
- 1: ムヒタ ★ 2018/07/03(火) 06:07:47.91 ID:CAP_USER米中貿易摩擦の象徴的な存在となった通信大手中興通信(ZTE)の経営破綻と国有化が取り沙汰されている。香港紙・蘋果日報が7月2日に伝えた。中国当局やZTEからの公表はまだない。
報道は中国国内の関係者の話として「ZTEが間もなく経営破綻を公表。(国有通信企業の)烽火通信科技集団がZTEの全株式を買収した」と報じた。
国有化は6月に行われた共産党政治局会議で決定されたという。この決定を受け、6月27日、中国の国務院国有資産監督管理委員会が、烽火科技の親会社である武漢郵電科学研究院有限公司(武漢郵科院)と電信科学技術研究院有限公司(電科院)の統合・合併を承認し、新たに中国信息通信科技集団有限公司を設立した。業界関係者の間では、新会社の設立で、ZTEの完全国有化の動きが加速したとの見方が広がっている。
武漢郵科院と電科院はいずれも国有のインフラ通信会社。
米政府は4月、対イラン禁輸措置に違反したとして、米企業によるZTEへの製品販売を7年間禁止すると発表した。ZTEを事実上の経営破綻に追い込んだ。その後、中国側は米に対して、制裁の解除を求めてきた。6月7日、ZTEとの間で制裁解除で合意した。合意内容に、ZTEが10億ドル(約1100億円)の罰金を支払うほか、米国が選任するコンプライアンスチームの設置、30日以内に取締役や経営陣を刷新するなどが含まれていた。しかし、同社に対する安全保障上の懸念から米超党派の議員はこれに反発した。米議会上院は6月18日、制裁解除を認めない条項を盛り込んだ法案を賛成多数で可決した。ZTEの復活は再び不透明となった。
(中略)
「蘋果日報」によると、ZTEの幹部は経営破綻と国有化の動きを否定した。
全文はこちら
http://www.epochtimes.jp/2018/07/34458.html
- 2: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 06:15:27.65 ID:cjQvuBvAZTEー裏があるな
- 22: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 07:01:54.38>>2
評価する
- 3: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 06:17:03.41 ID:JFbt9Zu9イランにもの売っただけでこんなことになるのか
- 4: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 06:19:56.13 ID:KYhU+OtZZTEのモバイルルータとかあったな
最近見かけないが
- 58: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 08:55:36.04 ID:Rp2J/3Kc>>4
借り物でZTEのルーター使ったことあるけど、クソの極みだった。
起動遅い、電波拾わない。
- 7: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 06:24:42.38 ID:FX3T6/64看板掛け換えて誤魔化すつもりか
- 9: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 06:30:02.82 ID:CrjjCIPpスパイ企業だからな。
米下院でも、5年くらい前から問題視されていた。
スマホにバックドア仕込んでいる中国共産党企業やで。
【関連記事】
ZTEなどの中華スマホ、ファームウェアにスパイウェア発覚、ドコモのMONOシリーズ全回収か?
- 59: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 08:56:08.33 ID:Qzy0Q9st>>9
中国系のIT製品って、ZTEに限らず、ほとんど全てそうでしょ。
- 99: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 10:02:51.79 ID:kMCTDFpY>>59
シメジとかhao123とかね。
- 34: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 07:27:07.71 ID:E+sc3mHF出荷時点でウィルス埋め込むとか頭おかしいだろ
- 10: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 06:32:22.96 ID:sQMj84lU国有化は共産主義の基本だからな
- 17: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 06:46:00.05 ID:EX8g9bE5>>10
おっと、アベクロ日銀政策に悪口はそこまでだ!w
- 11: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 06:34:49.41 ID:NZjSs4mn米中互いに裏がなんやかやあるんだろうなあ
こえーこえー
- 12: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 06:39:37.56 ID:e9p9DRNUHUAWEIは大丈夫なんか?
- 15: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 06:43:42.62 ID:ppRtFCUB>>12
大丈夫なワケがない
- 32: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 07:24:58.94 ID:rBj//jJK>>12
党軍傘下の軍事企業だぞ
- 16: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 06:44:28.36 ID:rm1fUgK9日本もバブル崩壊の時は政府の金が入ったワ
終わりの始まりだね
- 21: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 06:57:28.60 ID:ZXUPF6/1トランプさん、やりすぎちゃったかなぁとか思ってるかな
- 98: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 10:01:18.76 ID:kMCTDFpY>>21
むしろ手ごたえを感じているかと。
- 30: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 07:22:29.35 ID:spQxs7yM俺のスマートフォンZTEやぞ
- 144: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 13:28:36.46 ID:VMH+MGC9>>30
( ´,_ゝ`)プッ
- 31: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 07:22:35.92 ID:ZdFVjOtH中国の大企業再国有化 → 共産中国の似非資本主義の終わりの始まり
→ 中国経済破綻 → ドイツ銀行破綻 → EU体制の半崩壊・・・
ならなきゃいいけど
- 36: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 07:28:48.91 ID:elZwG0/t中国政府のカネをブッ込んで救済するのはいいけど、その後のビジネスはどないしますのん?
もはや中国国内だけではやってけないぞw
- 41: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 07:42:32.78 ID:2vthcw43順当だな。大事なのは次の一手。
- 42: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 07:46:49.95 ID:OnZostp6>>1
やったぜ。
しかし流石チャイだな。
すかさず国費突っ込んで国有化で救済する手法は優秀。
- 45: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 08:09:05.07 ID:tlrnA626>>42
そうじゃなくて、
アメリカの制裁も凄いが、中国の超一流国策企業があっと言う間にこれだぞ?
主にドル建ての債券を発行できないから、国家で保証するんだろ?
どれだけ脆弱なんだよ、ってことじゃん
今回は米中貿易(経済)戦争と言われてるから、もっと激しくなる
中国は緒戦段階ですぐこれだからな
もう勝負の行方も見えたわけで、悲惨なことになりそうじゃないか
- 43: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 07:52:35.56 ID:VM6P45XHチャイナも報復で、インテルのCPUとか、使うのやめれば、、、、
- 44: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 07:58:45.79 ID:IumrSzMR実質中国の国有企業の化けの皮を剥がしたってだけでは?
- 48: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 08:12:14.64 ID:HeS+smwoアメリカの国債売るアルね
- 53: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 08:33:34.09 ID:nNtNeTCLファーウェイはこうは行かない
ZTEは部品の半分がアメリカ製だったから、部品供給をストップさせたから、ZTEの工場すべてストップしたからこうなった
ファーウェイの部品は日本製ばっかだしな
まあトランプが日本に圧力かけるなら違ってくるが
- 56: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 08:51:17.04 ID:ve8xviSSHUAWEI(ファーウェイ)は基地局設備も作ってるから、まずこれを全部キャンセルし、
NEC製に置き換えることだ。
- 107: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 10:10:21.44 ID:zT5I4Us+>>56
ソフトバンクがZTEの製品を基地局で使ってたろ
アフターケアとか大丈夫なんか?
大規模な障害発生とか勘弁してくれよ
- 60: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 08:57:26.83 ID:maFsKA45ファーウェイは非上場だから、経営状況がまったく不透明だけど、ZTEは中国の株式市場に上場していて、経常利益とかちゃんと公表してたんだな
- 64: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 09:01:25.33 ID:k35x1pMFZTEは行儀が悪かったよね。一回やらかしてまたやるとは
- 76: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 09:20:02.68 ID:FVBZ7d5gあれほど強大に思えた中国企業が一発の爆弾も落とさずにこれか
脆い脆すぎる
- 88: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 09:37:46.60 ID:3gj+6xHO軍事通信設備にバックドア仕込まれたら
アメリカ終わりだしな
厳しく対応するのは、しようがない
- 91: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 09:44:11.92 ID:c67mpWYbファーウェイが凄いのはSoCを自社で作ってるところ
サムスン、アップル、ファーウェイと勝ち組3社はみんな自社でSOCを作ってる
日本はぜんぶアメリカ企業から買ってる。そして負けた
- 94: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 09:46:51.34 ID:Ze7d4OlN>>91
dram命のサムスンは長くないんじゃね
- 142: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 13:22:25.22 ID:UMTfJMen>>91
日本も一応ルネサスが
車載向けのarm soc作ってる。
超とろいけど。
- 101: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 10:03:23.48 ID:Y/sOxLy/モトローラのスマホでええやん
- 104: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 10:05:05.75 ID:iP49duoX>>101
モトローラは名前だけでレノボ製やで
- 108: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 10:11:13.12 ID:Y/sOxLy/>>104
中国制裁に矛盾しとるがなw
- 105: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 10:07:34.36 ID:YPSa8Tqlクアルコムは危ないかな
中国企業は使わない流れになるだろう
ハードに関してはもう中国だけで作れる
中国の弱点はソフトだろうけど国策でやりそう
- 92: 名刺は切らしておりまして 2018/07/03(火) 09:44:40.99 ID:valL0u1Hこういった話はこれから随所で様々な動きが有るんだろうな
勢力図は激変すると思う
人気記事PICK UP
コメント
コメントする