
- 1: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 22:48:17.811 ID:iOM8CraCM黙って働いてたら30代でみんな年収1000万円超えるけど、まともなスキルは何も身につかない
会社と運命共同体
- 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2020/06/30(火) 22:49:07.900 ID:ggikjno+0総合職って色々できて楽しそうなイメージだったがそうでもないの?
- 6: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 22:50:01.228 ID:iOM8CraCM>>3
色々できるんじゃなくて、色々させられるんだよ
- 4: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 22:49:12.987 ID:e4tzNrFK0ふとリストラされた時のこと考えるよね
潰し効かないなぁって
- 5: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 22:49:20.665 ID:JH5QchIx0お茶入れるの上手くなったりするの?
- 7: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 22:50:34.433 ID:/i0jw1pW0飲み会スキル身に付くだろ
- 9: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 22:51:21.382 ID:iOM8CraCM大学院まで行って国際会議で賞も貰ってすることが要件定義と子会社のマネジメント
- 11: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 22:51:59.481 ID:FkUIVUD80>>1
そのことに自覚がある人もいるのな
- 12: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 22:52:14.141 ID:BLyG4zLE030代で1000万超えるってどんな会社?ソニーか?
コア30で働いてるけど、1000万に手が届くのは40からだぞ
- 19: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 22:55:32.693 ID:iOM8CraCM>>12
上場企業は株主還元しろって圧力強いから給料上がりにくいわ
実際は未上場で労組が強いとこが給料高い
- 21: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 22:57:14.140 ID:/i0jw1pW0>>12
その辺は業界によるぞ
TOPIX100にすら入ってない商社だけどちょうど30で届くわ
- 13: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 22:52:37.547 ID:suo5gKzW0社内説明、各所の説得、日程調整、進捗フォロー
いろんな人の愚痴を聞いてなだめる仕事
- 14: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 22:52:41.992 ID:fC/TJFBTa総合職てショムニ?
- 15: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 22:53:43.168 ID:8GgX5NJp0年収がすべて
- 16: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 22:54:08.642 ID:/kqdrMU20金あればええやん
- 17: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 22:54:42.150 ID:/OwkJ2Gk0何で採用してるんだ
- 18: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 22:55:17.129 ID:kepd1Div0デスクワークに明確なスキルって求めちゃだめだよね
折衝力とか調整力とかそっちけい
- 20: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 22:56:34.653 ID:mUbbZPbKM年功序列制度はしね
- 22: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 23:00:17.979 ID:yqcHOO5P0大金もらえ続けるんならスキルいらんし成長なんてしなくていいわ
- 24: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 23:02:43.609 ID:iOM8CraCM>>22
大金は貰えない
役員にでもならない限り1500万円が天井だし、社長になっても3000万円は超えない
そしてほとんどの人は特になんの成果もなくぼんやりと時間を過ごして定年を迎えて死ぬ
人生をよく分からない仕事に忙殺する
- 23: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 23:02:08.900 ID:YYYpK0aY0パワーポイントエンジニアリングみたいな
- 25: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 23:04:02.347 ID:JAdHk+Eh0まあスキルで言ったら確かにそこらへんの現場のおっさんたちの方があるわな
なんで専攻を活かす職に就かなかったのか
- 26: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 23:04:21.567 ID:HmdW7DcB0日経225だが37-40歳管理職で1000万円超えるわ
- 27: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 23:05:05.379 ID:f/esDZPO0楽にそれなりの金貰えるならそれでいいじゃんと思う俺は底辺思考なんだな
- 28: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 23:06:57.799 ID:kepd1Div01500
貰えれば十分だろ
激務や極端な薄給で、宗教にはまったり変にプライド持って俺は素晴らしい仕事してるって自分をなんとか納得させて生きるより
ぼんやりと幸せに生きて死ねるならそっちの方がいい
- 29: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 23:08:28.556 ID:YOOHH5bT0潰しの効く仕事の方が少ないぞ
- 30: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 23:08:36.857 ID:BLyG4zLE0営業利益が数千億あるのに、社員が少なくて
開発部なのに、営業活動もして年収も低いんだけど
うらやましい
- 32: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 23:10:28.472 ID:iOM8CraCM>>30
そういう会社は十中八九、株主に原因がある
上場してるなら従業員で組合作って買っていくのもいいし、上場してないならいっそ社員引っこ抜いて新しい会社作るのもあり
- 33: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 23:10:52.875 ID:UYuLVc1vp金のために働いてんのにスキル気にしてどうすんだよ
- 34: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 23:11:22.799 ID:SOMrC5+/0つまらん仕事でも順調に昇進させて承認欲求満たさせてくれて金もそれなりに貰えるなら何も言わない
どっちか片方でも欠けたら辞める
- 35: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 23:12:08.544 ID:2vWFmzQN0月の残業どれくらい?
- 36: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 23:13:53.146 ID:Fp1WbIL5Mうちもほとんど頭使わないマニュアル業務でスキルもなにも身に付かない
- 38: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 23:16:02.844 ID:5JaLYFPGaどんだけスキル身につけても給料あがらねぇぞクソが
- 40: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 23:26:26.553 ID:u+1KUc1haキヤノン退社した先輩が同じこといってたモミ
- 37: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/06/30(火) 23:15:15.742 ID:8AGsA1bs0なんだ、自慢か
人気記事PICK UP
コメント
コメントする