
- 1: ノチラ ★ 2017/06/01(木) 21:56:19.10 ID:CAP_USER6月1日から適用される10年固定の住宅ローンの金利について、大手銀行のうち4行はこのところの長期金利の上昇などを受けていくぶん引き上げます。
これは銀行が住宅ローンの金利を決める際に参考としている長期金利がこのところ上昇していることなどを受けたものです。
このうち、「三菱東京UFJ銀行」は、1日から適用される10年固定の住宅ローンの金利を最も優遇する場合でこれまでの年0.7%から年0.75%に引き上げます。
また、「三井住友銀行」と「りそな銀行」は、これまでの年1%から年1.05%に、「三井住友信託銀行」は年0.6%から年0.65%にそれぞれ引き上げます。
一方、「みずほ銀行」は、年0.85%で据え置きます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170531/k10011002021000.html
- 2: 名刺は切らしておりまして 2017/06/01(木) 22:00:07.04 ID:RjYm8/yw長期金利上がるの?
そろそろ株買うか
- 3: 名刺は切らしておりまして 2017/06/01(木) 22:07:16.37 ID:P8HjOkh8変動の奴は何パーになったらやばいの?
- 14: 名刺は切らしておりまして 2017/06/01(木) 23:48:21.29 ID:aFFmME0h>>3
1%あがっただけで相当きつい
- 23: 名刺は切らしておりまして 2017/06/02(金) 00:17:51.28 ID:vw8OIJNQ>>14
一番きついのは国債利払いが増える国なんだけどな
- 4: 名刺は切らしておりまして 2017/06/01(木) 22:09:03.54 ID:LSLFfeqy一斉に上げるならもう一行にまとめろよ
複数存在する必要ないやん
- 5: 名刺は切らしておりまして 2017/06/01(木) 22:17:27.11 ID:XLip1HTfこれって談合じゃね?
- 9: 名刺は切らしておりまして 2017/06/01(木) 22:50:06.85 ID:ov1Leqcu>>5
おまえ住宅ローン金利の仕組みわかってねぇな
談合って・・・
- 6: 名刺は切らしておりまして 2017/06/01(木) 22:19:58.15 ID:Hd/X27deマイナス金利なのに普通に借りれば18%
- 39: 名刺は切らしておりまして 2017/06/02(金) 05:07:04.70 ID:7ujgFU7j>>6
マイナス金利だから住宅ローン金利が上がる
ブタ積みで利益を上げられなくなった分の皺寄せ
これはマイナス金利導入時から予想されていたこと
先行してマイナス金利を導入した欧州で起こったことだから
- 8: 名刺は切らしておりまして 2017/06/01(木) 22:49:51.18 ID:BrIIsnUa俺のフラット35
35年固定 3.05だぞ
- 43: 名刺は切らしておりまして 2017/06/02(金) 07:29:46.86 ID:vpB6IMNR>>8
俺、フラットで2.6だったが今年銀行ローンに借換たよ
- 49: 名刺は切らしておりまして 2017/06/02(金) 16:28:59.35 ID:/b1L7RQb>>8
借り換えなよ。去年借り換えた俺のフラット35は0.95だよ。
- 56: 名刺は切らしておりまして 2017/06/03(土) 00:46:33.48 ID:owHdr/kT>>8
俺は去年みずほで30年1.05で借りた
団信も込みの金利だからフラット35よりかなりお得
- 10: 名刺は切らしておりまして 2017/06/01(木) 22:59:42.24 ID:Uxkj/78yまだまだ変動でいいだろ
- 13: 名刺は切らしておりまして 2017/06/01(木) 23:43:55.29 ID:GzvRaozQ物価が上がると金利も上がることは普通のこと
やっとアベノミクスが機能してきたか
- 32: 名刺は切らしておりまして 2017/06/02(金) 01:20:51.43 ID:gY8Hqsfz>>13
物価が上がって金利も上がったら家を買えなくなるだろうが
- 35: 名刺は切らしておりまして 2017/06/02(金) 01:35:02.25 ID:j3Aaj8Cs>>32
給料も上がれば買えるやん。
って判断なんだけど民間がどこまで従うか・・・
これだけ人手不足なのにまったく給料上がらんからなぁ。
- 16: 名刺は切らしておりまして 2017/06/01(木) 23:51:22.32 ID:NEwkVqJe預金利率やMRFの配当率下げて、ATM手数料を下回る利息や分配金で、実質マイナス金利。
消費者には冷たい
- 19: 名刺は切らしておりまして 2017/06/02(金) 00:02:28.13 ID:DV+mejFV金利あげないと地元銀行潰れんだよ
そうすると地方の地場産業壊滅
- 20: 名刺は切らしておりまして 2017/06/02(金) 00:02:58.48 ID:MVsLyp52つか国債が売れないとか言ってなかったっけ?
んで、長期金利上がるの?
単に銀行が儲けようとしてるだけでは?
貸出が少ないんだろうな
- 21: 名刺は切らしておりまして 2017/06/02(金) 00:03:25.58 ID:bClapxZw8%ってマジ???
年間8%って信じられないくらい高いね
- 22: 名刺は切らしておりまして 2017/06/02(金) 00:06:31.85 ID:hHajCw28>>21
利息ばかり払って元金全然減っていかなかったよ
- 17: 名刺は切らしておりまして 2017/06/01(木) 23:52:29.55 ID:Gnqf5b2m家は8%くらいだったな、10年くらい前の話だけど。
今は安くていいね。
- 25: 名刺は切らしておりまして 2017/06/02(金) 00:19:37.91 ID:YIYfO+Ew>>17 >>22
10年くらい前は8%だったってよく嘘つけるよな
2005~2007年の住宅金利を調べたら平均2.70~3.46%だったぞ
嘘を書くんなら、ちゃんと調べて辻褄が合うように書けよ
- 29: 名刺は切らしておりまして 2017/06/02(金) 00:58:50.47 ID:KTBhhTxN>>25
まあ、大手じゃないけど不良債権処理で銀行が合併したり再編してたころだったから。
前の銀行の分と多重金利になっててそれくらいになってたはず。
- 31: 名刺は切らしておりまして 2017/06/02(金) 01:15:18.41 ID:4gViW0Wn預金金利上げてくれませんかねえ
- 33: 名刺は切らしておりまして 2017/06/02(金) 01:25:05.02 ID:GBdGcydZこれで賃金上昇がなかったら住宅購入が待ちになって冷え込む
- 36: 名刺は切らしておりまして 2017/06/02(金) 01:41:31.86 ID:h+LfJOX6もうだいぶ金利分払った奴は変動でも余裕だよね
- 42: 名刺は切らしておりまして 2017/06/02(金) 07:29:30.29 ID:D4LxxSnx俺は25年で5%くらいだったかな? 去年終わった。
確かに今より高いけど、工賃も安かった。
2千万で、建坪55坪が建てられらた。
最近の家は、電気や設備関係とか、意匠は立派で見た目はいいけど、高いよ。
少しばかり見た目が良くても、35年は長過ぎる。
今でさえ空き家や相続の問題が噴出してるのに、35年後とか、どんな
地獄の未来が待ってるか想像も出来ないw
ちなみに数年後には、家建てたのと同時期に契約した、やっぱり5%くらいの
養老保険がゴソッと降りてくるよ。
- 44: 名刺は切らしておりまして 2017/06/02(金) 07:57:11.03 ID:CKzHaLRD>>42
今の家は快適度が違う。
最近はマンションより戸建のほうが断熱性能が抜群に良くて、24時間全館冷暖房しても空調費用が月5000円以下とか恐ろしいレベルになっている。
- 45: 名刺は切らしておりまして 2017/06/02(金) 08:02:29.89 ID:7+eF6R10今、0.75%で借りているが上がるのか・・・・
- 47: 名刺は切らしておりまして 2017/06/02(金) 12:19:22.62 ID:JiVtO8oZ>>45
店頭金利上がらなきゃ大丈夫
今回は優遇金利が変わっただけ
- 46: 名刺は切らしておりまして 2017/06/02(金) 10:44:33.52 ID:OHUVehs2固定金利で借りて、2年後に銀行に高いって文句言ったら
1%下がって1.15%になったわ~
お前ら固定金利とか取引次第で固定じゃないからな。
- 58: 名刺は切らしておりまして 2017/06/04(日) 09:45:52.62 ID:6Ep9tMtS>>46 何年の固定金利だよ。 途中解約したら違約金を取られるだろ。
- 60: 名刺は切らしておりまして 2017/06/05(月) 09:27:47.54 ID:qUXwlAD0>>58
銀行取引の額が小さい人には縁のない話だと思うが
10年固定とか、普通に金利下げてくれるよ。
- 52: 名刺は切らしておりまして 2017/06/02(金) 21:59:09.33 ID:7M/16qUaもう今より金利は下がらんからな。
借金地獄で大体のやつは死ぬ。
- 53: 名刺は切らしておりまして 2017/06/02(金) 22:22:34.69 ID:Kss27O6c高金利の頃からしたら借金死なんてないやろ
多重債務はしらん
- 54: 名刺は切らしておりまして 2017/06/02(金) 23:53:13.69 ID:DV+mejFV前はフルローン組めたけど
頭金が要求されるようになってきた
銀行もバカじゃないからな
- 57: 名刺は切らしておりまして 2017/06/03(土) 05:25:25.18 ID:4dK0y8fu地方銀行で35年変動0.5%で借りてる。
属性良ければ店頭金利の最優遇より
さらに安く借りれる。
まあ上がるときは一緒に値上げされるけどね。
記事元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1496321779/
人気記事PICK UP
コメント
コメントする