土木作業やればAIに絶対仕事を奪われないぜ

1: アメリカンボブテイル(秋田県) [US] 2019/09/26(木) 17:31:26.54 ID:c+8snZmo0 BE:194767121-PLT(12001)
最近まで、AIに職を奪われるのは単純作業の仕事のみ、と言われていました。しかし、 ディープラーニング技術が発達したことで、今後は単純作業だけでなく、 高度な知識や大量のデータを扱う仕事も安泰と言えなくなります。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190926-00585280-bookbang-bus_all


105: イエネコ(長野県) [ニダ] 2019/09/26(木) 22:13:50.37 ID:x2vXBIpQ0
>>1
AIは左官仕事できないからなwww


145: ボブキャット(やわらか銀行) [MA] 2019/09/26(木) 23:27:23.66 ID:54Pu884r0
>>1
奪われてんじゃないかな?

効率化と人力を最大に活かすために、現場で少人数シフトで働かされてる。


232: ヨーロッパオオヤマネコ(コロン諸島) [US] 2019/09/27(金) 14:24:40.53 ID:AfVA7DETO
>>1
逆だろ
単純労働やるには作業用の身体が必要だが、データ処理なら不要でむしろそっちの方がAIの得意分野だからな
職がなくなるのは研究開発職以外のホワイトカラー


3: ピューマ(庭) [US] 2019/09/26(木) 17:32:54.21 ID:ciZ1iVyI0
その代わり体力とストレスによる寿命奪われるじゃん


19: ボルネオウンピョウ(茸) [AU] 2019/09/26(木) 17:58:55.50 ID:qs0KLFmx0
>>3
デスクワーク職が一番早死にするという説が有力視されてるみたいだぞ。


53: オシキャット(光) [ニダ] 2019/09/26(木) 19:05:38.32 ID:Rft3ZlSB0
>>19
1時間椅子に座ったら22分寿命縮むって聞いたことあるわ


56: ブリティッシュショートヘア(茸) [US] 2019/09/26(木) 19:15:55.05 ID:w5VeIn0Y0
>>53
んなわけねーだろアホw


5: ボブキャット(茸) [ニダ] 2019/09/26(木) 17:33:59.60 ID:8iNriRV00
スマート工事で現場も少人数化してるんじゃ?


158: コラット(東京都) [KR] 2019/09/26(木) 23:59:26.65 ID:VNrUm++u0
>>5
少人数化は単に人手不足なだけなんだよ…
ボリュームゾーンだった熟練職人はどんどん引退する一方で、若手は入ってこない
人材育成すらままならない

まあそりゃ今時、休みは日曜日しかありません。
土曜祝日が休みなんて甘いです。
そんな仕事を選ぶ人はおらんわな


6: アビシニアン(光) [ニダ] 2019/09/26(木) 17:34:06.93 ID:iKoQqnS50
そうなんよなあ
これからは手に職の時代だよ
普通課とか無能牧場だわ


121: コーニッシュレック(ジパング) [NG] 2019/09/26(木) 22:47:49.40 ID:ypgRNqJl0
>>6
設計の仕事やってるけど
あんなの本当に機械化無理

設計図は全部CADで電子化されてるけど、
実際の現場は場所場所で全く地形や地質が違ってて
機械かするには不確定要素が多すぎて
あんなの完全機械化しようと思ったら100年は無理だろうな


10: アジアゴールデンキャット(茸) [ニダ] 2019/09/26(木) 17:38:43.13 ID:TF7JECCS0
機械化進みそうだが


12: カラカル(神奈川県) [ニダ] 2019/09/26(木) 17:43:56.53 ID:AXG7MPRN0
設備系は変わりいないなら安泰だろうけど
土木と大工はこの先厳しいだろうな


13: ラグドール(東京都) [US] 2019/09/26(木) 17:44:38.88 ID:LYC8X71b0
人工人体できたら終わりじゃん。
めちゃくちゃ研究してるだろうし。
遅かれ早かれでしょ。


140: オリエンタル(茸) [DE] 2019/09/26(木) 23:24:07.50 ID:KX+UmcIT0
>>13
人間の方が安いからねーよ

真っ先に奪われるのは受付とか事務職の連中だぞ


15: シンガプーラ(東京都) [CA] 2019/09/26(木) 17:50:03.15 ID:62pUiH7b0
結局出来上がったAIを精査するのは人間だから思ったより進化しないと思う
初期には劇的に進化を感じても徐々に大して進化を感じなくなる
コンピュータの進化と同様に


21: ボンベイ(兵庫県) [TW] 2019/09/26(木) 18:01:24.78 ID:v33hOHML0
>>15
そそ
夢見すぎというか煽りまくってるだけなんだよなー


32: マーゲイ(光) [US] 2019/09/26(木) 18:21:21.58 ID:pjBAR2ur0
>>15
これ
AIは100点取れないっての知らないやつ多いんだな
結局最後は人間が見ることになる


67: スノーシュー(光) [AU] 2019/09/26(木) 19:56:35.84 ID:MCk4B2vy0
>>32
AIは確かに100点取れないが人間も100点とれないんだよな
AIと人間はよくにてるんよ


68: マーゲイ(光) [US] 2019/09/26(木) 19:58:41.72 ID:pjBAR2ur0
>>67
でも人間はミスの理由を説明できるからね
責任を明確にできる
ところがAIって結果しかわからないんだよね


80: イエネコ(東京都) [FI] 2019/09/26(木) 20:26:16.68 ID:q6YJ2SDe0
>>68
多項式の重みとコスト関数と学習程度と投入したデータの数、質の問題じゃね?


16: ジャガーネコ(東京都) [MY] 2019/09/26(木) 17:51:47.86 ID:ZOWEX9f50
機械が出来ない大変だったりブラックだったりする仕事は人間がやるんだよ


17: マーブルキャット(群馬県) [US] 2019/09/26(木) 17:53:35.67 ID:Z6wwPnqY0
機械様に底辺の仕事やらせるわけないから底辺作業は変わらず人間だよやったね


20: トラ(やわらか銀行) [JP] 2019/09/26(木) 18:00:12.79 ID:xFu6XsDf0
AIが働いて税金払う世界はよ


26: 黒トラ(家) [ニダ] 2019/09/26(木) 18:08:32.21 ID:IFgCtrKa0
いや、もうとっくに奪われてるじゃん
AIじゃなくて機械だけど

その昔は全て人力でやってた作業を、どれだけの機械が代わりにやってるのか


27: スノーシュー(埼玉県) [US] 2019/09/26(木) 18:08:34.40 ID:O/TJoEJb0
人間より優秀なAI
それって何が怒るか分からないって事じゃん


39: シンガプーラ(神奈川県) [ニダ] 2019/09/26(木) 18:37:09.34 ID:Eo3BLHFr0
>>27
だから、AIを保守したり改良する技術者がこれから生き残るってこと。


30: アメリカンボブテイル(SB-Android) [CA] 2019/09/26(木) 18:19:22.58 ID:O7i1xddQ0
レプリカントに奪われる


33: エキゾチックショートヘア(東京都) [FR] 2019/09/26(木) 18:21:41.32 ID:A2JWw4hg0
若い外国人労働者によって簡単に失業


41: 縞三毛(北海道) [GB] 2019/09/26(木) 18:41:33.95 ID:+Nj6B3Fx0
AIの仕事は
現在の公務員の仕事だろ
これにより国費の90%が抑えられる


46: ボンベイ(兵庫県) [TW] 2019/09/26(木) 18:42:58.90 ID:v33hOHML0
>>41
AIスレとなると念仏みたいにそれ言ってる奴いるけど、実際はそんな単純じゃないから


42: ユキヒョウ(千葉県) [US] 2019/09/26(木) 18:42:04.21 ID:A6mMmg650
残念ながら作業ロボットが道路工事やったりする時代が来る。


