慶長6年(1600年)関ヶ原の戦い直前の大名石高ランキングwww

1: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:52:00.95 ID:hjew+lWQd
1位 徳川家康  256万石 東軍
2位 豊臣秀頼  222万石 西軍
3位 上杉景勝  120万石 西軍
4位 毛利輝元  112万石 西軍
5位 前田利長  84万石 東軍
6位 島津義弘  61万石 西軍
7位 伊達政宗  58万石 東軍
8位 宇喜多秀家 57万石 西軍
9位 佐竹義宣  55万石 西軍
10位 小早川秀秋 36万石 西軍→東軍
10位 鍋島直茂  36万石 西軍→東軍
12位 堀秀治   30万石 東軍
13位 加藤清正  25万石 東軍
14位 最上義光  24万石 東軍
15位 浅野幸長  22万石 東軍
15位 長宗我部盛親22万石 西軍
15位 前田利政  22万石 東軍→西軍
18位 青木一矩  21万石 西軍
19位 小西行長  20万石 西軍
19位 筒井定次  20万石 東軍
19位 福島正則  20万石 東軍
19位 増田長盛  20万石 西軍
19位 毛利秀元  20万石 西軍
24位 石田三成  19万石 西軍
25位 蒲生秀行  18万石 東軍
25位 黒田長政  18万石 東軍
25位 細川忠興  18万石 東軍
28位 生駒親正  17万石 西軍
28位 蜂須賀家政 17万石 西軍


2: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:52:51.07 ID:hjew+lWQd
30位 池田輝政  15万石 東軍
31位 吉川広家  14万石 西軍
31位 中村忠一  14万石 東軍
31位 森忠政   14万石 東軍
34位 小早川秀包 13万石 西軍
34位 立花宗茂  13万石 西軍
36位 井伊直政  12万石 東軍
36位 岩城貞隆  12万石 西軍
36位 織田秀信  12万石 西軍
36位 丹羽長重  12万石 西軍
36位 堀尾忠氏  12万石 東軍
41位 加藤嘉明  10万石 東軍
41位 京極高知  10万石 東軍
41位 榊原康政  10万石 東軍
41位 田中吉政  10万石 東軍
41位 南部利直  10万石 東軍
41位 本多忠勝  10万石 東軍
41位 松平忠吉  10万石 東軍
41位 結城秀康  10万石 東軍
49位 里見義康  9万石 東軍
49位 村上頼勝  9万石 東軍
51位 石川康長  8万石 東軍
51位 寺沢広高  8万石 東軍
51位 藤堂高虎  8万石 東軍
54位 小川祐忠  7万石 西軍→東軍
54位 中川秀成  7万石 西軍
54位 山内一豊  7万石 東軍


3: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:53:10.07 ID:hjew+lWQd
57位 安国寺恵瓊 6万石 西軍
57位 伊東祐兵  6万石 西軍
57位 大久保忠隣 6万石 東軍
57位 太田一吉  6万石 西軍
57位 木下勝俊  6万石 東軍
57位 京極高次  6万石 西軍→東軍
57位 小出吉政  6万石 西軍
57位 仙石秀久  6万石 東軍
57位 相馬義胤  6万石 西軍
57位 多賀谷重経 6万石 西軍
57位 南条元忠  6万石 西軍
57位 松浦鎮信  6万石 東軍
57位 溝口秀勝  6万石 東軍
57位 毛利勝信  6万石 西軍
71位 青山宗勝  5万石 西軍
71位 秋田実季  5万石 東軍
71位 大谷吉継  5万石 西軍
71位 織田秀雄  5万石 東軍→西軍
71位 九鬼守隆  5万石 東軍
71位 高橋元種  5万石 西軍→東軍
71位 富田信高  5万石 東軍
71位 長束正家  5万石 西軍
71位 丹羽長正  5万石 西軍
71位 堀直政   5万石 東軍
71位 前田玄以  5万石 西軍
71位 宮部長房  5万石 東軍→西軍
71位 山口正弘  5万石 西軍


6: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:53:44.93 ID:Ir34luvxp
見やすい
有能


11: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:55:16.28 ID:F/y5isU80


7: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:54:21.13 ID:pTXWKfxKd
そこが増えるのか


8: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:54:28.99 ID:pRM0/Yrga
義弘が投手?


12: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:55:32.25 ID:ZtvAc6Yxd
>>8
島津義久から弟の義弘に家督を譲った説と譲ってない説と両方あるで


22: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:57:42.74 ID:pRM0/Yrga
>>12 分断工作なぁ この頃は悪久も入れて三人の殿様が家中に居たから

島津 忠恒
島津 忠恒(しまづ ただつね) / 島津 家久(しまづ いえひさ)は、安土桃山時代の武将、江戸時代の外様大名。初代薩摩藩主。通称又八郎。『絵本太閤記』には島津亦七郎忠常とある。
戦国大名として島津氏を成長させた島津貴久の孫にあたり、島津義弘の子で、最初の妻の亀寿は兄から引き継いだ島津義久の娘。後に家久(いえひさ)と改名するが、同名の叔父が存在する区別のために初名の忠恒で呼ばれることが多い。
慶長7年(1602年)、関ヶ原の戦いで父の義弘が西軍に属したため、講和交渉をしていた伯父の義久に代わり、徳川家康に謝罪のために上洛し、本領を安堵された。同年、薩摩の内城に入り、父・義弘と伯父・義久より家督を継いだが、実権は元和5年(1619年)までは父・義弘に握られていた。

参照元:wikipedia.org


33: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:58:49.13 ID:2j6aVBQ7d
>>12
いや確か秀吉だか家康だかの命で形式上家督を譲ったけど実質は譲ってないとかそんなんじゃなかった?


13: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:55:56.59 ID:9jT4Ih+Jd
西軍のほうが強いよなこれ


19: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:56:54.32 ID:tKVbC1/Ud
>>13
なお、現実は石田三成以外は宇喜多小西大谷くらいしか真面目に戦ってくれない模様


21: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:57:40.97 ID:JvAkxo08M
>>19
人望と政治力無さすぎて草


25: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:58:05.40 ID:pm6BNBst0
>>19
毛利秀元「ワイに任せろ」

宰相殿の空弁当
宰相殿の空弁当(さいしょうどののからべんとう)は、慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いにおける毛利氏の去就にまつわる故事。略して「空弁(からべん)」とも。
関ヶ原の戦いで、毛利軍は家康本陣の背後にある南宮山に布陣した。秀元は南宮山を降りて徳川軍の背後から攻撃するつもりであったが、先陣を務める広家が出撃に反対して道を空けないため動けずにいた[2]。
毛利軍の背後に陣を構えていた長宗我部盛親の出陣要請に困惑した秀元は、苦し紛れに「今、兵に弁当を食べさせている」と答えた。そこから秀元の官位(参議。唐名で宰相)をとって「宰相殿の空弁当」という言葉が生まれた[3]。

参照元:wikipedia.org


14: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:55:59.75 ID:KNDbvh/x0
祖国で「日本一の名将」として名高い脇坂さんはどこですか?

脇坂安治
脇坂 安治(わきざか やすはる)は、安土桃山時代から江戸時代にかけての武将・大名。賤ヶ岳の七本槍の一人。淡路国洲本藩主。後に伊予国大洲藩初代藩主。龍野藩脇坂家初代。
2004 - 2005年に製作された韓国ドラマ『不滅の李舜臣』では、主役の李舜臣の日本側における最大の敵役(「日本水軍第一の名将」「日本軍最高の名将」扱い)として登場する。

参照元:wikipedia.org


16: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:56:32.58 ID:1YALNul10
西軍の奴等にもっとやる気があれば勝てたんやがな


24: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:57:46.10 ID:KKS99t4IH
>>16
関所止められてやむなく西軍入りしたのいるからね

島津義弘
島津 義弘(しまづ よしひろ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての薩摩国の武将、大名。武勇の誉れ高く、「鬼島津」の異名で知られ、戦国(安土桃山)時代でも屈指の猛将として当時から有名であった。朝鮮出兵では鬼島津と言われた
慶長5年(1600年)、徳川家康が上杉景勝を討つために軍を起こすと(会津征伐)、義弘は家康から援軍要請を受けて1,000の軍勢を率い、家康の家臣である鳥居元忠が籠城する伏見城の援軍に馳せ参じた。しかし元忠が家康から義弘に援軍要請したことを聞いていないとして入城を拒否したため、西軍総勢4万人の中で孤立した義弘は当初の意志を翻して西軍への参戦を決意した[6]。

参照元:wikipedia.org


32: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:58:43.17 ID:1YALNul10
>>24
1500程度しかおらんかったからセーフ
なお終戦間近の敵中突破


17: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:56:50.74 ID:pm6BNBst0
浅野と堀が上位で浮いてますねぇ


20: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:57:29.86 ID:EhMDh0hga
言うほど秀頼って西軍か?


18: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:56:52.04 ID:NzbqF17/0
秀頼(淀殿)はどちらにも与してないだろ


23: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:57:43.77 ID:hPWFajfud
>>18
どちらかに分類するなら西軍やろ
関ヶ原後に大幅に石高減らされてるしな

豊臣秀頼
豊臣 秀頼(とよとみ ひでより / とよとみ の ひでより、旧字体: 豐臣秀賴)は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての大名。太閤・豊臣秀吉の三男。

慶長5年(1600年)に三成らが家康に対して挙兵して関ヶ原の戦いが勃発すると、西軍の総大将として擁立された五大老のひとり毛利輝元の庇護下に秀頼はおかれた。
関ヶ原では秀頼の親衛隊である七手組の一部が西軍に参加したが、東西両軍とも「秀頼公のため」の戦いを大義としており、戦後に秀頼は家康を忠義者として労った。ところが家康は五大老筆頭の立場を利用し、その戦後処理において羽柴宗家の所領(いわゆる太閤蔵入地)を勝手に分配し、日本全国に分散して配置されていた約220万石のうち、諸大名に管理を任せていた分を奪われて、秀頼は摂津・河内・和泉の直轄地のみを知行する約65万石の一大名の立場に転落した。
ただ、近年の研究により、西日本を中心とした大名への干渉を行ったり、蔵入地からは依然として収入があった形跡があり、公儀としての性質を保っていたことが判明している。

参照元:wikipedia.org


26: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:58:06.65 ID:4U5oaMNo0
大谷こんな少なかったんか


27: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:58:23.43 ID:8SmovgKJ0
拾い物だけど太閤検地の全国の国別石高な。
LkbpOqm



36: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:59:53.29 ID:GSh9BlOwd
>>27
信濃上野下野武蔵のあたりだけ面積の割に強すぎやろ…


39: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 19:00:29.05 ID:eYOfGLSWd
>>36
一番強いの北陸やろ
越前とかエグい


28: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:58:26.79 ID:6T+zgl4W0
動けよ佐竹


29: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:58:32.87 ID:NzbqF17/0
調略で吉川広家を使って毛利家を動けないようにしてたし
単純な石高じゃ決まらない


15: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:56:30.48 ID:T5QtAiOlp
やっぱ小早川の裏切りはデカかったんやな


30: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:58:39.71 ID:F/y5isU80
金吾寝返らせた板部岡降雪祭がMVPなんけ?

板部岡江雪斎
板部岡 江雪斎(いたべおか こうせつさい)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将、外交僧。後北条氏、豊臣氏、徳川氏の家臣[1]。執権北条氏(北条時行)の子孫とされる。
小田原征伐による北条氏の没落後は秀吉の御伽衆となり、姓を岡野と改めた[1]。秀吉の死後は長男・房恒が仕えていた徳川家康に接近し、関ヶ原の戦いでも家康に随従し[1]、小早川秀秋の説得にあたったという。

参照元:wikipedia.org


34: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:59:29.98 ID:ET+3Q1/y0
>>30
金吾を味方に付けたのは黒田長政と浅野幸長

小早川秀秋
小早川 秀秋(こばやかわ ひであき)は、安土桃山時代の大名。丹波亀山城主、筑前名島城主を経て備前岡山城主。名は関ヶ原の戦いの後に秀詮(ひであき)と改名した[注釈 2]。
豊臣秀吉の正室・高台院の甥。秀吉の親族として豊臣家では重きをなし、小早川隆景と養子縁組した後には、関ヶ原の戦いで徳川家康の東軍に寝返り、豊臣家衰退の契機を作った。

この秀秋の離反については、当初から家老の稲葉正成・平岡頼勝とその頼勝の親戚である東軍の黒田長政が中心となって調略が行われており、長政と浅野幸長の連名による「我々は北政所(高台院)様の為に動いている」と書かれた連書状が現存している。
白川亨、三池純正らの、「高台院は西軍を支持していた」という異なる説やその他傍証もあり、この書状の内容について研究が待たれている(内容では北政所のために東軍につけとは直接言ってはいない)。また、本戦の開始前より離反することを長政を通じて家康に伝えており、長政は大久保猪之助、家康は奥平貞治を目付として派遣している。

参照元:wikipedia.org


31: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:58:43.08 ID:E8zisc5A0
島左近は?


35: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:59:49.67 ID:LIBaatNwa
東西のそれぞれの石高の合計を出してくれないか


37: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 19:00:16.61 ID:c6vQweV7a
播磨灘物語の若くてウキウキな官兵衛すこ
関ヶ原の悪そうな官兵衛もすこ


38: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 19:00:25.12 ID:euhFHFEv0
これは西軍大勝利やろなあ


10: 風吹けば名無し 2018/07/06(金) 18:54:51.89 ID:pm6BNBst0
秀吉「こんなはずじゃ」




ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット