三菱東京UFJ、独自の仮想通貨発行へ 一般向けに来秋

1: ティータイム ★ 2016/06/10(金) 09:30:52.01 ID:CAP_USER9
朝日新聞デジタル 6月10日(金)3時7分配信

三菱東京UFJ銀行は、独自に開発中の仮想通貨「MUFGコイン」を来秋、広く一般の利用者向けに発行する。
ITを活用した金融サービス「フィンテック」の一環で、大手行が仮想通貨を一般向けに発行するのは世界で初めて。
利用者同士が手軽にやり取りをしたり、割安な手数料で外貨に交換したりできる。信用力が高いメガバンクの本格参入で、仮想通貨の裾野が広がりそうだ。

MUFGコインは、利用者が、同行の口座にある預金を「1コイン=1円」の比率でコインに交換し、スマートフォンのアプリに取り込むなどして使う。

利用者同士はわずかな手数料でコインをやり取りでき、会食後の「割り勘」などでの利用が想定されている。空港で外貨に換えて引き出すこともでき、手数料も大幅に安くなるという。

「Suica」(スイカ)など、前払い式の電子マネーと似ているが、利用者同士がネットを通じて「送金」できる点などが異なる。

同行は、コインを取り込んだスマホをかざせば現金を引き出せる新型ATMの開発も進めており、2018年春から順次、配備する予定。
実現すれば、同行に口座を持たずとも、スマホに取り込んだコインをATMで現金化できるようになる。

さらに、さまざまな店舗と提携して支払いにコインを使えるようにする。ポイント制を導入する構想もあり、将来的には、コインを中心とする「商圏」の構築につなげたい考えだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160610-00000006-asahi-bus_all


2: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 09:31:49.06 ID:PyWakDCC0
将来は紙や鉱物のお金は無くなって、電子的なお金(要は電子マネー)だけになるよ


5: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 09:33:24.93 ID:xz2otM7I0
>>2
お前がそう言うなら残るんだろうなw


13: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 09:35:47.33 ID:G7pGLSJf0
>>5
そりゃコインマニアとかいるから、持ってる人は持ってるけどねwそういう意味では残るけど、実際はもう使えなくなるよ


18: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 09:38:42.56 ID:G7pGLSJf0
>>5
ああ、法律上はまだ使えるんだけど、実際は店舗が対応しないから使えないよ、旧紙幣や旧硬貨は。


4: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 09:32:52.13 ID:z49JtldV0
国がやらないと標準にはならないだろ
現時点で規格が乱立してるのに


519: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 12:08:48.80 ID:cEXvBaPn0
>>4
すでに国というものが過去の概念になり始めている
これからは国がなくなってmsやアップルなどの大会社が世界を統治する時代が来る


11: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 09:34:58.38 ID:y/bDknBS0
どうせ高い換金手数料とか取って見向きもされなくなるんだろ


12: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 09:35:29.23 ID:AEf8AxxQ0
変なポイント乱造はもうお腹いっぱい。
この銀行は馬鹿だな。
素直に既存の有名ポイントに乗り入れろよ。


14: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 09:36:12.07 ID:zb7qSBEy0
対応店舗数と利便性、ポイント付与次第か。
しかしプリペイド乱立し過ぎでめんどくせ


15: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 09:36:25.67 ID:9J0yp6hd0
銀行が仮想通貨作ってる暇あるなら
円を24時間即時決済できるシステム作れば


16: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 09:37:35.35 ID:Uo053LZg0
これ外資にツブされるだろw
地域通貨だからな


17: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 09:38:17.28 ID:wv1F6Lqi0
>MUFGコイン

だっさ。アカギコインにしろよ。

sns_img_01



77: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:02:11.75 ID:1B9kr+Ph0
>>17
倍プッシュだ


286: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:50:08.82 ID:HVlQ5Bex0
>>17
ざわ・・・


541: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 12:21:55.29 ID:aJ6XAge/0
>>17
単位はペリカかな


117: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:13:16.01 ID:VrY5B/LJ0
そろそろ銀行名も短くしないとな


19: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 09:38:45.70 ID:TW8Sx5ay0
日本円、終わったな


38: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 09:47:43.46 ID:AEf8AxxQ0
>>19
いまのよくあるポイント制度と基本変わらんよ。
違いは個人間でやりとりできたり、現金に替えられるってことだろう。
ポイント制度は保有者が全部使うことはないから、、裏付け以上を発行してる。
銀行の貸出と同じ。
今度は銀行側がポイント制度で儲かってるのを間近にみて、そっちを奪ってやろうってわけ。


21: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 09:40:25.36 ID:k3/RHmpc0
通貨発行権は国家だけの特権だったのに。


26: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2016/06/10(金) 09:44:43.06 ID:WoSW3teM0
>>21

> 通貨発行権は国家だけの特権だったのに。


「通貨発行権」とか言ってる時点でアホですからね。

「通貨発行権」という言葉を使ってる学者・評論家がいたら、
その時点でアホ認定すべし。

こうやって、誰でも発行できるんだから。


49: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 09:52:13.72 ID:G44TaOmlO
>>26
仮想通貨に、強制通用力はあるの?

