
- 1: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:41:37.237 ID:zI64s7fX0ちなスペックは
・奨学金240万ローン残り20年あまり
・都内1K20平米家賃5万、車なし
・彼女いない歴=年齢、童貞浪人25卒予定
- 2: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:41:59.947 ID:aAv1APEIa奨学金返せ
- 11: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:44:10.825 ID:zI64s7fX0>>2
奨学金返すには次のボーナスまで耐えないといけないじゃん?
- 3: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:42:28.963 ID:GW5fGX5i0バイク買おう
- 4: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:42:35.597 ID:br6UXIay0FX
- 5: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:42:35.845 ID:YXKj44vg0早めに投資勉強しとけ
- 17: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:45:43.516 ID:zI64s7fX0>>3
都内で二輪(笑)
停めるどころないよ
>>4
>>5
これって社会人でもできるの?
取引する暇がないんだが
- 27: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:47:48.378 ID:S+7PDYg10>>17
20過ぎてればおk
FXは24時間取引できるし
ただし、金は増えるよりも溶ける速度の方が早い
最初に突っ込んだ額はまず溶ける
かといってツイッターにいるこんなに設けたぜみたいな商材屋にひっかかるのはもっとハゲ
- 6: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:42:58.987 ID:FvXK9o470とりあえずヘルス行って来い、話はそれからだ。
- 20: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:46:38.195 ID:zI64s7fX0>>6
アラサー間近になって小娘に金払うとかアホすぎん?
行くやつの神経が知れない
- 7: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:43:14.719 ID:QGM/lhaBdFxに全ツッパ
- 10: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:43:42.591 ID:S+7PDYg10先物とかFXなら100万溶かすのなんてかんたんだよ
- 12: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:44:11.679 ID:M6GtCwtx0レナウン全力
- 8: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:43:26.102 ID:ApCtodtm0奨学金返せ
- 9: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:43:33.431 ID:l8zLhESQ05000万ぐらいの木造アパート一棟買おう
- 23: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:47:14.181 ID:zI64s7fX0>>9
あと40年貯金しても足りないんだが??
- 35: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:51:11.961 ID:l8zLhESQ0>>23
アフォかローン組めや
んで家賃収入とサラリーと合わせて10年ぐらいで繰り上げ返済して
二棟目を買え今度はrcのやつな
んで今度は7,8年で繰り上げ返済できるから
同じように三棟目を買う
そうしたら後は家賃収入だけで生活できるぞ
- 46: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:55:44.495 ID:zI64s7fX0>>35
俺が住んでる家賃5万の木造アパートって5000万で立ってるの?
- 13: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:44:14.199 ID:ctw+PYwW0焼き鳥とビール
- 14: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:44:31.459 ID:yEsLei6z0マジで小学金返したほうがいい
利子付きのやつなら尚更
- 29: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:48:17.390 ID:zI64s7fX0>>13
毎週してる
>>14
でもあれ1~2%でしょ?10万も利子つかないよ
- 15: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:44:43.342 ID:vqjk8t+w0奨学金返せ
- 16: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:45:20.258 ID:Lk9PMicg0総資産▲60万じゃん
- 18: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:45:47.577 ID:GYXB0wt2pおそらく同じ年齢でほぼ同じ総資産だけど株始めたぞ
今180万のうち80万投資してる
- 19: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:46:20.957 ID:kjHhqdUpa便器を見直せ
- 31: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:49:13.970 ID:zI64s7fX0>>18
社会人がいつ取引するの?
>>19
賃貸。ざんねん
- 38: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:52:19.800 ID:1UaUxICL0>>31
指値
- 39: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:52:36.929 ID:GYXB0wt2p>>31
株なら欲しい時に買い注文入れといて売りたくなったら売り注文出すだけだぞ
面倒臭いならETFとか積み立てでいいと思う
- 21: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:46:41.019 ID:Td/C2yxc0学生特例で免除になった年金追納しろ
- 42: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:53:05.685 ID:zI64s7fX0>>21
冷静に考えて今後40年の社会システムが年金納付した人間だけ得するようなシステムを続けるか?
どう考えても困窮者限定で救い上げる方式に移行せざるをえないだろう?
コロナ見てればわかる。
実直に貯金して金稼いだ人間よりテキトーに過ごして困窮してるだけで給付金がもらえる
- 24: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:47:24.721 ID:7EXEDiJl0結婚資金って言おうとしたけど異性に相手にされないんじゃ無理だな
- 25: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:47:37.755 ID:s2WM7naka40万利益出して60万損失出た
- 26: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:47:39.838 ID:1v8o6gTda奨学金の返済から始めよう
- 28: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:48:12.675 ID:p1Wi58sQd奨学金返すくらいなら住宅ローンとかのためにとっといた方が得する
金利的に
- 30: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:49:07.761 ID:lp3RQno90ガールズバーかキャバで女慣れしてこい
- 44: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:54:18.679 ID:zI64s7fX0>>30
職場にお姉さんはいっぱいいるしへーきへーき
そして男と話す方が楽しいって気づいちゃった
- 32: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:49:47.988 ID:NrsbRX570投資信託のほうがいいよな?
- 34: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:50:56.238 ID:S+7PDYg10>>32
投資信託はFXよりねーよ
手数料でボラれすぎ
- 37: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:52:05.896 ID:NrsbRX570>>34
勉強する時間とか管理面倒じゃん
- 45: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:55:18.051 ID:S+7PDYg10>>37
おまえ、日本の投資信託で商品として適合するものがほとんどないって大臣が発言したのしらんの?
自分でETF買えよ
- 36: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:51:55.626 ID:z5bLlM+f0投資信託
- 41: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:52:51.800 ID:QGM/lhaBd投資信託とかアホすぎ
でも俺の親父やってんだよなぁ
- 40: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:52:38.146 ID:oh7qo2pC02年目だと全額アマギフ買ってここで配布するのが最も有意義な使い方だね
- 47: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/15(月) 21:57:18.110 ID:vGTRJYOUa次の100万を稼げる保証なんかないぞ?
人気記事PICK UP
コメント
初心者ならインデックスの投信で充分
コメントする