日立が「レンズなし」のカメラ開発 フイルムでレンズ代用、薄く軽く低価格に

1: ひろし ★ 2016/11/15(火) 21:47:44.70 ID:CAP_USER9
 日立製作所は15日、従来のようなガラスのレンズを使わないカメラ技術を開発したと発表した。国内メーカーとして初となる「レンズレスカメラ」は、代わりに特殊なフィルムを使うため薄く、軽くなり、車やロボットに搭載しやすくなる。低価格化も可能となる。

 この技術を使うと平面だけでなく奥行きのある画像情報を取得できるため、撮影後でも映像のピントを自由に調整できる。例えば監視カメラに採用すれば、ぼやけている人物の顔を後からくっきりさせることができる。あらゆる機器をインターネットでつなぐ「モノのインターネット(IoT)」向けの製品として、2018年ごろの実用化を目指す。

 新技術は、画像センサーの前に新開発したフィルムを置き、入ってくる光線がつくる影に処理を加えて画像データにする。データの分析の仕方を変えることで、ピントの調整が可能になる。画像処理速度は、従来技術と比べて300倍に高まったという。

 日立によると、これまでの海外のレンズレスカメラ技術は画像処理に時間がかかった。

http://www.sankei.com/economy/news/161115/ecn1611150023-n1.html


2: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 21:48:54.80 ID:T9MgwI6k0
盗撮


55: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 22:10:32.55 ID:Ud/8ixOF0
>>2 はえーな


81: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 22:24:39.89 ID:4KIwiumj0
>>2
2で最終結論が出てたじゃーか!wwww


274: 名無しさん@1周年 2016/11/16(水) 08:05:02.84 ID:HZVGrFC40
どういう原理か興味あるな。最新一眼レフ並みの
高画質が実現できるならすごいと思う。


33: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 22:02:04.42 ID:qyUd/Hvp0
>>1
今更物理フィルム?
需要なんて皆無


90: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 22:30:18.67 ID:otfattx80
>>33
フイルムが感光するんじゃないからな?


204: 名無しさん@1周年 2016/11/16(水) 01:48:25.51 ID:Fq5AOH930
>>1
でも、価格は1000倍とか言いそうww


6: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 21:50:09.53 ID:7rOeLE/l0
ピンホールかよw


20: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 21:57:10.88 ID:wKT6LDV40
針穴式写真機を思い出した。


4: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 21:49:28.87 ID:CxbMAmpb0
説明すると極小レンズが沢山並んでる構造
それがツブツブシートみたいになってる


9: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 21:51:09.62 ID:OdKDrhso0
>>4
トンボの複眼みたいなものか


13: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 21:54:35.64 ID:6JgNdPoY0
>>4
画素埋め込み式フィルムってことでいい?


37: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 22:03:05.69 ID:uLY4TUlH0
>>4
極小レンズは無い

(1) モアレ縞を用いた撮影画像処理技術

外側ほど間隔が狭くなる同心円パターンのフィルムを画像センサーの直前に置き、
入射する光線が作る影に、画像処理内で同じ同心円パターンを重ね合わせると、
光線の入射角に対応した間隔のモアレ縞が生じることに着目しました。
このモアレ縞を利用し、フーリエ変換*4と呼ばれる広く普及した簡単な
画像処理で撮影画像を得ることができる技術を確立しました(図)。


1115


http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/11/1115.html


46: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 22:06:23.45 ID:zps0tCIt0
>>37
モアレか。
それ、もしかして特定波長専用、つかモノクロ?


198: 名無しさん@1周年 2016/11/16(水) 01:31:21.99 ID:8R6RIIxs0
>>46
別に長中短で3回やればRGBは再現できるけど


231: 名無しさん@1周年 2016/11/16(水) 04:38:23.61 ID:GvvEn95a0
>>4
その方式のカメラはもう発売されてて
2世代目になってるけど画質は散々だと言われてる

ビント変えてもその輪郭が滅茶苦茶になってる


今回の日立の全く方式が違う
>>37 の方式


238: 名無しさん@1周年 2016/11/16(水) 05:46:44.86 ID:RkYfupnr0
>>231
おぉー、フーリエ変換してるんか
フーリエ変換て言えば聴覚器とか音の世界で用いられる印象だけど
光のモアレがもたらす情報からフーリエ変換で画像を構築するのか


80: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 22:20:52.02 ID:4cKOJWTi0
数学のフーリエ変換は三角関数を使うから重い関数なんだけど、
繰り返し部分をショートカットして高速化した発明は偉大だったね


11: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 21:52:20.11 ID:onP+rmcW0
要するに全部の光を記録するってことでは?
前からあるのでは?


14: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 21:54:53.37 ID:i0EWogqo0
これ、今後どこで盗撮されてるか全くわからなくなるな
壁とかに仕込まれれば区別つかないだろ


19: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 21:56:54.96 ID:ho2QMnU40
逆光に弱そうな、、、


21: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 21:58:05.97 ID:qgrXmkQQ0
レンズ無し、原理が理解できない


23: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 21:58:46.55 ID:/0NgxgQ70
>>21
コンタクトレンズ


25: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 21:59:30.90 ID:POTKkf/h0
>>21
レンズが無いんじゃなくてフィルム状のレンズかと


32: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 22:01:24.15 ID:sQfWy4wc0
>>21
スリットを置いてその影を解析する
光源の方向だけ分かればいいわけだ


27: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 21:59:56.05 ID:tGuBudgA0
一眼レンズ集めてた人は涙目ってこと?


34: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 22:02:06.20 ID:KDyL6XQf0
>>27
あれは集めることに意味があるんだからいいのだよ。


150: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 23:27:48.61 ID:FpHYL0sh0
>>27

わざわざ古いカメラとレンズ使う人もいるし、そういうもんではないんじゃね


35: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 22:02:14.14 ID:5DSqK5I10
問:以下の空欄を埋めよ

国内メーカーとして初となる「レンズレスカメラ」は、代わりに特殊なフィルムを使うため
薄く、軽くなり、[           ]しやすくなる。低価格化も可能となる。


41: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 22:04:49.16 ID:lfpcQPDO0
>>35
国内メーカーとして初となる「レンズレスカメラ」は、代わりに特殊なフィルムを使うため
薄く、軽くなり、[盗撮]しやすくなる。低価格化も可能となる。


49: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 22:07:12.78 ID:tOKnNEf90
望遠撮影とか無理だろこれ
ボケはどうなんだろ
画像処理で対応すんのかね


50: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 22:08:16.23 ID:sQfWy4wc0
>>49
演算で出すから理想的なボケになりそうな気配


56: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 22:10:39.48 ID:TGfMfKEc0
>>50
ボケも作れるしあらゆるものにピントが合った画像も作れそうだ。


52: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 22:08:36.18 ID:ZNdGfbp+0
フレネルレンズは有名だよ。
ただ解像度が壊滅的でしょ。
なんなのかすごく興味あるわ。


60: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 22:14:00.72 ID:eIfD26W10
なんかすげえな
さすが世界の日立


62: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 22:14:27.56 ID:htyFjmWO0
日立のサイト、ザッとしか読んでないけど、要は、

  レンズの位置(または直後?)での光学情報をすべて記憶し、
  そこからフーリエ変換で、結像位置の像を作り出す技術

を確立したってことかいな?(ちがうか?)

結局、レンズ使ってのピント合わせって、どこから出た光線を、フィルム面に集約させるか?
(逆に言えば、他の背景とかからの光は、分散させるか?ってこと)
だから、レンズ直後の光線情報を全て持っていれば、どこにでもあとからピントを合わせられるってことじゃないかな?

光情報のビッグデータを保持して、どこでもピントの合った像をあとから創り出せるという。

  そこを通った光は全て記録されて再構築可能

ということだね。

従来の、「ピントが合ったところの情報だけクリアに得られる」という、ことではなくなってきたということか。。。。


  


114: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 22:54:22.90 ID:MEase1T10
>>62
カメラの概念覆す技術だな
ぼかすのは後からどうにでもなるし


76: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 22:18:35.38 ID:4cKOJWTi0
要は、多焦点の情報が保存されてさえいれば、
平面の画像である必要は無いということだね  素晴らしい発明


71: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 22:17:15.02 ID:Vj2aNVWZ0
解像度の情報がないな
まだまだなんだろうね


100: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 22:35:09.57 ID:BfKl1Atn0
>>71
まだ原理確認フェーズなんだろね。
半導体の印刷技術もってくれば、同心円を画素に合わせることもできるんじゃないか?


75: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 22:18:26.85 ID:Z8Md1suR0
画質にこだわらない用途ならこれで十分


85: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 22:27:36.99 ID:tsCW6CCB0
そのうち眼鏡のレンズそのものがカメラになって自分の見た物をそのまま記録できるような時代になるかもしれないな
人の顔とか覚えるの苦手だからそういうのが当たり前の時代になって欲しい


143: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 23:21:22.69 ID:WFv2/5kw0
日立はホログラフィックメモリの研究とかやってるみたいだし
それの応用かねぇ

光の位相と振幅を記録して、任意のピント位置の二次元画像をフーリエ変換で取り出すのかな
ある程度ならカメラが回り込んだ映像も復元できそうな気がするが


169: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 23:46:51.26 ID:0JdTXEql0
後からピント調節できるって、データ量が膨大になりそうだな。


212: 名無しさん@1周年 2016/11/16(水) 02:03:58.53 ID:gjCbQzol0
ああなるほど。
ピンホールカメラのピンホールを多重かつ同心円状に配置したと。
ま、そのままじゃボケるからカメラのほうで変換してるんだな。


213: 名無しさん@1周年 2016/11/16(水) 02:10:14.99 ID:jbS5+o6h0
>>212
ざっくりその通りだけど、ボケるから、という理由ではないと思う。


218: 名無しさん@1周年 2016/11/16(水) 02:35:11.29 ID:NtpOXOL30
ざっくりと読んだけど
現在のデジタル一眼を代替するような技術ではなさそうだね
縞模様を使って、遠近データも記録するってだけなので
記事にもあるように、監視カメラには向いていると思う。
薄いので、壁に貼り付ける監視カメラとか可能になりそう。
望遠とかは出来ないし、人が見る構図程度の絵しか写せないだろうな。


226: 名無しさん@1周年 2016/11/16(水) 03:50:51.88 ID:kuXj1XUD0
5年後にはiPhoneに載ってそうだな


237: 名無しさん@1周年 2016/11/16(水) 05:40:20.21 ID:ludvQbQW0
>>1
コレ とどのつまり
対象の光学データ丸ごと保存して処理するって事

レンズなしで薄くはできるが
イメージセンサーは高負荷で高熱・電池食うし
保存データは、巨大www

つまり
保存容量はデカいわ、GPU・CPUは大忙しww

連射不可
短時間バッテリー
高発熱
バカデカ容量

使えねー ってのが 実情だろうよwww


241: 名無しさん@1周年 2016/11/16(水) 05:50:40.16 ID:M3++386U0
>>237
薄く軽く低価格ってのが売りだろ
よく>>1を読めよ
別に現時点でデジカメの代用にしようとしてるわけじゃない


244: 名無しさん@1周年 2016/11/16(水) 06:02:11.86 ID:8E9RnW/KO
>>237
データも単純な縞模様データなので。
大事なのは「縞模様データから実像データへの変換」技術。


246: 名無しさん@1周年 2016/11/16(水) 06:05:42.17 ID:q2xFSOJ/0
>>237
フレネルレンズやフィルムカメラと勘違いしている人も同じだけど
タイトルにつられるんじゃなくてちゃんと記事を読むクセをつけた方が良いよ


57: 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 22:11:47.40 ID:/EKuGadm0
スマホに積めたらまた革命が起こるな




ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット