
- 1: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP] 2017/12/14(木) 17:12:20.89 ID:G7boOmla0● BE:645596193-2BP(2000)https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00010001-houdouk-bus_all
最近、銀行口座の開設を断られる企業や個人が増えてきている。
- 26: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2017/12/14(木) 17:31:21.98 ID:i/6z4m2c0>>1
要するに新規融資先をリサーチする能力が銀行には無いって事だな
- 40: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA] 2017/12/14(木) 17:38:32.37 ID:iDLMpZiU0>>1
世間はバブルを望んでるのかもな。
銀行は金を貸しまくれと。
バブルやサブプライムって必然だったのかもしれん。
- 3: 名無しさん@涙目です。(大分県) [RU] 2017/12/14(木) 17:15:30.79 ID:i1aL7BtX0伝説のタンス預金復活
- 145: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2017/12/14(木) 19:25:07.56 ID:B3o7f41u0>>3
近所の老夫婦がそれやってて家事で人生終了してたわ。。。
- 173: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2017/12/14(木) 20:02:17.24 ID:C86AOxFp0>>145
うわぁ、そうなるよね…
- 186: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2017/12/14(木) 20:38:27.57 ID:SAra3tKi0>>145
耐火金庫にしなかったのか、リスク管理がまだまだ甘い。
- 6: 名無しさん@涙目です。(山形県) [CN] 2017/12/14(木) 17:18:08.59 ID:mvvYDcbP0顧客に「預けるとマイナス金利を導入します」って宣言すればよくね?
- 54: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2017/12/14(木) 17:56:11.10 ID:VUtknOqm0>>6
その通り。「嫌ならこちらの方法もあります」と家庭用金庫会社のパンフレットを渡せばいい。
- 7: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2017/12/14(木) 17:19:07.27 ID:amR4VnHX0下手に運用するのも危険だしな
低利息なのに逃げられたら他の収益から補填もできないだろうし
- 9: 名無しさん@涙目です。(空) [IT] 2017/12/14(木) 17:20:40.42 ID:KcNMoUKt0俺は証券屋に9割がたぶち込んでるから関係ねーな
- 11: 名無しさん@涙目です。(西日本) [BR] 2017/12/14(木) 17:24:24.42 ID:CZ8HJ5nF0マジで断れんの?w
- 14: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/12/14(木) 17:26:16.11 ID:OKG3k3b00>>11
契約は双方の合意がうんたら
- 250: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2017/12/15(金) 02:06:04.63 ID:MKetFwI30>>11
現段階では、よっぽどの大口でない限り、個人の預金は断らないでしょw
給与振り込みやインフラ代金の支払いで手数料稼げるからな。
- 18: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/14(木) 17:28:35.52 ID:cEW5ZKIM0銀行の硬さやべーもんな
利息でかいアコムやらプロミスから金借りてるやつが多いのも銀行がなかなか金貸してくれないせい
アメリカ贔屓にしたきゃないがアメリカだと一度失敗したやつにほど金貸すんだとよ
- 23: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2017/12/14(木) 17:30:46.41 ID:/o0ugJQd0>>18
お前そんなハイリスク軍に金貸したい?w
- 35: 名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ] 2017/12/14(木) 17:35:18.02 ID:YJSMzKUe0>>23
事業計画がしっかりしてるならありだろ。
- 280: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [KR] 2017/12/15(金) 08:24:47.97 ID:XKWcpz0K0>>18
さすが世界経済危機を引き起こしたアメリカさんですな
- 29: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2017/12/14(木) 17:31:56.63 ID:sa0TybAw0銀行は金を運用するのが仕事やろ
それができない質屋は潰れてどうぞ
- 125: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2017/12/14(木) 19:09:16.41 ID:VyPXwCQb0>>29
国債買うだけの簡単な仕事が無くなって困ってるからな
国内に借り手いないし海外出れるほど強くないし
緩やかに死につつある
- 32: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ID] 2017/12/14(木) 17:33:53.23 ID:e/VncN+z0金融庁が対策しそう
- 42: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2017/12/14(木) 17:40:07.13 ID:DbWBgl080そろそろ預かり料で毎年1%くらい徴収しようかって話してるわ
- 43: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [TW] 2017/12/14(木) 17:41:35.81 ID:qWdUePyg0自営業のヤツなら分かると思うけど
開業するときはいろいろ難癖つけて貸さないくせに
事業がうまく行って金持ちになってきたら
ニヤニヤしながらお金借りませんか?って言ってくるんだよな
ぜってー借りないwワロタwなんかざまぁwwwwwwwwww
銀行潰れろw
- 98: 名無しさん@涙目です。(茸) [PE] 2017/12/14(木) 18:28:14.15 ID:1FyGOUGG0>>43
これマジだから。貸さなかった地銀いたぶるのはメシウマ
- 44: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2017/12/14(木) 17:41:42.95 ID:TSg+Ydiq0企業は銀行に頼らない経営に変化したからな
- 50: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ] 2017/12/14(木) 17:53:33.12 ID:CKfKs87f0国債でも買ってコーヒー飲んでろ
- 55: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2017/12/14(木) 17:56:38.38 ID:OBwlaxTB0俺らが預ける金は銀行から見たら負債に計上される。その金を運用して意味がある。銀行仕事しろ
- 63: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2017/12/14(木) 18:01:52.46 ID:sk5aDQz90ゆうちょ銀行でさえ
金借りる専用のカード作らないかって
毎回聞かれる。
- 72: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2017/12/14(木) 18:10:50.32 ID:thfsx+wB0昔「預金しませんか」
今「投資しませんか」
- 79: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2017/12/14(木) 18:15:41.66 ID:thfsx+wB0美味しい金融商品でも持ってこいよ
自分たちで独占しないでさ
- 92: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NO] 2017/12/14(木) 18:21:41.05 ID:rucqEJEO0未来あるチャレンジの応援をするのが銀行なのに無能すぎて50%しか運用できてないとか、景気がよくならない真の理由がわかったな
- 94: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2017/12/14(木) 18:23:05.26 ID:Qxjh/PcS0銀行員って投資失敗したら即左遷だからな。リスクが怖いんだよ
銀行の指命? 行員は人生かかってるんだぞ。よほど信頼出来なきゃチャレンジなんて応援しねーよバカ
- 123: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2017/12/14(木) 19:07:40.92 ID:YOtsSESS0>>94
銀行が金融の役割を拒否してるから、銀行の役割はもう終わったんだよ。今の時代、資本家はもう出揃ってピラミッドは固定化してるし。
今後は金融の投資的な機能は負わずに、資本主義の維持運営会社として細々とやってくことになるんじゃねーのかな。
- 118: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR] 2017/12/14(木) 19:01:07.61 ID:sh7Qc32a0新設会社だと都銀は普通口座すら断ってくるからな
信金とかでも会社事務所見に来た上で審査があるとか言ってくるし
- 161: 名無しさん@涙目です。(茸) [AR] 2017/12/14(木) 19:37:59.34 ID:1yRSnyGq0>>118
そうなの? それはなかなかキツいなあ 会社を興すのも大変だね
- 130: 名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ] 2017/12/14(木) 19:12:04.65 ID:eMqnRvWh0まとまった金持ってると投資信託や外貨預金なんかの営業は必死だけどね
- 147: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2017/12/14(木) 19:25:33.14 ID:Jih33NO50バブルの時は必要なくてもなんだかんだ貸し出して、弾けたら取り立てまくったくせに。
- 179: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2017/12/14(木) 20:29:04.55 ID:9vOtELxo0口座作ろうとしたらまるで融資の審査みたいな態度で笑った
- 170: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2017/12/14(木) 19:53:03.42 ID:bls8JKqm0まあ、口座管理も金が掛かるからな。手数料100円程度で文句垂れる乞食どもを相手したくないのが本音だろ。
- 185: 名無しさん@涙目です。(東日本) [CO] 2017/12/14(木) 20:36:33.30 ID:GZUZDLIG0>>179
今は口座開設厳しいから売ろうと思えば売れるんだろう。
>>170
管理って具体的に何やるんだ。
電子的なものでしかないんじゃないの。
- 196: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2017/12/14(木) 20:56:20.41 ID:PQovVCgu0口座開設が厳しいのは完璧これ
>>185
詐欺口座増え過ぎで行政からのお達しの結果
- 191: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2017/12/14(木) 20:46:33.24 ID:K4W0c2+90もし口座作れなかったら、自動引き落とししようとしてた人だと困りそうだな…
人気記事PICK UP
コメント
コメントする