
- 1: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 12:58:55.227 ID:UVX6PcuFpパチンコやめた
趣味ない友達いない彼女いない
- 2: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 12:59:40.625 ID:QMy1quss05万はいけるな
- 4: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 12:59:47.137 ID:zY+XW6bh019万
- 5: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 12:59:49.377 ID:81L0l3qHd5万前後
- 6: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:00:13.860 ID:j8lIzXw303万程度じゃね
- 8: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:00:58.521 ID:v5XlcQJj0家賃3万のところに引っ越すことから始めろ
- 10: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:01:25.649 ID:UVX6PcuFp>>8
東京都心、これでも安い方
- 13: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:02:45.671 ID:5jkShh0d0>>10
都心から郊外へ引っ越す
- 15: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:03:56.644 ID:v5XlcQJj0>>10
風呂トイレなしに住んでからいえ
そうじゃなけりゃ郊外に住め
そもそも都心で19万しか稼げないってバイトかよ
- 17: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:04:41.234 ID:UVX6PcuFp>>13>>15
職場が東京都心
- 20: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:07:15.955 ID:5jkShh0d0>>17
神奈川千葉埼玉からでも通えるだろ
- 18: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:05:59.386 ID:v5XlcQJj0>>17
そこで働く理由は?稼げないのに都心に出る必要がないでしょ
そんなことも考えられないから金貯まらないんだわ
郊外なら宿付きの職も余裕である
- 23: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:09:49.102 ID:PxYSJ9Er0前から思うんだけどなんで給料安いのに
家賃高い東京で仕事するんだい?
- 25: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:11:39.481 ID:UVX6PcuFp>>18>>23
正社員、元々東京都心生まれ育ち
- 27: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:12:47.120 ID:v5XlcQJj0>>25
もともとなら実家からでいいやろ
終了
- 28: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:13:06.554 ID:PxYSJ9Er0>>25
東京都心育ちなら実家があるんでしょ?
お金があるならまだしも無理して一人暮らしする理由あるの
- 29: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:16:06.782 ID:UVX6PcuFp>>27>>28
こどもべやおじさん許さないお父さん
- 45: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 14:45:31.726 ID:PxYSJ9Er0>>29
父親もアホなのか
どうしようもねーな
- 9: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:01:20.684 ID:FvTvb8MNaそれなら9万は余裕だろ
- 11: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:01:36.093 ID:OSuwh2yOMいいとこ住みすぎ
5万のとこにお引っ越ししなされ
- 12: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:02:19.130 ID:qjrFSBUb0趣味なければ食費浮かしたら余裕だけどなんのために貯金してるかでモチベ変わる
- 19: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:06:58.183 ID:D3kRRvylr8万はいけると思うけど3、4万くらいから始めて
だんだん額を増やしていくことをおすすめするよ
- 21: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:07:34.151 ID:BZtnZcm20本気とかいいつつ家賃払ってそう
- 22: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:07:39.478 ID:1dmzfb3d0京王線なり小田急なりの沿線に引っ越せば新宿まですぐ出られて家賃5万くらいのアパート多いでしょ
- 24: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:10:26.948 ID:LoXJtKiHa4万くらい
自分は通勤時間を減らしたい派だから家賃が高くても職場の近くに住むって選択は別にいいじゃんって思うけどな
- 26: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:12:19.885 ID:UVX6PcuFp給料低いけど安定職
コロナの影響もない
- 30: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:16:17.342 ID:OZRKeuhHM5万かなー
- 31: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:18:16.634 ID:v5XlcQJj0まず自立するつもりがないじゃん
自分で考えるつもりもないし
現状を変えようとすら思ってもない奴に何を言っても無駄
- 32: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:19:58.016 ID:JN6fysMmM最低8万
- 33: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:22:57.752 ID:dI18bOMKrどうせ家賃補助あるとか言い出すんだろ
もういいよそういうの
- 34: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:24:56.874 ID:UVX6PcuFp>>33
ない、嘘ついて実家から通ってる事にして交通費9千円出てる
- 35: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:27:13.053 ID:5jkShh0d0>>34
横領してる方が問題じゃね?
- 36: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:28:13.627 ID:kQHZZdmKa>>34
はい業務上横領
- 44: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:50:22.949 ID:0eiROizM0>>34
おわた
- 37: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:29:01.135 ID:GncdmCRJ0水道光熱費 1.5万
通信費 1万
食費 3万
程度で考えればその他諸々込みで考えても5万程度じゃないの?
- 39: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:31:27.216 ID:Rfwv+PoR0>>37
食費は甘え
パン屋で耳をもらってそれで凌げばいい。
あとはスーパーの試食で補給するか、野草を食えばいい。
- 38: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:29:57.611 ID:Rfwv+PoR0本気なら10万行ける
ただ、電気ガス水道以外は全部解約
- 40: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:32:16.292 ID:LJccTtiv0>>1
生活費切り詰めて、8万円貯金できる
その糞生活を60ヶ月(5年)続けられて、やっと480万円貯まる
ただ、いつもガリガリと言ってるように見え幸せそうではない貧乏生活はその先も何も変わらない
- 41: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/15(金) 13:33:08.737 ID:GncdmCRJ0頭おかしい奴の意見は無視しておいて
実際どのくらいを目標にしてんの?
収入に対してちょっと家賃高めだよ
人気記事PICK UP
コメント
こいつがダメ
コメントする