
- 1: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:43:38 ID:OcX嫌や
- 2: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:44:13 ID:OcX社会人みんなこういうことちゃんとやってきてるんか?
ならみんなすごすぎやろ
- 3: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:44:15 ID:Xllじゃあワイが誘ったろか?
- 4: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:44:36 ID:OcX>>3
それしたら意味ないやん
- 5: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:44:50 ID:Xll>>4
そんなマジレスされると…
- 6: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:45:01 ID:OXAどういう状況なんや…
役員上司イッチで飲むんか?
- 7: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:45:51 ID:OcX>>6
いや上司とサシで飲めって
ワイが交遊関係狭いからまずは上司サシ飲みから始めろって
- 12: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:47:34 ID:OXA>>7
えっ役員からそんなこと言われるんか
そもそも役員が社員の交友関係まで把握してんの凄くないか?
- 15: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:47:52 ID:OcX>>12
小さな会社やから
- 8: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:46:13 ID:xee嫌ですって言え
- 9: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:46:41 ID:OcX部署全体の飲み会の輪を拡げろって
新入りの仕事のうちなんやろうけど…
- 16: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:48:34 ID:OXA>>9
部全体が仲良くない感じなんか?
コロナなんでそういうのは…って言っとけば
- 18: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:50:09 ID:OcX>>16
いやそんなことは決してない
部署の人間と深い仲になる、部署くらいの規模の人間関係を動かせるようになることを身につけさせるためにそう言ってるんやと思うで
- 22: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:52:22 ID:OXA>>18
イッチは今は部の数人としか飲みに行ってない感じなんか?
サシはキツイから仲良い奴と上司含めて飲みに行くんじゃダメなんかな
- 25: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:53:51 ID:OcX>>22
部署だと上司だけやな、あと上司と仲いい人ら
誘われた時は必ず
自分から飲みに誘ったことはない
- 29: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:55:39 ID:OXA>>25
上司と仲良いって珍しいパターンやな
上司とサシ飲みするのがキツイわけやなくて、自ら誘うのがキツイってこと?
- 32: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:59:15 ID:OcX>>29
そうそう
上司自体はええ人やし、飲み会自体は嫌いではないんやけど、自分から誘うのが怖いんや
まだサシ飲みならいける気もするが、部署の人とまでは飲みたくないのが本音やね
- 35: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:01:02 ID:OXA>>32
もし断られたらどうしようと思って怖いんか?
「こないだあの角に出来た居酒屋どうなんすかねー」とか言いながら自然な流れで誘ってみれば?
- 36: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:02:24 ID:OcX>>35
こいつに時間使うの嫌だなって思われてるのがわかるのが怖い
その誘い方ええな!そういう自然な感じで考えてみるわ!
- 10: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:46:42 ID:G6X優しい役員やな
- 13: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:47:36 ID:OcX>>10
確かに優しいな
陰キャを矯正しようとしてるんやもんな
- 19: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:50:28 ID:G6X>>13
いうこと聞いて気に入られた方が後々やりやすいと思うで
- 21: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:52:11 ID:OcX>>19
そうだよな
その通りって頭ではわかっとる
そこで実行出来るやつが社会で生き残るんやろな
- 11: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:46:57 ID:xeeイッチはやりたいの??
- 14: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:47:51 ID:UCnいきなり飲みはハードル高すぎて草
まずはランチとかでええやろ。時間制限あるし
- 17: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:48:36 ID:OcX>>14
サービス業やから昼飯の時間は合わんのや
やから必然的に飲みになる
- 20: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:51:21 ID:its小学校かな
- 23: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:52:39 ID:OcX>>20
ワイが小学生でも出来てることが出来てないということなんやろな
- 27: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:54:16 ID:xEs>>23
出来てないのは上司の方だと思うぞ
- 28: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:54:20 ID:4nVそんなことしないでも仕事で必要ならちゃんとコミュニケーションとるのになぁ
必要以上に馴れ合うために金と時間使うのイヤやわ
- 30: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:56:10 ID:OcX>>27
それはどういうことや?
>>28
役員は仕事でのコミュニケーションを円滑にするために多くの人に気に入られることが大事だって言ってたわ
良くも悪くも昭和的な人ではある
- 31: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:57:12 ID:xEs>>30
普通は上司が誘うもんじゃないの?
- 33: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:00:04 ID:OcX>>31
そう思っとったがそうではないらしい
- 24: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:53:15 ID:Ahe役員から上司に話が通ってなかったら「おごれ」って言ってるようになりかねないけど
- 26: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)22:54:08 ID:OcX>>24
それは確かにある
- 34: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:00:41 ID:xEs役員の人もちょっと変だなぁ
- 37: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:03:33 ID:OcX>>34
そうなんかな…?
- 38: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:03:43 ID:nm2コミュ障ってこういう考えで生きてるんか・・・
生きづらそうやなホンマ
- 39: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:04:41 ID:egZそら対人関係に辛いトラウマがあるからこそコミュ障になるんやしな
- 41: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:09:03 ID:OcX>>38
嫌われるのが怖い
そういう子供みたいややつがワイや
>>39
でもそれも言い訳に過ぎないっていうのも頭ではわかっとるんよ
- 40: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:07:48 ID:5REどうやったらそんなトラウマが出来るんやろ
会話とかせんのかいな?
- 42: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:09:46 ID:OcX>>40
ワイ昔から人に嫌われることが多いねん
気に入られるってことがまずない
- 43: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:10:26 ID:5RE>>42
なんで?
- 44: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:11:22 ID:OcX>>43
わからん
・顔が良くない
・空気が読めない子供だった
・人見知り
思い付くのはこれやな
- 45: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:12:03 ID:nm2>>44
家族や友人にそこらへん聞いたこと無いんか?
- 47: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:12:57 ID:OcX>>45
そんなことないよってみんな言ってくれるが
特別好かれることもないんやなこれが
- 46: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:12:49 ID:OXA>>44
今は空気読めるなら大丈夫やろ
- 48: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:14:08 ID:egZワイは何かにつけて否定されるから卑屈になったら余計に嫌われたな
逆に気に入られるときはほんまに理由がわからん
- 51: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:15:57 ID:OcX>>46
正直読めてないと思う
不思議ちゃんとか言われるから
>>48
確かに卑屈なやつってムカつくからな
- 49: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:14:36 ID:OcXあと自分語りになってすまんが
友人はピンチの時に助けてくれなかったことが多々あって、そこから友人には腹割った話しなくなったな
まあ類友なんだと思うが…
- 50: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:15:55 ID:OXA>>49
どんなピンチ?
ワイもおっさんやけどこれまで友達に助けを乞うようなピンチってあんま無かった気がするな
大学の授業遅れるから代返とかくらいか
- 53: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:18:33 ID:OcX>>50
小さいことやけど、顧問から大勢の前でかなりきつく怒られた時に友人は顧問から言われたことをおちょくって上から目線で言ってきたとか
怪我して痛いって言ったら無視されたこととか
- 52: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:16:02 ID:egZ>>49
まあみんな自分のことでいっぱいいっぱいやし、ほんとのピンチの時ほど期待したらアカンね
- 55: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:20:34 ID:OcX>>52
その通りや
人に期待せず、自力で乗り越えなアカンのや
- 54: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:19:45 ID:OcXそのときのワイはかなり太っていて、空気もよめずにいじめられてたから
友人もワイに近づきたくなかったんやろう
- 56: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:20:48 ID:OXA>>54
友達も友達でイッチのこと下に見てたんやろな
嫌われたくないあまりに下手下手に出てると舐められがちや
- 57: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:22:08 ID:egZ>>56
これやな
健全な人間関係ってのは対等でないとあかんしそのためには努めて図々しくあらんといかん
- 58: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:22:34 ID:OcX>>56
下手には出てなかった気はするが、確かに舐められるとそうなるよな
もうその友人とはあまり連絡もとってないから疎遠やけど
- 59: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:22:54 ID:OXAまあでも上司は大丈夫やと思うで
子供やないんやからこれ以上イッチを萎縮させるような発言はせんやろし、部下から誘われたら嬉しいやろ
- 60: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:24:08 ID:OcX>>59
嬉しいものか
誘ってみるわ
- 61: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:24:12 ID:OcX〇にたい
- 62: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:24:37 ID:OXAええ…
- 63: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:24:55 ID:egZ発作かな?
- 64: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:26:55 ID:OcX苦しくても嫌でもなんでも
子供やないんやから努めて人間関係広げなアカンのはわかってるんや
〇ねもしないんやから
- 66: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)23:28:04 ID:OcX酒のんで落ち着いてくるわ
サンガツな
人気記事PICK UP
コメント
コメントする