
- 1: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:09:08.49 ID:Ah8dloToa秋田で3万9500戸の大規模停電…強風で電線が断線
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6381573
- 4: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:09:49.28 ID:x0uk+hfM0流石に石油ストーブあるだろ
- 95: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:18:12.06 ID:/B9unH1S0>>4
普段使いはファンヒーターだから電気ないと動かないんだよ
電池着火タイプって結構古い戸建てに残ってる程度じゃね
- 7: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:10:13.41 ID:Oz4nzaZ6a寒冷地なら停電に備えて別の暖房器具を用意してるやろ
- 9: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:10:45.51 ID:i2ZDJyQUr雪国なら石油ストーブあるよね
- 10: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:10:48.22 ID:PcC3QN5u0ワイの実家秋田やけど石油ストーブは常備しとるで
全部の家がそうか分からんけど
- 14: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:11:26.17 ID:2YX16W9q0まあ電気以外の備えはあるやろ東北から北は
- 17: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:12:00.68 ID:04csqoy90そら一軒家の家族ならあるだろうけど1Kの賃貸に住んでるような奴らは石油ストーブなんて置かねえだろ
そいつらはどうすんだよ
- 24: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:13:22.18 ID:NLbSjto7a>>17
なおさら1Kの賃貸ならなおさら石油ストーブやろ
寒冷地用のエアコンくそ高いし
- 32: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:13:55.38 ID:+LjKW0By0>>24
最近の賃貸は石油ストーブ、ヒーター禁止のところ多いで
- 66: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:16:12.10 ID:UU4+wcgYd>>32
関東関西の都市部ならそう
- 18: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:12:20.14 ID:a65Nzq1q0ヤバスギでしょwwww
- 20: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:12:21.97 ID:3hyxqjbA0夏と違って冬は着込めば耐えれるし
- 22: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:12:55.80 ID:Ah8dloToa
- 23: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:12:58.03 ID:b2j0hkUWrガチで〇ぬやろ
- 27: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:13:43.07 ID:afr3xQJKa家にいるなら布団かぶって寝てりゃ大丈夫やろ
職場とかなら〇ねる
- 30: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:13:51.75 ID:/GUoVGGj0復旧の見通したたんとか〇ぬやん
- 33: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:13:58.09 ID:i2ZDJyQUr45000に増えてるやんけ
- 38: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:14:31.89 ID:6Mg1Xy0r0石油ストーブってスタンドアロンで動くやつと電気ないと着火できんやつとあってほとんどは後者やろ
- 848: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 00:07:16.42 ID:2Ne5PjuR0>>38
電池だよ
- 40: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:14:32.99 ID:KW7BFt+k0オール電化民
- 43: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:14:53.99 ID:N/L1xvJyp言うて布団かぶってりゃどこも同じやで
- 44: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:14:54.44 ID:I94Xj3//d東北J民おらんのか?
- 80: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:17:10.73 ID:4OmJ0dfgp秋田市民やが1分くらいの停電が4~5回来たくらいやったで
- 47: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:15:06.96 ID:WmqXgHm8dそういう時のためのかまくらやろ
- 51: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:15:20.36 ID:qXxEhHKX0うち暖炉あるから平気
- 57: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:15:46.12 ID:/WkaCBWb0最悪車で一晩我慢すりゃええやろ
- 70: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:16:29.09 ID:9nUcEl/A0>>57
大雪だから車も埋まる
- 69: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:16:28.86 ID:5iRzN8et0関越道もなんとかなったんやし今度のもなんとかなるやろ
- 73: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:16:39.40 ID:meCZVLrKM北海道だけど普通予備のポータブルのストーブあるだろ
- 85: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:17:34.40 ID:gRJWKX1wa動物いる家とか避難所も行けへんやろしどうすんのやろ
- 86: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:17:35.21 ID:KW7BFt+k0
- 131: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:20:04.38 ID:FzHkLsHx0>>86
何のために無駄にモサモサしてんだよな
- 197: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:23:55.21 0>>86
猫心配されないの草
- 688: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:54:32.08 ID:pdNDyzkW0>>197
猫は割と平気で雪の中を歩いてたりするからな
猛吹雪レベルは流石にヤバいだろうけど
- 276: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:27:52.98 ID:6Mg1Xy0r0ペット関係がやばそうやなぁ
- 115: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:19:29.97 ID:5guKKxU70そこで秋田犬ですよ
- 87: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:17:35.40 ID:Bj5rl21c0てか寝てるとき暖房つけると思ってる馬鹿多くて草
お前ねてる時暖房つけるか?って話よ実家アラスカのアンカレジだけど基本つけんし
アンカレジより暖かい北海道や東北ならまずつけんよ
- 103: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:18:34.59 ID:elEb1tq/0>>87
青森出身だがつけるぞ
- 125: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:19:59.44 ID:/B9unH1S0>>87
設定温度落とすが一晩中つけるぞ
- 93: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:18:09.35 ID:elEb1tq/0マジで数人〇ぬやろ
雪国って意外とオール電化多いから石油ストーブもってなかったりするぞ
- 106: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:18:56.21 ID:UyPbsomZa
- 188: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:23:14.55 ID:9nUcEl/A0>>106
極寒の地のイメージだったけどそうでもないんやな
- 135: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:20:19.40 ID:KW7BFt+k0
- 181: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:22:47.94 ID:NNPJI3D00>>135
ボイラーって不凍液使ってるんちゃうの?
- 158: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:21:40.54 ID:TkF2vf4e0マジでヤバそうやん
- 190: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:23:29.07 ID:NxB9cZZj0山形やけど予想最低気温マイナス10℃下回ってびびっとる
風もすごいし
- 206: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:24:25.15 ID:EWp6lB00aというか昔はデフォルトで停電状態やろ?
どうやって冬越してたんや?
- 261: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:27:11.66 ID:Y52+HdXD0よう知らんが秋田辺りなら家の構造的に寒くなりにくいんちゃうんか?
- 219: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:25:02.24 ID:jQqjNeNdaワイ秋田で寒くて震えてるわ
外見たらコンビニは電気ついてて草生える
- 256: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:27:04.77 ID:xo17oIwO0ワイ、お布団に湯たんぽ入れて暖かくして寝る
- 291: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:28:35.30 ID:H0a5zQu6aワイ沖縄ストーブのことまったく分からない
- 305: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:29:17.19 ID:vhixO2vV0よりによって今日かよ
- 314: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:29:30.26 ID:LRNnONQDaてか夜だから布団入ってれば大丈夫ですよ
- 378: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:33:04.39 ID:NT7hjGGxM寒い地方でオール家電にしてる家なんてそうそういなんやろ?
- 390: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:33:40.05 ID:hPulSQob0>>378
いうて新しい家はやっぱ増えてきたで
- 448: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:37:16.00 ID:rlfkPjogp江戸時代とかどうやって越冬してたんや
天明の大飢饉の時なんて相次ぐ噴火で日照量も減ってぶるぶるさむっちょやったのに東北の藩の生き残りの人ら凄過ぎるわ
- 471: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:38:28.16 ID:hPulSQob0>>448
まあ程よく〇んでたんちゃうか
生き残りは相当基礎が強そうや
- 473: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:38:34.97 ID:1M8mI0lc0これもうインフラ終わってきてるだろ
- 486: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:39:32.95 ID:sI1n07yZ0秋田なら家自体あったかいから布団潜ってりゃ大丈夫やろ
- 516: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:41:32.29 ID:sSA/aTRo0新潟も停電してるらしいがどこが停電してるんやろか
ワイのところは無事や
- 537: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:42:54.42 ID:31Y0Tu510ロシアはアル中多いって聞くけど東北はそうでもないんか
酒飲んで暖まるってやらんの
- 541: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:43:40.61 ID:eddZaWoc0>>537
やるけど車乗るから連続飲酒はしない
- 548: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:44:11.96 ID:6Mg1Xy0r0>>537
秋田県民は日本で一番の酒飲みや
- 651 : 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:52:27.21 ID:5L2cW5SR0なんJ民ほんと秋田好きやな
- 645: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:51:59.84 ID:W2gjHwC+0ワイ電力会社、東北電力を気の毒に思ってしまう模様
- 657: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:52:51.29 ID:3Mo91yK/0>>645
なんかどの電力会社も今日めっちゃ逼迫しとったな
- 673: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:53:32.92 ID:BePHLqV+0いかんでしょ
- 678: 風吹けば名無し 2021/01/07(木) 23:53:51.11 ID:Oejw2n740受験生可哀想すぎやろ
- 789: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 00:01:52.67 ID:jTdAtEUP0地球温暖化した方がよくね?
- 878: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 00:09:11.41 ID:xEAl1SVmd秋田民おらんのか?生存報告しろ
求む!除雪ボランティア 大雪の横手市が緊急募集開始 #akita #秋田 https://t.co/k2NoCV9eRB
— 秋田魁新報社 (@sakigake) January 7, 2021
人気記事PICK UP
コメント
コメントする