52: ピューマ(ジパング) [US] 2019/09/26(木) 18:53:05.82 ID:mNSH37Ad0
3Dプリンタで何でも作れるようになるから


55: 斑(北海道) [US] 2019/09/26(木) 19:13:18.69 ID:APznuOH+0
AIには奪われなかったけど現在進行形でドローンに奪われまくってるんだがうちの会社


57: セルカークレックス(東京都) [ヌコ] 2019/09/26(木) 19:25:03.52 ID:Mq6g/N+70
単価の安い仕事ほど残るよな
人間こき使った方が儲かるから


60: 縞三毛(愛知県) [US] 2019/09/26(木) 19:30:03.33 ID:RodXBgb40
現在のGPSの精度なら人間を介さないとちゃんとしたものは作れないよ


62: マレーヤマネコ(家) [US] 2019/09/26(木) 19:36:27.48 ID:z9n1z9kb0
技術の進化で、新しくできた仕事はだんだん消えていき、結局そういう仕事が残っていくのが面白いよな。


74: アメリカンボブテイル(東京都) [US] 2019/09/26(木) 20:16:44.76 ID:WBlbiqVi0
現場は会社勤務と違って毎日が気象、気温、場所に寄って変わるからAIは難しいよ。
職人の経験値に頼る場合が多いから。


86: アメリカンショートヘア(神奈川県) [US] 2019/09/26(木) 20:58:36.36 ID:iuLrCpOa0
家建てる時にお茶とかお菓子差し入れないと手抜き工事する土方なんて早くロボットに代われよ


87: バーマン(東京都) [RU] 2019/09/26(木) 20:59:29.59 ID:wOt+U2w10
AIに仕事を奪われることはないけど
AIを上手く使える人間に仕事を奪われるだろうね


120: ピューマ(福島県) [US] 2019/09/26(木) 22:47:38.99 ID:4bd4uBxa0
奪われないけどAIにこき使われるようになる


149: アメリカンカール(東京都) [US] 2019/09/26(木) 23:36:36.57 ID:j5aJgr0X0
土木、建設業はまだ大丈夫だな
まあオワコンの職種も無いわけではないが

タイル屋とか畳屋、建具屋など


150: コーニッシュレック(ジパング) [NG] 2019/09/26(木) 23:44:54.27 ID:ypgRNqJl0
>>149
タイル工は今相当少なくなったから建設業者は結構困ってるぞ
あと熟練の建具屋も高齢化で人が少ない
あの業種も経験が無いと出来ない職種


153: アメリカンカール(東京都) [US] 2019/09/26(木) 23:51:55.25 ID:j5aJgr0X0
>>150
最近の家の建具はだいたい既製品だもの
大工が取り付けて建て付けまで調整するし
和室があれば襖と障子の仕事があるかもしれんが今の若い施主は和室も作らなくなったし


155: コーニッシュレック(ジパング) [NG] 2019/09/26(木) 23:53:06.19 ID:ypgRNqJl0
>>153
なるほど
一理ある


163: ぬこ(中部地方) [SE] 2019/09/27(金) 00:02:38.47 ID:QDhuBqHq0
今のスマホに勝てるホワイトカラーが居ない
記憶と判断なんてコンピューターが最高


164: マーブルキャット(SB-iPhone) [BR] 2019/09/27(金) 00:04:55.88 ID:NSAxsoGd0
足場はもう機械がやるようになるでしょ
解体もそのうち出来るし奪われるの多いでしょ


173: シンガプーラ(家) [US] 2019/09/27(金) 00:16:22.37 ID:M5O2vVa90
なんかスレ見てるとAIとロボット一緒にしてない?


178: コラット(ジパング) [NG] 2019/09/27(金) 00:18:33.56 ID:r8gJUiNN0
>>173
いい指摘だわ

AIは作業分析に使える
ロボットはそれをこなす実務だから確かに違うよ、指摘してくれてありがと



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット