
- 1: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:51:25.72 ID:w5Hjihx1d精神的にも肉体的にも
- 2: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:51:53.37 ID:7yUBW18U0今何歳?
- 4: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:52:05.68 ID:w5Hjihx1d>>2
23
- 10: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:53:12.35 ID:BiUr5tPfd>>4
バカじゃねえの仕事なんかさっさとやめて勉強しろよ頭湧いてんか
- 13: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:53:49.42 ID:w5Hjihx1d>>10
勉強するにも金がいるんやで
ワイは高校生ちゃうんや
- 14: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:54:11.96 ID:b5GqK+std>>13
親はなにしてんだよ
- 19: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:55:05.29 ID:w5Hjihx1d>>14
受け入れてもらえるわけがないやろ
落ちたらニートコースやん
- 29: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:56:43.60 ID:b5GqK+std>>19
頭おかしいのか
まずそこの説得からだろ
23歳のガキが学費稼げるようになるまで働いてたらあっというまにジジイになってお前の人生終わりだぞ
社会の仕組みしらねえのか
- 36: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:57:24.87 ID:w5Hjihx1d>>29
そうなんだが
落ちたときのリスクがデカすぎる
- 45: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:58:13.05 ID:JFdeeRGOa>>4
うわ
- 55: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:59:28.88 ID:w5Hjihx1d>>45
おかしいかな?
君は高校生?
- 61: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:00:35.75 ID:fk9dSDsg0>>55
うちの大学で23で再受験って言ったら若造扱いされるぞ
アラサーが毎年5人はいるからな
- 3: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:51:54.50 ID:w5Hjihx1dさっと仕事辞めたいが、受験に落ちたときのリスクが高すぎて踏ん切りがつかん
- 5: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:52:09.19 ID:cbW1gAqQ0どこめざしてんの
- 9: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:52:58.97 ID:w5Hjihx1d>>5
医学科
最悪薬学部でもええ
これ以上は妥協できない
- 6: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:52:25.54 ID:w5Hjihx1d300万は貯めてから辞めないとな
- 8: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:52:56.88 ID:7Sysxujb0医学部でも目指してんのか
- 11: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:53:17.57 ID:w5Hjihx1d>>8
そう
- 12: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:53:23.80 ID:cbW1gAqQ0今の成績は?
- 16: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:54:21.74 ID:w5Hjihx1d>>12
知らん
2ヶ月前から始めた
- 18: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:55:04.16 ID:AYQTVMzZ0どうしてお医者さんになりたいの?
- 22: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:55:36.89 ID:w5Hjihx1d>>18
総合的な理由
一番は現状への不満
- 20: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:55:31.19 ID:JUwXoYPRrなんでおっさんが受験勉強してんの
その頭どうにかする勉強したほうが良くね?
- 26: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:56:11.89 ID:w5Hjihx1d>>20
君は一度社会に出た方がええ
色んな人おるから
- 35: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:57:23.46 ID:kmc6Pvkep>>26
医学部は多様性ほぼない閉鎖的な空間なの理解してるか?
- 41: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:57:42.18 ID:w5Hjihx1d>>35
それは違うと思う
- 66: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:00:59.77 ID:E9aUhMx3p>>41
実際に通ってるワイがいってるから間違いないで
再受験の人何人か見てるけどみんな輪に入れてないから見てて辛いんや
- 74: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:01:59.49 ID:w5Hjihx1d>>66
どうだろうね
ワイの知り合いに医学部生50人はおるが
- 23: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:55:50.50 ID:CaarFYoXM医学科と薬学部って全然ちゃうやん
- 30: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:56:51.98 ID:w5Hjihx1d>>23
いうほどかな?
資格で飯が食える
最低でも500万貰えて日勤固定
これは大きい
- 37: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:57:28.24 ID:CaarFYoXM>>30
まぁ、たしかに年齢は関係ないわな
今は高卒?
- 25: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:56:07.56 ID:qUSKZqlTM医学部って入ってからめっちゃ大変なんやろ?よーやるわ😞
- 27: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:56:23.66 ID:tvww5Gbw0受からないままジジイになるでお前
- 28: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:56:42.35 ID:kmc6Pvkepワイこういうスレ見てて毎回思うんやけど入学してちゃんと現役一浪と友達になれる自信あるんか?
医学部入れても孤立したら留年不可避やで
- 43: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:57:56.42 ID:R9tP/s2ga>>28
いうて医学部って浪人したやつたくさんいそうやし年齢の差とか気になるんかな
- 38: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:57:36.74 ID:tvww5Gbw0さっさと薬学部入った方がええで
- 39: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:57:36.80 ID:DZ6ZRD2J0底辺私立薬学部ならいけるやろ😆
- 42: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:57:51.29 ID:gltstrSq0医学部にしても薬学部にしても例え入れたとしても地獄のような勉強実習の日々なわけやけど
- 49: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:58:51.26 ID:w5Hjihx1d>>42
別にええよ
仕事より遥かにマシやから
- 54: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:59:26.91 ID:/oLET4tM0入ってからも勉強ばっかやで
悪いことは言わんからやめとき
- 57: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 16:59:57.77 ID:xP5/x7FDdそもそも23で仕事辞めたところでなんのリスクもないと思う
- 60: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:00:35.00 ID:tvww5Gbw0>>57
リスクしかないで
- 63: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:00:51.65 ID:w5Hjihx1d>>57
あるやろ
今のワイ貯金100万くらいしかないで
一年で消える額や
- 71: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:01:39.08 ID:tvww5Gbw0なんJやってる時点で論外やな
覚悟が全然足らん
- 82: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:02:55.55 ID:w5Hjihx1d>>71
それは分かる
けど辞めることは可能やろ
仕事忙しい月は1秒もなんj見てないとかあるし
- 79: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:02:42.68 ID:slQSFI9B0昔から医者になりたかったとかそういう話やと思ったのにただなんとなく入りたいみたいな感じでガッカリした
- 85: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:03:31.82 ID:q3lXfJ33a普通に仕事しとけよバカやろゴミ
- 98: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:05:14.33 ID:w5Hjihx1d>>85
それは嫌
仕事がキツすぎる
このままだと年取った時にやめられなくなる
- 86: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:03:40.27 ID:mKfj3geg0いつも思うけど一発逆転なんて無いぞ
ワイもそうやけど今まで怠けてたやつがこれまでコツコツ努力してきたやつを抜けるわけ無いやん
- 88: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:04:19.64 ID:w5Hjihx1d>>86
だから今働きながら勉強してる
あと2年はかかると思うわ
- 99: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:05:22.61 ID:mKfj3geg0>>88
周りは働いて家庭持ち出してる時期に受かるかも分からん医学部受験なんてようやるなぁ
落ちたらどうすんの?
- 115: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:06:51.28 ID:w5Hjihx1d>>99
だからそうならないように仕事は辞めない
- 93: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:04:40.63 ID:CaarFYoXM一発逆転の方が楽やと思ってるかも知らんけど
今の仕事で頑張って出世する方が楽やで
- 107: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:06:01.26 ID:w5Hjihx1d>>93
確実に楽じゃない
だから勉強してる
- 121: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:07:12.39 ID:1BIGAulia>>107
諦めていまの業界でキャリアアップするほうがええで
- 124: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:07:42.66 ID:HqljK4pA0>>107
なんの仕事してんの?
- 130: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:08:22.08 ID:w5Hjihx1d>>124
二交代勤務の仕事
- 159: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:11:12.87 ID:SSwofAWe0薬学部やけど仕事より辛いよ
自信を持っていえる
- 174: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:13:10.07 ID:w5Hjihx1d>>159
何の仕事してた?
- 165: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:12:14.22 ID:Z1ZMviBO0働きながら勉強して受かる奴は何であれ無条件で尊敬するわ
ワイには到底無理やし
- 167: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:12:29.16 ID:ipDNGIew0働きながら資格取るのもすげえよな
ワイ働きはじめてからまともに勉強した記憶ねえわ
- 176: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:13:25.64 ID:P873Lj5d0現役の頭いい勉強してる若者相手にイッチが勝てることはなんかあるんか?
- 213: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:17:30.26 ID:PbQSGuTD0医者になるための時間を別のものに注いでもそれなりになれそうなもんやが
- 310: 風吹けば名無し 2020/11/08(日) 17:31:57.70 ID:yjG2IJ800はぇ~がんばれイッチ
人気記事PICK UP
コメント
その自分と同じ最下層に落とそうとしてんだな
コメントする