
- 1: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 20:56:10.640 ID:Aof9MvjDM仕事ひと段落して一人焼肉してるからなんでも聞いてくれ
- 4: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 20:57:14.223 ID:YMIloXKY0年収上がった?
- 11: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 20:59:02.571 ID:Aof9MvjDM>>4
売り上げ的な意味では上がったけど手取り換算したらそこまで上がってない
時間が自由になった方がメリットでかい
- 20: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:06:55.482 ID:VwfrhpAWa>>11
その自由になった時間を使ってなぜ収入を上げようととしないのか
- 22: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:09:27.929 ID:Aof9MvjDM>>20
働き過ぎが嫌でフリーになったので…
- 8: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 20:57:58.727 ID:/TPY/hxkaフリーになって給料大幅アップ!みたいなアフィサイト見て妄想しちゃうIT土方よくいるよね
- 16: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:01:46.659 ID:Aof9MvjDM>>8
ただのアホやな
- 19: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:06:22.199 ID:/TPY/hxka>>16
お前のことやで
- 24: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:11:13.149 ID:Aof9MvjDM>>19
んなわけ
- 9: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 20:58:17.794 ID:/GSPumCMMずっとやっていけんのかな
- 17: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:05:04.011 ID:Aof9MvjDM>>9
技術でずっとは厳しい
- 13: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 20:59:30.052 ID:wmJErdRn0やっぱWeb系?
- 18: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:05:39.348 ID:Aof9MvjDM>>13
Webもデザインもインフラもする
- 14: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:00:26.580 ID:sU0kYPVs0python以外でおすすめの言語ってある?
python禁止令が出た場合とかそういうかんじで
- 21: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:07:17.294 ID:Aof9MvjDM>>14
何するかによるんじゃないか?
Python禁止とかアホな企業おらんやろけど何したいん?
- 42: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:36:50.306 ID:sU0kYPVs0>>21
>何するかによる
やっぱりそうなるのか。。。
- 23: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:10:50.980 ID:kWldir5u050くらいまではいけるんだろ?
- 25: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:15:52.911 ID:Aof9MvjDM>>23
出来るやろうけど辛そうよね
- 26: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:16:11.412 ID:R6vLbaOX0法人か自営か
- 27: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:17:51.162 ID:Aof9MvjDM>>26
自営。来年法人化予定
- 28: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:24:08.564 ID:Ry5WEOzOM未経験から勉強してフリーになるって無謀?
- 30: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:26:04.187 ID:Aof9MvjDM>>28
別に無謀ではないと思う
でもそういう奴は一日18時間とか働くの無理とかいう奴ばっかり
未経験で時間もかけようとしない奴は見下してる
- 34: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:29:00.540 ID:Ry5WEOzOM>>30
そうか
今の仕事の人間関係嫌すぎて、スクール通って勉強しようと思ってるけど大変そうだな
- 37: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:31:36.798 ID:Aof9MvjDM>>34
未経験なら天才以外は時間かけるしかない
会社員でも12時間とか当たり前なのに、かなうわけがない
- 40: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:35:12.720 ID:Ry5WEOzOM>>37
これから学んどいた方が良い言語とかある?
rubyとかいうの教えてくれるスクール通おうとは思ってる
- 43: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:39:10.476 ID:Aof9MvjDM>>40
よく聞かれるけどなんの言語覚えるとか、何をしたいかによって変わりすぎる
何をしたいか?と言語の特性掴む方が大事だと思ってる
- 29: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:25:13.068 ID:qcVrxpfKd一日の生活を教えて
何時に起きていつから仕事初めていつ飯食っていつ止めていつ寝るかとか
- 32: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:27:17.512 ID:Aof9MvjDM>>29
昼近くまで寝る
夕方まで仕事
仮眠
明け方まで仕事
飯は腹減ったら間で食べてる
- 31: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:27:15.702 ID:qcVrxpfKd会社員時代に固定客掴んでその客引っ張ったりした?
- 33: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:28:22.157 ID:Aof9MvjDM>>31
してない。
会社員の時は規模でかすぎてフリーランスで引っ張れる客は皆無だった
- 36: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:30:09.702 ID:qcVrxpfKd>>33
じゃあフリーになってから自分で営業してるってこと?
それかランサーズかなんかで単発の仕事を掴んでるとか?
- 39: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:33:08.445 ID:Aof9MvjDM>>36
過去の人脈使って営業してる
ランサーズとかの仲介はアホらしいから使ってない
- 35: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:30:04.414 ID:fi6kPujc0GithubなりQiitaなりで何か活動してる?
- 38: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:32:22.171 ID:Aof9MvjDM>>35
してない。そういう労力はあんまり好きじゃない。
どちらかというと直接仕事してた派
- 41: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:35:16.224 ID:qcVrxpfKd俺もフリーでやりたいとか考えてるけど、想像してみたら会社員でいる事の方が俺には楽そうだから多分このまんまだろうな
- 44: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:40:01.374 ID:Aof9MvjDM>>41
会社員嫌で独立したけど、不満がないなら会社員が一番いいと思ってる
- 48: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:44:33.176 ID:qcVrxpfKd>>44
不満がないっつーか、一人で色々と処理しなきゃならんことが多くない?
ただ仕事して金もらえるだけならいいけど、確定申告の時期になったら色々とめんどくさそうだし
本当かどうかはわからんけど、ローンの審査が厳しくなるとも聞いたしさ
- 50: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:47:15.762 ID:Aof9MvjDM>>48
やることは増えるよ
俺は自分で見渡せるからその方が楽だけど
ローンは圧倒的に通りにくい
下手したら賃貸すら借りれないレベルの人もいる
- 45: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:41:26.841 ID:Ovc8bnKUa28歳でSEになるにはどうすればいい?
- 46: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:42:33.732 ID:Aof9MvjDM>>45
何か動くもの作って、面接の時プレゼンしろ
プログラマになって、そのあとSE目指せ
- 47: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:43:43.934 ID:Ovc8bnKUa>>46
つくりたいものがないんだ。これ作ればいいってものない?
- 49: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:46:09.306 ID:Aof9MvjDM>>47
お前はなんのSEになりたいの?
SEでも業界によってやること変わるから、やりたい業界で使われてるシステムとかサービスを自分なりにアレンジしたもん作れよ
- 51: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:47:33.674 ID:sU0kYPVs0>>47
俺もそれ思う。
お題集みたいなのが欲しいわ
- 52: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:48:46.148 ID:Aof9MvjDM>>51
聞くけどフリーで競争の世界に入るのに、教科書的なもんあったら横並びになるだろ
そんなもん悩むより進みたい方向決めて自分の色出せる方が世の中からの受けはいいよ
- 60: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 22:04:43.999 ID:sU0kYPVs0>>52
上昇志向アンドハングリー精神がなきゃダメってことですね
現実そうなんでしょうねぇ
- 64: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 22:06:52.698 ID:Aof9MvjDM>>60
教科書的な内容ならそこらの企業の方がよっぽどうまくやってるからな
- 55: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:52:12.112 ID:3lKyDAO80組み込みプログラマになりたいんだけどC言語勉強して、会社でシステム部が書いてるコード読んでも全然わからへんのやけど独学じゃ組み込みは無理ってことか?
- 56: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:54:11.538 ID:Aof9MvjDM>>55
勉強が足りんだけやろ
- 57: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:55:22.943 ID:3lKyDAO80>>56
マジで?もっと勉強したら理解できるようになる?
- 58: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 21:57:37.091 ID:Aof9MvjDM>>57
高度な数学使ってないプログラムで理解できないのは、業務知識がないか、勉強不足のどっちかだわ
- 59: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 22:03:41.562 ID:3lKyDAO80>>58
その機械の知識はあるからC言語の勉強不足ってことか。
- 61: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 22:05:26.433 ID:Aof9MvjDM>>59
勉強不足だろうな
ソースあって理解出来んって、日本語読んで難しいから理解出来んってのと一緒やぞ
- 65: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 22:07:30.134 ID:3lKyDAO80>>61
どうみてもただの数字の羅列にしか見えへんかった…
勉強するわ
- 69: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 22:14:33.868 ID:Aof9MvjDM>>65
そんなレベルなら言語の仕様とか、関数の仕様から勉強し直せ
- 70: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 22:17:52.489 ID:3lKyDAO80>>69
わかりました。ありがとうございます。
30手前ですが製造から組み込みマンになれるように頑張ります
- 72: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 22:19:11.299 ID:Aof9MvjDM>>70
年近い…偉そうにいうてすまんかった
- 73: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 22:19:47.833 ID:3lKyDAO80>>72
ええんやで。もっとアドバイスくれや
- 62: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 22:06:28.365 ID:CGszoWond節税してる?
- 67: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 22:10:49.513 ID:Aof9MvjDM>>62
意識はしてないけど、経費にできるもんは積極的に経費にしてる
- 76: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/17(木) 23:01:37.460 ID:aabSWPmj0>>62
自営と節税は切り離せないと思う
優香
- 78: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/10/18(金) 00:24:49.190 ID:gav/hBsX0知ってる人でプログラマの個人事業で半年経たずに300万貯めて有限起こした
そもそも本業に愛のなさそうな人だったから、そのあとはあまり参考にならないけど、そういう馬力もあるみたい
人気記事PICK UP
コメント
コメントする