【働き方改革】来春から実施される「有給休暇の取得義務化」。スムーズに取れるのか。人員やりくり、業務量増…。中小企業に懸念

1: 記憶たどり。 ★ 2018/10/18(木) 09:17:16.75 ID:CAP_USER9
働き方改革関連法が順次施行されるのに伴い、来年4月1日、年次有給休暇の取得義務化が始まる。
職場への配慮やためらいなどで有休取得率は低迷し、厚生労働省の全国調査では、2016年の群馬県は全国平均(49.4%)を下回る45.7%にとどまっている。義務化で大幅改善が期待される一方、 人手不足に悩む業界や小規模の事業所は対応に追われそうだ。

◎専門家は義務化機に意識改革促す


義務化は改正労働基準法に規定され、年10日以上の有休を付与されている労働者(管理職を含む)が対象。
現行法では労働者の申し出による取得のみだったが、5日分については本人の希望を踏まえ、事前に時季を指定して与えられる。
違反した企業は30万円以下の罰金の対象になる。


有休取得義務化のポイント
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181018-00010000-jomo-000-view.jpg

全文はソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181018-00010000-jomo-l10


122: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 10:10:01.12 ID:2I7An71m0
>>1
リーマンショックのときは有給をキッチリ取得してた人からリストラされたけどな


271: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 12:57:17.89 ID:X0+eRGhS0
>>1
「とった事にしておくから」


3: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 09:20:08.71 ID:0+mggBYN0
有給取れなかったら銭に換えることを義務化すりゃあ良かったのよ


12: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 09:22:17.00 ID:tt1gS6mk0
>>3
それが違法になってるから仕様がない


46: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 09:36:44.13 ID:NekejwVC0
>>3
昔はそうだったのにな


54: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 09:40:18.16 ID:P4qw21G90
>>3
金を払えば、その分休めなくても良いという考えを阻止するために有給を換金できなくしている会社もある。

換金できる会社とそうでない会社がある。


124: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 10:10:25.50 ID:YOmmQYzR0
>>54
法定給付分の時効前換金は違法
時効後換金するのは会社の好意扱いなので
換金できなくしているっていう考えは完全におかしい


126: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 10:12:15.76 ID:tPXfc7uk0
>>124
20年くらい前は換金できたと思うけどね。
労基法が変わって換金・買い取りが禁止されて、
労働環境が悪化されたのよな。


179: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 10:47:41.79 ID:Ixf/+GU80
>>126
カネじゃなく休み与えろ、って趣旨でそうなんだろうけど現実とのギャップが酷すぎるよ。
未消化のまま有耶無耶にされる話が横行してるだけ。

つーかよ、ウチの会社だと過重労働の原因の一つが役所の無茶振りなんだけど。


6: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 09:21:12.29 ID:onNUJU/P0
有給与えられないような受注の仕方がおかしいだけだろ
中小の経営者は安請け合いをやめて被害者面すんな


9: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 09:21:44.61 ID:UYn6nrvr0
翌日完徹になるだけ
取りたくない


279: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 13:06:19.00 ID:uzx89I0d0
>>9
同じく


10: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 09:21:49.24 ID:3wlkUy0x0
業務量や納期の延期を義務づけないと意味ないだろ


11: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 09:21:59.61 ID:RzD+k5u+0
ブラックは滅せよ


99: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 09:59:38.43 ID:DUy9ebGd0
>>11
逆に、人でが有れば、ブラックに成って無い可能性大なのに気づけよ…


105: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 10:01:08.18 ID:T7YGEFwr0
>>99
人は余ってたけど、ブラックに突き進んだやん?


14: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 09:23:05.80 ID:4Jt9moBC0
バイトにまで与えてたら潰れると思うけど


67: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 09:46:33.57 ID:7VY4TlvY0
>>14
与えるとかじゃなく労働者の権利なので理由もいらない


106: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 10:01:47.18 ID:QlhecC1P0
>>67
説明しても制度上の話であることをご存じない方には伝わないんですよ…


248: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 12:41:35.25 ID:Rz5x5AN30
>>106
だからこその義務化じゃないの?


17: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 09:25:36.49 ID:m4mxq5yQ0
これって労働者の側からしても
急病急用等に何日か残しておくとかできなくなるんかね?


238: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 12:34:18.13 ID:5f4ggZpK0
>>17
年10の内5を使用者が取らせるという規定らしいから風邪での突発も有給にできる

うちは結構取れてるからあんま関係ないな


18: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 09:25:40.28 ID:cZcYsBoZ0
この日は休んだ事にしとくから、零細企業じゃそれが常態化するだけ。
本当に休んだかどうか精査出来ないだろ、労基署とか機能してたら現制度でこんな低い取得率の訳がない。


30: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 09:30:40.98 ID:kqYH0ecx0
うちは20人くらいの中小だけど、
土日祝完全休みで、正月盆も最低五連休になるくらいの休暇はある。
元々週休1日の事業者とはハードルが違うと思うんだが、
そういうのも同様に扱われるのか?


34: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 09:31:29.42 ID:LMKW27gU0
そもそも拘束時間に対して対価を払うってのが間違ってるんだよね
成果に対して払わないと

基本給をとにかく低くしてボーナスで還元で良いじゃない
最低限の拘束時間で後はどれだけ働こうが本人の裁量で


111: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 10:04:32.02 ID:Fb5oV/FI0
>>34
それは事業者側の本音だろ


242: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 12:36:34.15 ID:5f4ggZpK0
>>34
世の中、成果を単純に評価できるような単純作業の仕事ばかりじゃないんで


37: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 09:32:06.62 ID:fsUlLznq0
これ、土曜日を出勤日にして
そこを有給にして見た目上有給休暇消化率を上げる糞制度じゃん
既に勤め先がやってる


38: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 09:33:21.69 ID:WgDJqO3R0
年末年始、お盆休みが100%有休扱いにされるんだろうな。


66: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 09:46:18.17 ID:LgwCD0090
>>38
うちはもう既に,労使協定による
計画年休でお盆なんかは休みになってるわ
なので何も変わらないと思う。


48: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 09:37:00.29 ID:aj7hSlG90
これのせいで会社が使う日を指定してくるから
自由に使える有給の日数が減って会社の公休が増えただけでむしろやめてほしい


58: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 09:43:59.30 ID:yYlqQJoP0
>>48
完全にこうなるよな。
権利は会社にあるって話で契約書にサインしてるはずだからな。
自分で自由に取れるのが有給だって考え方を
労働者が棄てる事から始めないといけなくなるなぁ。


211: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 11:32:51.85 ID:eoediI9d0
>>58
うちは今季からそうなって俺以外の社員からも不満しか出てないわ


70: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 09:48:01.66 ID:hZBhL6J10
それよりサービス残業なんとかしろよ


88: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 09:54:31.38 ID:9ikN1ODi0
30万円以下の罰金とか企業にとって糞みたいなものだろ
労基から強制的に監査が入るようにしろよ


143: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 10:22:29.46 ID:6d2Fkaiy0
>>88
有給実生化の会社は社会保険料を倍にすれば良いよ、過労は病気の元だからな、労災保険も倍 疲れていると事故の元だろ、、コレで全て解決する


107: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 10:01:50.82 ID:+ntpsX1z0
日本人が真面目すぎる(上に逆らわない)のも問題だとは思うけどね
行かなかったから会社クビになるっていうが不満があっても何も行動に移さないなら改善される事はありえないわけで


163: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 10:34:48.07 ID:YOmmQYzR0
使用者側は労働者を使ってやってる、労働者は使用者に雇ってもらっているっていう
ありがちな観念から変わらないと労基法はどこまで行っても砂上の楼閣でしかない


170: 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 10:38:55.14 ID:EmbKaoM10
雇用主に義務付けない改革
取得できない環境で労働者が「義務化されたから取得させろ」と言ってもな



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット