【働き方改革】裁量労働制は「定額働かせ放題」なのか すでに精神障害患う人も

1: ばーど ★ 2018/03/07(水) 06:48:22.47 ID:CAP_USER9
 安倍晋三政権が今国会での成立を目指した「働き方改革関連法案」から、裁量労働制の拡大を全面的に削除する。発端は厚生労働省の不適切データ。安倍首相が「裁量労働制で働く方の労働時間は、平均的な方で比べれば、一般労働者よりも短いというデータもある」と答弁した、その根拠となるデータだ。

 裁量労働制はあらかじめ決めた「みなし労働」時間に基づいて残業代込みの賃金を払う制度で、深夜や休日を除き、いくら働いても追加の残業代は出ない。

 現在は弁護士や新聞記者などを対象にした「専門業務型」と、企業の中枢で働くホワイトカラーを対象にした「企画業務型」の2種類がある。これをさらに「課題解決型の提案営業」と「企画立案と現場への展開のPDCAサイクルを通じた社内制度の改善の業務」にも拡大しようとしていた。前者は法人の顧客にコンサルティングを兼ねてサービスの提案をする営業職、後者はメーカー企業で主力商品の改善を目指して企画・製造から商品の売れ行き調査などプロジェクト全体の評価を担う管理職などを想定。しかし、

「どのような労働者が何人くらい対象になるのか、実はよく分かりませんでした。あいまいなものは悪用される危険性が高く注意が必要です」

 と言うのは、ブラック企業被害対策弁護団代表を務め、労働問題に詳しい佐々木亮弁護士だ。「商品を単に販売するような一般の営業職は対象外と言われていますが、このご時世にそんな人はあまりいない。多かれ少なかれ顧客の要望を聞き、カスタマイズして提供するはずです。ほとんどの営業職の人が裁量労働になってしまう可能性もありました」(佐々木さん)

 管理職の定義もあいまいだった。会社に「リーダーとしてプロジェクトを評価して」と言われば、部下の人数や社内の地位にかかわらず対象になったかもしれない。

 厚労省は違法に適用されないように、人事担当者などに指導を徹底するとしていたが、具体策は不明なままだった。年収要件もなく、契約社員や最低賃金で働く人も対象になり得る。みなし労働時間より長く働いて最低賃金を下回ったとしても。

結局、労働者に裁量があるのは業務の「進め方」で、業務の「量」ではない。前出の佐々木さんは裁量労働制を「定額働かせ放題」だと懸念していた。

全文は下記リンクから
https://dot.asahi.com/aera/2018030500016.html?page=1


8: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 06:52:11.03 ID:1GImnKGw0
誰得?


335: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 08:00:09.18 ID:vINjdQ/R0
>>8
ブラック企業


346: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 08:01:53.88 ID:Ev2O6dV+0
>>8
経営者


710: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 08:47:34.52 ID:YDgCR71s0
>>8
経団連


10: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 06:52:50.63 ID:WVQeJPqK0
不当な要求する側に罰則もうければいいだけじゃね


748: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 08:51:27.41 ID:Q7D7aSWY0
>>10
>不当な要求する側に罰則もうければいいだけじゃね

現在の労基では不当労働行為における罰則は、
・刑事罰無し
・罰金は50万円以下
となってます。
真のブラック企業なら逆に、50万円払えば大抵の労基違反はやっても良い!て状態ですw


12: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 06:53:29.10 ID:Yy01mTRZ0
今日中にこれだけやっとけよ!裁量はお前にあるぞ!
早出するのも飯を抜くのも残業するのもお前の自由だぞ!
但し給料は一定な!


38: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 06:59:04.35 ID:RysbYn8X0
>>12
それはまだ健全な方じゃね
たぶん裁量労働制といいつつ出席必須で始業直前に朝礼、定時終了時刻に終礼、後に会議入れまくって裁量があるのはどの辺やねんってなるよ


791: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 08:56:42.29 ID:9ARxBrSo0
>>38
そういうルール作るの日本は得意だからな
社会的責務みたいな事を述べて人を縛る


789: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 08:56:39.27 ID:cfylbcCx0
労働者へ長時間タダ働きを強いるのは、資本家の本能なのにそれを助長してどうするんだか・・・・


842: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 09:03:19.40 ID:JONX4Nqw0
>>789
>>791
完全同意


13: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 06:53:36.77 ID:vVp8/vQ30
誰がこの制度を望んでいるのかを見れば一目瞭然でわかる話。


14: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 06:53:47.54 ID:AMPrWVBG0
まずはエリート官僚からやってくださいね


484: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 08:21:41.50 ID:nsBFiM1i0
>>14
エリート官僚は既にそうだろう。
あいつら定額でめちゃくちゃ働くぞ


497: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 08:23:48.60 ID:jlLwf1vs0
>>484
定額が一般的な法定残業代上限以上なのでそもそも定額の定義が違う


506: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 08:25:00.26 ID:2Zmbbwvw0
>>497
定額で間違ってねーぞ
オマイの考える定額の定義言ってみw


530: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 08:29:14.87 ID:nsBFiM1i0
>>497
それでも彼らの仕事の量と質考えたら安いと思うけど。


22: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 06:56:03.84 ID:Fut+pZdK0
SEとか仕様調整で引きずる仕事やからな
漏れなのかバグなのかの線引きがあいまいで、しかも無下に断れない一面もあるし
体はひとつなんだからむずかしい


40: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 06:59:54.24 ID:ayGEAYAI0
>>22
これも出来るようにして
納期は守れよ

こんな仕事なのに残業させ放題とかメチャクチャな事になるのは目に見えてる

若い人は絶対に来ない方が良いぞIT


28: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 06:56:53.60 ID:ihxP6dBt0
定常的に残業をしてるやつは、ほとんどが生活残業や帰宅拒否症からの残業だからな。
そんな連中をのさばらせておく経営者には人事評価もできない連中しかいないから、
裁量労働制なんて入ると、ブラックになるな。従業員の業務をわからない管理職しか
いないからこの国の就業環境はよくならないんだよ。


45: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 07:00:29.09 ID:C3lsQBPt0
>>28
殆どの管理職は平社員時代があるんだよ
爺さんも小学生時代があったのと一緒でな

仕事サボって残業で稼いでるヤツが反対してるだけ


87: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 07:12:11.32 ID:Rqubh1wJO
>>45
金の問題じゃないんだよ

残業代があるから、それぞれにわたす業務量が適正か考えるようになる


111: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 07:16:40.75 ID:C3lsQBPt0
>>87
カネの問題だから営業時間にサボって残業手当稼ぐんだぞ


33: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 06:58:02.91 ID:YtJbQEBy0
現行の労働法ですら守られずに違法労働が社会問題化してるのに


41: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 07:00:01.96 ID:9DY11Pi10
奴隷を欲しがる経営者がこのスレタイのような勘違いしたら
そんな企業の労働者が被害を被る、こんなものだと諦めたら負け。
社会全体に「裁量労働とは何か」というコンセンサスが必要だな。


44: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 07:00:28.51 ID:ol/eLQ8m0
これ法案成立後に対象範囲を400万円台まで拡大するって話はホントなのかね
マジなら氏にそう


51: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 07:03:26.78 ID:l7hTJKN20
>>44
派遣が最初はどうだったのかを見れば類推できるだろw


59: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 07:05:11.08 ID:C3lsQBPt0
>>44
本来裁量制は年収じゃなく職種だからな
年収1000万円楽々越える新聞記者も裁量制だし年収200万円以下の
新聞配達員だって受け持ち配り終われば終わりの裁量制


86: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 07:12:08.32 ID:4UzPUK9l0
>>44
裁量労働制は年収要件がなくホワイトカラー全員が対象

労働時間規制全撤廃の高度プロフェッショナルが年収1000万以上(経団連は400万以上を要望)


48: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 07:02:01.33 ID:p2CYuk3Q0
メリットもある
oOMKq9A



61: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 07:05:33.08 ID:gYeazYTR0
>>48
宗教か?


54: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 07:03:53.19 ID:0/NJCKuM0
違法適用認定されたら罰金とは別に10倍の給与を払うとかならOK


83: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 07:11:42.89 ID:M5JTig5Y0
今だってどこも管理職は残業代つかないだろう。裁量労働制だよな。
逆にその下の奴らは作業員なんだし時間給で良いと思うけどね。


99: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 07:15:08.87 ID:WZ3eZ5tU0
>>83
勘違いしてるようだけど、システムの問題じゃないよ
この制度は、労働者の賃金引き下げが目的だよ、総人件費を減らすのが目的


106: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 07:15:54.04 ID:FW7OWJjk0
経営者の権力が強くなりすぎるのも考えものだな
労働組合を強化する案も必要


107: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 07:16:00.04 ID:nOSqA17s0
これ+自爆営業とか罰金制度とか含めると”企業は労働者が金を払って存続させる”みたいなことになるんか?w


491: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 08:22:26.22 ID:wLlOSL4G0
いま労働者の裁量にまかされている有給ちゃんと消化できてるか?


522: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 08:27:26.28 ID:5Fih1CEO0
残業をしてもいいけど残業代は支払わないようにする制度だと思うよ。
有能な人は影響は受けないだろうけど、普通の人は仕事が終わらず残業になるけど
残業代はなし。だから給料は減るんじゃないのかな


602: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 08:36:50.66 ID:B5m8DayO0
>>522
有能な奴には無能なやつがクビか体か精神おかしくして回らなくなった分の仕事をまるまる押し付けられるから帰れないんやで


127: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水) 07:20:20.55 ID:prR3u5xQ0
裁量で早く帰ってもいいけど、定時間超えたら残業代出すのが働き方改革だわな。
定額働かせ放題なんて企業しか得せんわ。




ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット