
- 1: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 05:40:59.09 ID:8pcT/DRk0世界が大きく動き出す
- 7: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 05:43:34.68 ID:WatCgRiOMこれ実質共産主義では?
- 9: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 05:45:51.62 ID:0Cv7Rgrc0金持ちに配るなよって思うわ
- 99: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:17:37.31 ID:TE4Cbkz+a>>9
金持ちから吸いとった税金もらう立場で偉そうに
- 10: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 05:48:18.18 ID:+6bE7flfp仕組みは簡単だからほとんどの複雑な社会機構がいらなくなるってよく言うけど
そんな簡単ならなんで今までの歴史上でベーシックインカムの社会が一個もなかったの?
- 16: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 05:50:33.17 ID:n1k3vV/f0>>10
リビアとかそうやったろ
- 12: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 05:49:52.71 ID:W8tG/Hqr0金持ちとかほんの一握りやし配っても良くね
不公平にすると出ていくだけだし
- 13: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 05:49:54.02 ID:n1k3vV/f0日本では前澤がもうやってるやろ
- 15: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 05:50:28.56 ID:W8tG/Hqr0>>13
全然ちゃうやろ
- 20: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 05:51:15.84 ID:n1k3vV/f0>>15
月8万3千円くれるんやから似たようなもんやん
- 26: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 05:53:51.96 ID:r+luAW8h0>>20
草
じゃあ生活保護もベーシックインカムや
- 14: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 05:50:15.34 ID:VUw+7Fae0アメリカもやってるしマジで来るなこれ
- 22: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 05:52:29.55 ID:h9+e5k6E0生活保護と何が違うん
- 24: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 05:53:12.70 ID:VUw+7Fae0>>22
働いててももらえる
- 27: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 05:53:52.08 ID:/AQxEw7b0ベーシックインカムが底辺向けと思ってる奴多いよな
むしろ社会保障削減で底辺切り捨て政策やのに
- 32: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 05:54:53.27 ID:52d9RDjAa他の国でやって失敗してなかった?
結局働かねーって理由で
- 128: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:28:59.89 ID:2nb059Vla>>32
全国民でやれば相応のインフレ起こってこれだけじゃ食えんくなるで働くで、だいたい社会保障全部とっぱらって渡す金で全部やれいう制度やし
- 33: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 05:55:49.03 ID:vvb4ygToMニート大国の日本ではめちゃくちゃ支持されそうやな
- 42: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 05:57:47.28 ID:YRDR5GjT0>>33
日本は世界屈指のニートが少ない国やぞ
失業率2.8%はドイツより少なくほぼ完全雇用と評されるぐらい
世界で最も無職が少ないからニートが馬鹿にされてるとも言える
スペインなんか若者の40%ぐらいニートやからニート?あっそうぐらいの扱いや
- 50: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 05:59:55.84 ID:HFjTlyQ7d>>42
はえ~
- 94: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:16:19.01 ID:t2UfNuZid>>50
スペインは2009年の話で日本は近年景気がよかった2018年ぐらいの話やで
- 38: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 05:56:56.21 ID:uLmn9jVF0日本でも頼むで
- 45: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 05:58:49.86 ID:+6bE7flfpベーシックインカム導入したら治安悪くなりそうな気がするわ
- 46: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 05:58:59.42 ID:W8tG/Hqr0日本人なら結局働く奴の方が圧倒的に多いやろ
- 49: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 05:59:49.31 ID:x8TtOKY30物価上がってそれだけじゃ暮らせないんやろ?
- 54: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:02:03.10 ID:Me1Lsopt0世界との競争に負けね?
- 58: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:03:04.94 ID:1pJTCW7DMソースなし
- 67: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:05:18.93 ID:1EC958E40
- 60: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:03:32.69 ID:VBa6ygpD0マルクスさんは競争のはてに生物が進化してきたように社会構造そのものを競争(資本主義vs共産主義)させることに理想郷の誕生を願ったが弱者の権利ばっかり唱える今の時代は競争を否定してるわ
- 61: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:03:53.25 ID:U3nxobAt0ベーシックインカムって国家による支配と等しいと感じるやが何故か左派が推進してるんだよね
- 64: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:04:44.91 ID:VBa6ygpD0>>61
ほんこれ謎や
- 77: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:08:56.81 ID:x8TtOKY30>>64
仕事を強要されずに貧しくても自由に生きるってのはリベラル的じゃね
- 71: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:06:12.67 ID:1EC958E40>>61
政治的自由と経済的自由はちゃうんや
- 73: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:06:50.24 ID:/AQxEw7b0>>61
いやどの国でも推進してるのはネオリベやろ
- 111: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:21:39.36 ID:/FefcScY0>>61
新しいことを推進するのは左派に決まってるやん
- 155: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:36:59.81 ID:N8NHARzOM>>61
共産主義ってなんでも国営にしたがるやん
フランスのルノーとかそうやけど
- 167: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:40:38.46 ID:aaRiBL2o0>>61
共産主義っぽい考え方だから左派が押すのは合ってるんちゃうの
- 68: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:05:28.37 ID:e4gii+4P0スペインのBIはただの生活保護だったな
- 72: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:06:34.56 ID:4++BES6w0これってもしもの時はどうなるんや?
