
- 1: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:35:56.37 ID:OufAa2+20
- 2: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:36:23.38 ID:S3/MS4Msaなお謎の手当モリモリの模様
- 5: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:36:56.79 ID:OufAa2+20>>2
そりゃこんだけ残業すればそうやろ
- 23: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:39:43.64 ID:bkpwFU9j0>>2
残業代なんて予算ありきやからまともに出ないぞ
時間単金1000円あればいい方や
100時間やろうと26000円で固定なんて省もある
- 70: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:44:50.48 ID:b12huxaL0>>2
国家公務員法で上限決められてるんじゃないの
- 3: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:36:54.71 ID:wZphJivN0手当モリモリでもこんなんやりたくないで
- 8: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:37:20.44 ID:U6KTGj6y0帰れ定期
- 9: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:37:54.86 ID:Uofn2ix30お金もらえても流石にしんどいで
しんどい上に給与低い、手当なしとかよりはマシだけど
- 10: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:38:03.93 ID:ANUy0rhRaなお 何故か今日は1時にツイートできる模様
- 26: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:39:51.66 ID:vA0EoN0T0ほんとなんこれ?
かなり盛ってるやろ
- 11: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:38:17.98 ID:2frqGviz0何でこんなに東大卒のエリートが頑張ってるのに生き辛いん?
- 13: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:38:35.01 ID:zB5lRjUA0これはキツイ
やれて3年やわ
- 14: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:38:37.40 ID:/l3IAehp0残業代貰うより毎日定時で帰った方が幸せ
- 28: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:40:06.48 ID:VfQrLzA8d>>14
睡眠減ると幸福度減るって証明されてるからね
先進国の幸福度見ても日本の残業マンはアカン
- 16: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:38:55.27 ID:fIFlaYVS0週3でもキツい
- 19: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:39:18.70 ID:aSo3Y2JC0で、肝心の給料は?
めちゃくちゃ美味しいから辞められへんのやろ?
- 29: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:40:08.80 ID:xwi/XT6Q0>>19
めちゃめちゃ美味しくないから
後半天下りで差を埋めようとして謎の団体とか作りまくってるだろ
- 41: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:41:28.50 ID:Uofn2ix30>>19
今この段階では大して美味しくない
これを何年も続けないと上に行けないし、そこで要領よくやって美味しい思いができる
半分は意地やと思うよ
- 34: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:40:41.48 ID:HZV/if4E0将来の天下りのために頑張るんだ
- 37: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:40:54.50 ID:Td+1xraF0国家はしゃあない
地方公務員をなんとかせい
- 78: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:45:37.27 ID:4wYCX9E5M>>37
地方公務員エアプやろ県庁とか遅くまで電気ついとるやん
- 483: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 14:04:48.88 ID:jN4lOejh0>>78
都道府県庁やけど毎日定時やわ
- 498: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 14:05:23.27 ID:/h4ZRHdqa>>483
そりゃ配属先によるやろ
- 38: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:40:55.82 ID:2laHRZkJ0効率悪すぎなだけやろ
資料作成に時間使ってるから悪いねん
- 47: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:42:07.17 ID:Yui0/N6O0公務員嫉妬民ってマジで謎だよな
こんだけ激務で給料も割に合わないのに
- 65: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:44:14.89 ID:zbTHu9HAd>>47
公務員全体はともかく官僚に嫉妬しとるやついるか?
- 539: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 14:07:30.16 ID:sEzlGeFp0>>47
普通の公務員と同じで語るのは違う
- 48: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:42:08.74 ID:Q+A9LS4VM8時出社24時退社で手取り20万のワイはどうなんや?
