
- 1: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 10:56:49.25 ID:uCMXfyf90大学職員ぐらい?
- 2: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 10:57:36.82 ID:BEdlq4eFa医者
- 4: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 10:58:11.25 ID:uCMXfyf90>>2
俺の親医者だけどクソ忙しい
- 3: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 10:57:45.21 ID:JFL313pc0市役所
- 5: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 10:58:16.14 ID:mImELDBt0>>3
市役所って給料自体は高くもなんともないだろ
- 7: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 10:58:57.56 ID:JFL313pc0>>5
>>1が挙げてるのが大学職員なんだからさ
- 6: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 10:58:25.37 ID:uCMXfyf90>>3
高収入なの?
- 8: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 10:59:17.86 ID:JFL313pc0>>6
大学職員と同程度には
- 10: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 11:00:12.87 ID:oQpQJKRid>>3
現実として平均よりはだいぶ高いぞ
- 9: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 10:59:43.99 ID:U8S/M+MFa化学メーカーやろ
- 11: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 11:00:31.02 ID:EWCtfExg0社内SE
- 23: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 11:04:20.32 ID:I6jTUgLaa>>11
社内SE舐めんなよ
マジで忙しいわ
- 12: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 11:00:54.03 ID:Vgy8iimm0公認会計士
大手監査法人なら夏に二週間くらい休める
- 19: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 11:02:27.11 ID:uCMXfyf90>>12
マジで?知り合い会計事務所と自営業やってて死ぬほど時間無さそうだけど
- 13: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 11:01:09.71 ID:uCMXfyf90でも大学職員とか市役所職員って全然憧れないなあ
- 15: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 11:01:55.28 ID:1/2ViyhJd一般企業は残業しまくらないとなかなか儲からない
しかも残業しにくくなってるし
- 17: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 11:02:00.97 ID:cs8Z3few0MR
- 18: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 11:02:24.08 ID:2nSA4+6Nr航海士
- 20: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 11:02:41.88 ID:6Fo3NH8zd忙しさと賃金の比率で言うと
コスパ最強は生活保護やない
- 21: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 11:03:14.63 ID:mPmnl/Uk0薬剤師やろ
- 26: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 11:05:24.30 ID:lSUoio/A0>>21
免許持ちやけどそうかもしれんわ
ガイジクレーマーはどこにでもおるし
- 22: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 11:03:35.00 ID:Jn9N0Javdヒマさで市役所に勝てる職業はないだろ
他の公務員だと転勤あるけど
市役所はそれすらほとんどない
- 24: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 11:04:26.14 ID:uCMXfyf90>>22
でも忙しくないとこ選ぶとガチ田舎住みになるからそれがきつい
- 25: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 11:04:55.34 ID:HUZRQKhZa県庁はやめとけ
- 27: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 11:06:21.22 ID:YtMHWoIMpメーカー研究職
なお製技ワイは死にそうな模様
人気記事PICK UP
コメント
コメントする