- 75: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:07:49.40 ID:kWno8uYV0既存の生活保護はどうなるんや?
生活保護+ベーシックインカムになるのか、生活保護が全員一律給付になる形なのか
- 76: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:08:31.97 ID:BDnEmjnva今の状況+ベーシックインカムならええけど
導入するならまあ他の社会保障削られるやろなあ
- 78: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:09:13.10 ID:Y88A88bL0ベーシックインカムて社会主義とちゃうの?
働かなくとも働いてる奴らから養ってもらえるならいずれみんな働かなくなるやん
- 85: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:12:03.07 ID:zlMv8zlI0>>78
社会保障廃止が前提やから社会主義とは別もんや
- 130: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:29:23.46 ID:YRDR5GjT0>>85
社会主義が社会保障手厚いってのも幻想やけどな
そもそも資本主義でそうしたほうが効率上がるから福利厚生しとるのが起源やし
社会主義国で手厚い国なんざ存在せんからな 手厚い国(日本、北欧)を勝手に社会主義認定することはあっても
- 89: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:13:45.60 ID:OBQLwCvx0>>78
起業やクリエイターやyoutuberは増えるけど
社会に必要だけどキツイ底辺労働は減るよな
- 82: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:11:07.62 ID:W8tG/Hqr0小さい金額を月ごとに渡すより数年に一回大きい金額を渡す方が効果的そう
- 90: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:14:07.26 ID:nnbMHTBu0>>82
これはあるやろなあ
この前10万配ったけど
その金で就活初めて正社員になってやめたバイトくんいたわ
10万さえあれば脱フリーター出来るって若者結構いるように思えた
- 98: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:17:29.02 ID:LB+F6pGXr底辺が喜んでるけど実質底辺切り捨て政策よな?
生活保護打ち切り、年金打ち切りやし
- 100: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:18:31.27 ID:jlKbb+t50>>98
ほんこれ
高額医療費とかどうすんねん
- 140: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:32:20.33 ID:2nb059Vla>>100
高額医療ないの厳しいよな。保険会社儲かるんやろなぁ
- 160: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:38:31.21 ID:jlKbb+t50>>140
仕組みよう分からんけど組合健保とかは残んのかな?
尚のこと格差進むわ
- 127: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:28:15.07 ID:7BZOEk8K0日本で始まったら生活保護と国民保険なくなるんやないの
それがいいのかどうか
- 129: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:28:59.90 ID:tvHj3Hgb0>>127
医師会は猛反対するやろな
- 132: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:29:49.49 ID:H4J3+w0+a馬鹿言ってねぇで働け
- 133: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:30:00.13 ID:uLmn9jVF0未来のベッカムは過去に存在しなかった人工知能の進化が関係してくるからどうなるか分からんで
- 142: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:32:50.90 ID:Z24a7f/B0アメリカも白人とジジイの反対多いね
https://i.imgur.com/RKHIr9h.png
- 166: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:39:48.48 ID:xEEUVpJx0>>142
大体富裕層vs貧困層って構図やな
- 143: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:33:02.19 ID:1jhoCDLLaバラ色の未来が待ってる画期的なシステムみたいに考えてるかもしれんけど
具体的にどういうもやなんや?
年金やら社会保険とか無くす代わりに金配るわってことなんか?
- 145: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:33:39.60 ID:jKUeuHgP0他の社会保障切ったうえでやるならまぁ
- 146: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:33:56.20 ID:tvHj3Hgb0BI導入で保険がなくなると思ってるガイジいるけど民間の保険は存続するからな
税金としての徴収額は減るし、それどころか金を支給される、そして自分に合った保険のみに加入出来る
無駄の無い素晴らしいシステムや
- 153: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:36:12.15 ID:NxTjmaqq0社会保障は継続するのか
金額はいくらなのか
国民は働くのか
ワイはJGPの方がええと思うんやが
- 158: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:37:43.42 ID:L5x3Vyrl0ホリエモンや竹中平蔵あたりの経営者連中が賛成しとる意味を考えろ
人件費削減して労働者搾取したいだけや
- 164: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:38:52.83 ID:tvHj3Hgb0>>158
経営者に賛成が多いのは単純に消費増が狙えるからや
本来金持ちほど実質的に損する
- 74: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 06:07:29.10 ID:SUri832w0実際やってみるの精神は大切や
上手くいったら教えてくれ
人気記事PICK UP
コメント
コメントする