
- 1: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:16:04 ID:H4O金借りれなかった模様
- 2: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:16:21 ID:M0k潰れろっ!
- 5: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:16:38 ID:H4O>>2
もう潰したわ
- 3: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:16:29 ID:H4Oサラリーマンに戻りやす
- 4: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:16:31 ID:Sxdどんな仕事の会社や
- 8: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:16:47 ID:H4O>>4
蕎麦屋
- 10: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:17:11 ID:Sxd>>8
なんで蕎麦屋…
- 12: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:17:38 ID:H4O>>10
蕎麦好きなんや
- 116: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:46:45 ID:KPa>>12
なんか草
- 9: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:17:01 ID:5L4林修も今じゃないでしょと言うレベル
- 15: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:18:51 ID:Izp銀行「時期が悪い」
- 11: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:17:28 ID:H4Oワイが会社辞めただけやったからほぼ無傷
- 13: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:18:10 ID:H4O起業するなら、飲食店は今じゃないらしい
- 14: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:18:37 ID:sqp蕎麦屋とかゆで太郎にボコられて終わりやろ
- 16: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:18:53 ID:H4O>>14
田舎やからそんなもんあるかい
- 19: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:19:14 ID:sqp>>16
田舎で蕎麦屋で戦えると思ってるの?
- 20: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:19:29 ID:H4O>>19
戦えない理由は?
- 35: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:22:09 ID:sqp>>20
田舎ならくる客も限定されるし味に相当うまい店じゃないと無理やろ
蕎麦屋は高い店も多いし敷居も高いやん
- 18: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:19:13 ID:TJPテイクアウトがメインの飲食ならワンチャンあったか?
- 24: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:19:51 ID:e12>>18
出前専門でマンションの一室で作ってる蕎麦屋とかあったら面白そう
- 21: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:19:44 ID:XCFこのタイミングで飲食店は草
- 23: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:19:49 ID:ushそら銀行も貸し渋るわ
- 30: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:21:03 ID:yQxというか普通は銀行に事業計画書見せて融資の段取り付けてから動くでしょ
見切り発車で起業してやっぱりダメでしたとかアホ過ぎてコロナ関係無くすぐ店潰してたやろ
- 31: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:21:05 ID:BRb銀行も利益得るために貸すわけやからな
イッチのお遊びに付き合ってたら銀行が潰れるわ
- 32: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:21:25 ID:yuG蕎麦饂飩は人気店だと凄い繁盛するよな
多少立地悪くても
- 33: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:21:31 ID:H4O2月に会社辞めていろいろ準備するためにまずはじめに銀行に相談にいったら、逆林修られた
- 34: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:22:00 ID:BRb>>33
まずは勉強しろや
- 42: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:23:33 ID:H4O>>34
飲食店の経験長かったから事業計画はバチボコに練っていって、自己資金も創業資金の50パーは用意してた。本来なら貸せない要素はほぼないが、時期が悪いですねぇで終いや
- 50: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:25:00 ID:BRb>>42
事業計画ねってる割にはこの時期に借りようとするんやな
練り直したほうがええやろ
- 53: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:26:09 ID:H4O>>50
3年前から準備してて2月には会社も辞めてるわけやからコロナやからってすぐに辞められるかい
- 36: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:22:26 ID:sqp>>33
8か月も遊んでて草
- 47: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:24:24 ID:H4O>>36
今の話なわけあるかい3月下旬の話や
- 56: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:26:39 ID:sqp>>47
それならもう1回申請すればええやん
- 62: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:28:04 ID:H4O>>56
練り直し中や
- 38: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:22:46 ID:17t
- 43: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:23:55 ID:H4O>>38
草
- 48: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:24:37 ID:NWD>>38
wwww
- 57: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:26:55 ID:yQx飲食店の経験あっても蕎麦打てなきゃ無理やろ
それか蕎麦打ち職人雇うつもりなんか?
- 60: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:27:42 ID:H4O>>57
当たり前だけど蕎麦打てるに決まってるやろ
- 63: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:28:08 ID:yQx>>60
はえ~蕎麦屋で修行したんか?
- 69: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:29:11 ID:H4O>>63
当たり前やろ高卒後15年は蕎麦屋や
- 59: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:27:20 ID:H4O逆にコロナで飲食店バンバン潰れてるから、コロナでやってられるかい!つってるそこそこ基盤ある蕎麦屋売ってもらって多少落ち着いたら開業しよかな、と思いはじめてる
- 61: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:27:59 ID:sqpそこそこ基盤のある蕎麦屋を乗っ取るとか虫が良すぎやろ
- 68: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:28:45 ID:H4O>>61
事業承継の人材バンクもあるし、そこ活用したり、知り合いに聞いてる
- 64: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:28:13 ID:e1p銀行の言うことももっともだけどな
コロナ対応の出前専門とかなら分かるけど倒れる会社に金は出せんよ
- 70: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:29:20 ID:9Zi天ぷらにもちゃんと力入れてくれるなら行くで
- 186: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)18:12:04 ID:Sxd晩ごはん蕎麦にしたくなるスレやな
どん兵衛にするわ
- 77: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:31:32 ID:H4O・蕎麦屋経験15年
・その他飲食店5年
・店長経験10年
・創業資金1000万貯蓄
・事業計画ミチミチ
これなら普通は通るはずなんやが、コロナだからだめやと
- 84: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:32:43 ID:XCFどの辺に店開くん?
- 85: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:32:51 ID:H4O>>84
ヒ・ミ・ツ
- 92: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:33:51 ID:TNx今じゃなきゃいけない理由は何なの?
- 98: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:35:28 ID:H4O>>92
今、というか3月の話なんやけどな。ガッツリ計画練って動いてたから変えたくなかったし、それに田舎だからコロナの影響なんてへのつっぱりレベルだったからな、当時。感染者も1人とか2人とかのレベル
- 100: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:36:49 ID:BRb>>98
銀行のほうがコロナに対して先見の明があったってことやな
- 101: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:37:59 ID:TNx>>98
そら貸す側もリスクあるからな
銀行が厳しくなるのもしゃーないやろ
- 102: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:39:09 ID:IdJいや、時期はこの際おいといて
どういうプランの飯屋やるかってところで銀行屋を納得させられなかったんならそらしゃーないやろ
どんな蕎麦屋やるつもりやったん?
天ぷらに力を入れるとか、配給形式が変わってるとか
至極まっとうと言えば聞こえはいいが特に代わり映えのない蕎麦屋とか流行るビジョンがないんやからそら貸してくれんよ
- 105: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:42:36 ID:H4O>>102
味や、素人からみたら味なんて、、、代わり映えせえへんと思うかもしれんが味には圧倒的に自信がある。老舗蕎麦屋で修行して、料理の味で売上を爆発的に伸ばした経験もある
- 108: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:43:36 ID:BRb>>105
でもイッチが開くのは老舗というプレミアも何もない新品の蕎麦屋よな?
- 111: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:45:07 ID:H4O>>108
いや、コロナ禍で事業承継の需要は高まっていると聞く。老舗であってもコロナ禍で潰したい先はあるはず。事業を買うにも安く買えるチャンスだから、老舗である程度基盤のある先を買う予定だ
- 120: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:47:33 ID:BRb>>111
どこ買うか決めてたんか?
- 123: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:48:37 ID:H4O>>120
銀行に相談したのは3月、そのときは新規開業しか考えていなかった。いまはある程度何社かに絞れている状況。
- 126: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:49:18 ID:BRb>>123
つまりもう一度銀行に行けば通るとお考えで?
- 109: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:44:02 ID:IdJ>>105
銀行の人に蕎麦食わせたんか?
まさか食べさせてない訳ないよな?
- 113: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:46:13 ID:H4O>>109
銀行員が蕎麦の味わかるわけないやろ?食ったとしても上司にどう説明するねん。せやから客観的にみてわかる経歴、実績が腕を保証すんねん。
- 124: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:49:03 ID:IdJ>>113
一般人を納得させらせん程度の味で開業するから金貸せって無理や話やろ
はっきり言って老舗の有名どころの蕎麦のレベルは誰が食っても旨いっていうレベルやぞ?
銀行屋なんて特に舌肥えてるし
- 107: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:43:25 ID:H4O名店で修行してたから腕の良さは客観的にも経歴からわかると思う
- 112: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:45:55 ID:HZ5一杯何円くらいにしたい?
- 117: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:47:10 ID:H4O>>112
1杯900円客単昼1200円夜3000円を考えている
- 118: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:47:25 ID:i95>>117
草
- 122: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:48:10 ID:Sxd>>117
半角と全角混ざってるせいで怪文書に見えた
- 125: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:49:12 ID:yQx>>117
田舎でこの客単価は無理やろ
- 130: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:50:29 ID:Sxd生ビール500円
天ぷら+そば1600円
他に何出して3000円にするんや?
- 135: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:52:02 ID:H4O>>130
そら、酒やろ・・・
- 147: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:54:12 ID:caOイッチ
お前の店行くから決める予定の店名教えて
- 152: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:56:39 ID:H4O>>147
The・蕎麦屋
- 153: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:57:11 ID:caO>>152
きもちわる
- 150: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:55:00 ID:HZ5マクドナルドを大きくしたレイ・クロックが言ったそうや
「私のビジネスはハンバーガーを売ることじゃない。不動産業だよ。」
立地が大事やそうや
- 166: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)18:02:10 ID:bLi今だからのチャンスもあるけどな
コロナ対策は一からやった方が万全になるし終息してから始めようとすると同じこと考えてるライバルも多い
何より今は金利が安い
- 169: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)18:02:36 ID:H4O>>166
創業の金利は安くないねん
- 176: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)18:05:15 ID:bLiウチの近所のラーメン屋潰れて困っとるんやけど今飲食業界厳しいのは間違いない
でもこれを需要が減って厳しいと捉えるか競合が減ってチャンスと捉えるかで経営のセンスが問われる
- 180: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)18:06:18 ID:H4O>>176
チャンスやろ
- 181: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)18:07:31 ID:bLi>>180
そう思えるなら成功するで頑張れ
- 185: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)18:11:34 ID:n5e政策金融公庫にはいった?
- 148: 名無しさん@おーぷん 20/10/03(土)17:54:16 ID:Sjs「貸さぬも親切」ドヤァ
人気記事PICK UP
コメント
絶対融資エアプやろ
コメントする