なぜ日本企業の生産性が上がらないのか? 企業の効率化が結局「人のがんばり」に落ち着いてしまう現実

1: 海江田三郎 ★ 2017/03/26(日) 19:30:25.09 ID:CAP_USER
(中略)
なにかとつけて「人」に解決策を求めてきたというのは宅配業界の価格が象徴している。
 27年前の社会と今の社会で「価値」が激変しているというのに、クロネコヤマトの宅配料金は据え置きだった。
環境の変化を「人のがんばり」で補っていたのだ。このような「昭和の宅急便」の「常識」や「ルール」をひきずっている人々が、 先端技術で効率化をすることができるだろうか。できるわけがない、と筆者は考える。

 例えば、ドローンを使って効率化をするにしても、「昭和の宅配便」のカルチャーのままならば、今度は単にドローン担当者たちが「ドローン操縦地獄」に陥るだけだ。
宅配ボックスを街中に完備したら再配達はなくなるかもしれないが、逆に早朝でも深夜でも配送ができるということで、「24時間宅配ボックスめぐり」 を強いられるドライバーも現われるかもしれない。

 誤解なきように断っておくが、決してこれらの効率化への取り組みを否定しているわけではない。
これまで何もしてこなかったわけではなく、むしろそれなりに効率化を目指してきてもこの現状だということを踏まえると、 いくら画期的な対策をもってきても、宅配ビジネスそのものの考え方を改めない限りは、実効性の乏しいものとなり、結局のところ「人のがんばり」に落ち着きがちだ、ということが言いたいのだ。

(中略)

 「がんばり」を否定しているわけではない。ただ、世の中にはそれだけでは解決できないものがあるのだ。
 それを解決するために新しい技術がある。それに機能させるためには、それに見合った新しい考え方やルールを受け入れる必要があるのだが、 日本人はこのあたりがあまり得意ではない。

 じゃあ、具体的にどんなも新しい考え方なのだ、と思うかもしれないが、部外者がああだこうだと言う前に、そこはさすがに当事者のみなさんたちはもう気付いている。
 例えば、ヤマト運輸は佐川急便、日本郵便と首都圏の高層ビルなどで荷物を1社に集約して配る連携策を強化する方針を明らかにしている。

いずれは、高層マンションや一戸建てに広げていくという。
 同じ空間を、さまざまな宅配便のドライバーたちが台車を押してかけ回っているというのは、「昭和の宅配便」からすれば、健全な競争だが、 人口が減ってネット通販がこれだけ普及した時代になると、利用者にとってもドライバーにとっても効率の悪いこと極まりない。
宅配ドライバーのみなさんが大切な社会インフラだとすれば、その限りある資源をみんなで守りつつ、業界として取扱量を増やしていくとなると、 おのずとこういう考え方になっていくのだろう。

 つまり、ドローンだ、宅配ボックスだ、というさまざまな取り組みを機能させるためには、まずは「ヤマトの荷物を佐川のドライバーが運んでもいい」
という新しい考え方を受け入れる必要があるのだ。

 もうそろそろ「人のがんばり」に依存した成長を止めにしないか。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1703/14/news037_4.html


14: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:38:54.74 ID:JY858nc8
>>1
またITmediaの頓珍漢なこと言う人か
言いたいことはわからんでもないけど無駄に戦争絡めたりしてわけわからなくするんだよなw
鉄道ダイヤの正確性はファシズムだとか言って
複雑な鉄道網になってしまったことや都市が過密過ぎて本数増やす必要があるとか無視するアホな人


418: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 22:32:25.00 ID:Se/yEa9X
>>14
本質を突いてると思うぞ
介護業界なんか人の頑張りだけでもってきたのがもうどうにもならなくなってきてる
人よりシステムをどうするかが日本の全ての分野で問われてる


236: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 21:08:50.43 ID:Sa3uOiy/
>>1
ゼロ戦引き合いに出すとか支離滅裂や
日本の生産性が上がらないのは年功序列や退職金などに代表される非実力主義的な給与体系が原因
欧州みたいに同一労働同一賃金にすりゃあ自然に生産性は上がるわ


258: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 21:15:41.08 ID:LS+9hGIW
>>236
ゼロ戦とか特攻とかよく引き合いに出されるけど
ああいうのはどうしようもない状況に追い詰められたからどうしようもない事してただけで
軍がクレバーだったらどうにかなってたような問題じゃないしな

でも同一労働同一賃金って大概の職場は「同一の労働」をそもそも手配できないんじゃないの
工場のラインとかを除けば


280: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 21:24:03.55 ID:11xry5B3
>>258
軍(というか国)がクレバーだったら、そもそも「どうしようもない状況」に追い詰められることがなかっただろう、という話
特攻は腐れ因果の最果てにある事象だから象徴的ではあるが、それが話の全てではない


285: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 21:26:02.06 ID:LS+9hGIW
>>280
それは軍事じゃなくて政治の話だよね


288: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 21:27:30.07 ID:11xry5B3
>>285
ゼロの設計から御前会議まで、それが全てに貫徹されているのが「日本人」という話だよ
んで、今なおそれをやってる


650: 名刺は切らしておりまして 2017/03/27(月) 02:29:10.21 ID:gfzZInE9
>>1
通販ビジネスの限界は運送会社(配送会社)だった


4: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:34:02.14 ID:VgGV7e8h
時間をかけることががんばってることになる社会だからね


8: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:35:41.57 ID:7gA3bicV
俺は仕事ができるんだ!


じゃあ英語覚えて→NO
じゃあAmazonみたいな商品管理考えて→NO
じゃあAndroidみたいなOSつくって→NO
じゃあCPUつくって→NO

でも俺は高学歴だし仕事ができるから高給もらって当然なんだ


36: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:48:49.99 ID:8MmevQ6F
>>8
アホな奴らはガチでこんなことできると命令するからなあ

素直にできる人材雇ったほうがよいと何度言ったことか
自分とこにいる人材のレベル見えてないのが怖い


121: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 20:23:43.43 ID:qVUG2gL6
>>8
英語はともかく他は個人にやらせることじゃないだろ
なにか言いたいことがあるならもう少しまともな例えを考えような


538: 名刺は切らしておりまして 2017/03/27(月) 00:15:01.37 ID:sZZ1z03e
>>36 >>121
俺は >>8 はかなりマトモな指摘してると思うぞ。
でもこの例は裏を返せば、そういうことができる人間に(英語以外は)社会が報いてくれないということでもあるな。
だから能力高いやつには損な社会だし、能力低いやつが偉そうにできる。


12: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:38:40.89 ID:8MmevQ6F
効率化てのはバカにはできないからな

日本人はバカやることに意義を感じてるからな


17: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:39:52.86 ID:Bfl7fj2+
日本の従業員は、職場で仕事をしてるのではなく、生活している。
だから効率や生産性など考えない。


18: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:39:54.50 ID:dgj/YdMN
会社「効率化の為にこれを導入します。」
俺「じゃあ被ってる今までのコイツはしなくて良いんですね?やったー」
会社「いえそれも続けます」
俺「」


526: 名刺は切らしておりまして 2017/03/27(月) 00:01:23.43 ID:DOBP9/j0
>>18
あるある


25: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:43:57.34 ID:kEK78KKp
その頑張りをきちんとお金で返さないせいだと思う。
高度経済成長期、バブル期よかは効率化は進んでる。


26: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:45:10.30 ID:Z9sGhed2
生産性を効率化にすり替えて論じても意味が無い
労働の価値=生産性=収益性の高さとその継続度合いとの積だが
効率化というのは収益性の継続度合いを一切担保しない
ゆえに効率化を果たしたからと言って生産性の担保には全くならんのだ


820: 名刺は切らしておりまして 2017/03/27(月) 11:55:38.71 ID:y6Hr8i7m
>>26
たしかにそやな
効率化した分何かしら創造的なことやるのかといえば同じものをさらに多く作るだけだしな


45: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:51:53.16 ID:hoxWq0PP
日本企業の改善ってのは主に転嫁から始まり
最終的な回帰がとどのつまり「精神力」となる。
その「精神力」は従業員の疲弊に因って賄われてる。
そうして、最終的にはにっちもさっちもなバンザイ玉砕。


太平洋戦争で日本が米国に負けた理由も含めて
氷河期世代の冷めた気質で再考察し、発奮出来るかが鍵かもね。

全共闘世代が時代を担い始めてからは右肩下がり。
次に社会の根幹を担う世代はバブル世代だから、氷河期世代は益々潰されると思うがwww


50: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:52:40.61 ID:w9U4NIyj
本当に生産性が低いならとっくの昔に途上国に転落してるよ。


61: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:56:48.28 ID:kcB//DW8
>>50
一人当たりGDPの順位では徐々に転落してきてる
今はイタリア、スペイン並み


54: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:54:21.15 ID:b3r0YHRY
使えない人を首にできない
そういうシステムだから
どんどん業績が悪くなる


63: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:57:16.33 ID:aVYC4Hxa
我慢すれば褒められる、
やみくもに頑張れば褒められる。

学校教育の弊害だな。

でも今の子は目覚めてきてるから、これから変わっていく。


64: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:57:19.87 ID:GulkzI2Z
珍しくスレタイが正しい記事だなぁ
中小企業の経営者ならともかく
大企業の経営者が「人の頑張り」のせいにして
まったく改善努力をしないからな
そいつらの献金と組織票に胡坐かいてる政治家と役人が
タッグ組んでるから泣くのは庶民ばかりだよ
せめて派遣を原則禁止に戻せ


69: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:58:50.96 ID:W2czQUl4
そもそも、働きたくないから効率化するわけで、
働きたい人間が多い日本人には無理だろう


72: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 19:59:57.31 ID:nyuj7Y5Q
零戦って、防御力を犠牲にした悲しい戦闘機だったとおもうのだが。


75: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 20:01:55.10 ID:5Vg7gZzn
>>72
建前「当たらなければどうということはない」
本音「当たってもどうということはない(俺様が乗るわけじゃないから)」

ジャップの象徴だね!


82: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 20:04:22.68 ID:8MmevQ6F
>>75
パラメーター振り分けで回避に特化したせいだけど、もとの振り分けれるポイントが低いからなあ

零はあれはあれで正しかったと思うよ
どの道技術力で負けてましたて話に落ち着く


90: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 20:07:16.57 ID:mL8oaoft
>>効率化が機能せず「人のがんばり」で解決をするという最悪の戦い方に突入していく

「人のがんばり」じゃなく「人のがんばったフリ」が持て囃されてるからだよ
表向き頑張ってるふりしてるが裏では手抜きしまくるやつとか


95: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 20:09:16.67 ID:iRqROB7F
・利益率に対する意識が全体的に低い
・解雇できない経営は無理ゲー


106: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 20:14:54.65 ID:aVYC4Hxa
効率化なんてどうでもええんや
労働者は辛かったら上に文句言わなあかん。
下から上へと仕事は変わっていくんや。
上に対して要望を伝えるのは雇用関係の基礎や。
労働環境は労働者が変えていかなあかん


108: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 20:16:25.81 ID:jFRKK2Qa
>>106
オマエの言ってることは理想論だろ


151: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 20:39:06.46 ID:aVYC4Hxa
>>108
海外では普通のことやで
誰も会社が自動的に労働環境よくしてくれるなんて期待してない
日本は学級社会やから、上に文句言うとゆー発想がない
外国の労働者は、言わないと何も変わらない思てるで基本
日本みたいに徒弟制度や修行と言うような社会じゃなかったから
契約と交渉、これがあいつらの雇用関係の基本意識なんや


114: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 20:20:01.64 ID:OY1JcBGm
エクセルでマクロ組んだらズルしてると白い目で見られ、
使えると分かった途端に明日までに作ってくれってこれまた白い目で命令され。
そんなウンコ上司ばっかりなんだから、そりゃ日本は没落の一途だわさ。


125: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 20:25:43.45 ID:qVUG2gL6
>>114
エクセルでマクロ作ったらこっそり使うのが利口
公開するやつは馬鹿


122: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 20:23:52.03 ID:1M4m2uRF
プログラマが効率的なプログラムを作って楽する

仕事を怠けてる!けしからん!

これを未だにやってるから


128: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 20:27:19.89 ID:hoxWq0PP
>>122
近いものはあるよな。
上手く効率化して回してる人に向かって「あいつは楽をし過ぎだ」って上司にチクるやつ。
見てる上司は苦笑いで済ますけど、見てない上司は鵜呑みにして説教に来る。


146: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 20:35:18.04 ID:a5GyBt5U
>>122
旦那が食洗機を家事を怠けてる!って購入反対してたのを思い出した。
時代が違えば掃除機や洗濯機も否定する人間だったろうな


147: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 20:37:35.81 ID:Upggy0+W
>>146
マジでそんなやついるんかよw


152: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 20:39:26.54 ID:AwlD8NeA
楽して早く仕事を終わらせるとその分仕事を増やしてくるだろ。
ちゃんと仕事量で契約して早く仕事を終わらせた奴は帰らせる、
他のトロい奴の仕事はトロい奴の給料削って早く仕事終わらせた奴の手伝い時のインセンティブにする。

そうすりゃ皆どんどん楽する方法考えるようになる。

トロい奴が給料削られるのが嫌なら手助け断って自腹残業すりゃいい話。

現状は真逆だよな。効率的に仕事をこなせばこなすほど仕事が増えて、
仕事できない奴は更にヒマになりひたすら時間つぶしばっかする。
しかも給料手取り変わらん。そりゃだれでも出来ない振りするよ。


171: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 20:43:06.66 ID:jFRKK2Qa
>>152
全くその通り


179: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 20:46:56.97 ID:Ot9vvDGx
根性論が好きなんだからしょうがねぇわ
効率良くやってると怠けてると言われるんだからw


181: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 20:47:48.55 ID:bRLIS2XW
マニュアルどうりにやってますはアホのいうことだ
緊急時に即対処できるようにするだけで待機分のロス減らせる
究極は一つの時間で同時に二つ以上の処理をこなす技術


221: 名刺は切らしておりまして 2017/03/26(日) 21:05:02.76 ID:C6BnM/oc
本来そういうのをイノベーションで突破して急成長するベンチャーがあるべきなのだが




ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット