
- 1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)14:35:42 ID:pSS自分の小遣いの範囲内で細々とやることは可能やろか?
大損したり、ドツボにハマって中毒者にはなりたくないンゴ
- 2: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)14:36:10 ID:XNX税金とか面倒くさそう
- 3: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)14:36:48 ID:MKL神戸製鋼空売りしてみよう
- 6: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)14:45:11 ID:pSS>>3
なんとなくヤバそうなのはわかるけど
空売りの意味わからンゴ
ちな経済学部
- 9: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)14:48:27 ID:OUR>>6
やばすぎて草
- 4: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)14:37:15 ID:8EFスレタイの株を風俗に変えてみ
自分がどういう発言しているかわかるやろ
- 7: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)14:45:43 ID:pSS>>4
やっぱそうよな
働いてもいない大学生の分際で
株なんておこがましいわ
- 8: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)14:47:32 ID:Zdr株やったらええやん
ワイ中学から勉強して大学生なってからずっと買ってるで
- 10: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)14:48:32 ID:pSS>>8
逆に中学生から勉強してるのに大学生まで
我慢できるのもすごいンゴね
やりたくてウズウズしてしゃーないやろ
- 12: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)14:50:11 ID:Zdr>>10
中学の間は野村證券のデモトレードで良い成績だすのが仲間内で流行ってたんや
高校の間は株価みるぐらいやったから我慢してたわけでもないで
- 11: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)14:49:37 ID:mvaなんのためにやるんや?
まさか金儲けしたいからなんて理由じゃないよな
- 14: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)14:51:06 ID:pSS>>11
朝起きてたら勝手に幾らか儲けてたみたいな思いをしたいからやな
- 16: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)14:52:39 ID:mva>>14
じゃあ宝くじの方がええで
馬鹿にも平等やからな
- 18: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)14:54:32 ID:pSS>>16
宝くじは当たらなかったら一円にもならんから
そんなに積極的にはやらん
せいぜい連番3枚買うくらいやな
- 19: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)14:55:46 ID:mva>>18
投下分だけのマイナスで済むんやからええやん
そんな計算も出来んなら無理やろ
- 20: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)14:56:51 ID:pSS>>19
株も買った以上の損はせんし
一気にゼロ円にもならんやろ
- 23: みらくる◆.hoad4YIhMml 2017/10/14(土)14:59:22 ID:l5T>>20
信用取引ってご存知なうぃ?
- 26: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)15:00:43 ID:pSS>>23
信用取引はやらんで
- 13: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)14:50:25 ID:Cjt別にやばくはないが
短時間でたくさん儲かるっていうのは間違いだぞ
- 15: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)14:52:05 ID:pSS>>13
たくさん儲かるっていうよりも
1万円分株買って朝起きてたら数百円儲けてた
みたいなのでも十分満足やで
- 17: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)14:52:56 ID:RDr海外だとむしろ義務教育で株式とか投資の授業するのにね
- 22: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)14:57:49 ID:Zdr経済学部なら宝くじ買うのはありえんやろ…
むしろ統計の初期のほうで宝くじ題材にして馬鹿だねーっていう話をすることない?
- 25: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)15:00:27 ID:pSS>>22
せやで
だから連番3枚っていう大当たりする可能性のある
最低限の枚数だけ買うんやで
本気で当てようとして何十枚も買うのはアホのやることや
- 27: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)15:01:33 ID:MiW>>25
はえー 連番3枚がコスパええんか 買うときあったら使わせてもらうわ
- 28: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)15:03:13 ID:pSS>>27
1等前後賞が当たるからな
- 29: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)15:04:30 ID:MiW>>28
30枚とか3万枚とか買っても対して確率上がらんのかな?
- 30: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)15:06:48 ID:pSS>>29
そりゃ多少は上がるかもしれんけど
はなから「当たるかもしれない期待感」だけを買うつもりやし
あんま意味ないで
- 31: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)15:08:04 ID:MiW>>30
そうか 買う機会あったら3枚にしとくわ
- 32: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)15:12:20 ID:17zマジレスしたる
株は基本的には100株単位での売買が基本
すると「1万円分株買って~」というのがなかなか難しいということがわかる
トヨタが今6,800円くらい→最低購入金額68万円
イオンが1,700円くらい→最低購入金額17万円
ヤマダ電機で600円くらい→最低購入金額6万円
1万円じゃ株はなかなか思うように買えない
- 35: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)15:14:18 ID:pSS>>32
確かにそうやな
でも最近CMでやってるワンタップバイってやつは
指定の株の1000円分だけを買うって芸当もできるらしいで
- 42: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)15:24:04 ID:17z>>35
単元未満株ってやつやな
これは「人生勉強として買ってみたい」もしくは「積立したい」ってなら止めはしないが
きちんと株式投資をやりたいならオススメはしない
銘柄少ない、約定の仕方に癖がある、株のテクニック育たない
あれは何かしら別の競技や
- 43: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)15:29:43 ID:pSS>>42
そうなんや
よう知らんかったわ
- 44: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)15:37:08 ID:17z>>43
どうしてもやりたいなら最低でも10万円
それなりに満足に動かしたいなら50万円はほしいやな
あと小さな話やが、株式市場は平日の9時~15時までしか動いてないから
寝てる間に~~というのは難しいやな
- 45: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)15:39:28 ID:pSS>>44
なるほどな
ちょっと難しそうやな
- 33: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)15:12:57 ID:17zFXならもう少し少ない金額からでも始められるやろうけどね
- 38: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)15:14:58 ID:pSS>>33
レバレッジでリスクも拡大するから恐ろしいンゴ
- 36: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)15:14:40 ID:o1Xビットコイン買うんやで
- 39: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)15:15:42 ID:x02ほれビットコイン値段上がりまくってるで
- 40: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)15:16:42 ID:pSS>>36
>>39
ほーんええやん
- 41: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)15:21:08 ID:bgPまぁどうせ暇しとるんやろし適当に始めて失敗するのも人生経験でええやん
- 37: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)15:14:52 ID:RDrそれこそインデックス投資でもしとけばええやん
人気記事PICK UP
コメント
コメントする