年金制度は実質崩壊 マクロ経済スライドは悪魔の仕組み

1: 禿頭症を笑いのネタにするな! ★ 2016/11/30(水) 19:09:17.86 ID:CAP_USER9
ついに“悪魔の仕組み”が発動「年金70歳支給開始」を覚悟せよ

名目額は増えたが実質的には目減り

これまで政府は、受給開始年齢の引き上げなど「今後もらう世代」の受給額を減らしてきた。だが、ついに「すでにもらっている世代」の年金減額にも踏み切った。これが2015年にはじめて適用された「マクロ経済スライド」という仕組みの意味だ。

社会保険労務士で「年金博士」とも呼ばれる北村庄吾氏は「これは悪魔の仕組みです」と話す。

「年金の支給額は、物価や賃金の上下の動きと連動する『物価スライド』によって改定されてきました。物価が2.0%上昇すれば、年金額も2.0%伸びる。
しかし2015年から年金を受け取るすべての人を対象に、『マクロ経済スライド』が発動されました。平均寿命の延びや現役世代の減少に合わせて、一定の調整率を自動的に差し引き、物価や賃金の上昇率に対して年金額の伸びは抑えられます」

「マクロ経済スライド」の仕組みをおさえながら、2015年4月の年金額を計算してみよう。

まず賃金上昇率に合わせて2.3%のプラスがある。これまでは年金額もそのまま増えたが、2015年はマイナス要素が2つあった。

1つは「特例水準の解消」だ。2000年度から02年度にかけて物価が下落したにもかかわらず、特例法で年金額を据え置いたため、いまの年金支給額は本来より2.5%高い「特例水準」だとされる。
13年度から15年度までの3年間で段階的に特例水準の解消が実施されており、2015年は最後の年で0.5%のマイナスだ。

もう1つが、「マクロ経済スライド」。スライド調整率はマイナス0.9%である。数値の根拠について、政府は「社会情勢に合わせて自動的に調整する」としているが、「複雑すぎて誰にもわからない」(北村氏)。

とにかく2.3%から1.4%が減らされ、年金額の上昇率は「プラス0.9%」となる。このため2015年4月分の国民年金支給額(満額、1人分)は、前年よりも月額608円増えた。

注意すべき点は、年金の名目額は増えているが、実質的な価値は下がっていることだ。


img_bbd33c15ad4ec08a15e46d3f00fd24ff72913


「賃金の上昇率が2.3%なのに対して、年金の伸び率はわずか0.9%。名目額は上がっても、実質価値は1.4%下がっていることになります。アベノミクスは物価上昇率2.0%が目標です。

それが毎年続けば、10年後に物価は20%以上も上がる。しかしマクロ経済スライドによって、年金額が毎年1.1%しか上がらなければ、10年後には年金の実質価値が1割以上も目減りすることになる。いまの年金額を前提にすると、間違いなく老後破綻します」
50歳以上からの「株式投資」はNG

みずほ総合研究所の試算によると、40年間働く会社員の夫と専業主婦の妻のケースで、現在50歳で年収500万円の世帯では、65歳時点の年金月額は政府の「標準シナリオ」で22.7万円、「低成長シナリオ」では20.9万円だ。年齢を重ねるごとに年金額が引き下げられると試算されている。


img_efe197ab78acb987f0751cc455232d5f107962
 

北村氏は「現役世代が高齢者を支えるという現在の年金制度はすでに破綻している」と話す。

「これから現役世代の負担は年々重くなります。1970年時点では高齢者1人あたりの現役世代は9.8人でした。ところが2010年時点では2.8人。2050年には1.3人になります。
すでに年金の支給開始年齢は67歳への引き上げが検討されていますが、近い将来、70歳にまで引き上げられるのは間違いないでしょう」

年金に頼れないとすれば、どうすればいいか。北村氏は「自分年金を準備すべき」という。

「年齢によって備え方は変わります。50歳以上の人は株式投資や投資信託のようにリスクの高いものは避けるべき。どの世代にも勧められるのは『個人年金』です。

以下ソース
http://president.jp/articles/-/20667


725: 名無しさん@1周年 2016/12/01(木) 00:09:18.05 ID:G70ESzO/0
>>1
そりゃ今受給されてる世代が
年金制度をきちんと出来なかったのだから
ペナルティを受けるのは当たり前だよ


732: 名無しさん@1周年 2016/12/01(木) 00:31:03.20 ID:pCekUfo60
>>1
>注意すべき点は、年金の名目額は増えているが、実質的な価値は下がっていることだ。

それでも人生トータルすりゃ、現在の老人は圧倒的勝ち組。


8: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 19:14:55.70 ID:Y0bNqsvq0
マジで年金は廃止にしたら


220: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:55:55.94 ID:hCGDglfR0
>>8
預けてある金を全て返金した上でな、持ち逃げは絶対に許さない


232: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:58:27.49 ID:Oy8kIn6p0
>>220
預けてなどいないぞ?君の支払った金は時々の老人にそのまま渡されている。
君の年金はというと、更に少なくなった下の世代から取り立てるしかない。
まあ、彼らがスンナリ払うかどうかはわからんが。あきらメロン。


240: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:59:23.45 ID:6n6aezj20
>>220
賦課方式だから今払ってるのは年金受給者に使われてるからないよ。


10: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 19:15:20.61 ID:kBQLGtVO0
それでも取立てはきびしくしますキリッ


16: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 19:17:52.81 ID:ihwGSQCg0
賦課方式なんてやってたらそりゃ制度そのものは破綻しないわ
欺瞞だ


22: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 19:24:17.45 ID:ihwGSQCg0
ベーシックインカムなり負の所得税なりを考えるべき


26: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 19:26:38.09 ID:5ihR1oT50
知ってた
だから貯金しないと老後生きていけないよ


27: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 19:27:37.69 ID:EDpWd+Ma0
マクロ経済スライドの導入は2004年なんだけど、それを今さら悪魔の仕組みとか言うのはおかしいだろ


31: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 19:30:27.06 ID:4Yam2m9w0
>>27
ホントに悪いものなら遅くなっても悪いという方がマシじゃん


30: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 19:30:11.36 ID:8AeoaTxO0
だろうな

いま厚生年金で2万行くか行かないか払ってるけど
将来は5万くらいはもらえるかな
無理っぽいな


34: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 19:31:04.45 ID:89PojCFW0
今まで払った分を返してくれるなら年金潰れておkって人は多い
さあ早く返すんだ


40: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 19:33:16.89 ID:7plrv70S0
年金だけじゃなく日本経済自体崩壊してね?


49: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 19:37:08.94 ID:EW+p9QNU0
>>40
日本は最悪の状況になるまで突っ走るからまだ地獄の扉が開いただけだよ
止められる奴が皆無


102: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:12:38.62 ID:3xDNfIqg0
>>40
老人の比率が半数に近づくにつれて、よりより悪くなる。
一歩一歩悪くなる。

どこが最悪で底打ちなのか今のところ分からない。


109: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:16:21.24 ID:0JLF7B8S0
>>102
実は合計特殊出生率は国の想定よりもかなりいいんだよ
経済状況は想定したワーストケース並みかそれ以下ってだけの話で


121: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:22:14.33 ID:3xDNfIqg0
>>109
それは少子高齢化に歯止めがかかる数字なの?


41: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 19:33:43.75 ID:TMm2ABu70
最近プレジデントとゲンダイの見分けがつかなくなってきた


45: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 19:36:05.75 ID:Yl8M7ENS0
解決策は簡単だよ
金刷って撒くだけ
それを何回言ってもわからないで
生活に困窮しのたれ死ぬ


55: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 19:39:41.80 ID:dGoIoUDe0
>>45
 既に40年債は、ギリギリ消化したんだろ?
 もう国債担保のマネーサプライも限界だろ。
 


77: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 19:52:20.80 ID:XRmiQ0YV0
もうさっさとやめちまえって
まず年金機構の経費人件費で食い潰されるのが意味不明に無駄だわ
おれの老後の金はおれが管理する


80: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 19:54:03.62 ID:yIO3J7G80
けずるなら高額受給者からにしてください。
低額受給者からけずられると死んでしまいます。


98: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:09:26.30 ID:OJ1OFEeK0
誰でもわかるだろ
出生率が改善しないとジリ貧
回復しても赤ちゃんが成人するまで、20年はかかる、年金を払うなら30年


105: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:14:34.17 ID:lUDdo+Bm0
社会保障の天引きが大き過ぎて消費まで金が回らない


108: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:16:13.98 ID:VMth6DO40
破綻っていうか団塊世代の徴収額が低かったんだから当然でしょ


115: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:18:48.64 ID:3xDNfIqg0
少なくともいえることは、老人が四割五割になっては
社会保障も景気対策も財政再建も何もかも無効という事。
もちろん金融緩和もなんの意味もない。


123: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:22:40.77 ID:OJ1OFEeK0
要するに世代の人数が同じじゃないと制度が成り立つわけがないのは小学生でもわかる
世代ごとにお金をプールして、その世代で分配する方式を導入しないと存続できるわけがない
今の若い人が仕送る方式は人口が減る時代には対応できない


144: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:29:56.17 ID:VSVpoXaS0
>>123
ネズミ講は子供がたくさんいないと成り立たない。

これ民間が運営したら犯罪なんだけどね。戦争で殺人罪がないのと同じか。


130: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:25:36.65 ID:dU9XCeIq0
100年安心プランはどこへ行ったw


155: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:33:00.43 ID:HcICn1l10
個人の積み立て式にした方が遥かに現実的なのに、絶体にしないから見てな。したくないんだよ、国民が死のうが苦しもうが政治家がそうしたくないだけの話。


187: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:45:35.70 ID:XtqSQS+10
政府に年金を払う気がないというのなら、せめて経済的に行き詰った人に対する安楽死制度は導入して欲しいよな


188: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:46:04.10 ID:awhn+H5j0
年金どころかその前に日本という国自体が破たんするだろ
若くて優秀な連中はそれに気づいてるからどんどん泥船日本を脱出して日本がどうなろうが生きていけるスキルを身につけて国際競争力を磨いてる


191: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:46:18.73 ID:G6JesUGv0
もう年金は税金だと思って諦めてる


205: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:52:05.60 ID:pVbKN5Oa0
>>191
> もう年金は税金だと思って諦めてる

それは違う。
税金は収入、財産、消費などの
規模に応じてかかる仕組みだからな。
一律の国民年金とは全く異なる。

公的年金といえども、公的支援の
ついた金融商品だと考えてる人が
多いでしょ。


196: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:48:32.74 ID:0jMSMOOt0
デフレなのに現役は毎年値上げなんだよな


199: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:49:29.06 ID:pVbKN5Oa0
共済年金はどうなるんだ?

公務員の年金って、多いって聞いたが、
税金から掛け金の何割かを出してるなら、
厚生年金と異なり支給額を削っても
あまり問題にならないような気がするが。


210: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:54:29.54 ID:UgZ+iTKT0
>>199
何年か後に厚生年金に一元化される
た だ し
公務員には職域加算(特別加算給ともいう)という加算があって、共済年金部分は同額保障されている
しかも職域加算は企業年金扱いなので、今回のような減額は無く、聖域となっている
いわば名前変えただけの糞


218: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:55:37.24 ID:JEih2Hmn0
>>210
結局、公務員がガンなんだよなぁ

なんであいつらにボーナスなんてもんがあるんだ?
失業のリスクがないのが公務員のメリットで、その代わり多くを望めないのがデメリットのはずだろうに


230: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:57:47.83 ID:iae/ojz30
>>210
それ、嘘。
すでに一元化されてるし、職域加算は前と違って、
自分で賭け金払うんだよ。


235: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:58:48.03 ID:iSYM8IibO
>>230
運用が別だし名前しか一元化できてなくね


201: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:50:12.18 ID:O7tXFkA30
支給開始年齢は平均寿命に設定しろよ


221: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 20:56:03.73 ID:wczuPtDSO
>>201
そうなると、いよいよ誰ぁぁれも年金払わなくなるなw


248: 名無しさん@1周年 2016/11/30(水) 21:01:42.39 ID:/2Ybjvdg0
今のままだと将来世代にとって悪魔の仕組みだけどな




ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット