
- 1: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)10:51:56 ID:Q2W子供の学費として1000万を貯める予定なんやが、それ以外の貯金ってどのくらい必要なんやろうか
- 2: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)10:52:11 ID:Q2W急な支出J民おる?
- 3: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)10:52:49 ID:STLわかってる支出はあらかじめ負債として計上しとけおじさん「わかってる支出はあらかじめ負債として計上しとけ」
- 5: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)10:53:38 ID:Q2W>>3
それって学費のこと?
- 8: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)10:54:52 ID:STL>>5
学費に限らずやな
車持ちなら買い換えるまでの期間ある程度予測しといてそこまでにいくら積立なあかんかとか見とく
- 10: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)10:55:50 ID:Q2W>>8
車買ってない
遠出はレンタカーで済ませてる
- 11: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)10:56:37 ID:STL>>10
例えや
他のものにこの理屈を持ち込んで積み立てるんやな
- 13: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)10:57:11 ID:Q2W>>11
さんがつ
今のところ学費と保険ぐらいしか思い浮かばなんな
- 15: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:03:13 ID:STL>>13
あとは耐用年数のある家具とか家電やな
ソファとかクーラーとかどうせ買い換えるし
- 17: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:04:31 ID:Q2W>>15
クーラーや冷蔵庫の耐用年数調べとくわ
- 4: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)10:53:13 ID:pyL慰謝料とか
- 6: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)10:53:54 ID:aH7コドッモいくつなん
- 7: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)10:54:41 ID:Q2W>>6
3歳
- 9: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)10:55:48 ID:lcRヨッメは何て言ってるんや
- 12: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)10:56:45 ID:Q2W>>9
減ってないならええんちゃうって感じ
- 14: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:01:53 ID:p8o大きい出費って車とか家くらいやな
普通に目標金額決めずに定期預金したらええやん
- 16: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:03:33 ID:Q2W>>14
今のところ保険を定期預金代わにしてる(年15万)
それ以外で年間約100万貯めてるからもう少し贅沢してもええかなーって思って
- 18: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:05:21 ID:p8o>>16
そこまでしっかりしてるなら問題ないんちゃう?
今は時期的にあれやけど家族旅行とかたまの贅沢とかはしたらええ
- 19: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:06:41 ID:Q2W>>18
今小さいから遠くはいけてへんが旅行があったか…
小学生と3人やと嵩むよなあ
- 20: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:13:55 ID:p8o>>19
小さいうちは遠くには行けんから隣の県に1泊で旅行するとか
もう少し大きくなればキャンプに行くだとか色々あるし年に1回のそういうイベントは励みになるよ
- 21: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:16:12 ID:Q2W>>20
今年はコロナやから水族館とか動物園ぐらいやが去年も車で隣県ぐらいは行ってたねん
でも隣県やと全然安上がりやったから、これが飛行機とか使う旅行になると一気に上がるなあって思ってな
- 23: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:17:33 ID:p8o>>21
飛行機使えば一人当たり最低5万円からやからねえ
それはスペシャルなことがあるときだけでええかもね
- 25: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:19:31 ID:Q2W>>23
たっか
まあうちはLCCやな
- 26: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:22:46 ID:p8o>>25
ワイ家は今年はオリンピック観戦してTDL行って東京観光でもしようかと準備してたのにコロナよ
- 28: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:27:38 ID:Q2W>>26
めっちゃええプランやな
コロナで色々制限されるのしんどいな
- 30: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:28:50 ID:p8o>>28
まあオリンピック延期になったから行かんかったんやけど
近場の県の温泉にでも行ってくるわ
- 33: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:30:21 ID:Q2W>>30
ええな
- 22: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:16:21 ID:uxF今のうちに株買え
菅に代わって総選挙で自民が勝ったら東証一部銘柄は大体伸びると思うから
- 24: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:18:43 ID:Q2W>>22
100万ぐらいはそっちに回そうかなとも思って少し勉強してるわ
リスク小、リターン小がええからファンド買おうかと思っとる
- 27: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:23:46 ID:lcRヨッメにはおんJで相談してること言っとるん?
- 29: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:27:47 ID:Q2W>>27
そらそうよ
- 41: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:34:08 ID:lcR>>29
えぇ…
- 31: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:28:57 ID:N3U夫婦揃っておんJ民とか子どもかわいそう
- 34: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:30:42 ID:Q2W>>31
こどももJやぞ
- 38: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:32:12 ID:N3U>>34
英才教育わね
- 32: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:29:10 ID:6wZ家は賃貸か?
- 35: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:30:48 ID:Q2W>>32
せやで
- 37: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:32:07 ID:6wZ>>35
なら家買うための資金要るんちゃう?
- 42: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:34:09 ID:Q2W>>37
今のところ買う予定無いなあ
最悪田舎の親の家があるし
- 43: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:34:59 ID:6wZ>>42
そうか
悲しい末路になら無いようにね
- 48: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:36:31 ID:Q2W>>43
それは住むところが無くてってこと?
- 36: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:31:16 ID:Iy43歳なら別にどこも連れてかんでも構わんやろと
- 40: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:33:32 ID:Q2W>>36
めっちゃ喋るし楽しんでるからまあ適度に行くわ
- 39: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:32:53 ID:Iy4今の子なんてスマホさえあれば十分お守りできるやろうと
- 44: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:35:08 ID:Iy4ヨッメは別の所で相談してそう
- 46: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:35:31 ID:Q2W>>44
ガルちゃんやろなあ
- 45: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:35:12 ID:lcRイッチ嫁「家族の将来のこと…どうする?」
イッチ「とりあえずおんJ民に相談しとくわ」
イッチ嫁「サンガツ」
- 47: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:35:40 ID:Q2W>>45
草
- 49: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:36:39 ID:xdb車はなさそうやけど車とか家電とかの買い替えサイクルで出費見積もっとくと将来設計しやすくなる
- 52: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:37:51 ID:Q2W>>49
家電(クーラー、冷蔵庫)は耐用年数と予算考えておくわ
冷蔵庫は家族用やからめっちゃ高いし
- 50: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:36:59 ID:Iy4ガッキは男なん?
- 53: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:37:56 ID:Q2W>>50
せや
- 51: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:37:07 ID:YuB保険あるならいらないよ
- 54: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:38:31 ID:Q2W>>51
やっぱそうよな
必要なのって病気のときとかぐらいやもんな
- 56: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:39:13 ID:BJl直ぐ動かせられるお金は100万もあれば十分だと思うけどね
- 59: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)11:42:09 ID:Q2W>>56
そんくらいあればええよな
人気記事PICK UP
コメント
コメントする