
- 1: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:19:29 ID:PWo13万円
一生懸命に勉強して就職したワイより適当な会社入って働いてる同級生の方が給料が高くて草も生えんわ
- 2: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:19:53 ID:zw7ワイはボウリングのスコア240
- 4: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:20:16 ID:PWo>>2
ええやん
- 3: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:20:03 ID:PWo顔が悪いから公務員やからといって彼女すらできない模様
- 5: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:20:37 ID:6juワイは1年目で手取り20ちょいやったで
公務員や
- 8: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:20:50 ID:PWo>>5
自衛官か?
- 9: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:21:13 ID:6ju>>8
せやね 船乗ってたから基本給3割り増しや
- 12: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:21:58 ID:PWo>>9
いつもワイらのために、ありがとな
- 17: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:22:46 ID:6ju>>12
もうやめたけどな 一人が好きなタイプには地獄やったわ
- 7: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:20:48 ID:Zpiひぇっ…
よー分からんが、田舎の役所なんか?
- 10: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:21:21 ID:PWo>>7
割と大きいとこや
- 11: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:21:46 ID:847公務員なんて無能で金も稼げないんだからそれでも高い
上から下まで手取りで10万くらいでええやろ
年収で300万以下にしろ
- 13: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:22:00 ID:4enフリーター以下やん
- 19: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:23:25 ID:PWo>>13
ワイも民間行けば良かった
- 14: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:22:11 ID:2CB自衛官って結構いい手取りなんか
ワイもニート飽きたら自衛官なるわ
- 15: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:22:20 ID:DZ9官製ワーキングプアとはよくいうたもんや
- 18: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:23:02 ID:Ga9ボーナスがあるじゃろ?
- 21: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:23:51 ID:PWo>>18
30万やぞ
- 20: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:23:49 ID:Zpiでもあれやろ
年功賃金やから40代にもなればウハウハやろ?
- 25: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:24:30 ID:PWo>>20
ある程度のとこやったら民間も同じやろ
- 22: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:24:08 ID:98oどうせ高卒やろ
- 26: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:24:40 ID:PWo>>22
せやで
- 23: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:24:14 ID:DZ9やめたところで失業給付はないんや
死ぬまで低賃金で周囲から叩かれて
災害時には身をなげうつんや
- 28: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:25:06 ID:hMB公務員の平均年収が300万円ならどれだけの国民が助かるかわからんな
- 33: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:26:07 ID:VvS>>28
税金が半分ですむな
- 29: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:25:42 ID:98o後どんぐらいの規模か言わんと良し悪し判別できん
- 30: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:25:45 ID:NPA公務員っていっても色々あるけどどれや?
- 31: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:25:54 ID:98o>>30
それ
- 32: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:26:06 ID:NPA>>31
あれか
- 34: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:28:25 ID:BsL額面の給料が低いかわり『手当が厚い』でしょ?
日本て破綻したギリシャ以上に公務員天国と聞く
けど、どうなの?教えてエロい人。
- 35: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:30:22 ID:a9L手取りが13万て書いてるだろ
- 36: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:30:24 ID:6ju大正義地域手当
- 37: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:30:32 ID:e2fワイのパッパが公務員やけど
公務員はニートするには最高の職業やって言うてた
リストラがないから年に数回出社するだけの穀潰しが何人かおるらしい
- 38: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:31:23 ID:Zpi>>37
えぇ…
- 41: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:33:57 ID:e2f>>38
公務員は福祉だけはすげえ充実してるから
年数回の出勤で給料の6割か7割かもらえるらしい
- 47: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:39:33 ID:Zpi>>41
懲戒されんのか?
- 50: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:42:49 ID:e2f>>47
ワイも詳しくはしらんけど
たぶん精神病かなんかで制度を悪用してたりするんちゃうかな
普通の無断欠勤だったら懲戒やろけど精神病とかだったりするとやたらサポートが手厚かったりするから
- 39: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:32:34 ID:DPJ絶望的な無能が楽してるだけだからまともなやつはその分激務になるらしい
- 42: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:34:27 ID:Ga9>>39
部署次第でブラックと超絶ホワイトで分かれたりするらしいし運次第やな
- 46: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:36:56 ID:e2f>>39
これはガチ
ワイのパッパは無駄に真面目だったせいか色々仕事割り当てられて大変みたいや
この前の豪雨では休日返上で仕事してた
まあおかげでかなり出世しとるみたいやけど
- 40: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:33:09 ID:A8H公務員は老後がめっちゃええんやろ?
あと年功序列できうりょうも上がっていくんちゃうの?
- 43: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:34:31 ID:9e7ニートになれるんか
公務員目指そ
- 44: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:35:07 ID:A8H部署ごとのヒエラルキーとかはやっぱあるんか?
総務財務が偉くて下水道とかは下のイメージ
- 45: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:35:21 ID:oVOワイ転職3回勤務歴1年目で手取り30万
頑張ってなって働いてるイッチに申し訳なく思う
- 51: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:44:11 ID:cnu逆に優秀な採用したら場が乱れるから無能そうなコネしか採用しないらしいな
- 52: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:46:35 ID:Ga9勉強が出来るけど仕事が出来ない輩が集まってて10人に1人くらい超絶有能がいる印象
- 53: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)11:57:15 ID:LjQ自治体によって差は激しいから田舎やと厳しいやろな
- 54: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)12:34:11 ID:CQ1公務員はこれからもっと下がるで
- 57: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)13:50:55 ID:AmL>>54
来年ボーナスないかも知れんからな
- 55: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)13:48:23 ID:txX公務員は年功序列じゃないか?
今はがまんして後々楽じゃないんか?
- 58: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)13:55:12 ID:QDF手続きで役所行くと毎回キチが喚いてるから窓口は大変な仕事だと思うわ
この前は椅子ぶん投げてた
生活保護とか受け付けてる側は地獄やろうな
- 59: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)14:14:31 ID:AmL>>58
窓口は契約社員よな
- 62: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)15:08:57 ID:ydM額面いくらで手取り13なの?
- 63: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)15:15:18 ID:eR2高卒公務員だと初任給が14万とかだから3年目で額面15、6万くらいでしょ
- 64: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)15:20:02 ID:KySワイも地方公務員やが、このコロナの中でお金貰えるボーナス満額ってありがたいんやなって思うわ。
給料超高い訳やないけど、切られる心配がないってのは大きいやろ
- 65: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)15:27:03 ID:eR240歳後半で民間と逆転、50代以降と年金受給以降も含めたら圧倒的に民間より有利だけど報われるまでが長いよなー
人気記事PICK UP
コメント
給料引き下げろ
コメントする