
- 1: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 08:22:12.06 0あれってネタで言ってるだけで本当はきっちり投資してるんでしょ?
今の時代に投資しないとかまともな社会人ならあり得ないからな
- 113: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 20:23:29.02 0>>1
時代が変わる時付いていけない奴が悪態つくのは珍しくもなんともない現象
- 4: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 08:28:04.44 0投資しないやつって真面目に働いてれば老後は何の不自由もなく安泰だと本気で思ってるの?
- 6: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 08:33:28.24 0NISAなんかで儲かるの?
- 8: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 08:34:32.98 0NISAは税金分得するって話だね
- 9: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 08:34:39.69 0儲かるかどうかは今後の値動き次第だから
- 11: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 08:41:37.48 0日本人で株取引をやっているのは国民の15%程度と言われており
株高で儲けている大半は外国人投資家
- 13: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 08:46:33.41 0>>11
株式投資やってるのが15%だからどんなに景気が良くなっても消費が増えないんだよな
ほとんどのやつは現金しか持ってないから景気が良くなった実感がない
- 12: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 08:43:42.97 O興味あっても本屋で株関連本パラパラめくって挫ける奴が大半じゃないかな?
一見難しそうだから。
- 14: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 08:48:48.76 0>>12
今は雑誌とかでもほったらかし投資とかズボラ投資とか買ったら後は放置するだけの投資が良く紹介されてるよ
そもそもテクニカルだとかファンダメンタルだとかを詳しく勉強してもリターンには何の影響もないから勉強するだけ無駄
- 15: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 08:50:29.61 0株なんてギャンブルだしとか言ってジャンボやロト買って
パチンコも行くアホばかりだよ
- 18: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 08:57:06.29 0>>15
マジでそれは理解できないよな
結局楽して金が欲しいんだろうけど宝クジ買うよりは株式投資した方が良いだろうに
- 97: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 15:51:45.26 0>>18
宝くじは別に良いだろ
あれ買う人は期待値じゃなくて億単位の金額と共に暮らせる人生を望んでるんだから
- 16: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 08:53:35.38 0外国人投資家って言っても正確には外資企業だろ
個人投資家なんて微々たるものだから個人消費の上がり目ゼロ
倍増させたマネーサプライでこしらえた見せかけの株価急騰が始まったってことはいつ暴落するかってステージの始まりってこと
- 17: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 08:55:57.99 0確定拠出年金やるだけで年末調整で掛金の2割が戻ってくるんだからやらない理由がないだろ
- 24: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 09:12:22.00 0>>17
本当にこれは思う
数パーセントくらい損しても節税効果でプラスになるのにね
- 28: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 09:20:15.06 0>>17
それも結局手元資金に余裕がある人が恩恵受けるだけだよね
老後まで解約できないし
- 34: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 09:23:14.68 0>>28
月5000円の余裕もないの?
- 33: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 09:21:20.46 0掛け金の2割が戻って来るっていっても元金は60歳まで戻ってこないんだろ
60歳までそもそも生きているのかという問題が一点
もう一点が確定拠出年金やれる経済力のあるヤツが定年時に四五百万の金と50万にも満たない利息をもらうことがそんなに嬉しいのかという問題が一点
結局優遇される代わりに実質上の税金を喜んで取られてるだけじゃないの
- 95: fusianasan 2017/11/04(土) 15:10:45.37 0>>33
よくわからんけど、60前に死んだら当然遺族がお金受け取れる
その間税金が100%安くなる
やらない理由がない
公的年金だけで老後過ごせるわけないんだから
- 37: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 09:25:19.89 0>>33
お前の生活だと60歳まで生きてたら問題だろ
- 40: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 09:26:41.49 0>>33
60歳までに死ぬか生きてるかわからないなら生きていた場合を考えた方がいいだろ
二点目は何を言ってるのか理解できない
- 47: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 09:30:44.05 0>>40
説明ヘタでスマソ
要は余り金があるヤツしかできないわけでさ
そういうアッパークラスにとってたかだか掛金2割の税制優遇と60歳払い戻し時に加わる利息ってそんな魅力的なのかなってこと
- 55: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 09:34:56.26 0>>47
おまえはバカだな
そういう節税をちゃんとしてるから金持ちになれるんだよ
- 22: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 09:08:25.91 0投資は嫌だけど生命保険とか医療保険には高い金払ってるんだよな
考え方が昭和なんだよ
- 29: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 09:20:42.52 0401kは会社が加入させてて
個人ではNISAで投信やってるわ
- 35: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 09:23:17.50 0確定拠出年金は老後に一時金で貰うにしても年金で貰うにしても結局そこで所得税取られるしな
- 36: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 09:23:22.99 0俺定年70の企業で40代前半で年収1.1k万ほど
企業年金もある
「老後のためイデオロギー」で金吸い取られるよりは今家族に楽しんでもらいたいから確定拠出年金はイラネ
- 43: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 09:27:28.45 0たしかに1000万超えを40でしてれば老後に備えようって逼迫感はないよな
退職金も余裕で2000万は出るだろうし
勝ち組負け組ボーダーライン上のヤツらがご執心なんだろう
- 45: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 09:29:47.22 0むしろ年収1000万超えてたら確定拠出年金フルで掛けた方がいいと思うが
- 50: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 09:32:37.02 0>>45
それって定年迎える前の可処分所得が実質的に減るってことでしょ
「豊かな老後を暮らしたい」っていうのは分かるけど昔あった生命保険入りすぎ問題と同じ臭いを感じる
- 59: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 09:37:39.57 0>>50
まともな家庭なら確定拠出年金やるやらないに関わらず老後の資金を準備するだろ
確定拠出年金だとその準備が節税しながら出来ますよってだけだよ
- 60: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 09:39:44.54 0>>59
ちょっと待ってくれ
退職年齢と退職金と年金の前提がたぶん違うんだと思う
定年70歳で退職金3kで年金がニ三十万でまだ老後に備えるの?
- 76: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 09:52:15.84 0>>60
そもそも定年70歳退職金3000万ってのが確実じゃないだろ
- 42: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 09:27:08.45 0老後の年金制度を使うより今欲しいものに使っちゃうのが日本人
- 51: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 09:33:08.28 0銀行に預ける事しか能が無いんだから
銀行が株式投資をして金利に上乗せ出来るシステムにするしか無いね
MMFとかあったよな
- 53: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 09:34:23.92 0>>51
元本割れリスクがすごい小さい字で書かれてて阿鼻叫喚の絵が浮かぶんだが
- 63: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 09:42:16.16 0素人ですまん
これって元本割れリスクってあるの?
- 69: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 09:47:14.01 0>>63
確定拠出年金のことなら元本割れは普通にある
ただリスクの低いのから高いのまで選べるし組み合わせもできる
- 68: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 09:46:43.70 0今比較的安全なのは
生命保険会社委託の金融商品と
社債
- 91: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 11:45:04.84 0コツコツやって来た人は二十年くらいでセミリタイアできてる
- 103: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 17:17:27.13 0リスクを取らないリスク
一応ドルと金の現物は長期保有してる
- 106: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 17:35:48.20 0リーマンショックみたいなことがこれから先も起きない保証はないから広く薄く積立しといたほうがいい
- 111: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 18:51:03.88 0むしろ暴落してから全力で行け
そのために現金は残しとけ
- 112: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 19:24:15.56 O株の銘柄の選定と売買時期の見極めさえ身に付ければそう難しくはない。
- 114: カオス ◆Rs9s21La8s 2017/11/04(土) 20:25:43.68 0個別銘柄なんか売買しないで1570をホールドしてればいい
- 117: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 20:44:08.31 0積立NISA始める予定なんだがなんかこの株高で高値掴みして損しそうな雰囲気満々なんだが
- 119: 名無し募集中。。。 2017/11/04(土) 21:29:32.99 0>>117
選挙のために最大限の公的資金を使い込んだ後だからな
国内の株式を相手にするつもりなら最悪のタイミングかも
海外なら別だが
人気記事PICK UP
コメント
コメントする