ちな残業代ボーナスなし
- 49: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:42:09.52 ID:TQ5x11TCa正直無駄な会議が多すぎるわ…
- 55: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:42:42.55 ID:zjAafc3K0ワイの友達の総務省のやつも
夕食はなまるうどんで済ませて
こんな感じで働いてる言うてたわ
- 56: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:42:46.39 ID:qZ4R+6wcpワイ中学の時ガチで官僚に憧れてたなあ
今も憧れてるし働きたいけど学歴足りないンゴねえ
- 62: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:43:50.82 ID:qXQTRElO0優秀な人間が少ないんや頑張ってくれ
- 66: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:44:29.49 ID:bkpwFU9j0霞が関官僚なんて待遇目的でやっとる奴おらんからな
あいつらの能力があってそんなもんが目的ならもっと楽してもっと稼げる民間行くに決まっとるやろ
- 72: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:45:13.69 ID:cm2ITT9E0国を動かすことに関われるのは金では買えない快感があるんやろうなと思う
- 73: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:45:14.25 ID:1khfvvyi0本省は不夜城ってまじ?
国家蹴って地方行ったのは正解やったな
- 81: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:45:46.58 ID:KH2dD50Aa財務省だけには同情できんわ
- 85: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:46:16.39 ID:yl6agH4U0何で採用数増やさんの
- 90: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:46:44.84 ID:TUwvj2hia医者も官僚も人増やせばある程度解決するやろ
- 94: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:47:14.45 ID:cm2ITT9E0無能には務まらんから採用増やさんのやろ
民間みたいにすぐとっかえひっかえできんのや
- 96: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:47:26.21 ID:Uofn2ix30官公庁の説明会聞きに行くと説明会ですら厳しさが垣間見えるからな
それでも行く人はお金目当てじゃなくてやりたいから、すでに資格取って辞めるのはもったいないからっていう理由だと思うよ
- 115: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:48:37.92 ID:PgrMoBieaメリットないなら国1辞めればええのに
- 127: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:49:12.18 ID:dTXXQJiB0>>115
国2なんだよなあ...
- 118: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:48:44.89 ID:Gy+DVS9A0この人一般職だったのかよ地獄やんけ
- 161: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:51:05.17 ID:TfIgMTK80国家公務員はもうちょい増やせや
- 166: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:51:17.06 ID:xl0w3W6Raお前ら給料あげろと言うが
一応激務やからそのために天下りって言う制度で旨い汁すわしとるんやで
でも天下りしたら怒るやろ?
まぁ確かに癒着構造問題やけどさ
- 189: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:52:45.94 ID:zoKCfhoH0霞ヶ関って一般職もこんなに激務なんか
- 259: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:56:50.40 ID:66/HH/7f0これ東大とかの高スペのヤツでこんだけ時間かかる仕事ってのが怖すぎ
- 293: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:58:02.47 ID:qjZAywn3a>>259
ホンマに東大以外の無能がこういう仕事すること想像するだけで怖いよな
人気無くなってきてるみたいやから心配や
- 258: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:56:37.01 ID:SOGf/7MVd非効率な働き方を改められない無能なだけだろ
これを擁護する奴って家族か?
- 231: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:54:54.62 ID:yXQdaavyr省庁の説明会いった時働いてる職員の残業時間の感覚麻痺してるの草やった
- 241: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:55:46.13 ID:FF9pgRj30>>231
むしろ残業しないやつを仕事してないクソ(もっと婉曲的だが)とか罵ってて引いた
- 327: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:59:29.85 ID:Z5tkfM79a>>241
まあブラック職場はまともな神経の人間からやめてくからそうなるわ
異常な環境に適応してしまった人だけ残ってるわけやし
- 290: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:57:56.57 ID:5HSvGSBPdどんなに個人が効率化しても「あいつ早く帰ってるな」ってことでめんどくさい仕事振られるだけだからな
効率化するほど仕事がきつくなる
- 318: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:59:02.77 ID:HXLoSNrq0苦労して入ってんだから辞めれんやろ
- 332: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 13:59:40.63 ID:qcdvADJ80厚生労働省の職員が死ぬほど残業する熱い矛盾
- 354: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 14:00:25.55 ID:3iPpQ3cvdワイも県庁やけど、議会前気持ちわかるわ
もともとの台本あって、プロレスする意味が分からん
- 370: 風吹けば名無し 2020/01/26(日) 14:01:11.74 ID:QccttCeK0これ一番忙しい時期でって話やろ?
人気記事PICK UP
コメント
野党支持者はシネ。
コメントする