「日本人の働き方を変える」日本初のフリーランス協会が設立、雇用関係によらない働き方を企業と一体で実現へ

1: 海江田三郎 ★ 2017/01/27(金) 12:11:11.42 ID:CAP_USER
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1040998.html

 「プロフェショナル&パラレルキャリアフリーランス協会(仮)」が1月26日に設立された。
フリーランスとして活動するプロフェッショナルワーカーに加え、企業に在籍しながら副業や兼業しているパラレルワーカーの有志が主体となり、フリーランス支援に携わる企業・団体23社が支援する

 協会の代表理事で株式会社Waris代表取締役共同創業者の田中美和氏は、各業種のマッチングサービス、
モバイルやインターネットの普及、価値観の多様化などを背景に、日本におけるフリーランスは2016年に1000万人を突破したことを紹介。さらに、「会社員でもほかの企業の仕事ができるパラレルワーカーも増えており、副業・兼業(を認める就業規定)は大企業も広がっている」とし、これらを背景に「クリエイターだけでなく、ビジネス系の営業やマーケティング、事業企画など、さまざまな種類のフリーランスが生まれつつある」とした。

 フリーランスには、自由に働けるメリットがある反面、社会保障が手薄で、労災保険や雇用保険、国民年金なども全額自己負担であるほか、 ローンが組みにくいなどの社会的な不安もある。さらに、先輩や上司、同僚とのつながりなども獲得しにくくなる。
また、専門領域を持つがゆえに、 ほかのジャンルなどへのキャリアアップが難しかったり、仕事を獲得するための営業活動や、確定申告をはじめとした経理業務も必要となるため、 そうした面で難しさを感じる声もあるという。

 協会では、フリーランスが主体となるが、これを支援する企業と一体となって現状を把握し、さまざまな支援を行うことで「こうした課題を解決し、(フリーランスが)安心・安全な状況で能力を発揮できる土壌を作りたい」とした。また、「興味あるけど一歩踏み出せない人にも選択肢を提示したい」と述べた。




 伊藤氏は、「働き方改革は最大のチャレンジである」との安倍首相の発言から、「本気で日本人の働き方を変え、経済の成長を実現することを目指している」とし、 「それを受けて、政府や企業、個人で何をするのかが核心」と述べた。そして、これまでの日本型雇用システムについて、「国際的には珍しい新卒一括採用で、昇進や給料ではいまだに年功による度合いが強い」ことに加え、 仕事の範囲が不明確で曖昧な“無限定職務範囲”をその特徴として挙げた。

こうした雇用システムは、さまざまな部署をローテーションすることでゼネラリストになれる面もあるが、 「チームで仕事をして職務が無限定だと、なかなか帰れず、長時間労働につながりやすい」とその問題点を挙げた。
また、「会社や事業部、部署単位でタコツボ化しており、会社以外の人生でどういったコミュニティを作れるか、日本ではうまくいっていない」とし ITやビッグデータ、人工知能などの流れの中で産業構造が変化し、ビジネスのやり方も変わっているが、こうした欧米で進んでいる分野の流れに乗りきれない理由にもなっているとの見方を示した。
 そして、雇用関係によらない働き方や副業・兼業、テレワークの3つを旧来の日本型雇用モデルの対極と位置付けた上で、 「タコツボを打破して横串を指し、働く人に選択肢を提供する。そのために必要なことを政府と研究会で検討している」と述べ、 一例として同一労働同一賃金や、労働基準法第36条で規定されている残業無制限に対する規制などを挙げ、 「会社に長く雇用されていることが前提に社会保障制度が組み立てられているので、これを変えていきたい」と語った。


3: 名刺は切らしておりまして 2017/01/27(金) 12:17:57.43 ID:DhnfaWRW
今までで充分だと思っているんだけど…。何が良くなるんだ?


4: 名刺は切らしておりまして 2017/01/27(金) 12:19:54.25 ID:viqhVY6a
滅私奉公は不滅です。
日本人は変われないと思う。


5: 名刺は切らしておりまして 2017/01/27(金) 12:20:49.95 ID:IHvF8mAm
またフリーターとフリーランスを混同させる活動か


6: 名刺は切らしておりまして 2017/01/27(金) 12:21:46.75 ID:dS3/AKul
新たな奴隷売買商人か利権狙い組織の誕生だろうな。

フリーランスなんて単なる幻想。大企業にぶら下がっていた方が人生楽だぞ。


12: 名刺は切らしておりまして 2017/01/27(金) 12:34:29.04 ID:WV+8qNcX
下層エンジニアを食い物にするピンハネ屋の護送船団組織だなぁ。


13: 名刺は切らしておりまして 2017/01/27(金) 12:34:49.15 ID:XH1Zymml
派遣奴隷の周知や一部支援団体などが生まれてきたからその下を作りたいだけ
正規だって、組合や法に守られて面倒だったから
企業は派遣法という外枠をつくって放り込みたいと思ったわけで


17: 名刺は切らしておりまして 2017/01/27(金) 12:44:19.43 ID:PZ2MyHlD
情報通信社会の到来で一時期すべての人が起業して成功するチャンスがある
と宣伝されたけど、成功率は極めて低いんじゃなかったっけ?
情報産業でも寡占的な市場が支配的になりつつある。一部の大資本が市場を独占。


18: 名刺は切らしておりまして 2017/01/27(金) 12:44:40.33 ID:w+xO7FTB
立場が弱い奴らがくっついてもなんの意味もない
交渉決裂したからボイコットとか出来る立場じゃねーし
まさに「じゃぁ別の人探すわ」でポイ捨て


19: 名刺は切らしておりまして 2017/01/27(金) 12:49:22.97 ID:E3E/AR3o
正社員が保護され過ぎてるのは事実だからな
無能でろくに働かないのに無駄に給料の高いおっさんを解雇して給料の安いの2人雇った方が効率いいだろうに


48: 名刺は切らしておりまして 2017/01/27(金) 17:29:07.15 ID:RN3lsWPc
>>19
働いてたらこれ感じるよなあ
場所によるけどさ
オソロシク有能なやつもいるが


20: 名刺は切らしておりまして 2017/01/27(金) 12:51:13.33 ID:GJhTFm36
とにかく早く解雇規制緩和を進めて欲しい


22: 名刺は切らしておりまして 2017/01/27(金) 13:05:57.55 ID:S5fTabxL
フリーランスで仕事するケースで、今のアルバイト賃金をイメージするなよ。仕事ある時ない時を乗り切るには、フリーランスは少なくとも平均して3万円/日の売り上げが必要だぞ。
そこまで自分が払ってもらえるかどうかだ。


54: 名刺は切らしておりまして 2017/01/28(土) 13:41:56.56 ID:mORYT7GB
>>22
低く見積もり過ぎ。 世の中カネが全てではないが、最低でも稼動日あたり
5万/以上は稼がなきゃフリーランスやる意味がない。

客先常駐のなんちゃってフリーランスならともかく、そもそも、事務所の経費や
光熱費、パソコンやソフトウェアといった設備投資の資金も自分で稼がなきゃ
ならんのだから。

残業なし定時退社の派遣社員でも、実稼動20日/月で時給3000円なら48万円
になる計算。 そして、フリーランスであれば、これ以外に健康保険と年金の
保険料の雇用主(会社)負担分(月額約7万)も、実質的な給与として自分で稼ぐ
必要がある。


24: 名刺は切らしておりまして 2017/01/27(金) 13:11:41.02 ID:QFmuXulo
ベーシックインカムとセットだろ


28: 名刺は切らしておりまして 2017/01/27(金) 13:24:16.31 ID:hxMirOYK
なんで人に使われることしか考えられねーんだよ
頭使えよ頭


29: 名刺は切らしておりまして 2017/01/27(金) 13:24:28.21 ID:9vW/krZu
社会保険料をケチりたいのと外部組織に下請けさせたいだけの政策


30: 名刺は切らしておりまして 2017/01/27(金) 13:26:27.53 ID:gMoegdqx
とりあえず年金上乗せと失業保険と病気や事故の時の休業補償があればありがたい
年金は個人年金も入ってるけど、やっぱ厚生年金にはかなわん


32: 名刺は切らしておりまして 2017/01/27(金) 13:37:32.45 ID:hSOR0Qyr
表:経理や労務を支援しますよって感じだろ
裏:税理士や社会保険労務士に仕事を与えますって感じだろ


36: 名刺は切らしておりまして 2017/01/27(金) 13:48:50.48 ID:LAEy4sVg
残業代を払わないでいいもんな フリーランスなら請負だからダンピングもし易い
まさに企業による企業のための組織だな


39: 名刺は切らしておりまして 2017/01/27(金) 13:57:43.02 ID:+xgJ4RuN
要は奴隷が欲しいってだけ
その証拠にフリーランスを保護する法整備はなんらなされてない


42: 名刺は切らしておりまして 2017/01/27(金) 14:46:35.04 ID:VL+zHx89
>>39
保護されたくない(保護される必要がない)からフリーランスなんだろ
言い値で商売できないのは困るから法整備なんぞもいらん
無能は大人しくサラリーマンか公務員になって生活残業でもやってろ


