政府、給与支払いに電子マネー解禁へ・・・来年度からの実施目指す

1: ティータイム ★ 2018/12/17(月) 22:22:00.39 ID:CAP_USER9
産経新聞 2018.12.17 20:40

政府の国家戦略特区諮問会議は17日、現行法で認められていない電子マネーによる給与支払いを解禁する方針を決めた。
経済界などとの協議を経て制度設計を進め、来年度からの実施を目指す。
改正出入国管理法施行をにらみ、銀行口座の開設が難しい外国人労働者の利便性を高め、受け入れ基盤を整備するのが狙い。

新制度の導入により、企業は専用のプリペイドカードやスマートフォンの決済アプリなどに給与を入金できるようになる。

キャッシュレス化の推進が期待される半面、電子マネーの管理業者が経営破綻した際に入金済みの給与をどう保全するかなどの課題もあり、対策を検討する。

全文はソースでご確認ください。
https://www.sankei.com/politics/news/181217/plt1812170018-n1.html


682: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 23:21:37.71 ID:9hzBkYTX0
>>1
なんでそこまでして電子マネー普及させたいの?
そんなにメリット多いかね?


712: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 23:24:33.10 ID:V9JbWyj80
>>682
マネロン、脱税防止かな。
今は、メリカリとかヤフオクで簡単に物を売れるけど
きちんと申告してる人はどのぐらいいるだろうね。


2: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:22:37.20 ID:nUoz5TXB0
銀行振込でええやろ


210: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:42:01.37 ID:cHFae9PY0
>>2
うむ誰が考えても最善の結論


786: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 23:32:25.61 ID:/KFNF38a0
>>2
アスペか
銀行口座開設が難しい外人の利便性を高めるためって書いてあんだろ

中国みたいにキャッシュレス社会で銀行口座が必須なのに
外人が中国国内で口座開くのは難しいという超鎖国的状況にならないようにしないとな


865: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 23:39:06.54 ID:IAyKmAZV0
>>786
銀行口座開設が難しい外国人なんかほぼ不法入国者同然じゃね?


3: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:22:42.89 ID:3X8IUIq00
なんかもういろいろひどいなw


10: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:24:08.86 ID:NzHSSmYw0
停電でアウト


719: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 23:25:49.14 ID:YSaUZdBS0
>>10
その指摘に、お役人さんは誰も答えていないように見える


807: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 23:33:59.23 ID:txkMTScE0
>>719
まず先行してお役人様がやればいいのにね
これ小さい字で「なお十年間、金の動きがなかった場合は自動的に国庫に収納されます」とかありそう


15: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:24:39.85 ID:BNbOQ7Qo0
そんなことより給料増やして


20: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:25:33.36 ID:U2DzztP00
セブンでバイトしてnanacoに全部入金されたら
セブンの食い物しか食えんじゃないか!!


32: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:26:32.43 ID:qpty6EW20
>>20
イトーヨーカドーでも使えるだろ


748: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 23:29:09.06 ID:YSaUZdBS0
>>20
まずは、乱立する電子マネーの互換性の確保が必要だよね
でも、担当省庁でちゃんとそういった議論がされているか不安だわ


21: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:25:35.04 ID:zuWO8SRU0
決済できる所が限られるのに電子マネーとか、アホちゃう


30: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:26:15.59 ID:havoFWPJ0
全部それにしろってのは問題だが、のぞむやつだけなら別に文句は言わん。


31: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:26:20.19 ID:tOiQRz530
労組は全力で反対すべきだ
俺は絶対同意の印鑑を押さない


248: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:45:57.53 ID:qoFF3H7h0
>>31
ウチの会社みたいに、Web明細の中に「明細見たら同意したとします」と書かれてるかもしれんぞ。


33: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:26:34.06 ID:c/8QqqeS0
paypayのことかぁあああああああああああああああ!!!?


44: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:27:24.12 ID:/BE9QXvR0
そのうち楽天ポイントで給料支払われそう


70: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:30:00.80 ID:7ivfmVxg0
納税も出来んのか?
現金にしてくれよ


82: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:31:15.17 ID:nMoPJWjx0
来年の春闘揉めるの間違いないなw


100: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:32:57.42 ID:/BE9QXvR0
まずは国会議員と公務員でやってみてくれ


217: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:42:37.16 ID:DVuGC1S90
>>100
>まずは国会議員と公務員でやってみてくれ

同意だね。
国民を実験台にするなよ。


113: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:33:54.28 ID:foI/u2Ee0
プリペイドカード交換が増えてマネロンされて終わり
こんなん出ましたけど


116: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:34:31.41 ID:BVAc9CVo0
換金できないということは、つまり貯蓄にまわらないということなので、それがねらいかな
しかし、一般家庭としては換金できないもんを給与としてももらっても全部使うわけにいかないし、困る。
電子マネーでやるにしても、換金OKが条件でしょう


120: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:34:44.36 ID:QRQElvYZ0
労基法24条で
本人に直接現金で支払わなければならない。
銀行振込可

とあるけど、違法じゃん


159: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:38:13.68 ID:EnxeYQoY0
>>120
光の速さで法改正


126: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:35:29.98 ID:6zllRJlj0
・本人の同意が絶対に必要
・一律で決める内規や契約は無効
・毎月いつでもやめられる
・給与総額の10%まで
・電子マネー部分は所得税軽減

これくらいじゃないと支持得られんだろう


157: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:38:00.00 ID:ZxzoTmCf0
>>126
電子マネーで振込だと給与アップが前提条件だろ
うちの近所の安いスーパーはIC系のカードに対応してないから現金だけで支払ったほうが出費が減る


129: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:35:50.69 ID:7ivfmVxg0
ネット環境ない家庭だったらどーすんの?
高齢者世帯もいるだろ


153: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:37:46.38 ID:yvoTJ1hK0
>>129
もう最低限のネット環境って無料にすべきだと思う
iphoneSE+回線100MB分ぐらいは配布しないと


137: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:36:30.71 ID:jLtGtbJW0
来月からビットコインな


140: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:36:41.72 ID:zv6KmFKB0
当然両替商がでてくるだろうな


148: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:37:22.50 ID:t4Yk/VVLO
何でここにきて急に電子マネー推しになってきたの?
またなんかの利権とか?


174: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:39:25.60 ID:0ShMhkKN0
さすがに選択制だろうが、口座も持てない外人を大量に受け入れるってどうかしてるよな


185: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:40:05.04 ID:d5EY2wp+0
軍票やんけ

軍用手票
軍用手票(ぐんようしゅひょう、military currency、military payment certificate)とは、戦争時において占領地もしくは勢力下にて軍隊が現地からの物資調達及びその他の支払いのために発行される擬似紙幣である。政府紙幣の一種と解されることもある[1]。略して「軍票(ぐんぴょう)」とも呼ばれていることが一般的である。

軍隊が通貨の代用として使用する手形[2]ないし占領軍の交付する代用貨幣[3]であり、最終的には、その軍隊が所属する政府によって軍票所持者に対し債務支払いを行う必要があるが、敗戦国の場合、支払能力がないため反故にされる場合もある。
また第二次世界大戦の敗戦国である日本の場合、かつて戦時国際法上、個人に対する戦争被害を敗戦国が補償する義務がなく、また連合国側が軍票の支払い義務を免除したため、後に国際問題になったことがある。

参照元:wikipedia.org


194: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:40:54.05 ID:ike9ZMPj0
米穀通帳の復活マダー?

米穀配給通帳
米穀配給通帳(べいこくはいきゅうつうちょう)とは、1942年(昭和17年)4月1日から、日本において食糧管理制度の下で米の配給を受けるために発行されていた通帳であった。1981年(昭和56年)6月11日の食糧管理法の改正により廃止された。

参照元:wikipedia.org


216: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:42:23.19 ID:uBGA0b7a0
いつも買い物してる肉屋や八百屋に酒屋は現金のみやけど、そういうのどないすんねん?


258: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:47:02.42 ID:PyEJndGy0
どこでも使えないと困るから通貨払いの原則があるのに大丈夫なのか。
口座作れないなら現金でもらう人がほとんどになるよ。


276: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:48:27.11 ID:UlLU3q/r0
大蔵省造幣局が日本国公式の電子マネーを発行してくれよ。
これ以上、細かい有象無象が独自電子マネーを発行してたら使い勝手が悪くてたまらん。


320: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 22:53:12.23 ID:1ZlOKJ4w0
給料を振込んだ電子マネーから他の電子マネーや銀行口座などへ資金移動出来なかったら詰む


443: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 23:03:04.66 ID:EFbq6+P60
電子マネーでの支払いを選択した場合何かメリットあんの?


523: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 23:08:44.88 ID:KUidjBTi0
銀行口座作れないなら現金で支給すればいいだけなのに
アホすぎるっしょ


531: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月) 23:09:30.15 ID:Up5NmfYv0
電子マネーにする必要性が一切ないんだが



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット