
- 1: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 11:49:01.126 ID:xzjStp+p0パワハラ受ける
↓
カウンセリングから心療内科のコンボで鬱の診断書ゲット
↓
上司の上司に報告、上司左遷
↓
休職中に勉強して有用な資格を取る(上司が10年近く勉強して取れてないやつ)
上司さんに会ったら資格取れたことを深く深く感謝したいなーw
- 2: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 11:51:25.686 ID:y8r9rGaSp資格があってもお前昇進出来ないじゃんwww
- 4: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 11:52:00.966 ID:xzjStp+p0>>2
昇進できなくても余裕で転職できるからw
- 3: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 11:51:38.535 ID:xzjStp+p0休職中は雇用保険から給料出るし最高でしたわw
- 5: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 11:52:46.943 ID:USAxpa1ra鬱なのに元気だな
- 7: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 11:53:02.555 ID:xzjStp+p0>>5
えへへ
- 6: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 11:52:52.406 ID:xzjStp+p0むしろ昇進したほうが現場出れなくてキツイだけなんだよなーw
その上司も現場出れなくなってから荒れ出したし
- 8: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 11:54:35.970 ID:xzjStp+p0なんとか上司さんに資格受かったこと伝えたいなーw
まあ周りに伝えれば自然と伝わるかなぁ
あー、楽しみw
- 9: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 11:56:15.061 ID:xcsp1pRy0なんの資格?
10年勉強してとれない資格ってなんぞ?
- 10: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 11:58:02.704 ID:xzjStp+p0>>9
電験2種w
俺は楽勝だったわw
- 11: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします🐙 2020/11/26(木) 11:58:08.661 ID:unYzYJXn0管理職なると残業代でないけど>>1の会社はそれで実質給料さがったりはしないか?
しないならたのしそう
- 12: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 11:58:47.831 ID:xzjStp+p0>>11
管理職なると残業代出ないよw
ボーナスは増えるみたいだけどねw
- 13: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 11:59:29.576 ID:xzjStp+p0まあ実質給料はトントンくらいじゃない?
精神的負荷が大きくなるからトータルでは損だと思うけどw
- 14: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 12:01:52.117 ID:xzjStp+p0資格取れば給料増えるし、合格金も貰えるんで復帰するの楽しみ~w
- 17: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 12:03:28.397 ID:q7ul2E+00流石に10年間で電験受からないのは無能すぎるわ
- 19: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 12:04:07.337 ID:xzjStp+p0>>17
まあお察しの通りですよw
- 18: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 12:03:57.101 ID:vtUcIWPsMド底編環境なんだろなって思った
- 20: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 12:04:44.464 ID:xzjStp+p0>>18
否定はしないw
君はさぞかし良い身分なんだろうなw
- 21: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 12:07:18.363 ID:xzjStp+p0復帰したら特高専任の仕事したいなーw
- 22: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 12:11:28.870 ID:WlFVzt1S0ビリビリが楽しそうな職場やね
- 23: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 12:12:01.890 ID:xzjStp+p0>>22
職場はいつもピリピリしてたぞw
- 24: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 12:12:23.413 ID:TtwT2YK8aふとした時のフラバに気をつけろよ
- 25: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 12:12:50.741 ID:xzjStp+p0>>24
というと?
- 26: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 12:16:09.082 ID:xzjStp+p0上司が俺が受かったこと聞いたら腹ワタ煮えくり返るだろうなぁ
楽しみ楽しみw
- 27: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 12:16:53.966 ID:gEfwebXwa電験って何
- 28: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 12:18:48.928 ID:xzjStp+p0>>27
電気主任技術者のこと
高い電圧の電気設備には主任技術者を置かなければいけない決まりになってる
- 29: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 12:21:09.794 ID:keH1njSdaうちは管理職は資格手当ても出ないから
モチベーション上がらなくて勉強しない
- 32: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 12:34:54.208 ID:4uXLwsTSa>>29
あー、管理職はなぁ
それは可愛そう
- 30: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 12:22:24.657 ID:OSBclzIn0資格あっても鬱病なった事ある奴とか雇いたくねーだろ
- 33: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 12:35:14.731 ID:4uXLwsTSa>>30
わざわざ自己申告するアホおる?w
- 31: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 12:28:15.531 ID:bm8SRDt2Mお前は上司の為に生きてるのか?
- 34: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 12:36:51.592 ID:4uXLwsTSa>>31
あー、別に上司を見返すために資格とったわけじゃないぞw
勉強の原動力にはなったけどw
- 35: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 12:40:35.864 ID:XS+C1g7gM復帰できんのかな
- 36: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 12:48:57.219 ID:4uXLwsTSa>>35
どういう意味で?
- 37: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 12:50:04.354 ID:XS+C1g7gM>>36
産業医が復職判定するだろ?
やつが人事よりだと許可出さずに退職になることもあるから
- 38: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 12:53:20.551 ID:4uXLwsTSa>>37
あ、そういう事ね
もう復職予定で話進んでるから
人気記事PICK UP
コメント
コメントする