【大統領選】なぜトランプ旋風は起きたのか?行き過ぎた新自由主義とグローバリズムにアメリカ国民が疲弊

1: 海江田三郎 ★ 2016/11/09(水) 21:11:48.90 ID:CAP_USER
 ■疲弊したアメリカ国民が喝采、支持
 なぜ、他人の悪口しか口にしないトランプのような下品な男が、ここまでアメリカ国民から熱狂的な支持を集めたのか。
 トランプの主張は、ハッキリしている。一言でいえば、「排外主義」だが、それは「反グローバリズム」 である。市場に任せれば経済はうまく回るとアメリカが30年間にわたり主導してきた 「グローバリズム」と「新自由主義」を、真っ向から否定した。その訴えがアメリカ国民の心をとらえたのは間違いない。

 外務省OBの天木直人氏(元レバノン大使)がこう言う。
「もともとグローバリズムは、“勝ち組”の政策です。格差が広がり、希望を持てない人を増やしてしまう。
アメリカ国民も疲弊してしまった。一握りの富裕層だけが富み、中産階級が崩壊しつつあります。
だから、以前から大衆の不満が充満していた。トランプはその不満を上手にすくい上げた形です。
トランプが『中国が雇用を奪っている』『雇用を奪うTPPを止める』と自由貿易を批判すると、 聴衆は拍手喝采し、熱狂した。これは“サンダース現象”にも通じる話です。ヒラリーと大統領候補の座を争ったサンダースも、新自由主義を否定し、TPPを『破滅的な協定だ』と批判して支持を集めた。
アメリカ大統領選を通じて分かったのは、行き過ぎた新自由主義とグローバリズムが限界に達しつつあるということです。

今後アメリカは、大きな転換を迫られると思う。熱心なTPP推進派だったヒラリーが、 国民の強い反発を目の当たりにして『今も反対、選挙後も反対、大統領になっても反対』とTPP反対に宗旨変えしたことが、この先のアメリカを物語っています

実際、新自由主義とグローバリズムによって、アメリカ国民の生活はボロボロになっている。安い労働力を求めて企業が海外に進出したために雇用は減り、その一方、安い商品が海外から流入し、アメリカ製は競争力を失ってしまった。
グローバリズムに対するアメリカ国民の怒りと絶望が、トランプを押し上げたのである。大統領選で敗北したのは
新自由主義とグローバリズムだったのではないか。

グローバリズムへの「反動」は、アメリカだけの現象ではない。世界各国で「保護主義」の動きが強まっている。
自由貿易を進めたはいいが、どの国もヘトヘトになっているからだ。
 なのに安倍首相は、TPPを筆頭にした新自由主義を推し進めようとしているのだから、時代錯誤もいいところだ。
もしTPPに参加したら、日本は決定的な打撃を受けてしまうだろう。

(中略)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/193506/2



4: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 21:18:18.33 ID:8ugcC03e
>>1
イギリスのEU離脱と一緒
反グローバリズム派の勝利というだけ。
トランプを信任したわけじゃない。


2: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 21:14:26.28 ID:RPkExZqh
微差なんだから
あんまり極端な分析をしても的外れになるぞ


180: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 23:58:27.33 ID:zj/iF+H3
>>2
そんなに僅差じゃない


185: 名刺は切らしておりまして 2016/11/10(木) 00:02:50.74 ID:iSDA+SNO
>>180
いや僅差だよ。
西海岸と北部州は全部ミンスで南部と中西部は全部共和
激戦州のわずかな差で結果が決まるし、両党の絶妙な戦略で毎回接戦になる。


189: 名刺は切らしておりまして 2016/11/10(木) 00:12:37.63 ID:zBL1WbIt
>>185
得票率だけみると僅差なんだが、それが全米の至る所でトランプだった訳でそういう意味では確実な差とも言える
同時に上院下院も共和党が押さえる結果だから民主党はやはり支持されてないって事だわな
しかし超保守のトランプも極左と言われたサンダースも新自由主義を否定してるのが面白いよな
俺も新自由主義否定派


354: 名刺は切らしておりまして 2016/11/10(木) 09:20:16.76 ID:7DchkF2N
>>189
民主党の地盤は労働組合だけど、
その地盤の州でトランプが勝ってるしね
俺も反グローバリズムだわ


