ばしにした自分の会費分に利息がつくのみならず、参加者から現金で集めた分を預金すれば、それにも利息がつきますので、利息の二重取りになるのです。
>
こういうセコイこという奴いるらしいけどさ、現金を持ち帰れば どこかで落としたり盗まれたりしてしまうリスクもあるんだよ。
ポイントだの利息だの、10円とかせいぜい50円程度のことでガタガタ言うなよ。


198: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 12:32:53.30 ID:a15V3kr1
>>4
1%のポイントでも、年間にしたら25000円ぐらいになる。
会費立替え払いはセコイと思うが、カード払いにまとめるのもいいよ


3: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 06:53:33.06 ID:vSEL2aUg
クレカ一回払いでしょ


6: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 06:57:54.94 ID:e6ObfWFb
分割2回まで無利息のカード使ってるからきついときは2回分割にしてる


7: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 06:58:18.80 ID:A/TieHDX
量販店で値切るなら現金払い


9: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 06:59:35.56 ID:v+YD6otb
何をどう考えてもクレカで払えるところはクレカ払いが得だろ


11: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 06:59:49.88 ID:oOq4U49o
ほぼカードか電子マネー
現金はめんどくさい
会社近くの弁当屋と地元の激安スーパーくらいでしか使わない


13: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 07:05:29.90 ID:wiHoaOoW
俺はどんな時でもクレカだが
ポイント商法に騙されて現金支払いのが多いな


16: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 07:10:55.46 ID:SFRH/bly
カードだとうっかり使いすぎる
実際に自分の財布の金がなくなるの見ると節約もしたくなるもの

管理がちゃんとできるならカードがいいんでね?


17: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 07:13:00.49 ID:ovAFnQue
クレカで電子マネーにチャージ→電子マネーで支払い


21: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 07:14:17.28 ID:v28Ef+Oa
払ってる時点で資本失ってるから どっちも損だろ・・・


22: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 07:14:19.49 ID:51rEawE8
カードのが断然お得
キャッシング枠とリボ払いにだけは手を出さないことだ


25: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 07:15:17.98 ID:CS4RIUEU
>>22
リボと分割はどう違うの?


39: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 07:34:29.77 ID:eGj7tEq6
>>25
リボは月額、分割は回数で分けて支払う


24: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 07:15:07.67 ID:zaBAyyXt
この記事書いた人、店にとって一番問題になる「手数料」について書いてないんだが…
顔見知りの店を思いやるんだったら自分がカード決済で払う5000円が数パーセント目減りすること言わなきゃ駄目だろ。


31: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 07:23:37.03 ID:gfzUFjB8
>>24
昔住んでいた駅前にあった小さなバー。カード払いはイヤだといわれた。
それだったら、カード扱いをヤメたらいいのにw。


36: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 07:29:15.60 ID:5OBnB6JV
領収書の管理が出来ないオラは、カードだと明細見れるからカード払いできる物は極力カード払いだな。


37: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 07:29:26.48 ID:y47CL1sS
カード会社の主な収入源は
手数料と利息です。
って事は、基本現金払いですね。


218: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 13:46:22.75 ID:bOL4utrP
>>37
支払額が同じなら現金払いのやつが手数料負担させられてるのに


219: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 13:52:05.56 ID:nfGkAJfA
>>218
高額商品を現金で払うときは値引きさせればOK
少額や値引き交渉できないスーパーコンビニはカードで払えばいい


38: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 07:29:51.27 ID:ze4KpNA1
そもそも買わないのが一番得な場合が多すぎて困る


42: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 07:37:00.52 ID:eryx05nd
1はここまで書いてなぜ店側の手数料にふれないの


49: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 07:48:14.24 ID:qYhF0iSs
>>42
カードだと5パーセント取られるって
どうしよう店員2人が相談してた

物販5パー
飲食’7パーって聞いた


51: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 07:53:16.00 ID:zVTbmbDW
>>49
かなり前に聞いた話だけど、
JCB-AMEXと三井住友VISA-MASTERで手数料が違うらしいよ。


68: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 08:05:45.53 ID:8muDwsO3
>>49
具体的な手数料率は個々の加盟店によって違うらしい。
クレカ会社と加盟店の力関係で決まるんだとか。


74: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 08:12:28.92 ID:R4iZeX0a
>>68
アタリマエだけど取引量の少ないところほど高めになる。
個々の手数料の他に端末のレンタル料等も必要。

あと、クレジットカードは店に入金されるまで時間が掛かる。
その日の売上を翌日の仕入れに廻すような現金上等の店だとコレがいちばん辛い。


52: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 07:53:17.50 ID:k6PnPtsF
クレカ使ってたら、半年に一回ぐらいの割合で、
ポインヨで5000円分のギフトカードがもらえる。
現金はあまり持ち歩かんなあ。


62: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 08:01:39.40 ID:yNpUu/Nr
カードは3-12%取られるとどっかに書いてあった
食材にこだわってたいるような店だと利益率5-10%ぐらいだからカード使いにくい
利益率が高いチェーン店だとあまり気にならない利益率70%とかチェーン飲食店ありそうだし


63: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 08:01:42.94 ID:BYnFGst7
金利の高い時代ならそれなりにメリットもあったけど、ナノ金利の時代じゃ数千、数万程度じゃあんまり意味がないような・・・。


71: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 08:08:57.56 ID:UIapHo+C
カードの利用にはポイントも含めて手数料がかかってるんだよね
でもカード利用と現金に価格差が無いんだから、結局それを負担してるのは(ry


75: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 08:13:08.92 ID:UxJv3TnD
カードのおかげでポイントたまって
たまったポイントをカードの支払いに充てられるサービスがあるからそれでまた好きなもの買ってる
現金にはそれがない


83: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 08:18:56.47 ID:jRvvzbkM
クレヒスが、どうたらこうたら


93: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 08:25:49.62 ID:zAF3SfBE
ポイント付くし3ヵ月間は購入した物に保険が自動的に付くからある程度高額な物はカードかな


102: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 08:37:32.87 ID:UIapHo+C
カード会社間の手数料競争が生まれる環境にしないと、寡占状態はいずれ面倒なことになるな


122: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 09:33:00.68 ID:jobaxuXA
カードの方が得なのはわかっていても紛失した時の面倒くささを考えるとカードは持ち歩きたくない。


125: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 09:33:49.96 ID:03NVCOzk
クレジット会社異常に儲けすぎ。
加盟店手数料下げるか、利用者にわずかなポイントだけじゃ無しに
もっと還元してやれ。
米国の加盟店手数料はもっと安いらしいぞ。


128: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 09:42:19.62 ID:ACM6czro
カードだと店舗が嫌がるからな
出来るだけ現金払いにしてるし
高額商品だとカードと現金で値段が変わってくるケースが多い


217: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 13:30:06.76 ID:wzyRCbGX
クレカなんて本当は要らんのだけど、
支払い方法がクレカのみって所が増えてきたから仕方なく作った
VISAデビ使おうとしたら弾かれたし


231: 名刺は切らしておりまして 2016/05/17(火) 15:32:30.62 ID:TJpmGy9L
基本現金、手数料により店の利益が減ると知って。
クレジット使う時は必ず、一括。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット