
- 1: ムヒタ ★ 2018/06/08(金) 03:28:15.76 ID:CAP_USERMMD研究所は、大手3キャリアのスマートフォンを所有していて、2019年4月までの1年以内に格安SIMへの乗り換えを検討している15歳~70歳を対象とした「大手3キャリアユーザーの格安SIM検討サービス調査」の結果を発表しました。
大手キャリアから格安SIMへの乗り換え検討者1,077人に調査
調査は、2018年5月28日~5月31日の期間にインターネットで行われ、1,077人から有効回答を得ています。
格安SIMを購入したい時期は、「2018年中」が58.8%で6割弱、「時期は未定だが1年以内」が28.7%、「2019年1月~4月」が12.4%と続きました。
格安SIM検討理由は「現在の料金」「大手の2年縛り」
格安SIMを検討している理由(複数回答可)は、「現在支払っている携帯の月額料金が高い」が75.1%でトップ、以下「大手キャリアの2年縛りがあるから」が31.8%、「格安SIMでも大手で安心だと思った」が24.9%などと続いています。
総務省は6月6日、大手キャリア3社に対して「2年縛り」の是正を求める行政指導を行っており、2019年3月末までの対応を求めています。
以下ソース
https://iphone-mania.jp/news-214886/
- 9: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 05:57:30.99 ID:EHIyZpCd>>1
>「格安SIMでも大手で安心だと思った」が24.9%
ワイモバイルとUQモバイルか
結局は格安で通信品質を求めるなら、この2社しか選択肢がないもんな
学割や家族割もあるし
- 2: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 03:31:26.49 ID:DTRbLCkgMVNOは3大キャリアと通信速度に差があり過ぎるのが問題なのよね
- 34: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 08:40:41.61 ID:I+yjtivS>>2
外で動画なんか見ないし、見るときは光経由だから困らないよ
- 54: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 09:52:37.78 ID:DNg1R9O7>>2
差があるから存在価値があるんじゃないの?
同じなら誰もキャリアと契約しないでしょ・・・
- 303: 名刺は切らしておりまして 2018/06/16(土) 20:52:43.56 ID:EpKKMOIe>>2
安泰だと思ってたDMMモバイル低速モードが
最近あまりにも低速になりすぎて5chすら見れない
お前らが殺到するからだ
- 309: 名刺は切らしておりまして 2018/06/18(月) 20:02:17.24 ID:mmeFxw1J>>303
それ3日で366MBの規制モードに入ってる
低速でそれだけ使うとまったく使い物にならないほどの規制を受ける
低速使いはiij系は避けること
- 5: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 04:53:40.36 ID:mdcHIbUd大手キャリアの高い料金は、エリート正社員さまに支払う給料のために設定されてる
- 6: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 05:12:41.58 ID:Z6taXGpM通信品質に失望すると思う
- 17: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 07:25:16.92 ID:dmxSP7GW>>6
都会やと遜色ないわ
イナカは知らん
- 33: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 08:37:04.21 ID:9NyeZnfr>>17
IIJを新宿や杉並で使ってるけど、最近は遅いよ。朝昼晩、繁華街でも住宅地でも1Mくらいしか出ない。
- 331: 名刺は切らしておりまして 2018/06/25(月) 09:02:14.55 ID:l641T/Bv>>33
昼時やイベント会場で遅いのは諦めがついても、災害時や緊急時は、後悔するんじゃないの?
安いものには理由がある。
- 332: 名刺は切らしておりまして 2018/06/25(月) 09:13:31.45mvnoの遅さはエリアは関係ないんだけどな
そういう混雑が理由のときはキャリアも遅くなる
仕組み知らないやつ多すぎる
- 8: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 05:36:02.87 ID:FUz+KOuzガラケーからスマホに代えようがやる事変わらん
少し通話出来て、少しメール出来て、少しSNSが出来て・・・
何でも少しだけ出来れば十分
- 12: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 06:49:06.03 ID:nLrYdMB3サブブランドのUQやYモバイルをMVNO言うのは違和感しかない。
- 14: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 06:58:03.90 ID:2MlwPWy9>>12
違和感というか誤りだから
- 18: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 07:28:02.26 ID:94S2DXp3>>14
UQ mobileは誤りではないよ
- 210: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 21:16:22.50 ID:tby+h0HY>>12
>>14
UQはauに回線を貸してる側でもあるからね
- 26: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 08:06:55.35 ID:/kk2y0LS一番使いたいお昼休みと通勤時間帯が遅すぎて使えないからな。
それ以外の時間帯は安くて実用的だけど。
- 32: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 08:34:09.49 ID:Ai5zec/i>>26
九州の地方でUQ使ってるが、お昼休みとかauより速くて吹いた。まさに下克上状態。ユーザー増えたら遅くなるのかな・・・。
- 35: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 08:45:19.85 ID:1veojWP8繋がるエリア
ドコモ系MVNO>あう、ソフバン
通信速度
あう、ソフバン>ドコモ系MVNO
料金の高さ
あう、ソフバン>ドコモ系MVNO
- 37: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 08:52:26.94 ID:kehUOUf/こういう情報はあまり出さないで欲しいな
MVNOが混んでくると困る
キャリア信者にケチをつけさせておけばいいっす
- 45: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 09:22:33.20 ID:0M7ils0s固定電話をなかなか辞められない層もいるし、
電力自由化も期待するほど移動もない。
まぁ、保守的な民族なんだろうな。
- 133: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 12:40:52.82 ID:1R49gdig>>45
電気の自由化なんて東電が携帯会社みたいにえげつない2年縛りの解約金を設定してから全然他社に乗り換えるメリットがなくなったけどな。
- 50: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 09:39:26.51 ID:fr2PUoSOメールとLINEで十分なら、大手の質はいらんからな
- 74: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 10:32:23.33 ID:1sEQ3YGvbiglobeに変えたけどデータ繰り越ししてくれるし通話もでんわパック60分で充分だった
3000円弱だからこれで良かったわ
もうauには戻らない
- 78: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 10:46:41.71 ID:rs5H4lrcガラゲーから買い替えに言ったら 月額は今の1300円から5000円になりますよ
と言われて シッポ撒いて逃げてきた
家のネットと合わせて通信費1万円は払えんわ
- 79: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 10:48:22.51 ID:nZiFj+cVだから、ガラケーと格安スマホの2台持ちが最強なんだよ
- 281: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 12:23:10.61 ID:Ssam3Pyh>>79
今はDSDSで、キャリアメールも含めてスマホ1台で使いことも出来るで
- 115: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 12:00:40.85 ID:UDojNUQAMVNOは速度が遅いといっても昼休みと夕方の繁華街くらいだし、
ヘビーユーザでもない限り困ることはないよ。
ほとんどのユーザには月1600円くらいの料金が妥当。
- 126: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 12:16:12.46 ID:0qSLZtSFバースト機能、高速低速の切り替え運用が理解できれば月1000円で充分いける
理解できない人にはMVNOは無理
- 136: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 13:05:09.47 ID:6WCYDtwlマイネオだけどかなりいいわ。
ただ、スマホ本体がアップルとかアイスースとかファーウェイと選択肢が、少ない。ホントはxperiaがいいのに
- 181: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 14:25:47.87 ID:iJGC0bfG>>136
完全simフリーの選択肢自体が少なすぎるんよなあ。
android oneですらもヤフー専売とか。
- 147: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 13:16:32.07 ID:crxEn/dP>>136
端末くらい自分で仕入れてこいよ
- 150: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 13:19:04.20 ID:q3vUnhNM>>147
SIMフリーの端末でまともなのが少ないのが難点だね。
iPhoneもようやくiPhone8以降の海外端末で国内でApple Pay使えるようになってきたから
改善はしきてるんだろうけど。
- 166: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 13:48:09.51 ID:2xEWGv6Tキャリアのメールと電話番号捨てる覚悟あるならいくらでも安くなる
- 170: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 13:52:33.25 ID:qwJtdfPZ>>166
いや、電話番号はMVNOにMNP出来るから
キャリアメール捨てる覚悟だけあれば良い
- 231: 名刺は切らしておりまして 2018/06/09(土) 00:09:29.34 ID:RdhcpwlC今どこのSIMかは言わないけどまあまあストレスなく使えてるな。
ぶっちゃけ昼と通勤中2時間以外はwifiだし全く問題ない
AmazonプライムやYouTubeも余裕だしね。
- 232: 名刺は切らしておりまして 2018/06/09(土) 00:28:29.60 ID:1gyGzRWh1割2割のヘビーユーザー以外はMVNOで十分
- 259: 名刺は切らしておりまして 2018/06/10(日) 17:00:22.11 ID:jZf15mmy俺も300k制限によく引っかかる
低速でそれほど問題ないからな
逆に高速にしてもそれほどありがたみがないからすぐに低速に戻してしまう
そうすると300kに引っかかるのよ
300k制限がなくて安定的に200kbps出てるのはどこよ
- 304: 名刺は切らしておりまして 2018/06/17(日) 12:22:56.91 ID:zYmUhRPW近い将来多くが淘汰されていっていくつかしか残らない気がする
かと言ってキャリアで居続けたらカモだしな
- 13: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 06:52:28.39 ID:rgk4NsAC「高い」のではなく「高すぎる」
人気記事PICK UP
コメント
コメントする