
- 1: おさえ ★ 2021/01/02(土) 22:41:26.31 ID:XDf08cUK9NY証券取引所、中国の通信大手3社の上場廃止手続き開始
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210102-OYT1T50032/
- 3: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 22:42:39.95 ID:AWP1WIuW0>>1
アリババもきそうだなぁw
- 18: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 22:49:04.15 ID:CMTtXxyM0>>3
中京から資産横取りされるわ
踏んだり蹴ったりだな
- 2: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 22:42:09.37 ID:8eMaOiN80もっとやれ
- 4: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 22:43:19.28 ID:fxLhbV2j0そらそうよ
- 6: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 22:44:06.29 ID:T+PUaFER0粛々とやってんなぁ
- 7: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 22:44:20.58 ID:3UfUgNIa0勝手にジョジョ禁止にできるんだ
- 8: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 22:44:23.35 ID:PnVCgb1r0持ってる株はどうなるの。
- 9: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 22:44:34.32 ID:S+0h16O30当然かと。
中国に覇権を握らせちゃダメだよ。
- 10: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 22:45:31.17 ID:D1Ex7rV+0これは世界中でやるべき
世界をコロナ渦に巻き込んだ責任は取らせろ
- 13: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 22:46:31.64 ID:WLJ7ZcZw0>>10
日本の政治家どもだけ最後まで中国にヘコヘコしてそう
- 11: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 22:45:34.02 ID:lqn7lVyO0さすがアメリカ
- 12: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 22:45:34.06 ID:hcD0HErg0トランプ最後っ屁
期待してるぞ!
- 14: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 22:47:34.03 ID:NAYMEOxA0結局トランプはどーなんの
- 20: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 22:49:20.25 ID:IgvOjK+G0こういうところは凄いよな、アメリカさんは。
- 22: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 22:50:17.37 ID:CMTtXxyM0>>20
トランプとトランプ陣営がすごいだけ
- 25: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 22:51:21.60 ID:zTKL24240あーあドル調達不可能になったわな
- 26: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 22:51:23.29 ID:Q11w/lfJ0●中共制裁一覧(1月2日版)
11月13日中国軍の関連とみなされる31社(半導体、石油等)の米国株取引を禁止
12月4日全中国共産党員の訪米ビザを1ヶ月に短縮し回数も1回のみとし事実上入国不可とする
12月18日国防総省が中国軍に使用可能と指定した60社以上の中国企業(半導体大手SMIC、ドローン大手DJI等)に制裁発動
12月18日米国上場の中国企業200社以上(時価合計100兆円以上)に強制会計監査を要求する米国監査強化法が成立(監査拒否なら上場廃止)
12月21日中国家電大手TCLにバックドア設置疑いとして注視の通達を発表
12月24日ウイグルジェノサイド認定法の検討開始
12月27日チベット人権法成立
12月27日台湾保証法成立(台湾への武器供給の安定継続を定める新法)
12月28日中国軍の関連とみなされる中国企業の「子会社」の株取引も禁止
1月2日NY証券取引所が11月13日の株取引禁止令に照らし米国上場にふさわしくない中国通信大手3社(チャイナモバイル等)の上場廃止を結論し公表
- 27: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 22:52:13.87 ID:OdEt0/M+0それなら香港企業もアウトだろ
- 33: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 23:10:20.23 ID:l9wP/LBC0>>27
本来ならそうだよな
将来的にはそうすべき
- 28: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 22:54:06.14 ID:nyyBEdLD04年前にやっときゃ良かったのにな
さっさとやらんから負けちまうんよ
- 29: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 23:05:46.69 ID:bU/+5fQc0チャイナモバイルの株価どうなるの??1000株あるけど。
- 37: 【モナー】 【293円】 2021/01/02(土) 23:16:38.93 ID:RMUOukzA0>>29
上場廃止ったら株券は紙切れに決まってるだろ
- 32: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 23:09:14.06 ID:l9wP/LBC0>>1
そもそも共産国家に民間企業が存在することがおかしな話
金の亡者のためにこんなイカサマを許してきたから世界がおかしくなった
自由市場で経済活動するなら普通選挙が保障される民主主義国家にならなければいけない
中国企業は全て上場廃止すべき
自由市場で資金調達することは許されない
- 34: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 23:12:15.86 ID:Q11w/lfJ0企業ではなく共産党や人民軍の別働隊に過ぎない
世界中で活動を廃止すべきだろう
- 42: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 23:22:49.82 ID:23fRH4Uk0いよいよアメリカが内向きになってきたねw
鎖国一歩手前。
- 43: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 23:23:13.76 ID:c64KMcky0アメリカのこういうとこは本当すげーわ
議論して結論出したらそれに則って行動する
これができねーんだよななかなか
- 44: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 23:23:29.09 ID:crRnfFNX0もっとやろう
何が残ってんか知らんけど
- 46: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 23:27:10.05 ID:ow5wihDi0中国企業は上場した時に莫大な現金手にしたからラッキーなんじゃない?買ったアメリカ人が泣いてそう
- 49: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 23:29:50.69 ID:om0+Tf+/0>>46
そんな現金があれば物資不足で食うや食わずやとか都市部大停電とかにはならん
- 50: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 23:31:18.15 ID:gHGOpKOn0在米中国資産の凍結まで行くだろ
中国が南シナ海を支配しようとしてる限り
- 52: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 23:36:22.93 ID:kTrC9Fcv0共産資本がやりたい放題出来たのは米の〇〇大統領のせい 南シナ海で珊瑚礁埋立して軍事基地作るのも放置してた
- 54: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 23:49:23.47 ID:1kg1oY4d0本気で中国を潰すつもりだな
俺は数年前からアメリカは一度中国を叩いておくべきだと言っていたのにな
まあ仕方ない
- 55: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 23:51:34.60 ID:JhMQ625Z0中国共産党による不正選挙への介入は、
場合によっては戦争になってもおかしくない事態。
中国の通信大手上場廃止は序章にすぎない。
- 56: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/03(日) 00:05:10.89 ID:5gPIQiM80持っている人間は取引停止までに売れ、ってこと?
- 58: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/03(日) 00:11:56.45 ID:n6jR/US70>>56
アメリカ人の場合はそういうことだろうね
日本人が米証券経由で香港市場から買うのがNGかはよく分からんから証券会社に問い合わせたら?
- 59: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/03(日) 00:13:08.93 ID:POIgdVmR0民主国家相手に調子乗りすぎてるしな。
- 60: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/03(日) 00:22:50.52 ID:Vcauhl270流石アメリカ
NY証取、中国通信3社の上場廃止方針を撤回 2021年1月5日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN052ZP0V00C21A1000000
人気記事PICK UP
コメント
コメントする