
- 1: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:37:17 ID:yKbワイ「働かんやつが管理するほうが変やろ」
彼女「はぁー(クソでかため息」
彼女「もういい、結婚して頑張ろうと思ってたけどやる気なくなった」
別れて正解やなこんな女
- 3: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:38:29 ID:daBあちしの事信頼してなぃのねっ!っめ事らぞ
- 4: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:39:39 ID:yKb>>3
金のことで信頼できる奴なんているわけないんだよなあ
- 25: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:45:40 ID:daB>>4
あちしの愛はお金ぢゃ揺るがなぃを!
- 5: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:40:10 ID:yKb上手くいってたと思ったのにこんな女やとはなあ
- 6: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:40:40 ID:ktZ経理の人間は現場で働かないけど管理するやで
- 8: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:41:08 ID:yKb>>6
経理が給料とか決めるわけやないんやで
- 9: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:41:27 ID:ktZ>>8
キミ話逸らすくせあるやろ
- 14: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:42:16 ID:yKb>>9
何言ってるんや?
経理は会社の指示通りに金を管理する
嫁は家の金を自由に管理する
全然違うぞ
君もっともらしいけどずれてる話する癖あるやろ
- 7: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:40:49 ID:yKbでもよく考えるとワイが2000円くらいの飯を週1で食べてたら贅沢とか言ってきたな
- 11: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:41:47 ID:PuBイッチが会社辞めてまんさんが働けばいいんやない?
- 16: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:43:04 ID:yKb>>11
それ提案して「うん、わかった!」って言う女が金の管理したいとか言うわけないよなぁ
- 12: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:41:48 ID:8ci夫が冷めた不味い弁当食ってる間にホテルのビュッフェ行きそう
- 35: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:51:01 ID:ics>>12
これ
- 15: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:42:40 ID:8ci専業主婦なんてニートみたいなもんやろ
- 18: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:43:22 ID:yKb>>15
専業主婦やるのは構わんけど金の管理はさせたくないなぁ
- 23: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:45:14 ID:2ceイッチが彼女のことをどこか信用してなかった結果だな
別れたのなら正解かもね
- 26: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:46:28 ID:yKb>>23
まあそれ言っちゃうと信用しきれる人間なんて存在しないからなぁ
特に金なんて絶対任せられない
何に使ったとか全部明細出すなら良いって言ったらそこまでは出来ないって言われたしさ
- 28: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:47:13 ID:wcQうちは給料明細は見せ合うけど口座は別々やで
- 30: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:48:35 ID:yKb>>28
ワイもそれでええと思うんだよな
でもそれ言うと家族なのに口座をまとめないのは意味がわからないって言われるし
- 38: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:53:15 ID:wcQ>>30
子供産まれたら共有の口座作ろうって話しとるで
毎月決まった額入れながら
- 47: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:57:16 ID:8ci>>28
>>38
これが平和そうでええな
- 50: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)07:01:12 ID:wcQ>>47
ただ大きい買い物するときはちょい大変やで
家きめるときは結構話し合ったで
- 32: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:50:19 ID:8ci管理するとか言って好き勝手使いたいだけに聞こえるわこういうの
- 34: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:50:58 ID:yKb>>32
残業多い時とかはどうするか聞いたら小遣いの金額は変わらないって言われたからな
もうお察しですわ
- 36: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:51:52 ID:2ce>>34
まだ付き合ってるの?
- 39: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:54:19 ID:yKb>>36
もう別れたで
三時間に渡る話し合いの末に決裂や!w
- 42: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:55:27 ID:2ce>>39
正解だね
次行こう
- 37: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:52:28 ID:PuBマジレスすると領収書を添付して帳簿を付けるならとりあえず一ヶ月任せてみてもいい
- 40: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:54:52 ID:yKb>>37
そこまでやるのは忙しくて無理って言われたからな
- 41: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:55:02 ID:7NH>>37
家のことやりまくる分働いてる方にいちいち言わなあかんのは不便極まりないもんやからな
まあ信用しきれなかったんならその程度やったってことやが
- 43: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:55:53 ID:FRX1回やらせてみて問題があればそこで話し合えばええやん
ワイはそれで失敗した
- 44: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:56:51 ID:wcQ>>43
あかんやん
- 48: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:59:05 ID:yKb>>43
失敗して文句言った時に大げんかになるの見えてるしな
そもそもなんで稼いでないやつが管理するのかわからんし
- 46: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:57:09 ID:mSW家計簿と監査をして
それをオットが承認すればええんやで
- 53: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)07:06:45 ID:P9iイッチの話やと彼女管理する気なくて草
管理って言葉から調べ直した方がええで
- 57: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)07:14:18 ID:Zbl口座分けるのも面倒なんよな、買い物する時にあっちの金こっちの金でせせこましい
- 59: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)07:16:28 ID:1bv>>57
これ
家のローンとか子供のため金とか家族共有の支払いをどっちがするかで結局もめる
- 63: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)07:17:49 ID:SSh>>59
生活費を分けるだけから揉めないぞ
同じくらいに割ればいいだけやし
- 65: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)07:19:00 ID:1bv>>63
そうなんか?
うちは結構もめて結局口座共有にした
- 69: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)07:21:42 ID:SSh>>65
共有にして解決ならそれが一番楽やな
- 77: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)07:24:51 ID:1bv>>69
稼ぎが違うから同じような額に折半やと不公平やしかといってきちんと平等になんて子供のための払いが多すぎて難しいし
自分の買い物がしづらくなったけど揉めることもなくなったからええかなと思ってるで
- 58: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)07:16:05 ID:3vf>>57
意外とやってみると手間かからんで
- 60: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)07:16:38 ID:yKbワイはそもそもどちらかが全て管理するってのが謎やと思う
- 67: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)07:20:15 ID:89Nワイは結婚してるけどお互い13万ずつ出してそこから家賃光熱費食費ケータイ保険とか出してる
残りは小遣い方式してるけど円満やで
- 70: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)07:22:23 ID:Zblワイはもう面倒になったから月に小遣い10万にしてもらって、あと全部嫁に任せてる
子供は突然金がいるようになる事が頻発するから、折半折半じゃやってられんわ
- 71: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)07:22:34 ID:VXpワイの上司は年収1000万越えてるけど自分で使える金は月一万らしいで
それ聞いて悲しくなったわ
- 73: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)07:23:00 ID:SSh>>71
どこの地獄の話しとるんや?
- 76: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)07:24:49 ID:VXp一応上司本人は休日出勤と残業だらけやしお金使う暇ないからセーフって言いながら苦笑いしてたで
- 75: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)07:24:37 ID:daB普通に自分が我慢しても嫁子供にいい思いさせたげるって価値観の結婚があってもいいじゃまいか
- 49: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)06:59:11 ID:2ceカネに関して基本的な考え方や育った環境が違うみたいだから
話し合いをしても平行線やろな
人気記事PICK UP
コメント
コメントする