通貨を発行できるのは、国だけだよ。
仮想通貨は、通貨に近い別物みたいなもの。


61: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 09:56:00.85 ID:pxWztcWO0
>>49
違う。日本銀行券を発行できるのは日銀だけ。日本国債を発行できるのは日本政府だけ。単なる通貨なら誰でも発行できる。


70: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 09:59:13.86 ID:G44TaOmlO
>>61
通貨と「単なる通貨」の違いは、強制通用力が有るか無いかでは?

強制通用力は、絶大な影響力を持つからね。
受け取りを拒否できない。
だから、安心して通貨を使える。


87: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:05:31.84 ID:pxWztcWO0
>>70
仮に日本銀行券であっても強制通用力が100%か?と言ったら現実問題としてそうではない。もちろんMUFJコインはそれ以下なんだけど、強制通用力の有無でいったら、既存のポイントカードなども含めて強制通用力は「ある」ということになるかと。


43: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 09:49:24.90 ID:pxWztcWO0
>>21
広義の通貨なら誰でも発行できるぞ。信用がないから流通しないだけで、信用がある程度あれば使える。商品券なんてその最たるもの。


371: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 11:09:45.52 ID:lHAlmGcZ0
>>43

詐欺に使えるよね

1万円で2万円分の商品券

撃った後はとんずら


29: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 09:46:17.22 ID:GUTXntHB0
仮想通貨を発行することで
リアルマネーは増えんだろうが
信用上のマネーはその発行した分増えていると考えていいのかね?


35: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 09:47:15.05 ID:4okXQSoo0
そして普及したところで仮想通貨税20%。
継続所有にも税金がかかります。


41: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 09:49:01.48 ID:zAR8t6Ae0
社員の給料やボーナスがMUFGコインで支払われるってレベルにならないと、仮想通貨って感じがしないな


45: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 09:51:21.53 ID:4okXQSoo0
円の扱いは他行ではなく三菱東京UFJを介在して流通させろ、ってことだ
円の取り扱いのシェアアップ


47: ドクターEX 2016/06/10(金) 09:51:28.91 ID:csTJaC8S0
この銀行潰されるね。
財務省に逆らって国債優先購入権を返上するわ、仮想通貨をつくるわ
官僚を怒らせるようなことばかりやる。


60: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 09:55:25.66 ID:PYsXLXBn0
>>47
国債優先購入権は引き換えに国債の4割押し付けられるので
マイナス金利下ではどんだけ罰ゲームだよっていう


74: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 09:59:54.21 ID:v44n716u0
>>60
4割じゃなくて4%以上の応札が義務付けられる。4割じゃあ多すぎるw


79: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:02:33.87 ID:PYsXLXBn0
>>74
いやー
俺も何か多いな~
と思っては居たんだよ
うんw


63: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 09:56:36.17 ID:gqUiVm/d0
お金の最大の悪害は「半永久的に」価値が棄損されないこと
だから金持ちがお金を貯め始めると、革命でも起きない限り貧富の差は拡大し続ける
金を貯め込んだ人間は、その金をいかに減らさないかにしか関心がなくなるから

その点で金そのものに「消費期限」を設定することができる仮想通貨は将来、人類を救う可能性がある


177: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:30:20.12 ID:4okXQSoo0
>>63
流れる水は同じ水にあらず
富が偏在しているように見えて、巨視的に見ればその中の人間はめまぐるしく入れ替わるんだけどな
一人の人生の寿命というスパンの中ではその機会がめぐってこないだけ


73: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 09:59:44.42 ID:PYsXLXBn0
>>63
マネーサプライ増やせばいいだけだろが・・


82: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:03:23.35 ID:gqUiVm/d0
>>73
その決定をしてるのは誰か?FRBを本当に動かしてるのは誰か?
運よく政治家を動かせたとしよう
ただプレイヤーが変わるだけで、金を持った人間は同じ行動をとる

結局、金そのものの性質を変えない限り同じことが繰り返される


103: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:10:34.48 ID:IBdgynOd0
>>63
期限つき通貨なんて誰が買うんだよ
3割引きぐらいしてくれないと見向きもされないわ


116: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:13:11.80 ID:zAR8t6Ae0
>>103
地域振興券とかそんな感じだよね


141: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:20:31.33 ID:gqUiVm/d0
>>103
もちろんある時点で強制的にやるしかない
それ以外に富の偏在を解決できない

江戸時代であれば豪商の屋敷を物理的に襲撃することができた
しかし今は「半永久的に棄損されないお金」を貯め込んだ人間から
富を吐き出させることは、あらゆる意味で不可能に近い


64: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 09:57:05.22 ID:LgRM+40v0
円ペッグ制かよ変動制にしたら投資対象になるのに


66: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2016/06/10(金) 09:57:21.92 ID:WoSW3teM0
 
「円に対抗する」というよりは、
「Webマネーの中で支配的地位を得る」という感じで、
当然、Webマネーは今後、優勢になっていくことが想定されるので、
そのときは円が、そちらに従属するようになる。

だから、当面は、「Webマネーやビットコインがライバル」となる。

最終的にはビットコイン(あるいはそれに類したもの)なものが
支配することは決まっている。


67: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 09:58:54.93 ID:DcmxVKdU0
通貨に準じるものの発行は法律で禁止されてるよね?


75: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2016/06/10(金) 10:01:03.50 ID:WoSW3teM0
 
でも、面白いですよね。

三菱銀行の「国債の特別資格返上」と重なってて。

もちろん、三菱は「関係ない」と言うでしょうけど、
まあ、関係ありますよね。

「固定相場」のように見せてますけど、
優位になればいくらでも刷れますからね。


101: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:09:43.37 ID:J12LJyyT0
民間がこんなんやって大丈夫なんけ?
破綻したら税金で助けないといかんのやろどうせ


112: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:12:46.27 ID:IBdgynOd0
>>101
変動しないなら破綻もないでしょ
データだけのやりとりで商売ができるようになるというだけ
金融に人手がいらなくなる。要は金融業界にも経済の縮小の波がきたというだけのこと。


114: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:12:52.32 ID:pxWztcWO0
>>101
多分、政府は発行額に見合った供託金を要求するはず。MUFJもそのつもりだろう。


123: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:14:50.12 ID:uKeP3rxp0
基本は、VISAデビットカードと同じだろ。
ATMで金も下ろせて、買い物もできる。
三菱の決済用口座に金を入れていれば、その分だけ使える。
ただVISAと違うのは個人間のやり取りもできるので、一般生活の決済方法としては良いんじゃない?
VISAは受け取り側が登録していないと使えないから。

決済銀行が三菱だけだと厳しいかもしれないけど、地方銀行に普及すれば流行るんじゃないかな?


125: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:16:17.83 ID:AoZnbzGs0
要は手数料稼ぎのツールなわけね
ま、マイナス金利下じゃしょうがないかw


300: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:52:43.90 ID:7BEjjUS30
>>125

マイナス金利政策の意外な効果が出たな


131: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:17:21.05 ID:cH8vFUgI0
仮想通貨でもなんでもねーだろこれは!

話題欲しいだけで仮想通貨を名乗るな


142: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2016/06/10(金) 10:20:31.56 ID:WoSW3teM0
>>131

いや、ビットコインが「仮想通貨」なら、
「仮想通貨」と言うべきだね。

「為替リスクが緩和された仮想通貨」と呼ぶべき。

「三菱が潰れる」、「三菱コインが繁栄する」などの
リスク要因(ベネフィット要因)は、あまり見えない形になっている。


155: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:25:08.93 ID:Fpdi94UZ0
三菱東京UFJがマイナス金利にクッソむかついてんのがよくわかるわw


158: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:26:25.54 ID:V6oWMdw30
中央銀行以外のところが仮想通貨を発行するという事を、ここにいる皆さんはどう見ますか?

しかも、1コイン=1円と決まっているようなので、
ビットコインのように、投機商品にはなりにくいようですよ?