40: 名刺は切らしておりまして 2017/01/27(金) 14:29:46.74 ID:927XBqAc
意味不明な経営コンサルだのが蔓延るだけ


43: 名刺は切らしておりまして 2017/01/27(金) 14:54:29.51 ID:qc3js/gP
デフレの日本でフリーランスとかリスクしかない


44: 名刺は切らしておりまして 2017/01/27(金) 15:32:01.27 ID:CY1j594v
そもそもダブルワークを認めないという事は、生計を一社からの収入に頼らざるを得なく、ただでさえ雇用主と労働者との力関係の差が大きいのに、雇用主に労働者の収入を絶える事ができるという弱味を握られる事になる
なのにそういう社内規定を禁じる法律が弱い、もしくは機能していない
充分な給与を約束している企業なら百歩譲って認められるかもしれないが、そうでない企業が当たり前のように禁止するのは、社会的正当性はなく単に企業の利己的思考からでしかない


49: 名刺は切らしておりまして 2017/01/27(金) 20:49:57.40 ID:V970mpvr
無職者や低所得者へ月4~5万円給付してくれればフリーランサーとして活動しやすい!
そういった社会基盤の拡充が必要だ…


50: 名刺は切らしておりまして 2017/01/27(金) 20:59:54.83 ID:08NncE6k
なんで協会の会長が株式会社代表取締役なんだよw
フリーランスじゃねーのw


55: 名刺は切らしておりまして 2017/01/28(土) 13:55:20.69 ID:tNjnU6xx
近年、優秀な人材ほど派遣や契約社員を選ぶ傾向が顕著である。

職場を転々とする事で様々な業務を経験できるし、いろんな人にも会えるので
早く自分を成長させられるからである

一方で転職できる自信が無い無能ほど会社にしがみつくので、離職率の低い会社は
お荷物社員を大量に抱えていると言える。


56: 名刺は切らしておりまして 2017/01/28(土) 21:10:38.29 ID:QTjCrwyQ
>>55

どう考えても優秀な人材は稼ぎのいい仕事に就いてるだけに見えるが


58: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 00:44:20.44 ID:2WNZjupD
どうみても、偽装請負を仲介するピンハネ業のあつまり


60: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 07:39:41.36 ID:Zlw11aAk
フリーランス労働が今後の日本に必須であることに疑問の余地なしだが
日本の場合、フリーランスに向く本来有能な人間が
大企業のぬるい環境にあまえてしまうのと
本来フリーランスに向かない低スキルの人間を
企業のいいように扱える奴隷にしてしまうという、、、


61: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 08:32:41.96 ID:eDOmNCqY
日本人は勤勉。何だかかんだ言って見ても所詮は外国のやり方の模倣。フリーランスなんてすべては自己責任。それでよければどうぞ。


62: 名刺は切らしておりまして 2017/01/29(日) 09:34:31.15 ID:bDmDYEu9
そんなことが出来る人は、一部の才能と技術のある人。


66: 名刺は切らしておりまして 2017/01/30(月) 13:53:16.09 ID:iBdWqd21
アニメ業界を見ればわかるけど
フリーランスは自営業者としての自己責任と労働者としての企業に対する弱さの
悪いところ取りが目立つ。


67: 名刺は切らしておりまして 2017/01/31(火) 14:10:46.37 ID:yBVl/BRg
素質以上が集まりそう。このゾーンで回ってるんだよ


68: 名刺は切らしておりまして 2017/01/31(火) 21:57:36.36 ID:00gfFlFL
これは重大な36協定の上限規制の抜け穴。

今回の案はあくまで「時間外労働」が対象で、週1日の「法定休日」は別枠。

だから例えば日曜が法定休日なら、
月~土曜までの時間外労働がギリギリ月60時間であっても、
上限規制がない日曜に毎週10時間働かせれば、
合法的に月100時間の「残業」が可能。


69: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 11:08:58.43 ID:V2+UJSFG
フリーでやってるけどこういうのは全く必要感じないなぁ。
何を取って何を捨てるか全部その都度で自分のさじ加減だし。


70: 名刺は切らしておりまして 2017/02/01(水) 11:51:08.27 ID:oXy4PWjN
先進国になって成長の余地がない日本は
企業の新陳代謝を高めないと日本の成長率が高くならない

なのに、正社員の終身雇用で定年までの2億5000万円の重い固定費を約束させられるのは
経営として破壊的イノベーションなんかしないで保守的なことしかできない

そして、欧米や中国の新興企業の破壊的イノベーションに負けてジリ貧になる
それがここ20年の日本企業




ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット