
- 1: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)21:53:22 ID:ujS四年勤めた結果、向いてないと判断して辞めたいんだけど
できれば円満にスムーズに辞めたい
- 2: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)21:55:56 ID:nvb普通に退職届けを出したら良いやん!?
- 3: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)21:57:38 ID:94d一身上の都合
身内に不幸
実家を継ぐ
実家に帰る
入り婿
転職
素直に職場が嫌と言う
- 9: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:08:16 ID:ujS>>3
既に実家だし、両親もサラリーマン家系なのバレてるし、転職くらいしかないなぁ
- 4: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)21:58:49 ID:94dつか理由がというより、辞めると言う勇気が欲しいんだろ
- 8: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:07:00 ID:ujS>>4
それもあるけど、実際に辞意を伝えるとき何て切り出そうかで踏みとどまってる
- 5: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)21:59:17 ID:0eH採用した人にバツが付くから引き止められるだろうね
- 6: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:01:23 ID:Jt2自分が面接した奴が辞めたときには査定に響くの?
- 7: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:01:44 ID:0eH響くよ
- 10: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:09:21 ID:0A5やってみたい職種が云々
- 11: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:10:02 ID:Wzs1度諦めた業界にチャレンジしたくなった
- 12: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:11:11 ID:ujS>>10>>11
その辺が無難そうだが
やりたい仕事なんてないんだ
- 13: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:12:25 ID:Wzs>>12
嘘も方便よ
てきとーてきとー
- 15: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:15:30 ID:0A5>>12
辞めてなにするの?ニート?
- 18: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:23:07 ID:ujS>>15
ニート
しばらくしたらまた働く
- 20: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:23:32 ID:0A5>>18
そんなん上司じゃなくても止めるわwww
- 22: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:24:48 ID:ujS>>20
なんでや…
ニート楽しいやろ
- 24: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:28:03 ID:0A5>>22
まぁ公務員はやりがいないし、金動かすわけでも運営するわけでもないから面白くないだろうけど、普通に仕事してたら寝る間も惜しんでするほど楽しい仕事もあるんだよ
ちな俺は公務員なんか自衛隊くらいしか経験無いけど、親父は市役所
- 25: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:42:44 ID:ujS>>24
おれは国家出先
つまらんだけならいいけど、残業地獄だし辛いから抜け出したい
- 16: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:15:58 ID:Wzsだいたい向いてないと判断して辞めるんでしょ
その真実以外を伝えるなら全部嘘だぞ
- 21: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:24:25 ID:ujS>>16
向いてないことも伝えるけど、それだけだといたたまれないやん
- 17: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:22:20 ID:LDx向いてる仕事ってどんなん?
- 19: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:23:31 ID:ujS>>17
人と関わる時間が少なくて、頭を使わない仕事かなぁ
- 23: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:25:47 ID:LDx3ヶ月経ったら働こう
か一年経ち三年経ち
やがて…
- 26: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:43:04 ID:ujS>>23
1年はニートする予定やで
- 28: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:44:32 ID:Wzs>>26
長すぎない?
- 29: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:52:47 ID:ujS>>28
どうだろう
何もしないことに飽きたらバイトするかも
- 27: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:44:02 ID:0A5意味のある残業地獄なら楽しいんだけどな
- 31: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:19:20 ID:w8m1年くらいのニートなら良いけど
- 30: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:17:25 ID:w8m>>1
工場とか公務員なんかやめた方が良いよ。
やりたいこと捜すためにやめよう。
でもニートは良くないぞ
- 32: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:54:39 ID:bIYYouTuberに目覚めました!
人気記事PICK UP
コメント
コメントする