
- 1: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 21:35:41.648 ID:Z/JZq8s2M1111高校家庭科で「投資信託」 22年4月から授業
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO51840730W9A101C1000000
- 3: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 21:36:47.324 ID:AcuKrEBT01111家庭科なんて大したことしてないし押し付けたれの精神を感じる
- 4: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 21:36:48.832 ID:+EYIH0qc01111俺先生になろうかな?
- 5: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 21:37:07.931 ID:2OSVKKYvM1111FP資格持ち多そうだし
- 6: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 21:37:11.562 ID:cB2nWwgO01111Home economicsでやれ
- 7: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 21:37:11.724 ID:1DR9pXWF01111教師が可哀想だわ
- 8: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 21:37:36.924 ID:y7FelQLV01111投資とかいう馬鹿から搾取するシステム
底辺増やしたい利権絡みか
- 9: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 21:37:38.665 ID:1fqJJQ1id1111家庭科の先生から離婚するときに困らないように女は自分名義の口座に現金確保しとけって習った
- 10: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 21:37:43.791 ID:vZ9KSkmC01111授業でトレダビやったら楽しそう
- 12: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 21:38:23.587 ID:P+F5mp9gp1111資産形成できるだけの給料貰える職に就く方が先
- 13: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 21:38:35.688 ID:87fMIMI401111株価上がるか?
- 14: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 21:38:41.859 ID:/5gpYyio01111日本「儲けるのは悪」
- 15: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 21:39:18.098 ID:++nbEyA001111いいじゃん
デモトレードで1番稼いだ奴に全額BETだろ
- 16: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 21:39:32.145 ID:eNjiEq7B01111これで金欠や破産者量産しまくったらどうしてくれんの?
- 17: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 21:39:51.258 ID:MFy7XR+901111>>16
笑う
- 31: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 22:04:56.803 ID:cQ0TeAUa0>>16
日本人ってこういう奴が多いからいつまで経っても成長しないんだな
- 18: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 21:39:59.069 ID:YGM7rCeGM1111んなもんやる前に
ちゃんと詐欺情報に騙されない消費者教育せえや
- 21: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 21:41:32.172 ID:rx0hEf+IH1111高校で家庭科勉強した記憶無いわ
- 22: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 21:41:35.858 ID:LZmV228l01111
- 24: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 21:43:48.992 ID:TFi/nx6b01111>>22
そうそうこう言うのな
- 25: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 21:44:52.586 ID:+EYIH0qc01111>>22
昔を思い出す
- 39: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:05:05.773 ID:Qv2svxHD0>>22
他人事でも吐きそうだわ
- 23: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 21:43:20.339 ID:TFi/nx6b01111ロスカットされて飛び込むのもちゃんと教えろよ
- 26: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 21:48:48.581 ID:H7jp6DNVp1111金融商品の前に税金とか社会保障覚える機会がないのはどうなのよ
家建てて確定申告しなきゃいけなくなって所得税や住民税の勉強したわ
- 27: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 21:50:36.935 ID:+EYIH0qc01111>>26
あれは必要になったらすぐ覚えれるだろ
- 34: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 22:17:31.787 ID:PpIWmK+20>>26
キッザニアで税務調査体験できるらしいぞ
- 28: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 21:52:23.809 ID:mzkSp8N001111野〇證券「儲けてる奴は7人に1人」
- 29: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 21:54:55.769 ID:jx8S9iGC01111投資出来るなら教師やらないと思う
- 30: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 21:57:28.030 ID:GjFHow2k01111えっマジなん?
- 32: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 22:10:10.939 ID:fTpoAeCgaいらねーだろ
ロングかショート押して大損する猿から金をむしり取るゲームってことは教えてやれよ
- 33: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 22:16:19.535 ID:P+F5mp9gp偏差値50以下の学校のやつに教えたら、逆に悪影響与えそう
- 35: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 22:51:52.469 ID:AjMmeYKFM家庭科…
- 36: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 22:58:16.622 ID:65W+66ye0クレカやリボ払いの延長線なんだろうな
- 37: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:00:30.547 ID:nkuujezkx真面目に働くだけでは稼げない国になってしまったからなあ
- 38: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:03:59.318 ID:rgtY8Kst0国はそんなもんに金をかけるより年金制度を改善しろよ
- 40: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:07:32.871 ID:YPFvWFCCM教えることは良いと思うが家庭科教員如きに教えられるとも思えない
- 41: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:08:07.927 ID:9cFh4Jdtr投資を促進する授業じゃなくて避けさせる授業になりそうだな
- 42: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:10:30.141 ID:YPFvWFCCMというかやるなら社会科じゃないのか?
家庭科で投資の何を教えられるんだろうか
- 43: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:12:01.007 ID:9cFh4Jdtr個人投資家は負け越してる人のほうが多いことか
デモトレードはまぐれで勝ったやつの一部でもその気になってくれたら儲かるから提供されてるとか
そういうことを教えてしまったら
投資がなんとなくお金を増やす方法だと思ってる人とか
意識高いことしてる気になりたい意識高い系がいなくなってしまう
- 44: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:12:04.776 ID:+EYIH0qc0どうせ家庭科だってカビの生えたような古臭い栄養学を丸暗記で教えてんだろ?
教科書の投資のページも丸暗記で教えれるだろ
本当の意味で理解できる人はいないだろうが
- 45: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:28:38.762 ID:OuXYQIeb0んじゃ地政学もやれよ
- 46: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:30:35.586 ID:+EYIH0qc0>>45
いい考え
- 47: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:30:44.161 ID:hXIbyap50家庭科っておばちゃん多いイメージだけど授業できるのかね
- 48: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:35:31.792 ID:jZbPwjSz0そういや教師って副業禁止じゃなかったっけ
株はいいの?
- 51: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:39:13.725 ID:jj3q/rKJ0>>48投資は「業」ではないからいいんじゃね?
- 49: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:35:33.125 ID:9cFh4Jdtr政治も触れればガ〇ジしか熱くなってないことが今以上に露呈してしまうのでは
- 50: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:38:44.834 ID:jj3q/rKJ0あー、主婦が騙されて旦那に内緒で買っちゃう系の商品か・・・家庭科だな。うん。
- 53: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:45:41.809 ID:+EYIH0qc0まあいいわ
これで会社が倒産しても先生で食って行けそうだ
- 54: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:47:26.956 ID:FUUmI+020教えるったってさわりだけだろ
- 55: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:49:04.017 ID:e8Zssut00ホリエモンの全盛期に株入門雑誌がいっぱい出てたよな
- 56: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:51:43.362 ID:+KF1Cwo+0金融緩和によって金貸しで儲けるのが難しくなった銀行が投信をはじめとした金融商品で儲けを出すようにシフトしていってて営業が激化してるから自衛するために知識をつけましょうってことじゃないの?
- 57: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:54:20.634 ID:k/OyX0st0100万でもペイオフあり銀行預金で年5000円くらいは増えるんだから
そういう事教えたらいいのにな
- 58: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:55:11.472 ID:04RzqvAW0欧米「ひゃー!おめえ優秀だな!金出すからオラも儲けさせてくれよ!」
日本「株なんて博打!投資家なんて虚業!借金は絶対悪!」
- 60: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:58:28.782 ID:k/OyX0st0>>58
でもエンロンみたいな事があっても
知らねーよ馬鹿!!の国だから…
- 59: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:55:47.010 ID:+KF1Cwo+0
- 61: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:58:55.657 ID:x3HHKJwoa家庭科の先生って女ばっかりだよな
投資のことなんてわからないだろ
男だって一部しかやってないくらいなのに
政治経済とか公民とかじゃだめなの?
- 62: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/12(木) 00:30:22.443 ID:E2yfm9YU0メダルゲームと同じでいっぱい持ってる固定の人が不動的に少額吸われた大勢のぶんをもらう仕組みなのではないの?
なんかそんな印象しかない
- 63: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/12(木) 00:31:58.369 ID:sH6HQD5t0アルゴリズム開発に金かけてナノ秒スケールで取引を繰り返してる機関が個人から吸い上げている図だよ
- 11: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 21:38:11.364 ID:lqD2k68La1111家庭科の教師にそんなん教えれんのか
- 52: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/11(水) 23:42:58.387 ID:m00UoWwZ0大抵の教師は「まあ手を出すなってことだな」って言って終わりそう
人気記事PICK UP
コメント
コメントする