
- 1: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:11:10 ID:9Loワイ「…承知しました!」
- 2: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:11:53 ID:Nozあるある
- 3: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:12:16 ID:9Loスルーでええよな
- 5: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:12:40 ID:U1Pへんに指摘すると人間関係あかんくなるのでこれは有能
- 6: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:13:06 ID:8Cdちょうふく?
- 8: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:13:16 ID:9Lo>>6
せやで
- 10: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:13:23 ID:8Cd>>8
よかった
- 7: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:13:13 ID:Lq6上司「汎用性(ぼんようせい)がないな~」
- 12: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:13:36 ID:9Lo>>7
同期に居たわ
スルーしたけど
- 9: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:13:21 ID:JsF意味がわかればええやろ
- 15: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:14:12 ID:NB4上司「早急(そうきゅう)にお願いな」
- 16: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:14:38 ID:ikr突っ込んだら火種になるからスルーがええわ
日本語なんか時の流れで変わるしどっちでもいいみたいな言葉多ない?早急とか
- 19: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:15:32 ID:9Loあとは代替機(だいかえき)もあったな
- 31: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:16:38 ID:8tf>>19
代替は大体と混同するからわざと言い換えてる可能性
- 90: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:24:58 ID:THP>>19
だいたいきだよ4ね
- 21: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:15:43 ID:6P0これ両方言うんちゃうん?
- 27: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:16:25 ID:9Lo>>21
マ?やっぱ答えは「沈黙」だわ
- 24: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:16:20 ID:ZID口語として広まった読みは間違えではないしな
- 26: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:16:24 ID:snf【悲報】おんJ民、これに関しては両方正解なのを知らない
- 29: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:16:37 ID:8Cd>>26
ま?
- 33: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:16:44 ID:6P0>>26
罠かよ
- 35: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:16:56 ID:lZu両方正解になったっていうほうが正しい
- 43: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:18:15 ID:Rk2偉い人「じゅうふく」
識者「ちょうふくです」
偉い人「?」
識者「じゅうふくでいいです」
- 47: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:18:54 ID:YBP>>43
間違いを指摘して何があかんねん??????
- 39: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:17:40 ID:8Cd日本語警察の出番やぞ
- 44: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:18:30 ID:ITf調べても呉音と漢音の違いとしか出て来ん
マジでなんの根拠があって信じられてるんや
- 46: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:18:47 ID:rzP慣用読みが「じゅうふく」
- 40: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:17:56 ID:NB4ゆう←これもいずれ標準になるんかな
- 48: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:19:02 ID:9Lo>>40
言ってる(ゆってる)ってのも最近の漫画だと多いよな
まあビジネスで使わなきゃ別にええけど
- 77: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:23:13 ID:ikr>>40
言にゆって読み方無いしそれは微妙なんちゃう?
口語としてはええけど読みでこれは正式にはならなさそう
- 49: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:20:00 ID:ojTゆってるって小説で使われた時はもうその本を焼きたい気分になった
- 52: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:20:28 ID:AGa口にだすときはゆうでもいいやろ
- 53: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:21:02 ID:9Lo>>52
そゆこと
- 55: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:21:12 ID:Rk2>>52
内心見下すけどええか?まともな教育受けられなかったんやないかとまで考えるわ
- 45: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:18:32 ID:6P0引数もヒキスウが正しいって熱弁しそう
- 51: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:20:27 ID:8tf遡ると「新しい」も「だらしない」も間違いやしな
- 54: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:21:09 ID:lZu>>51
あらたしい?
- 70: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:22:28 ID:8tf>>54
せや「新たに」とかで残ってるわな
- 58: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:21:33 ID:Panそも言語に正しいも間違ってるもない
- 59: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:21:35 ID:NB4会社の若いやつが客先にメール送った時この顔文字使いやがったわ
┏〇ペコッ
- 60: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:21:44 ID:9Lo>>59
草
- 69: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:22:26 ID:lZu>>59
かわゆ
でも相手のノリ次第で<(_ _)>とか使うでワイ
広告屋に多い顔文字使うやつ
- 83: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:24:15 ID:NB4>>69
スーパーゼネコンのプロマネに使ったんだよなあ…
- 87: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:24:35 ID:lZu>>83
草
- 61: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:21:46 ID:rzP早急、独壇場、捏造とかもあるよね
- 72: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:22:32 ID:9Lo>>61
さっきゅうもそうきゅうもあるからセーフ
- 65: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:21:55 ID:kmG取引先「オギワラさんいらっしゃいますか?」
ワイ「オギワラ???弊社にオギワラという者はおりませんが・・・・」
取引先「え~と・・ハギワラ様でしょうか・・?」
ワイ「はい、少々お待ちください」
- 73: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:22:44 ID:Rk2>>65
ワイ「オギワラさーん!電話です!」
- 82: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:24:10 ID:I2Jたいくかん!
- 85: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:24:20 ID:h3Oみぞうゆう!
- 89: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:24:52 ID:I2Jすいぞっかん!!
- 126: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:28:06 ID:Rk2うるおぼえ
- 88: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:24:49 ID:Dgpふんいき>ふいんきなのは言いやすいから
- 97: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:25:34 ID:9Lo>>88
ふんいきで育ったワイはふいんきの方がつっかえて言い難いわ
- 107: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:26:18 ID:Dgp>>97
「ん」の扱いが難しいからね
- 100: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:25:41 ID:gd0一番嫌いなのは
「一応」を「一様」とか「いちよう」と間違える奴
- 108: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:26:28 ID:Nlz出生率を「しゅっせいりつ」って読んだら馬鹿にされたわ
- 114: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:26:51 ID:cZX>>108
しゅっせいは「行ってまいります!」の方やぞ
- 116: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:26:59 ID:9Lo>>108
これ教師が間違えた時戦慄したわ
- 124: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:27:57 ID:Nlz>>114
>>116
どっちでもいいって言われたんだよなあ
- 132: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:28:46 ID:ITf>>108
これも呉音と漢音の違いでしかない
べつに伝わらんはずないしどっちでもええ
- 110: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:26:35 ID:Rk2世論
- 119: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:27:14 ID:AGaせろん派はもはや勝ち目なし
- 122: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:27:47 ID:9Lo>>119
よろん!よろんちょうさ!
- 113: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:26:41 ID:h3O施策
- 123: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)18:27:55 ID:a5j伝わる限り読み方間違えてもええわ
ただ伝わらんような読みまつがいはやめろ
人気記事PICK UP
コメント
コメントする