
- 1: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:09:39.449 ID:IazDIwB5a若いうちにバリバリ働いて稼いで40で引退
その後は今までに築いてきた資産を運用して平穏に残りの人生謳歌する
どう?
- 2: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:10:00.072 ID:qe5cQa1e0学歴は?
- 10: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:10:59.509 ID:IazDIwB5a>>2
慶應
- 11: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:11:10.636 ID:v9Sc94Dra>>10
院は?
- 3: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:10:11.084 ID:HiVSm0TJ0稼いでから物言え
- 4: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:10:12.240 ID:ntwr3w6RM好きにしろ
- 5: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:10:17.927 ID:uuJzYSne0俺、39で引退してプラプラしてるわ
- 6: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:10:34.970 ID:MC9TLqM5r金融商社がバリバリ稼げると思ってる情弱
- 7: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:10:37.716 ID:/UHA4I+Srいいと思う
- 8: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:10:47.639 ID:v9Sc94Dra日本のサラリーマンで稼げるのは40代以降なのに?
どこの院卒で専攻は何かによる
- 9: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:10:51.502 ID:pSzVPh9pd思うだけなら誰でもできる
- 12: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:11:24.549 ID:kSZ2bc+U0普通のやつでも死にそうな顔でバリバリやってるのに
金融でバリバリはかなりやばい
- 26: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:23:22.266 ID:+JvvJtWuM>>12
やばくねーよ
- 15: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:13:02.620 ID:tPjdZzf/dバリバリは財布だけにしとけよ
- 13: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:11:55.291 ID:4TD2ha//0商社は35歳で大卒で年収400万円あればいい方だよ
- 14: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:12:38.726 ID:X6WLxyyoaたった10数年で数億稼げるならいいんじゃない?
- 16: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:13:46.219 ID:cAt9CJbHMガンガン働くならキーエンスおすすめ
- 18: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:15:23.019 ID:tiAWc8Cp040歳で廃人になってそうだな
- 17: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:14:47.853 ID:aVwY6FeVdロックスターになった方がいいぞ
- 20: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:19:13.962 ID:EcT9tjNu0ロバート・キヨサキの本でも見てみたら?
- 21: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:19:16.774 ID:xz/RroJld資産運用で飯食うって資金なんぼからチャレンジできんの?
2000とか少ない?
- 23: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:21:34.475 ID:l3qaInNl0>>21
プロにガチのポートフォリオ組んでもらってそれが上手く回ったとしてサラリーマンくらいの年収レベルの運用益出せるのが2億くらいから
- 24: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:22:38.084 ID:xz/RroJld>>23
終わりやんけ
気張って働くわ
- 25: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:23:18.920 ID:tiAWc8Cp0>>21
投資は稼ぐためにやるものじゃないからチャレンジは早ければ早い方がいい
働かずに飯食うレベルなら6000万はないと無理じゃない?
- 22: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:20:27.561 ID:sjzMWNem0キーエンスで売上トップになろう
40になる頃には墓が立つとおもう
- 34: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:32:06.074 ID:l3qaInNl0キーエンスも確かに給料は高いんだけど都内で暮らすつもりなら思ったほど良い暮らしできんぞ
都内でキーエンス勤めて年収1500万より田舎の地場大企業で年収900マンとかの方が暮らしの質は高いわ
- 27: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:25:54.881 ID:FTfNVL4z0自分で投資してる方が稼げるだろ
- 30: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:28:03.018 ID:v9Sc94Dra>>27
給与所得での労働の対価にドローダウンは無い
これがデカイから億っても専業にはならない人達だって多数いるんだよ
- 33: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:30:36.671 ID:FTfNVL4z0>>30
じゃあ聞くなよ
- 39: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:48:42.340 ID:v9Sc94Dra>>33
イミフ?
投資とかしたことないのね
- 29: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:26:55.731 ID:pAM1iFJid30代で家が立ち40代で墓が立つ企業逝け
- 31: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:28:12.978 ID:OvVbzvbx0言うほど給料高くないし貯金できないし難しいよ
- 32: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:28:43.119 ID:AJa+bUhQdインターンしてやってけそうだと思うならやったらいいんちゃう?
- 35: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:38:25.062 ID:kwPFmYGNd俺も同じ考えでM&Aセンターと総デベ内定もらった
- 36: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:46:30.029 ID:GQRFzL9eaお前の目標が金なら、起業でいいのでは?何を重点に生きるかだが、商売人が一番儲かる気がする。
ただし、誰かのもとで働いて巨万の富は中々得られない。あるとすれば特許関連かもな。
おまえの言い分は、リスク無しで体を資本にして働きたい。それならつらい思いをしましょうってだけ。
- 37: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:48:02.163 ID:lqIFgjXdM結局、給与以外の収入を確保できるかどうか
- 38: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 13:48:36.009 ID:uOo90WDG03ヶ月で自〇とかよく聞くよね
- 40: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/15(日) 14:05:04.951 ID:vR03/i3cd家庭持つならやめとけ
人気記事PICK UP
コメント
コメントする