
- 1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2018/11/16(金) 19:29:40.33 ID:aLxcw3jr0 BE:324419808-2BP(2000)経団連は16日、大手企業が支給する冬の賞与・一時金(ボーナス)の第1回集計を発表した。平均妥結額は昨冬に比べて3.49%増の95万6744円と過去最高を更新した。
https://news.so-net.ne.jp/article/detail/1673144/
大手冬のボーナス、95万6千円 過去最高、経団連調査 - 共同通信 | This kiji is
https://this.kiji.is/436095552607339617?c=44341039600582657
- 2: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/11/16(金) 19:33:26.29 ID:fJUXoKAn0はい
- 6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] 2018/11/16(金) 19:43:34.67 ID:wqkfkgpG04年目で手取りで50ないくらいだ
90とかなんでもできるよなあ
- 35: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/11/16(金) 20:37:59.42 ID:SrzDx+Zw0>>6
額面90だと手取りは60台だぞ
- 7: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2018/11/16(金) 19:44:21.26 ID:HEjioFoG0半分も行きません
- 8: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/11/16(金) 19:44:49.91 ID:5MwlS4WI023万ですが
- 9: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/11/16(金) 19:44:59.17 ID:VnGnoQ130うち84万なんだけど
大手なのによクソッタレ
- 66: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/11/16(金) 21:36:26.22 ID:20K8iQkX0>>9
は?25の俺に喧嘩うってんの(泣)
- 10: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/11/16(金) 19:48:38.20 ID:SUYOGM2O0もちろんお前らの会社の格付けはAA以上だよな?
- 15: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/11/16(金) 19:54:08.89 ID:8kCEh1hj0これくらいは当たり前よ
- 16: 名無しさん@涙目です。(高知県) [RU] 2018/11/16(金) 19:55:11.94 ID:ShW6iCb+0俺の寸志は8万円
- 18: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/11/16(金) 20:00:16.70 ID:kDMo6dy00こんなボーナスもらってみたいなぁ…
>>16
俺の寸志は5万だぜw…
- 24: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/11/16(金) 20:13:45.22 ID:Tx6O6nuq0海外転勤がある職種になったから給料が3割ほど減った上にボーナス無しになった。
- 25: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/11/16(金) 20:13:58.09 ID:kQwJ7NW10うちら90万ちょいかな
毎度思うけど、ボーナスが高いより月収が高いほうがいいよな
- 27: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/11/16(金) 20:24:24.40 ID:jj8iNH3r0公務員「(大手)民間より少ない。ボーナスアップしろ。」
- 29: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ] 2018/11/16(金) 20:25:45.31 ID:v5D9d8sW0転職して今年から額面140万位
- 30: 名無しさん@涙目です。(北海道) [BG] 2018/11/16(金) 20:28:40.11 ID:N1IoN+hj0大企業の癖にケチだな
300万ぐらい出してやれよ
大企業なんだろ
- 33: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/11/16(金) 20:33:52.94 ID:jkT0wuq+0一年目で50行かないくらい
多いのかわからない
- 37: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/11/16(金) 20:42:05.59 ID:PNKihQlx0140万だけど企業年金12万引かれて、税金33%引かれるから残るのは80万ちょいだわ。
そして俺のボーナス小遣いはゼロ!ゼロ!
毎月支給60万なのに小遣いは月3万!
マジ離婚してぇ...
- 53: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA] 2018/11/16(金) 21:13:50.86 ID:I+RtYl6c0>>37
それ嫁が贅沢してるパターンだよな...
おれ毎月こずかい10万で不満だったが上には上がいた
- 61: 名無しさん@涙目です。(茸) [CL] 2018/11/16(金) 21:25:13.65 ID:LV1fC6Al0>>53
老後に備えて貯蓄している賢い奥さんかも知れんよ?
- 164: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/11/17(土) 00:59:54.34 ID:T09aSTAP0>>37
ボーナス額にも驚愕だし、4割以上持ってかれるのにも絶句
何よりそんだけ稼いでるのに小遣い制
マジでなんなの?マゾなの?
- 39: 名無しさん@涙目です。(茸) [CL] 2018/11/16(金) 20:45:38.09 ID:LV1fC6Al0手取り50くらいだけどこんなご時勢だし有難いよ
- 41: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/11/16(金) 20:54:53.99 ID:uuh9+Wgx0相変わらずボーナシですよ。
- 44: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/11/16(金) 21:01:36.94 ID:aTwpgTPi0みんないっぱいもらってるな
ボーナス65万ぐらいだから手取りになると給料より安くなってなんか悲しい
- 48: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA] 2018/11/16(金) 21:06:16.94 ID:kDx4kYCO0>>44
ボーナスたくさん出るのは言いことなんだけど
逆に月額報酬が下げられる(上がっていない)ってことだから退職金は抑えられてるってことよ
- 46: 名無しさん@涙目です。(茸) [CL] 2018/11/16(金) 21:03:26.62 ID:LV1fC6Al0ゼロとかなしとか言ってる人の中には年俸制の12ヶ月割支給とか、役員の人のもいるんだろうな
- 49: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/11/16(金) 21:07:32.84 ID:C6mPCJp+0どんどん格差が広がってるね
- 51: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2018/11/16(金) 21:08:04.37 ID:KBAGXGVo0平均給与は高いと思わないがボーナス平均はいつも高いなと思う
- 67: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/11/16(金) 21:36:57.74 ID:uIhz9d4B0ゼロは流石に冗談だよな?
10万20万しか出なかったのを盛ってるだけだよな?
- 76: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/11/16(金) 21:41:52.15 ID:kQwJ7NW10>>67
多分年俸制の会社の社員なんだと思う
- 69: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/11/16(金) 21:38:39.16 ID:uuEuJjpK0夏ふゆ合わせて90だわ
もらえるだけマシか
- 71: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/11/16(金) 21:39:23.81 ID:vJuePPsF020万は出るけど今期は期待してる
- 77: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [TW] 2018/11/16(金) 21:44:29.66 ID:ULQ2o3Ed030代の地方正社員だが10万貰えたら良いほうだろうな。
都会は景気が良いみたいで羨ましい。
- 80: 名無しさん@涙目です。(大分県) [CA] 2018/11/16(金) 21:46:27.97 ID:LmiGBYOK0ボーナス何それ?
それより残業代出せよ
- 81: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2018/11/16(金) 21:46:30.35 ID:hzNBSQs20やはり就職するなら大企業だな
中小は負け組が行くところ
- 113: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/11/16(金) 22:14:50.68 ID:BML+PwqG0中小企業もやっと景気が良くなってきてはいるんだがいかんせんそういうところに行きたい日本人がいない
- 122: 名無しさん@涙目です。(東日本) [CR] 2018/11/16(金) 23:00:05.31 ID:SZQzAlC80冷静に考えて平均金額以下の人がほとんどなのに
どこでそんなに平均を引き上げてるんだろう
- 125: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2018/11/16(金) 23:03:08.12 ID:A9CZrtqS0>>122
気になるよな
- 135: 名無しさん@涙目です。(空) [KR] 2018/11/16(金) 23:22:52.72 ID:WPS7pdqe0でも税金で手取りは半分ちょいになるんだろ?
- 138: 名無しさん@涙目です。(青森県) [BR] 2018/11/16(金) 23:28:56.19 ID:OCG4B4mF0>>135
一般的には税金社保年金など2割5分程度が控除されて、100万なら手取り75万ぐらい
- 152: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2018/11/17(土) 00:02:51.15 ID:r1H0raMF0中小企業のみのデータを出せよ
本当の日本の現実が見えるから
人気記事PICK UP
コメント
コメントする