
- 1: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:53:58.02 ID:x+P0u+5fd・30歳で年収1000万円
・戦略コンサルみたいに激務でもない
・IT専門職に対する需要はこれからも伸びるため転職市場でも引く手数多
・普通のコンサルやサラリーマンと違って専門知識が身につく
すまん、高学歴でITコンサルにならない馬鹿おる?
- 2: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:54:07.83 ID:g5EmgyHC0激務だよ
- 5: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:54:43.83 ID:x+P0u+5fd>>2
戦コンほどではないぞ
- 8: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:55:09.75 ID:2Xo7CQk8a>>5
どう違うんや?
- 11: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:55:52.36 ID:x+P0u+5fd>>8
どうとは?
残業時間3倍くらい違うで
- 21: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:56:55.16 ID:2Xo7CQk8a>>11
ITコンサルと戦略コンサルの違いや
何をしてたらITコンサルで何をしてたら戦略コンサルなんや?
- 33: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:59:09.58 ID:RUduPBj+d>>5
残業100時間か200時間かの違いレベルじゃないんか?
- 35: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:59:33.68 ID:x+P0u+5fd>>33
ITコンサルは残業40時間くらい
- 36: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:00:04.72 ID:RUduPBj+d>>35
長いなあ・・・
いややわ
- 37: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:00:12.87 ID:x+P0u+5fd>>36
ヘタレで草
- 41: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:00:31.35 ID:RUduPBj+d>>37
毎日定時ダッシュしとるもん、月10時間以上無理やで
- 3: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:54:22.11 ID:iqC4dsOZ0いうほどコンサルでやっていきたいか?
- 6: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:54:56.74 ID:x+P0u+5fd>>3
有能ならそうやろ
- 4: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:54:29.12 ID:CeqaaQe90コンサルって何するの
- 9: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:55:18.91 ID:x+P0u+5fd>>4
IT戦略立案
CIOがやってるようなこと
- 13: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:56:04.56 ID:CeqaaQe90>>9
摂政みたいなもんか
- 10: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:55:32.58 ID:5+3mzaXQ0コンサルなんて詐欺師みてーなイメージなのに結果出ないとボロクソ言われるぞ。結局やるのはその会社だし
- 16: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:56:14.95 ID:x+P0u+5fd>>10
そんなイメージ持ってるの低学歴か田舎者だけやろ
- 27: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:57:44.47 ID:yVfNX217r>>10
コンサルって結局やるのはあなた達ですからとかいう何の役にも立たない提案してくるよな
- 29: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:58:21.09 ID:x+P0u+5fd>>27
それは戦コンやぞ
総合コンサルやシンクタンクはちゃんと実行まで行う
- 12: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:55:52.46 ID:okRh3VK4p知り合いのコンサルが一生勉強する仕事って言ってたから普通に大変やろ
- 20: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:56:44.93 ID:x+P0u+5fd>>12
一生勉強しなければならないのはホワイトカラー共通やろ
- 31: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:58:56.40 ID:okRh3VK4p>>20
それはそうやがコンサルの勉強って趣味の延長じゃやれなさそうやん
ワイは無理やわ
- 14: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:56:05.18 ID:VFYNinXj0他人に舵取り任せるわけねえよ
よほど経営者と仲良く並んと無理だね
- 15: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:56:13.03 ID:uieUPiPKrコンサルと打ち合わせしてるけど
ソース読めない書けない人とITの話するのとキツいな
- 17: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:56:18.00 ID:isNZ3vKir逆先常駐大変やろ
- 22: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:57:27.03 ID:x+P0u+5fd>>17
コンサルだと客に上から物言う立場だから大変じゃないぞ
イキりたい奴にはもってこいや
- 19: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:56:38.67 ID:D1ybGDQKM最近薄っぺらさがどこにもバレてそうだからいろいろ大変そう
- 26: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:57:42.99 ID:x+P0u+5fd>>19
それは戦コンの話やな
- 23: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:57:29.77 ID:3Cvqm1mQM戦コンってITコンサル下に見るけど
今の時代ITナレッジある方が上やろがと
- 47: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:02:03.12 ID:x+P0u+5fd>>23
アメリカだとIT>戦略なのにな
未だにITを軽視している低能じゃっぷはやはり遅れている
- 58: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:04:46.20 ID:lxZkq1asM結局戦略コンサルの出口も6割~7割はITのソリューションに行き着く
ITの知識ないと詰みや
- 25: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:57:38.20 ID:5VDSB80aaワイの会社にもいるけど凄え有能だわ
単価300以上するから長くはいてもらえんが
- 28: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:58:08.79 ID:6PUGr3JnMエンジニアのほうが楽やで
- 46: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:02:03.02 ID:3k2KQhayr開発の方が面白いやん
- 39: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:00:23.84 ID:4bjHvlYS0言うほど儲かるか?
- 34: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 12:59:19.02 ID:evvBEbYh0儲かるのはガチ
激務だけどまつり程ではない
- 40: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:00:24.89 ID:d2SPp9q+aコンサルでも税務でもアドバイザリーでもどこでも行き放題な公認会計士が最強ってことでええか?
- 43: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:00:58.90 ID:x+P0u+5fd>>40
公認会計士からコンサルは有能でないと無理やろ
- 55: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:03:40.09 ID:d2SPp9q+a>>43
同じグループ内での異動だしよほど○イジじゃない限りいけるやろ
そこらへんのコンサルが持ってない会計と監査の知識あるのに冷遇なわけない
- 61: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:06:05.48 ID:x+P0u+5fd>>55
まず会計とITは畑が違うし会計士からITコンサルはほぼ不可能
次に会計は経営の一部やしその上位的存在である戦略コンサルやビジネスコンサルは無理ではないけど相当有能でないときつい
- 70: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:08:47.41 ID:d2SPp9q+a>>61
いや公認会計士は会計屋さんじゃないんやが…
- 44: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:01:42.52 ID:lxZkq1asM実行力ない、単価無駄に高い戦略コンサルは需要減りそう
- 49: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:02:32.02 ID:iqC4dsOZ0総合コンサルって具体的にどこや?
PwCとかか?
- 56: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:04:20.05 ID:x+P0u+5fd>>49
外資大手は
デロイト
PwC
EY
KPMG
日系大手は
データ日立のコンサル会社とかNRIとか
- 51: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:03:29.53 ID:wtp6op9jMなんでコンサルって儲かるん?
やってること胡散臭いと思ってしまうのはワイが底辺だから?
- 52: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:03:30.99 ID:evvBEbYh0高収入裏山ンゴ
激務、せめて激務であってくれええ
- 57: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:04:42.67 ID:RUduPBj+d>>52
残業月平均100から平均5に落ちて年収も300万落ちたけど今の方が段違いにええわ
- 54: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:03:40.15 ID:G346us010エクセル屋さん楽しい?
- 62: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:06:25.73 ID:x+P0u+5fd>>54
エクセル屋はSEやぞ
- 60: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:06:01.61 ID:dw12dqkgaseとは違うの?🤔
- 64: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:07:11.83 ID:x+P0u+5fd>>60
広義にはSEに含まれなくもないけど実際やってることは全然違うぞ
- 38: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:00:16.04 ID:40/WSCDLdITコンサルってSEからいける?
- 42: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:00:35.58 ID:x+P0u+5fd>>38
上流からならワンチャン
- 65: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:07:26.45 ID:dw12dqkga専門知識ってプログラミングとかの力か?🤔
- 68: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:08:25.47 ID:x+P0u+5fd>>65
>>66
ITコンサルを想定したITストラテジストって試験の問題見てみ
上流の知識だけではなく数学やプログラミングも分かってないと務まらん
- 78: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:12:21.06 ID:Y62DCQSbaワイは医療系のコンサルやけどぶっちゃけただの営業や
かっこつけるな
- 66: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:07:29.93 ID:vJYDpBT6M知識あるんか?
なんか胡散臭いんやけど
- 69: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:08:38.69 ID:Y62DCQSbaコンサルとかいうふわっとした職業
- 77: 風吹けば名無し 2019/12/05(木) 13:11:53.93 ID:xQcSyw7qr化け物なみの才能の人がコンサル行ったけど自分はまだまだだったって言ってて落ち込んでた
人気記事PICK UP
コメント
コメントする