
- 1: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:02:49 ID:fCi今のワイ「んー…やっぱり冷静に考えるといらんかもな。買うのやめよ」
あるよな?
- 2: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:03:03 ID:1X1たとえば?
- 5: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:03:28 ID:fCi>>2
服とかバッグなんか
- 3: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:03:08 ID:h8wあるある
- 4: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:03:20 ID:TILわかる
- 6: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:03:42 ID:Pn2そんな服欲しくなることあるか?
- 8: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:04:05 ID:fCi>>6
服じゃないけど今回ワイはバッグやった
- 7: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:04:02 ID:pkf金貯めると使うの怖くなっちゃう
- 17: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:06:11 ID:fCi>>7
単純に増えてくのが面白いよな
- 9: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:04:10 ID:sPyいうほど金貯めないと買えない服とかバック欲しくなるか?
- 10: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:04:49 ID:6Dfえらいやん
- 11: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:04:58 ID:fCi草野球用のバッグ新調したくて金貯めてたんやけど、貯まった途端にまだ使えるしいらんわって。
- 12: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:05:13 ID:TrMこれは堅実 えらい
- 13: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:05:29 ID:uCtぐう分かる
- 14: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:05:55 ID:TZc100,000円の時計を買ってもうちょい奮発しても良かったなってなった
- 15: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:06:06 ID:t4C貯金あるから買いたいもののために貯金するってことは無いかな
- 21: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:07:31 ID:fCi>>15
ワイも貯金は貯金で別にある。欲しい物は別で金貯める。
- 24: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:08:21 ID:tAw>>21
ワイは貯金とは切り離した1ヶ月の生活費の中からさらに貯金しようって考えちゃうわ
- 16: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:06:11 ID:tAw金が溜まると使うのが惜しくなるのはわかる
- 25: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:08:40 ID:8Vz千円代のものでも買うのめちゃくちゃ悩むわ
悩む時間がもったいないとは思うが
- 26: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:09:06 ID:cPi疑問なんやが
そういう金ためよ!って状況になるってことは普段娯楽に使える金を確保してないってことか?
ワイは使うかどうかは別として娯楽用の金は設けとるんやが
- 27: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:10:05 ID:tAw>>26
ワイもそういうの含めた生活費予算を立ててるけど
それをさらに貯金しようって考えちゃうわ
- 28: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:10:09 ID:fCi>>26
貯蓄用の貯金はあるで。娯楽用の貯金は小銭貯金とかから出してるかな。
- 29: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:10:36 ID:8Vz>>26
特に分けてないなぁ
分けたところで使い渋ってしまうし結局変わらんかも
- 30: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:14:00 ID:fCi娯楽用は娯楽用で分けてるけど結局使わないから貯蓄に回る模様
- 31: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:14:38 ID:cPi貯蓄から使えばいいのでは?
- 35: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:17:55 ID:fCi>>31
貯めとかないと何かあったら大変やん!ってなる
なお何かあったことはない模様
- 36: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:18:40 ID:tAw>>35
わかるで
ワイもいざというときのために医療保険入ってたけど
結局一度も使わずに解約したわ
- 32: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:15:10 ID:GX8あるあるやな
買うのってその時が一番ええわ
変に考えすぎると買って満足する
- 39: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:19:32 ID:fCi>>32
ぶっちゃけAmazonとか見て「これめっちゃ欲しい!」って言ってる時が一番ピークで楽しい。
- 40: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:20:54 ID:GX8>>39
ほしいものリストに入れて3ヶ月たってまだ欲しかったら買いやな
- 33: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:16:07 ID:HRt欲しい本とかも買って読んでしまったらもう読まないだろうなと思って買わないのが多いわ
- 34: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:17:52 ID:MW1ワイ「うぉぉぉぉ!! これめっちゃ欲しい買お(ポチー」
数分後
ワイ「・・・よく考えたらいらんかも」
なおキャンセル不可の模様
- 37: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:19:21 ID:AwI>>34
これは底辺感
たぶんホンマに欲しいものだけ買うようにするだけで
めっちゃカネって貯まるんやろな
- 38: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:19:23 ID:HRtめっちゃ欲しい物でない限り買わないよな普通
ゲームとかなら躊躇なく買えるんやが
- 41: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:20:57 ID:tAw>>38
スマホ買い替えたいと思ったら躊躇せずにポンッと10万くらい出せるけど
ちょっと気になるくらいのゲームだと買うの躊躇してしまうわ
- 42: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:21:51 ID:TrMこれ続けてると段々食べたい物とかもなくなっていくから気を付けるんやで
ソースはワイ
- 43: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:23:01 ID:tAw>>42
ワイは食べ物と酒だけはお金を惜しむことはないわ
カロリー気にするから使いすぎるってことは無いけど
- 51: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:25:57 ID:TrM>>43
ちゃんと健康を気遣いながら楽しむところはちゃんと楽しめるのはええわね
- 49: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:24:49 ID:rfVその場で買わずに我慢するレベルならそこまでの物じゃないって思って結局買わない
- 54: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:34:13 ID:V3A車あると便利やろなぁ→維持費あかんなぁは年に数回ある
- 55: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:35:06 ID:a4uリボ払い「ワイがおるでw」
- 56: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:37:30 ID:7V3先月ワイ「スイッチ欲しいぃぃぃぃ!!!!」
現在ワイ「金溜まってAmazonで普通に売ってるけどようよう考えたらいらんわ」
現在ワイ「PS5欲しいいいいいいい!!!!!」
- 58: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:55:52 ID:AwI今さらPS4を買おうとしているワイ
これが賢明なやり方や
- 59: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:57:55 ID:fCi>>58
ワイなんか今更PS3売ろうとしてるで
- 22: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)21:07:50 ID:vNwわかる
人気記事PICK UP
コメント
コメントする