176: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:30:18.05 ID:pxWztcWO0
>>158
VISA,Mastercardへの挑戦。でも、サーバー攻撃なりクラッキングなりされて多分失敗する。


185: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:31:31.02 ID:uKeP3rxp0
>>158
通貨発行じゃないってw
通貨をポイント(三菱コイン)に換えてやり取りするだけ。
お金の移動には寄生があるけど三菱コインは対象外だし、ATMで円にも戻せる。(手数料が必要)
ネット内で回っている限り、金銭移動の手数料が安い(ネット証券みたいなもの)
最終的に業者が現金化するときに手数料が発生する。

一般人もやり取りできるアマゾンポイントみたいなもんだろ。


196: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2016/06/10(金) 10:34:18.06 ID:WoSW3teM0
>>185

そんなことないね。

発行するのは三菱の自由ですよ。

ただ、いくら発行できるかは、
三菱コインと円の力関係次第ですね。
(目に見えないレートがある)


337: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 11:00:37.65 ID:7BEjjUS30
>>185
アマゾンポイントとか海外勢力なかりじゃなく日本企業も始めることに意義があるな。

こういうのって一般人が重要性に気付かないうちに勝負が決しているものだから。


192: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:32:58.45 ID:7Lmq43Di0
>>158
いいことだと思う。グローバル化やタックスヘイブンについてもそうだが、国家も
競争に参加するべきだし、国家機能にも部分的にでも選択の自由が認められてしかるべき。
重負担ローリターンを国民に強いれば、国民が逃げ出すと政府は理解するべき。


304: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:53:25.94 ID:V6oWMdw30
>>192
なるほど、皆さんの意見ありがとうございます。


322: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:57:11.88 ID:7Lmq43Di0
>>304
国家の独占事業は、ほぼすべて非効率でコスパが悪い。それに風穴が空くとしたら
すばらしい。


335: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 11:00:28.53 ID:V6oWMdw30
>>322

>国家の独占事業は、ほぼすべて非効率でコスパが悪い。それに風穴が空くとしたら
>すばらしい。

そうですね。21世紀は国家よりも企業の時代だ、と何かで目にしましたが、
これが今後どうなるか?
見ものですね。


347: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 11:03:42.34 ID:2L7B8y710
>>335
通貨は国家が管理するもの。
でないと混乱する。


188: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:32:13.01 ID:Eye/rmos0
仮想通貨の良いところは実際のお金が動かないところじゃね?
誰かが払って誰かが受け取る。でもそれはMUFG内で閉じてるからね。
あとは供託金は5割だと思うから倍の信用創造も出来るけど、これはどの程度有利なんだろうね。


211: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:37:42.73 ID:7Lmq43Di0
>>188
上でも述べたが、そこに所得税や消費税はかけにくいだろうな。今回は三菱だが
海外の有力行も追従するかもね。


242: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:43:50.14 ID:RHLiOzsf0
>>211
それだよな
公共料金が払えて、かつこの仮想通貨のやり取りが課税対象外であれば普及はするんじゃないか
自動車取得とか


277: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:48:49.13 ID:7Lmq43Di0
>>242
財、サービスとコインの物々交換だからね。課税のしようがない。労働とコインの
交換とかね。


194: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:33:50.71 ID:s5Av6wpm0
こんなもん江戸時代の両替商もやってたし、今さら感だけどな。江戸期の小判や銀貨で両替商刻印が入ってるものは、その屋号が刻まれた貨幣が流通している独自の商圏とかあったワケだし
藩レベルでは庄内藩の庄内一分銀が有名だね


528: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 12:18:09.81 ID:G44TaOmlO
>>194
確かに…

日本の銀行は、原点が江戸時代の両替商みたいなもんだからな…
歴史なんて、ずっと古いでしょう。


195: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:34:10.71 ID:wtISmX1G0
いずれ変動性にするんだろうな


206: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:36:38.76 ID:eCNdxWJf0
「1コイン=1円」の比率
これが変わる
変わると、損をしたり儲かったりする
この比率を設定するのは銀行

どうなると思う?


221: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:39:06.82 ID:uKeP3rxp0
>>206
変わらないって。
円と連動するんだよ。
1ドル=100三菱コインとかにすれば、話は変わってくるけどねw


264: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:47:30.00 ID:eCNdxWJf0
>>221 銀行は円と関係なく無限にコインを作れるんだよ
流通さえしだせば、自分で財産が増やせるんだよ
そうなると、「1コイン=1円」の比率 は
変わっていく


229: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:40:35.63 ID:7RCrp6Dg0
手数料は取るが金利はつかない銀行には都合の良い仮想通貨


230: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:41:33.55 ID:iDZw9eZe0
なんだ・・・読むと全然仮想通貨じゃねーじゃん
期待して存したわ・・


83: 名無しさん@1周年 2016/06/10(金) 10:03:52.02 ID:cTrxzSzs0
国債の件といい、三菱はアグレッシブだな




ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット