
- 1: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:15:21.31 ID:sX3e1rH1Mそれで毎月何千円も損してるってアホみたいと思わないのか
- 3: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:15:51.23 ID:sX3e1rH1M調べたらわかるのに調べないってただの怠慢やんか
- 5: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:16:23.11 ID:zrJmVATK0自社なら割引あるし
- 6: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:16:26.63 ID:sX3e1rH1Mみんな自分で調べて乗り換えたのに
- 7: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:16:33.42 ID:vUXD9Uf00そいつらのお陰でお前は快適なんだからええやろ
それともなんかコンプレックスでもあんのか
立て直しやし
- 8: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:16:44.59 ID:qv6NAN5L0なんJで末尾煽りされるからやだ
- 20: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:18:57.72 ID:LOrKeIPM0>>8
ワイ格安やけど末尾0やで
- 12: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:17:23.26 ID:sX3e1rH1M末尾煽りを怖がって毎月何千円も損してるのもアホ
- 11: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:17:10.97 ID:6YKgd+gj0機種代金込みでも得すんのか?
- 14: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:18:00.49 ID:WW2aWnUZ0>>11
キャリアは大体2年縛りやから計算してみればええで
- 13: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:17:59.66 ID:0/nfTS5FaGMOのwifiで対応の悪さにぶちギレたから安いのはあかんと思ったわ
- 15: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:18:01.68 ID:jsZj8lH1M昼間はおっそいおっそいけどな
- 16: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:18:11.64 ID:sX3e1rH1M格安がむしろ普通なのになぜコスパの悪い方を選ぶのか
- 26: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:20:03.00 ID:vUXD9Uf00>>16
皆が格安になんて絶対むりやで
- 22: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:19:32.61 ID:wdAkrnOY0ワイ今の端末代払い終えたら格安に乗り換えるわ
2年も同じ端末使い続けるのもういやや
- 35: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:20:37.30 ID:WW2aWnUZ0>>22
SIMフリー端末買えばええやん
- 50: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:22:51.90 ID:wdAkrnOY0>>35
キャリアのSIMでSIMフリー端末使うのってなんのメリットもないで
- 24: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:19:47.95 ID:6q8KgoP00少なくとも料金プランはキャリアより遥かにシンプルやろ
- 25: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:19:51.83 ID:sX3e1rH1M負け組ってこうして生まれるんやなと思ってしまう
- 32: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:20:24.70 ID:nUGYrjQy0>>25
負け組勝ち組ってそんなことで争ってる時点で負け組やぞw
- 71: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:24:46.38 ID:xwIJ7X/Cp数千円の節約に必死になる方が負け組やん
- 27: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:20:03.13 ID:0/nfTS5Faauでもwifiやクレジットカードやじぶん銀行や電気(これはやってないが)をフルに使えば安くなるで
- 28: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:20:06.03 ID:U+OsJPsg0解約できる月が決まってるからね、しょうがないね
- 34: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:20:35.21 ID:8qcAx3yw0解約月という糞
- 29: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:20:11.66 ID:eNxfUR+i0今使ってるiPhoneそのまま使えるんか?一括で買ったから機種代はかからんやろ?どうなん?
- 40: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:21:21.88 ID:WW2aWnUZ0>>29
キャリアでロック解除してもらうんやで
- 59: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:23:40.09 ID:HO8Hhlw8M>>29
ロック解除しなくても行ける
- 30: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:20:16.42 ID:UNsRlrJ80ワイは新しいiPhone使い続けて通信もそれなりにするからキャリアの方がええで
MVNOがええのは端末安く済ませるか極端に通信しない奴だけしな
- 41: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:21:31.65 ID:YhASbDUv0ドコモからなら簡単やろ
禿つかってる人は残念やが
- 43: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:21:49.16 ID:fADF5fjG0別にソフトバンクから変える理由もないから惰性や
- 48: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:22:30.27 ID:+JTV5bkJaワイ情強民「格安SIMは速度がクソ」
- 58: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:23:34.51 ID:UNsRlrJ80>>48
そう言うてワイモバにすると月額もそれなりになって
あんまキャリアと変わらんなるのよな
- 56: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:23:15.27 ID:OSB5e7+zaキャリアでも4000円かかってないし一ヶ月10G使うから変えられないわ
- 61: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:23:47.53 ID:k+IFyMHrMクレカと格安SIMで三大キャリア使う理由が無くなる
- 73: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:25:09.35 ID:1uTwVHXmMOCNお勧め、家族はGEOで買ったよ
- 75: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:25:37.31 ID:sGf1mRHO0後半年したらUQに変えるわ、今変えたら、解約料、SIMロック解除、MNP、手数料とかで金かかってしまうから
- 87: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:28:16.00 ID:4orPD9QRp月では数千円でも年単位で考えるとかなりの額よな
ワイ宅やとキャリアで今年40万かかっとるけどそれが20万になるみたいや
こんなん見たら移ろって思うわ
- 88: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:28:19.26 ID:qo4FDl+Z0機種代合わせたらそこまで変わらんで
ちなワイlineモバイル
- 89: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:28:30.32 ID:XO8Qiwvu0千円ちょいしか変わらんのにわざわざ遅いほう選ぶ理由なんかないやろ
- 84: 風吹けば名無し 2018/01/19(金) 23:27:56.17 ID:k+IFyMHrMMVNO開始して半年後位に回線遅くなったけど今はだいぶマシになった
快適ならキャリア使うメリットないやで
人気記事PICK UP
コメント
コメントする