
- 1: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:02:45 ID:RcV働きながら余剰資金をローリスクの投資年利(3%)に回すとして何年かかるもんなんや?
- 2: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:05:17 ID:RcV誰も貯金してないんか…
- 4: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:05:50 ID:V2K500万円を貯金すればいいじゃん
- 5: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:05:57 ID:I1j2パーセントで回せば20年後に2000マン行くらしいで
- 8: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:06:32 ID:RcV>>5
確かに複利は偉大だけど出来るだけ早く500万貯めたいんや
- 6: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:06:03 ID:z0n
- 28: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:10:43 ID:RcV>>6が一番現実的かなぁ
大学4年間プラス社会人4年間でアーリーリタイア みたいな
- 7: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:06:08 ID:e9zマルハンって銀行がありましてね
- 9: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:06:45 ID:RcV不労所得で年25万ほしいから
- 27: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:10:22 ID:AFQ>>9
不労所得で年25万
年25万で生活するの?
- 30: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:11:00 ID:RcV>>27
できるよー
和歌山の山奥ニートでググってみ
- 35: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:12:34 ID:AFQ>>30
ニート村で将来過ごすのか?
- 37: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:13:22 ID:RcV>>35
遠い未来は知らん
とりあえず楽しく生活して老いたら残りの金でホームにでも入るわ
- 23: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:09:45 ID:h0Nににににーとwwwwwwwwプッ
- 10: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:07:03 ID:RcV配当金って20%の課税されるっけ?
- 14: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:08:07 ID:6Gh>>10
復興税と住民税と合わせて20.315%やね
- 15: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:08:38 ID:RcV>>14
壊れるなぁ
てことは実質20万になるのか
- 11: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:07:18 ID:QTi使わないだけでいい!
増えもせんが減りもしない(物価は置いといて)
- 12: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:07:40 ID:RcV>>11
インフレで目減り不可避
じゃけん株式にしときましょうね~
- 13: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:07:53 ID:Xwn時給2500円の仕事を月240時間労働で月収60万円
月生活費18万円で残りを全額貯金すれば1年で貯金500万円達成
- 16: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:08:42 ID:Csjこういう自分で大体調べられてるやつはなんでスレたてるんやろか
- 19: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:09:16 ID:RcV
>>16
結局働かないと金貯まらないっていう現実を見たくないから
- 17: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:09:00 ID:h0N500万貯まる!500円玉貯金。が良いよ
- 18: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:09:01 ID:e9zなんでそんな焦ってるんやろ
- 21: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:09:28 ID:RcV>>18
将来の夢がニートだから
- 29: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:10:59 ID:Xwn>>21
負担軽くてもええから何か就労は続けた方がええで
職歴とかいう見えない資産は人生の後々に効いてくる
- 22: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:09:34 ID:6Gh今のご時世やとREITも正直微妙やからなあ…
- 24: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:09:59 ID:z0n爆上げ株を狙う
- 26: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:10:14 ID:RcV>>24
どれが上がるかわかってたら苦労しないわな
- 25: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:10:00 ID:STG時給2500円のアルバイトを毎日8時間やるのを2年続けたら行ける
- 31: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:11:37 ID:RcV塾講のバイトで月5マンの貯金できるかは微妙やけど
- 32: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:12:21 ID:6Ghゆうちょの積立預金は?あれも確か複利のはず
- 33: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:12:22 ID:3rsベガスで赤に全賭け
- 34: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:12:26 ID:Zbhアーモンドアイ「2分半で倍にしてやんよ」
- 36: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:12:46 ID:RcVギャンブル依存症大杉
- 38: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:13:50 ID:RcV毎日ゲームして暮らしたいから
- 39: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:14:34 ID:Xwn>>38
Youtuberになってスパチャ生活しよう(提案)
- 40: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:15:41 ID:RcV>>39
youtuberとして稼げるかどうかはやってみなくちゃわからない
他の安定した仕事をしつつ趣味としてやって、youtubeで上手く行ったらそっちにシフトするって形じゃないとあかんね
つまり働かなければならないと
- 42: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:18:08 ID:7K3月々の出費はいくらになるんや
- 45: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:28:20 ID:RcV>>42
一万八千円
家賃なし光熱費水道代ネット代食費もろもろ込み
- 47: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:31:31 ID:AFQ>>45
これニート村の運営者赤字ちゃうの?
18000円ってどう考えても黒字が見えん
- 48: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:32:33 ID:RcV>>47
ワイも財政の内情まではしらんが結構長く続いとるで
- 50: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:33:28 ID:RcV>>48
なんだかんだで10年続いとる見たいやわ
- 43: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:21:04 ID:ir6労働時間を増やしたりリスクを負ったりするのが嫌なら消費を落とすしかないけどそう言う奴が増えたら巡り巡って所得が落ちるって言う
そうなれば社会保障のコストが上がるから税金が上がる
結論としては現状を受け入れるしかないやろ
- 46: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:29:11 ID:RcV>>43
(ワイだけ逃げれば)ええんやで
そもそも全てを社会保障に頼った生き方を計画してるわけじゃないし
- 49: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:32:47 ID:ir6>>46
環境汚染とか選挙とかと同じやで
ワイだけって奴が五万といるから問題は解決せんのや
同じ環境で暮らす奴はみんな同じこと考えて同じように動くもんなんやで
例外はないで
- 51: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:34:32 ID:RcV>>49
ほーん
大変やね(ハナホジ-
- 52: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:34:37 ID:GBz毎日1円貯金すれば1万3000年後にはたまってるで
- 53: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:35:24 ID:RcV>>52
人類絶滅してそう
- 54: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:36:13 ID:XUv消費者金融で金借りて貯金したら夜逃げ
- 55: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:37:06 ID:RcV>>54
それで逃げ切れたら誰もまともに働かんわな
- 56: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:38:13 ID:PgC47都道府県隈なく1人1円集金して回れば1億2000万円になるで
- 57: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:38:16 ID:vRx小泉○次郎「500万貯金するためには、500万貯金するんです」
- 58: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:38:20 ID:BDb和歌山に行くのは嫌だなあ
ちな今月の給料でめでたくワイの口座、500マン得ました~!!!!!!!!パチパチパチパチ
- 60: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:39:00 ID:RcV>>58
マジ?
何年かかった?給料で貯めたんか?
- 63: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:46:29 ID:BDb>>60
給料で、まあ2年やな
- 64: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)08:47:18 ID:RcV>>63
はえー
2年で貯まるもんなんか…
- 67: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)09:04:19 ID:VX3>>64
何も使わなければ地方にある自分が勤めている会社でも余裕やな
- 65: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)09:02:06 ID:H5J>>63
なんの仕事?
- 72: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)12:29:00 ID:BDb>>65
外資や
- 66: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)09:03:14 ID:HQp期間工で3年くらい
割と余裕でたまった(遊んで
ガチったら4-500万たまるんだろうな
- 68: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)09:04:57 ID:H5J>>66
期間工すごくね!?
週休何日で時給いくらくらいなの?
- 70: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)09:12:57 ID:HQp>>68
週休2日で時給1400-1600円くらい
これに残業手当とかつく
- 69: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)09:05:31 ID:H5J期間工って体壊しそうなイメージやわ
- 71: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)09:14:13 ID:HQp>>69
俺の感覚では元々ぶっこわれてるやつが期間工にきて最後のだめ押しする感じ
元々健康なやつは健康だ
人気記事PICK UP
コメント
コメントする