3: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 21:17:07.27 ID:utB9CB0o
内需が減るのが確実で
外国依存になっていこうとしてるのにそんなこといわれてもなぁ


251: 名刺は切らしておりまして 2016/11/10(木) 03:46:29.45 ID:humOcINl
>>3
なっていこうとしてるって言うか
政策がそういう政策を打ってるからでしょ
派遣労働増やして、少子化の対策もまともにしないんだから


5: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 21:18:33.17 ID:ajkDwpXS
新自由主義に反対してトランプに投票した人は
自分で自分の首締めただけとこの先思い知ることになるんだろうな。

トランプの出している政策は
所得税減税や法人税減税、土地取引の税金の撤廃と
演説とは逆の富裕層優遇の政策ばかりなのに。


7: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 21:18:59.48 ID:RPOBpHT1
分かる。
もう移民が入ってくるとか、途上国の安い賃金と競争させられるとかウンザリなんだよ。
グローバリズムなんて綺麗事に疲れたんだ。


9: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 21:19:49.98 ID:q5AuldAS
大統領選の結果の分析としてはともかく
この論文に共感する国民は日本にも多いのでは?
限界もあるだろうけどね。


11: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 21:23:05.43 ID:V5jlWhI1
格差とグローバリズムが拡がり過ぎたんだろうな

これは揺り戻し


18: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 21:26:29.65 ID:1/WMdzwb
フロリダとペンシルバニアで接戦を制したのが大きかった

もしこの2州で負けていたら逆転されていた


40: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 21:49:22.91 ID:gnCtP71Z
難民問題だろ
いい顔して、善者の振舞にゲロしたいんだよ。
人のことなんてかまってやれない時代になってきた。
だから、塀をつくることしかないんだわ。
自分の財産を使って人助けでなく、人から寄付金を集めて偽善者ぶる
これに、もう飽き飽きした本音が伺えるわ。


43: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 21:54:26.33 ID:raB1rPj0
基軸通貨発行国で、一番グローバル化の恩恵受けてる国なのに。


44: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 21:54:56.12 ID:FiO5GpnB
ハシゴ外れた状態だが
やっと日本が一人立ちして大人になれるチャンス
赤ん坊から大人への第一歩や


47: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 21:58:46.42 ID:+riC8ilU
その通り。
米軍のアジアからの撤退を視野にね。

でも、アジアや韓国からは米国手を引いても、日本からは最後の最後までチューチュー吸うつもりなんだろうな...


84: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 22:21:57.15 ID:riF40TIM
>>1
自由貿易が新自由主義かよw

そもそも日本は自由貿易の恩恵を受けて世界第三位の豊かさを享受してる
現実を直視しろよ。
もし各国が保護主義になったら、どうやって日本は資源や食料を確保していくんだ?
日本のサービスや工業製品を輸出できないなら、どうやって資源やエネルギーを
買うんだよ?


91: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 22:27:53.41 ID:ft5KkM29
>>84
資源の輸入は必要
輸出もその輸入に見合うだけ行えばいい
必要以上の自由貿易は一部の企業の得になっても国民の得にはならない


103: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 22:36:33.89 ID:riF40TIM
>>91
資源もエネルギーも食料も全部質があってピンキリで金持ちから順に
良いものを買っていく。

で、そういう活動のベースとなるような物資は、国内では安く使える方が
可処分所得が増えて豊かに暮らせる。

もちろん、過剰な円高は国内の失業を招くから、金融政策に起因するような
円高はバカだとしか言いようがないが、経済の裏付けがある円高は国民全体
に恩恵がある。

一部の企業の得だとか的外れもいいところ。
活発な自由貿易こそ日本の国益で、その流れを止めるような保護主義は
資源や物資に乏しい日本には何の利益もない。


126: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 22:59:18.79 ID:ft5KkM29
>>103
結局、「活発な自由貿易こそ日本の国益」の根拠は何?
そもそも国民にとって本当に重要なのは、絶対額的な経済成長ではなく「一人当たりの経済成長」
自由貿易によって日本国民の一人あたりGDPは増えるのか増えないのか?

>>105
グローバル化を進めるほど、安い労働力を求めて国内産業は空洞化する
外需に頼らず内需を増やせば、国内の雇用は維持される


105: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 22:38:43.07 ID:5qONE1O9
>>91
輸出が減るってことは国内産業で働く人間が減るってことだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
そいつらはどこで働きゃいいんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


129: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 23:05:57.16 ID:4pCbxHMZ
>>1
ゲンダイだけどこの指摘は奇跡的に正しいかな。今後、日本は世界経済の上位にくい込むのは少子高齢化もあり厳しいと思う。
かなりの割合で内向きの経済政策に転換するべきだと思う。


138: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 23:15:12.79 ID:oIVwnS+O
>>129
どうすべきかはともかくトランプの勝因はゲンダイの通りだよなあ。
まさかここまでアメリカ国民に不満が溜まってたとは思わなんだ。


171: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 23:54:02.04 ID:aBFCZP8r
>>1
>グローバリズムへの「反動」は、アメリカだけの現象ではない。世界各国で「保護主義」の動きが強まっている。
日本だけは未だにグローバリズム推進だけどな。


196: 名刺は切らしておりまして 2016/11/10(木) 00:22:15.38 ID:Nk9DrrjN
>>171
あとは中国とかシンガポールとかあたりか
グローバリズムのおかげで高い経済成長を獲得したからね
それ以外の国はグローバル企業以外はあまり美味しい思いをしていないか
むしろエライ目に遭ってる


85: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 22:22:03.65 ID:w8Wvzwzq
本来各国政府の仕事は、自国民の幸福の追求だわな。その政府がいつの間にか、
企業連合体の手先に成り下がった。新自由主義とかただのペテンよ。


98: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 22:34:56.71 ID:RqQBGh7u
グローバリズムを標榜して国としては富んだけど勝ち組と負け組の差がつきすぎたんだろな
足下を掬われる結果になった


101: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 22:36:23.66 ID:6//3hR8D
トランプは富裕層の為の政策ばかりなのにねww
これからアメリカは株価と不動産バブルが始まるな。


113: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 22:48:10.40 ID:UitcYS15
アメリカは保護寄りになっても、イノベーションこそ自分たちの源泉だという意識があるので
実際やっていける、なにか作っても中国にひたすらパクられ盗まれでそりゃ腹も立つだろう

日本の場合は新自由主義を掲げて技術投資を怠ったのでこうはいかない


115: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 22:49:53.46 ID:UitcYS15
トランプの世代は日米貿易摩擦の記憶が強烈に残ってるんだろうな

日本もしばらく基幹産業ガタガタになるのは覚悟した方がいいと思う


117: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 22:51:34.32 ID:2lbu2rFA
>>115
おそらく、円安にして安い製品を海外で売るモデルは崩壊するだろうな。
嫌でも、日本国内市場を重視しないといけなくなる。


136: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 23:13:44.44 ID:8KtMjExn
モンスターを生む瞬間を目撃してしまった

アメリカの深刻さを目の当たりにした 


143: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 23:20:15.55 ID:UitcYS15
>>136
アメリカの南部の状況を知ったら、深刻な状況がよくわかるぞ

カルテルが我が物顔で闊歩する無法地帯だからな


139: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 23:18:08.73 ID:xQ1eAriz
グローバリズムと経済のブロック化の対比以前に
極端から極端に振れるのが良くないだけだと思うんだよなあ

トランプは就任すれば保護貿易に舵を切るのがどれほどハードル高い
ことか思い知ることになると思うし法人税下げても工場が国内に戻って
こない現実に直面することになる
そうなる前に今一度政策の洗い直しをして場合によってはヒラリーの政策を
一部拝借してアレンジするようなことも考えてみて欲しいと思う
法人税下げるより富裕層に負担させてやれることを増やす方が次の手も
打ちやすいし世界の警察は継続しとかないと手札なしで外交する羽目になる


147: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 23:23:11.73 ID:UitcYS15
>>139
世界の警察をやることで、世界中の利権や資源を押さえてたという側面はあるしね
絶賛同じ路線で暴走中の中国とやりあうなら引きこもるだけでは対抗できない

まぁ、中東を無駄に引っ掻き回したりしなくなるだろうからそこはメリットかもしれない


153: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 23:29:18.84 ID:xQ1eAriz
>>147
トランプは「減税」「保護貿易」「世界警察やめる」に共通するように
基本的に捨てる政策というキーワードで語れると思う

減税すれば一部公共サービスやインフラを捨てることになる
保護貿易に舵を切れば開かれた取引を失うことになる
世界警察やめれば外交に使える手札のほとんどを捨てることになる

そしてそれらは今までの米国が積み上げてきた財産であり
もう一度手に入れようとすると相応の時間とコストを要しすぐには戻らない
その状況の中で恐慌が来ればかつてないほど不利な状況で立ち回らなきゃなくなる
トランプやその支持者はそこをわかってないのではないかと思ってる
共和党のブレーンは死ぬ気でトランプを説得してバランス取ってほしいと思う


140: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 23:18:47.29 ID:oIVwnS+O
ヒスパニックや黒人から嫌われている事を考慮すると、
白人のかなりの割合がトランプ支持だって事だよなあ。
思った以上に白人中間層がグローバル化の影響で貧しくなっているという事だよなあ


154: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 23:31:21.72 ID:XtXPPuJI
しかし、あれだけ貧困層に金をばら撒いて負けるんだからな
それもヒスパニック系の棄権が多かったと聞く
ばら撒き方や民主党政権に信用がないということだな


156: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 23:32:55.71 ID:n0FJ7y/d
バックトゥザ・フューチャー2の世界が現実になるのか


159: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 23:36:51.25 ID:8KtMjExn
>>156
ビフの世界ね カブスワールドシリーズ制覇とトランプ(ビフのモデル)大統領


157: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 23:33:26.09 ID:q14XfYDl
サンダースVSトランプなら一般大衆VS大金持ち層だったが

クリントンVSトランプで既得権益層VS何かをやってくれそうな人

になってしまった


160: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 23:37:23.22 ID:XtXPPuJI
対中貿易は北部エリート年来の悲願でそれを実現したのがクリントン夫妻だろう
クリントン以降の民主党政権の中道路線とグローバルエコノミーは密接不可分だ
結局、リーマンショック以降の対中関係の悪化で化けの皮が剥がれた
とはいえ、トランプの一国主義はないなあ、本当に極端なんだよ


164: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 23:43:27.34 ID:UdUg1uKg
>>160
対中融和路線て元々共和党のネオコン派が進めてたんだが
ビルの初期はなんもせずに放置だった、だから改革開放でもあまり力が付かなかった
ただ、議会で共和党が多数を獲ってから(94~)は違うようになった

まあ最も進んだのは中国の強化が進んだのは議会も行政も握ってたブッシュの時
ここを突かれて、08の選挙で共和党は大敗した


167: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 23:51:13.85 ID:XtXPPuJI
>>164
>元々共和党のネオコン派が進めてたんだが

ネオコンというのはもともとシカゴ系の非保守派でね
これが共和党に合流したのはレーガン政権以降
どちらかというと民主党に近かったわけ
この勢力が媒介となったのがクリントン政権じゃないの?


170: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 23:53:46.91 ID:UdUg1uKg
>>167
合流したのはジョンソン大統領の時だよ


347: 名刺は切らしておりまして 2016/11/10(木) 09:02:37.55 ID:0859u7yG
日本もまったく同じですわな。

アメリカに言われてアメリカ流の経営管理を取り入れたり、経営の効率化を図った結果、
液晶も半導体も、PCも全部、製造は台湾や韓国や中国が持っていってしまった。スマホも同じだ。
たいした技術じゃないなどと高をくくってる間に、実質的な商品開発力は追い抜かれてしまった。

もちろん日本企業の経営者の能力が足りなさ過ぎるのも問題だが、会社の利益率ばっかり考えてると
結局は仕事が失われて、消費者としての購買力も低下し、ますますデフレ加速、少子化のスパイラルに。

一体誰が幸せになっているのか考えたら、全員が不幸になってる。今のやり方はおかしいと気づくべきだろ。
トランプみたいな強欲なイメージのおっさんに言われるまでもなく、この流れは必然であったといってよい。


351: 名刺は切らしておりまして 2016/11/10(木) 09:09:10.25 ID:Qg4fN1Pa
>>347
いや、技術じゃない
イノベーションがないんだよ
だから今の開発には合わないのが日本


202: 名刺は切らしておりまして 2016/11/10(木) 00:31:48.79 ID:KcwD8Foe
>>2 で終ってた

は、よくあるけど、スレタイ自体で完結してるのも珍しいなw




ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット