
- 1: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/07(水) 18:05:31.372 ID:qFL4nNwo0頭悪い
- 2: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/07(水) 18:06:20.280 ID:Dr162EqJ0300万くらいの家庭が一番結婚してる
- 3: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/07(水) 18:06:35.310 ID:RdKLn+stp年金無くなるんだからこれまでと同じ人生設計なんてできるかよ
- 5: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/07(水) 18:11:17.501 ID:qFL4nNwo0>>3
よくこれ言うやついるけどさ
一般人が稼ぐ程度の金で老後なんてどうにもできないし万が一にも対応なんてできないぞ
正直今の現状で将来なんて考えたって無駄
- 9: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/07(水) 18:13:10.780 ID:RdKLn+stp>>5
諦めて〇ねってことか?
- 13: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/07(水) 18:24:35.705 ID:qFL4nNwo0>>9
そうだよ
金持ってないやつが
補助でないような大病患ったら大人しく〇ぬの
金持ちの真似しようとすんな夢見すぎなんだよ
- 19: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/07(水) 18:32:29.841 ID:RdKLn+stp>>13
スレタイで言いたいことと大分違うみたいだけど大丈夫?
- 4: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/07(水) 18:07:34.598 ID:Z9tCFAQ901000では少なすぎるか
- 6: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/07(水) 18:11:24.249 ID:lGMidSEpH子育てや住宅を考えると世帯年収800万円以上が望ましい
自分と同じ水準以上の教育環境を考えると昔より金がかかるし親父や母はよくやってたと思うよ
- 7: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/07(水) 18:12:03.727 ID:+pIGcZW501000万で金無いって言ってる奴は基本的に金遣いが粗いか貯金に充てる額がデカすぎるだけだからな
- 11: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/07(水) 18:18:39.491 ID:ba4s5nr6a>>7
俺の父さんが営業職で800万ぐらい
最大瞬間風速1000あったらしいけど
不自由は無いくらいで別に金持ちでは無かったよ
共働きなら子供2人で世帯収入は年間1000とかはわりかし居るんじゃ無い?
- 8: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/07(水) 18:12:28.502 ID:ow87K8fsp世帯収入でそのぐらいはないと
子供2人は無理
- 10: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/07(水) 18:15:28.469 ID:UB188AuV0戦後の人等なら現在の年収300万の生活水準でもポコポコ生むやろ
- 12: ◆5vKUZU3O.Y 2018/11/07(水) 18:20:38.922 ID:s1+QitZx0まあ500は欲しいかなー 500あれば満足
でもまあそれなりに恵まれてるし、これ以上は望まん
- 14: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/07(水) 18:26:26.079 ID:lGMidSEpH今の30代の女性は4割未婚と聞くしそりゃ移民政策を取らざるを得ないよな
お前ら結婚しろ
- 15: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/07(水) 18:27:48.659 ID:qFL4nNwo0日本自体貧乏になってるのに対して生活にかかる金は大きくなるから高いとこ見るのはしょうがないけど
現実見て
- 16: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/07(水) 18:28:54.947 ID:oPd3wB1I0結婚願望がないか
著しく昇給しているかのどっちかだろ
現実主義者は400万付近だろうがとっとと結婚してる
- 17: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/07(水) 18:29:38.535 ID:UB188AuV0どれだけ生活水準上がっても下がるくらいなら4を選ぶ
増えすぎた人口減らすための自然現象に思えるよ
- 18: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/07(水) 18:30:00.942 ID:d8C3owE00ていうか子供の学費高杉なのが問題なんじゃね
- 20: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/07(水) 18:33:51.617 ID:oPd3wB1I0現実主義じゃなくて理想主義や夢だの妄想が激しいやつじゃないと1000万って言わないけど
リアリストって言葉使うのは独自に別途の意味を持ってるからかな?
- 24: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/07(水) 18:36:28.136 ID:UB188AuV0>>20
自らは責任らなきゃならない行動はせず
周りには責任責任言ってる層がスレタイみたいなこと言いそう
- 21: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/07(水) 18:34:06.137 ID:lGMidSEpH大金掛けて育てても工具持ってキコキコやったりぶった斬ってるのが1番向いていた自分は本当に申し訳無いと思うわ
- 22: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/07(水) 18:35:01.283 ID:UB188AuV0大学への進学率は下がるだろうなぁ
奨学金使う人が今よりもっと増えるんだろうね
- 25: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/07(水) 18:50:57.405 ID:OQDA20DR0ガキを私立に入れるとか上級国民の暮らし前提なのがおかしい
稼ぎ少ない時点で上級じゃないのに
- 23: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/07(水) 18:36:12.616 ID:9a3yNw6Vd世帯収入1000万なら500万ずつでいいから30代半ばくらい早いと20代後半に到達できるんでない?
単身1000万とか夢見てる奴なんておらんやろ
人気記事PICK UP
コメント
コメントする