
- 1: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)11:54:02 ID:VF9
- 2: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)11:54:36 ID:YVN勝ち組やん
- 3: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)11:54:46 ID:dNMふつうにええやん
イッチ何事もなく暮らせてるなら
- 4: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)11:54:52 ID:2zI自虐風自慢定期
- 5: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)11:54:55 ID:YVNどこの会社や?
- 8: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)11:55:38 ID:VF9>>5
地元の中小工場の現場工員や
トヨタから直に仕事もらっとるけど
- 7: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)11:55:35 ID:QDQこの程度の給料でもその条件なら勝ち組と思えてしまう
日本は終わってんな
- 10: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)11:56:21 ID:ZM9出費も考えたうえでの話やな
- 11: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)11:56:32 ID:VF9マイナビの統計を見たら中央値がワイくらいやったで
勝ち組でも負け組でもない中間層ちゃうんけ?
- 15: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)11:58:37 ID:FtN>>11
給与が中央値で休みとか普通にあるんやし並よりは上やない?
- 16: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)11:58:41 ID:L7F毎日上がりが早いから社員でこのまま飲みに行こう
とか無いならアリ
- 18: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)11:58:59 ID:aCWあとは昇給がどんくらいあるかやな
このまま定年までほぼ変わらんなら微妙
- 20: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)11:59:41 ID:VF9せやけどブルーカラーで油に塗れる現場職やぞ
大学の同期はみんなクーラー効いたオフィスでスーツ着る仕事に就いてるんやぞ
ほんまにええと思っとるんけ?
- 22: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)11:59:57 ID:izG夜勤とかないんか
- 23: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)11:59:58 ID:a9o普通にいいシャッチョやろ
- 24: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:00:16 ID:qmWワイのとこは年休140日越えてほぼ定時やけど手取り18万や
- 25: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:01:01 ID:cWH転職組と新卒組で比べるのがまちがい
- 26: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:01:20 ID:Q3D冬場が休み週一で給与がイッチより12万円少ないワイは……
- 33: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:06:09 ID:VF9安全靴を履いた時点でなにかが吹っ切れたで
- 34: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:06:15 ID:a9oまあブルーカラーにコンプ感じてる時点でやめた方がいいとは思う
- 35: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:07:26 ID:cWHむしろ一次二次産業のほうが重要なんやけどなあ
- 36: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:08:06 ID:aCWブルーカラーも立派な仕事やし出世すればホワイトカラーになる
ブルーカラー否定してる奴は恥ずかしいと思うわ
- 37: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:08:58 ID:VF9>>36
すまんな?
- 40: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:10:16 ID:a9oブルーだろうとホワイトだろうとちゃんとした仕事やねん
でも自分の仕事に何かしらコンプ感じるようになると、行きすぎたら自分の憧れを貶すようになる
現場におるねん、家買って日曜の昼にファミリーカー庭で洗ってるおじさんをバカにするような奴が
そうなってもうたらホンマに色々おしまいやと思う
- 41: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:10:56 ID:VF9口下手やったばかりに就活当時面接至上主義の企業には
箸にも棒にもかからんかったんや
- 90: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:33:42 ID:PfY>>41
ほんこれくそよな
盛るのがうまい虚飾主義者が蔓延してるわ
- 45: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:12:48 ID:o1Zブルーカラーって定年までブルーカラーなん?
- 50: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:15:34 ID:VF9>>45
せやな
今年でベテランが定年やったしそれを見越してワイを採用したと思われるで
- 53: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:17:11 ID:a9oホンマはイッチ今の職場大好きなんでしょ?(疑心暗鬼)
- 56: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:20:10 ID:VF9>>53
好き嫌いにかかわらず才能とか適性がドンピシャやから続いとる
大学時代は中国語専攻しとって中国語検定2級とHSK5段取得して
インターナショナルな人材として日中で活躍するつもりやったんや
- 55: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:20:01 ID:rx9あとボーナス次第やな
月収ベースなら一部上場企業で働いてるワイより高いわ
うらやまC
- 57: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:21:45 ID:VF9>>55
日給月給制やから日給?30がボーナスで
夏は42万円やったな
でも三菱やアサヒビールだと6ヶ月分くらい出るやろ?
- 63: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:24:23 ID:rx9>>57
ヶ月に直すと1.5×2回ってとこか
三菱とかアサヒは知らんけど、大企業はボーナス倍率高いのは確かやな
そんで多分やけど、月収のベース値は控えめで業績と個人成績でボーナスが大きく変動するようになってると思うで
- 59: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:22:57 ID:s3D正直、羨ましい
- 62: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:23:30 ID:0xUこれで文句あるんかい
- 64: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:24:28 ID:cWH>>62
人は欲張りやからなあ
現実や絶望知るまで破滅の道に進み続けるんやで
- 71: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:28:16 ID:VF9適性はなくともスーツ着て首から社員証提げてるような
おしゃれな働き方に憧れへんか?
なんとなくエリートっぽいやろ
- 74: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:30:08 ID:PW6>>71
別に
- 72: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:29:36 ID:XYa>>71
ワイ、工場勤務憧れのあまり腹が痛くなる
- 76: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:30:29 ID:rx9>>71
それは分かるが思ったほどいいもんでもないで
- 78: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:30:56 ID:cWH>>71
給料と休みと勤務時間が最重要や
見てくれや気分なんぞどーでもいい
- 77: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:30:41 ID:VF9ツイッターのオフ会界隈ではな、女子受けが悪いってんで
肉体労働系の男は門前払いされるんやで
職種は知らんがスーツ着た仕事する男がスーツ着た仕事する女に
名刺交換お願いされたとかな
- 93: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:35:04 ID:gwbワイの事やんけ
残業ほぼないけど手取り11万とかや
さすがに安すぎるし給料上がるビジョンが見えなかったから仕事辞めた
転職活動中やけど辞める前に始めたら良かった
- 99: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:36:36 ID:VF9最近は大手志向でFランでも大手にヴァンヴァン内定出とるという
話を聞くたびにやるせなくなるわ
- 101: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:37:14 ID:a9o>>99
無い物ねだりは身を滅ぼすゾ~
- 127: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:47:12 ID:4kPイッチの学歴大体でいいから教えてや
- 131: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:48:44 ID:VF9>>127
当時偏差値50前後の外国語学部や
- 132: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:49:05 ID:4kP>>131
それくらいからでも大手いけるんか
- 138: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)12:51:17 ID:VF9>>132
当時は面接至上主義やったから
口先の達者な有能
口先の達者な無能
口先の下手な有能
口先の下手な無能
の順に採用されとったんや
- 12: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)11:57:38 ID:Ogk普通にええやん
- 17: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)11:58:43 ID:FQ3どこが絶望的やねん
人気記事PICK UP
コメント
コメントする