「AIに奪われる仕事」←こんなのあるわけなくね?

1: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:37:08.561 ID:fJhIAkz+00501
なぁ?
想像できるか?


2: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:37:40.553 ID:fJhIAkz+00501
AIが出来たところで
人間の代わりになるわけないよね


3: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:37:45.105 ID:CYaDSVEMp0501
奪われるんじゃなくて丸投げするんだよな


4: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:37:56.600 ID:fJhIAkz+00501
お前らはどうお考えで?


5: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:38:45.600 ID:zIG272F200501
ラーメン作れないしいらない


6: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:39:01.677 ID:aj2EBZL900501
AIなんて今までにあった最適化問題をてを抜いてやろうってだけだからな
けどみんな手を抜いてやろうとした結果
あまり手を抜けないことがわかった
当たり前だけどそんなもんだよね


7: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:39:03.002 ID:fJhIAkz+00501
逆に、AIがこれほど進化したわけだが
仕事を失った人っているか?


8: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:39:40.785 ID:ykYWRunS00501
奪われるは連呼しても
奪うって言ってるやついないんだよな


9: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:39:43.942 ID:5AkdP+pR00501
個々の作業に揺らぎがない仕事はなくなる


15: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:41:07.163 ID:fJhIAkz+00501
>>9
そんなものなくね
人間にしか出来ない細かい調整とかが仕事の大切な部分だろ
今ですら、IT化や機械化が進んでるわけで
その「肝心な部分」の作業しか今の労働者はしてない


だから、その部分をAIが取って代わるなんてまずあり得ないと思うんだが


29: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:44:48.271 ID:5AkdP+pR00501
>>15
その細かい調整が出来るようになっていってるんだよ
大学時代認知心理学やってたから分かるけどココ15年ですさまじく進歩したと思う


42: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:47:13.531 ID:aj2EBZL900501
>>29
ファジイとかあるけど結局あいまいなとこの学習は人間だより
そりゃ決定論敵なとこは機械がやってくれてそれっぽく見えるけどさ
今までのアルゴリズムと大きく違いがあるようには見えない
今までのポテンシャルでとってかわれるとこに投資しやすくなって変わってるって話なだけでさ


10: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:39:51.925 ID:fJhIAkz+00501
AIの進歩がこれほど叫ばれている中ですら
いまだに、AIに仕事奪われた人なんてどこにもいないよな


145: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 19:22:55.358 ID:pOdCx4Ss00501
>>10
奪われた事になるかわからないけど細胞培養かなんかをAIで自動化したってのは聞いたな
人がやっていた事を自動化する事が仕事を奪われるの定義なら奪われた事になるけど


11: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:40:02.369 ID:ykYWRunS00501
電話交換手が全滅した


24: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:43:41.695 ID:cnktG5PO00501
お掃除ロボットで職を追われた清掃員なら知ってる


12: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:40:04.720 ID:+shKmwjmr0501
薬剤師はAIロボットで十分だと思うけどな
薬仕分けて出すだけの簡単なお仕事だし


18: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:41:45.296 ID:aj2EBZL900501
>>12
もともと出来る自動的な判断が自動で出来るかもって話だけだよね
自動でやる判断は人間が学習データ用意して判断するんだから手間なんて全然変わってない
それで人べらししようってんだからうまいこと国策にはまってるよ


14: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:40:40.377 ID:1UQgmYqDd0501
人事手続きのアウトソーシングは今や大企業じゃ珍しくもない
事務職をAIがサポートして少人数で回す時代はすぐ来る


16: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:41:18.347 ID:7Btmh4Iu00501
人口が減っていくからそこをAIが補填していくだけ


17: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:41:29.648 ID:XubSml0r00501
AIだけだったら影響は抑えられても、ロボット技術と組み合わさったら低中熟度のブルーカラーも職を奪われそうな気はする。
すでに奪われたものとしては、例えば投銀のトレーダーとか?


19: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:42:16.633 ID:gSJBqbGs00501
amazonが無人のコンビニとかの実験してるよ
まだアメリカだけだけど


28: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:44:38.264 ID:fJhIAkz+00501
>>19
レジ打ちだけじゃないぞ、むしろレジ打ち以外がコンビニの主業務

コンビニの仕事のメインってレジ打ちっていうか、そういう機械に出来ない細かいことをすることだと思ってる
だからコンビニ店員もあと10年は必要だろう


33: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:45:44.670 ID:iV8gOrLm00501
>>28
でも半分てよくなるだろ


43: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:47:36.578 ID:fJhIAkz+00501
>>33
確かに減らせるところは多いと思う
でもそれってAIというより、経営努力で効率化をするかどうかだけだと思いますね
結局人は必要なんだよ


74: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:56:22.660 ID:1UQgmYqDd0501
>>43
誰も「人が全然要らなくなる」なんて言ってないけど?
「AIの導入で少人数で回せる」ようになって雇用を奪われるって話、必死で無視しようとしてるよね


21: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:42:49.873 ID:ykYWRunS00501
夢見ているAIが
人間の替わりってのがなあ

今の現状機械化で消えるべき職業って
三流ライター、記者が筆頭かな

独占系の資格は当面消えない
消せるなら頼らない生活するほうがいいだろうね


37: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:46:19.452 ID:fJhIAkz+00501
>>21
いや逆に、AIが進歩したら税理士とか会計士とかって必要なのかなって
数字の扱いってAIが得意とするところなんじゃないかなって思うけど
税理士・会計士ってのは、「責任を取るために座っている人」が少数いればいいと思う
何千人も必要ない、AIがやればいいだろ


23: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:43:06.660 ID:P98e+MuB00501
最適化してるような仕事はAIでいいね
タクシーの配車係とか


30: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:45:10.617 ID:JDj40ztZp0501
コモディティ化された職業は少なからずAIで代用できる


49: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:48:24.192 ID:fJhIAkz+00501
>>30
例えば?
マクドナルドの店員とかか


60: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:50:37.517 ID:JDj40ztZp0501
>>49
調理はロボット、決済は顔認証とかセルフレジで完結できそうだな


32: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:45:35.488 ID:dVntvcWn00501
チャーリーとチョコレート工場で仕事奪われるシーンあるじゃん


35: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:46:00.976 ID:gSJBqbGs00501


39: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:46:34.200 ID:gSJBqbGs00501
>>35
オックスフォード大学発表 10年以内に無くなる仕事


38: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:46:28.304 ID:+V2qrfZ200501
AIで無くなった業務はいっぱいあるけど
多くの仕事というのはいくつかの業務が組み合わさったものであるため表立って分からない


57: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:50:14.868 ID:fJhIAkz+00501
>>38
はぁ
確かにパソコンが出てから文字入力を専門にやるタイピストはいなくなったけど
秘書とか雑用とか呼ばれる人は普通にいるもんね
そういうことを言ってるのか


40: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:46:44.005 ID:+A+32QSd00501
銀行員とか知識あれば誰でも出来る事務的な仕事は全てAIに奪われそうだな
ATMみたいな機械で全て手続きできるようになりそう


46: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:48:13.901 ID:6dnF2bNE00501
AIにできない仕事じゃなく、まだAIが覚えてない仕事を人が今やってる訳
AIが覚えてできるようになったらその仕事はAIに代替させてその時点でまだAIができない他の仕事をまた人がやって…の繰り返し


47: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:48:16.654 ID:hdOOCn/Da0501
仕事自体はなかなか無くなったりはしないが数は圧倒的に減ってる
ソロバン時代の事務職がどれだけ多かったか


52: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:49:27.807 ID:JDj40ztZp0501
銀行はFinTechが進んで物理的な店舗はこれから消えていくだろうね
人が介在しないと継続できないサービスもあるから絶滅はしないけど、銀行員も不要になっていく


58: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:50:20.394 ID:7RsA63ay00501
今生きてる人間が危惧するレベルのことは起きないだろ


64: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:51:29.908 ID:YLgi0Z8Pd0501
AIとロボットがごっちゃになってない?


70: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:53:39.772 ID:fJhIAkz+00501
>>64
同じだろ
人間の代わりに何かをしてくれるのがロボット
それの頭脳に当たる部分がAi


82: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 18:59:49.655 ID:hUO5XUUf00501
ゼロにはならずとも
負担が減れば雇用が減るって考え方じゃないの

困ったなぁって派と
楽できるじゃん派がある


88: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 19:01:28.744 ID:fJhIAkz+00501
逆に、AIの力をもっと生かそうと思ったらね

仕事のやり方自体を変えないといけない
もっと言うと、AIにも扱いやすいようなデータベースを作る必要があると思うんですよ
そのデータベースに合わせて業務を進めていく
そうすれば仕事の管理が劇的に楽になる


108: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 19:06:07.663 ID:AeQdfa9z00501
奪われるんじゃなくて楽になるんだろ
いくら頑張ったところで必要なところには行き届かないのが技術の常だしだし


143: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 19:21:49.250 ID:+TKdKBd6d0501
今は出来たてでメンテとかランニングコストかかるんじゃねの?普及してそのあたりのコストが人件費より安くなった時に終わると思う


164: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 19:37:53.584 ID:OWl6y27b00501
自動翻訳は完璧になってほしい。


168: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/05/01(水) 19:42:20.182 ID:ZJHCUZeG00501
うちの会社自動化AI化でリストラされたわクソが
みたいなスレはまだ見たことないな

VIPでそんなスレ立ち始めたら本格的に減ってくるな



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

  1. 1 名無しさん@お財布いっぱい 2019/05/06 08:15 id:LEkf0gjI0
    AI化、ロボット化は電力依存が高くなり、コンピュータウイルスに対しても脆弱になる。上手く言えないけど、便利で省人になる反面、系外環境の変化に対して弱くなっている気がする。
    経営的にも常に100%の出力を出せることになるから、平常時をそれで運転していると繁忙期に間に合わなくなるし、人と違って直ぐに設備投資して補充ということもできないだろうに。
  2. 2 名無しさん@お財布いっぱい 2019/05/06 11:55 id:7WHihoBE0
    ある仕事があっという間に100%AIに置き換わるということはさほど無いだろうね
    ただどんな仕事であれAI,ロボット,RPAなんかをフル活用すれば人間の業務量が1/2とか1/3になる訳で、その時に収入が1/2,1/3になるかもよ?という危機感は必要でしょ
  3. 3 名無しさん@お財布いっぱい 2019/05/06 12:17 id:8dDxu.eW0
    AIで奪われなかったとしても機械学習、ブロックチェーン、ドローンの普及で複合的に奪われる。とは言うものの、日本のクソみたいな銀行系と製造大手はそれ以前に自滅して偽装検査や決算改ざんするところまで追い込まれてるんで関係ないな。勝負の土俵にすら上がってないからwww

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット