マネー速報

みんなが気になるお金に関する2ちゃんねるのスレッドを幅広くまとめるブログ『マネー速報』

カテゴリ:国際政治・経済

    このエントリーをはてなブックマークに追加
一部の奴が儲かって腹立つ資本主義より全員が貧乏な社会主義の方がいい

以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/02(土) 16:03:23.645 ID:7LzxvzoC0.net
絶対


以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/02(土) 16:04:00.778 ID:4JFTbNYC0.net
横並び大好きな日本人が資本主義だからな


以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/02(土) 16:04:57.672 ID:7LzxvzoC0.net
>>3
おかしいよね


以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/02(土) 16:04:31.630 ID:vu7x0gLD0.net
すまん資本家側に回っても同じ事言える奴おる?


以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/02(土) 16:05:14.595 ID:7LzxvzoC0.net
>>4
回らないから言ってんだよこの猿ぅ


【一部の奴が儲かって腹立つ資本主義より全員が貧乏な社会主義の方がいい】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
IMFが警告、世界経済の破綻間近

野良ハムスター ★ 2016/03/10(木) 18:02:22.98 ID:CAP_USER*.net
世界は経済破綻のリスク増大に直面。カタストロフィーを回避するには、各国首脳らは需要刺激策を採る必要がある。IMFのデビット・リプトン筆頭副専務理事の声明をフィナンシャルタイムズ紙が報じた。

リプトン筆頭副専務理事は、グローバル経済は「実際に苦境に立たされている」とし、早急に経済成長と需要を刺激し、原料市場、金融市場の高いボラティリティーの結果、現れた新たな脅威に向けた準備策をとるよう政治家らに呼びかけた。

「経済活動を支援し、世界経済を再び強固なものに再現する時代が到来した。」

フィナンシャルタイムズ紙は、リプトン筆頭副専務理事の発言は中国経済のネガティブな統計が発表されたことを受けて行なわれたものと指摘している。中国の輸出は2月、25%落ち込み、2009年以来、最悪の指標となっている。

jp.sputniknews.com/politics/20160310/1752930.html

名無しさん@1周年 2016/03/10(木) 18:03:19.43 ID:iEOelQFe0.net
IMFが言うんだったら、大丈夫だろ。

名無しさん@1周年 2016/03/10(木) 18:04:09.17 ID:Irpcziyp0.net
破綻破綻詐欺。
金もっと出せってことでしょ

名無しさん@1周年 2016/03/10(木) 18:04:32.15 ID:f+xJdZS60.net
>>5
うん

名無しさん@1周年 2016/03/10(木) 18:04:39.98 ID:AlVYtAZQ0.net
はよ破綻してくれ
札束が紙くずになるのを見てみたい

【IMFが警告、世界経済の破綻間近】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
「たった62人の金持ちが世界の半分の富を持つ」・・・あまりにも異常な世界の現実

影のたけし軍団 ★ 2016/02/24(水) 09:30:32.28 ID:CAP_USER*.net
大富豪が巨万の富を握り、庶民は重労働と薄給にあえぐ。そんな100年前の世界に、私たちは逆戻りしている。
富める者はますます富み、一度落ちれば這い上がれない。これでいいわけがない。

もし、日本国民の半数が持っている資産と同じ額を、たったひとりが独占しているとしたら—多くの人は「いくら何でも、それはおかしい」と思うだろう。
実際には、日本でこのようなことは起きていないが、スケールを地球全体に広げてみると、あながち絵空事でもない。

世界経済に不穏な影が差し始めた今、国際貧困支援NGO「オックスファム」の報告が、各国に衝撃を与えている。
「世界のトップ62人の大富豪が、全人類の下位半分、すなわち36億人と同額の資産を持っている」

大ざっぱに言えば、1台の大型バスに収まる程度の金持ちが、世界の人口の半数を養える額、約180兆円を持っているということ。気の遠くなるような話だ。

現在、世界の総資産額ランキングのトップは、マイクロソフト創業者、ビル・ゲイツ氏の約9兆1000億円。
以下、メキシコの通信王カルロス・スリム氏の8兆9000億円、投資家ウォーレン・バフェット氏の8兆3000億円……という具合に続く。

日本のトップであるファーストリテイリング・柳井正社長は、資産総額約2兆3000億円で第41位と、日本人ではただひとり、この「金持ちバス」の乗客名簿に名を連ねる。

上位10人の中には、米財閥一族のコーク兄弟や、ウォルマート創業家のウォルトン一家のように、家族・親族で複数ランクインしている金持ちもいる。
まさに彼らは、生まれながらの「世界の支配階級」たちだ。

「この10年、世界中で金持ちと庶民の格差が広がり続けています。特に米国は経営者の年俸がうなぎ上りで、
以前は100万ドル(約1億1500万円)もらっていた人物が、今は1000万ドルもらっているというケースも珍しくありません。

でも、いくら会社が儲かっていたとしても、社長の給料が10倍なんて、何を根拠に決めているんでしょう。説明がつかないと思いませんか」
こう肩をすくめるのは、'14年、著書『21世紀の資本』が日本を含め世界中でベストセラーとなった、フランスの経済学者トマ・ピケティ氏である。

ピケティ氏は、同書の中で「資本主義社会では、長い目で見ると、格差がどんどん広がってゆく」
「20世紀は、戦争などの影響でたまたま格差が小さくなっただけ」と、科学的裏付けをもとに主張し、大反響を呼んだ。

「彼らのような大富豪の資産は、世襲による相続分や、金融資産もかなりの部分を占めています。
ビル・ゲイツ氏やアップル創業者のスティーブ・ジョブズ氏のように、一般家庭に生まれ、何か新しいものを生み出して一代で大金持ちになった人は、まだいいでしょう。

例えば世界2位のスリム氏は携帯電話を作っているわけではなく、国営電話セクターの民営化で巨万の富を得た人物です。
また、ヨーロッパ屈指の大金持ちであるフランスのリリアンヌ・ベタンクールは、化粧品会社『ロレアル』創業者の娘というだけで、
経営者としての実績はまったくありません。こんな状況は、あまりにも不公平だと思います」(前出・ピケティ氏)

ゲイツ氏ら世界のトップ中のトップが持つ資産額は、ギリシャやデンマークの国家予算にも匹敵する。
夏には貸出料が週5億円のクルーザーに乗り、家族とバカンスを楽しむゲイツ氏は、現在軽井沢に要塞のような「別荘」を建設している。

また、総資産2兆6000億円を誇る世界34位の富豪・サウジアラビアのアルワリード・ビン・タラール王子は、
一機あたり400億円の最新鋭旅客機・エアバスA380の内部を一流ホテルのように改装し、プライベート・ジェットとして使っている。

さらに東京・渋谷にある柳井氏の自宅は、周囲に高さ4m近い塀がぐるりと巡らされ、中にはテニスコートもあるという、まさに「城」だ。

続きはコチラから
gendai.ismedia.jp/articles/-/47989



名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 09:32:07.10 ID:6FwSBZ5v0.net
差がでてなにがおかしいんだ?


15 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 09:36:13.37 ID:tlhXhkGx0.net
>>4
差をつけられた側がどうあがいても這い上がれない事。


79 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 09:43:59.74 ID:9FnQ+m3k0.net
>>4
だよな。今に始まったことじゃないし。社会主義を標榜してたソ連も中共も格差あるし

>>15
ビルゲイツもバフェットも1代で築いてるだろ。はい上がれないことはないんじゃないか。確率はかなり低いけど


23 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 09:37:22.13 ID:FGPIxXoO0.net
>>15
自分が這い上がれないなら、他人を引きずりおろせばいいじゃない!


【【話題】 「たった62人の金持ちが世界の半分の富を持つ」・・・あまりにも異常な世界の現実】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
CoCo債金利、銀行赤字でも支払い可能に ECBが呼び掛け
海江田三郎 ★ 2016/02/20(土) 12:15:58.17 ID:CAP_USER.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160220-00000003-bloom_st-bus_all

(ブルームバーグ):銀行が通期赤字になっても、配当やボーナス、偶発転換社債(CoCo債)のクーポンの支払いができるように欧州連合(EU)の規則を変更すべきだと、欧州中央銀行(ECB)が呼び掛けた。

現行規則の下、赤字や利益ゼロになりバッファーが最低要件を下回った銀行は、これらの支払いを停止
しなければならない。銀行はEUの資本要件指令(CRD)?Wに基づいて「最大配分可能額(MDA)」を計算し、それに沿って支払額を制限されるようになっている。

ECBのミクロプルデンシャル監督担当ディレクタージェネラル、コービニアン・イベル氏は電話会議で、「この自動的なアプローチは銀行を困った立場に立たせ、そこから出られなくする」と指摘。
MDAの意図は良いのだが、「事故が起きるのは避けなければならない。規則に変更が必要だと考えるのはそのためだ」と語った。

欧州銀行監督機構(EBA)もEUの欧州委員会に対し、特に「その他ティア1債」(AT1債)のクーポンについて支払い差し止めの規則を見直すよう呼び掛けている。クーポン支払いをめぐる懸念がそれらの債券の価格急落につながったためだ。

名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 12:21:42.93 ID:xX+IRrTA.net
セーフティーネットを自分から破壊するのはあかん

名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 12:24:57.68 ID:Ek1ObMxY.net
後付けルール変更って…

10 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 12:27:00.08 ID:wGjK9E5u.net
こうなったらココ債の意味ないやん

13 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 12:34:38.18 ID:xEtroEkw.net
金融危機を防ぐ為に必死なんだよ・・・

【CoCo債金利、銀行赤字でも支払い可能に ECBが呼び掛け】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
マイナス金利、検討排除せず=イエレン米FRB議長
なまくらめめ ★ 2016/02/12(金) 01:57:37.87 ID:CAP_USER*.net
Markets | 2016年 02月 12日 01:22 JST

[ワシントン 11日 ロイター]
- イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長は11日、マイナス金利の検討を排除しない考えを表明した。
上院銀行委員会で半期に一度の証言を行った。議長は、一部欧州諸国の金融政策を踏まえ、マイナス金利について再度検証していると説明した。

jp.reuters.com/article/idJPT9N0YA02C

名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 01:59:16.08 ID:wKfWsI4X0.net
黒田を叩いてた連中そっ閉じ

77 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 02:52:40.75 ID:lUfYJaSZ0.net
>>5
黒田が原因だろアホ

79 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 03:02:06.87 ID:Fke0T5hUO.net
>>77
違うだろ。
米国の利上げ・原油安に伴う産油国の投資引き上げ・中国の景気減退などによる投資市場からのキャピタルフライトが原因。
日銀の追加緩和は、市場の混乱を抑えることも期待していたが効果が得られなかっただけ。

仮に追加緩和が原因だったとしたら、マイナス金利政策を撤回したら市場が回復すると思う?
そんなことをすれば益々混乱が拡大するだけでしょ。

82 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 03:11:54.03 ID:FY/KmQ1H0.net
>>79
増税の延期が特効薬だ

【マイナス金利、検討排除せず=イエレン米FRB議長】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
ドイツ銀行の株価が急落 年初からの下落率は40%超
cafe au lait ★ 2016/02/10(水) 19:48:54.51 ID:CAP_USER*.net
毎日新聞 2016年2月10日 17時50分(最終更新 2月10日 17時50分)

 欧州の金融最大手のひとつ、ドイツ銀行の株価が急落している。債券の利払い能力に不安が高まったためだ。
同銀は火消しに躍起だが、銀行株の売りは欧州全体に広がり、金融システム全体の健全性に対する懸念もくすぶる。

 ドイツ銀の株価は8日に9.5%急落し、9日も4.3%の大幅安となった。年初からの下落率は40%を超えた。
2015年12月期に68億ユーロ(約8800億円)の純損失を計上し、財務基盤の弱さが指摘される中、4月末に予定されている3億5千万ユーロの利払いができるか疑問視された。(共同)

mainichi.jp/articles/20160211/k00/00m/020/014000c

名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 19:50:58.28 ID:XecVwFfn0.net
ドイツ銀行ショックで、世界の株価下げてる。
大迷惑じゃ。

名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 19:51:11.31 ID:SCmuM4gL0.net
ドイツ銀行つぶれるんじゃね

名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 19:52:06.69 ID:wKCNuXq20.net
欧州のマイナス金利の影響や。

日本もマイナス金利で、これから悪化してくる。

113 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:38:44.93 ID:yiVn5aft0.net
>>6
VW問題も大きい

【ドイツ銀行の株価が急落 年初からの下落率は40%超】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
世界恐慌が来るぞおおおおお
ジャーマンスープレックス(catv?)@\(^o^)/  2016/01/21(木) 03:01:27.97 ID:NzeSniTb0●.net
NYダウ、一時420ドル超の値下がり

20日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)は大幅に値下がりし、前日終値からの
下げ幅が一時、420ドルを超えた。

午前10時55分(日本時間21日午前0時55分)現在、前日終値比425・72ドル安の
1万5590・30ドルで推移している。

日本やアジア、欧州市場の株価が軒並み下落した流れを引き継いだ。原油価格が値下がりし、
世界経済の先行きに対する不透明感が強まっている。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160121-OYT1T50005.html

ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/21(木) 03:15:14.00 ID:Es3sEJh+0.net
>>1
原油があふれて価格が下がって物が売れまくり何だが

栓抜き攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/21(木) 03:15:19.40 ID:14pOLUTB0.net
命名: チャイナショック

アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2016/01/21(木) 03:18:58.79 ID:YQf/YotJ0.net
どうしよう、株

ストマッククロー(北海道)@\(^o^)/ 2016/01/21(木) 03:20:55.15 ID:BTFilnew0.net
今年は暖房費が安くて助かるわ
家のにゃんこも幸せそう

【世界恐慌が来るぞおおおおお】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
ジョージ・ソロス「世界の市場は2008年のような危機に直面」
海江田三郎 ★ 2016/01/07(木) 23:31:37.53 ID:CAP_USER.net
www.bloomberg.co.jp/news/123-O0KTR06JIJUO01.html

 (ブルームバーグ):世界の市場は危機に直面しており投資家は大いに用心する必要があると、富豪のジョージ・ソロス氏が警告した。
スリランカのコロンボで開かれた経済フォーラムで7日に語ったソロス氏は、中国が新たな成長モデルを見つけるのに苦戦しており、人民元の切り下げが問題を世界中に飛び火させていると分析。
金利の動向は新興国・地域に難題を与えると指摘した上で、現在の環境は2008年に類似していると付け加えた。
年初の株式市場は波乱に見舞われ、6日までに世界で時価総額約2兆5000億ドル(約294兆円)が失われた。
ソロス氏は「中国は調整に関して大きな問題に直面している。私に言わせれば危機と呼んでいいものだ。
金融市場には深刻な難題が見られ、私は2008年の危機を思い出す」と語った。

名刺は切らしておりまして 2016/01/07(木) 23:36:45.49 ID:c01BkqRn.net
紙と黒電話と鉛筆の時代に整えられた資金管理システム、創造システムが
ネットの時代には合わなくなってきているからな。
先物取引の証拠金を引き上げて、高速回転売買を抑制するために
金融取引税を創設するしかないよ。
そうしないと、お金の遊びの部分が肥大化して資本主義全体を
壊してしまう。
実体経済と、バーチャル経済の比率が今では10倍になっているのだろう?
バーチャル経済のほうが実体経済よりも10倍以上も大きくなって
いるのだろう?
これはまずすぎるよ。

名刺は切らしておりまして 2016/01/07(木) 23:36:50.29 ID:3+dTfasz.net
うーん、売り玉の含み益をどうするか迷うな。
危機なのだろうか?

名刺は切らしておりまして 2016/01/07(木) 23:42:23.03 ID:KKfGGhFL.net
2008年の時と違って今はどこも満身創痍だからな
そこにリーマンショック級が来たら本当に終わり

101 名刺は切らしておりまして 2016/01/08(金) 08:35:09.72 ID:FTVyZBtD.net
売りのポジションいっぱい持ってるんだろうな

【ジョージ・ソロス「世界の市場は2008年のような危機に直面」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
TPP86%が日本経済に「プラス」 主要121社アンケート
レジェンゴ ★ 2016/01/05(火) 09:50:37.65 ID:CAP_USER*.net
平成27年10月に大筋合意した環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉について、TPP発効は全体(無回答を除く)の86%が日本経済に「プラス」と答えた。「プラスにならない」はわずか1%。残る13%は「どちらともいえない」だった。

プラスの理由として多かったのが「輸出増」(機械、自動車、鉄鋼)への期待感だ。このほか「(交渉不参加の)中国や台湾、韓国との競争で優位に立てる」(金融、電機)という回答もあった。また、65%の企業がTPP発効で「ビジネス機会が広がる」と予想した。「グローバル調達が可能となる」(部品)などが主な理由だ。

一方、中国もTPPに参加すべきか否かについては、54%が「どちらともいえない」と判断を留保した。一部の企業からは「民主主義国家の理念を共有できない」(化学)と懸念の声も上がった。

www.sankei.com/economy/news/160105/ecn1601050003-n1.html

名無しさん@1周年 2016/01/05(火) 09:52:32.03 ID:/oZc4oVx0.net
また懲りずに主要121社アンケートw

名無しさん@1周年 2016/01/05(火) 09:56:03.90 ID:L582WHzq0.net
戦時中と同じ御用マスコミ

名無しさん@1周年 2016/01/05(火) 09:59:27.68 ID:NKE4MlRo0.net
でも
次のヒラリーもトランプも
TPP反対です
残念

10 名無しさん@1周年 2016/01/05(火) 10:01:09.70 ID:K3aPQL430.net
TPPが主要121社にプラスなのは解った

【TPP86%が日本経済に「プラス」 主要121社アンケート】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
米国でジャンク債バブル崩壊が始まった…「第2のリーマン」は大手商品取引会社か
海江田三郎 ★ 2015/12/20(日) 20:16:49.86 ID:CAP_USER.net
jbpress.ismedia.jp/articles/-/45563
12月4日のOPEC総会以降、原油・天然ガス価格の下落が止まらない。
(中略)

米国で急速に広がるジャンク債への懸念
原油価格が長期にわたり低迷するとの認識が広がったことで、世界の金融市場は「リスクオフ」(リスクの少ない資産に資金が向かいやすい相場状況)に追い込まれてしまった。
そのあおりを最も受けているのはシェール企業が資金調達のために大量に発行しているジャンク債市場である。

米国でジャンク債(高リスク、高利回りの投機的要素が強い株)への懸念が急速に広がっている。
きっかけは、12月9日、米ウオール街で著名な投資会社サード・アベニュー・マネジメントが、ジャンク債に投資するファンドからの資金(約7.9億ドル)引き出しを凍結するという異例の対応を発表したことだ。
11日に、米ヘッジファンドがジャンク債投資の失敗から償還停止を発表したことも、市場の不安をさらに拡大させた。

市況の著しい悪化により、ジャンク債ファンドの「大虐殺」が続くと市場関係者は予想している(12月14日付ブルームバーグ)。

米投資会社の解約停止は、日本の市場関係者にも、世界金融危機に至る発端となった2007年の「パリバ・ショック」を思い出させた
(12月14日付日本経済新聞)。パリバ・ショックとは、リーマン・ショックの約1年前の2007年8月に、BNPパリバ傘下のファンドがサブプライム問題の深刻化を背景に投資家からの解約凍結を突然発表したことを指す。
これにより世界の金融市場が事の重大性に気づき、その後のリーマン・ショックにつながり、金融危機を招く結果となった。

米議会は二度とこうした悲劇を繰り返さないように、2010年7月に金融制度改革(ドッド・フランク)法を制定して金融機関の投機的行動を抑制するとともに、米FRBも厳しいストレステストを導入して金融機関の経営健全化に努めている。

しかし「シャドーバンキング」と呼ばれる金融セクターへの規制導入は大きく立ち遅れており、専門家の間でも「リーマン・ショックの再現はないとは言い切れない」との見解が支配的である。

中国のシャドーバンキング問題が注目を集めているが、2013年11月に金融安定理事会(FSB)が公表した調査結果によれば、世界のシャドーバンキングの規模は約71兆ドルであり、国別で見れば米国の26兆ドルが最大で、ユーロ圏が22兆ドルと続いている。セクター別の内訳は投資ファンドが21兆ドルと全体の35%を占めており、このことから今後の金融危機の火種は欧米の投資ファンドの中に存在する可能性が高いことが分かる。

ジャンク債市場の見通しはますます暗い
12月14日の欧州信用市場は、前述のサード・アベニュー・ショックで米国以上の衝撃が走った感が強い。
運用先に困る欧州勢がサブプライムローン関連商品を米国勢以上に保有していたように、ジャンク債関連商品を大量購入しているのではないだろうか。

リーマン・ショック後のシェール革命などの追い風を受けてエネルギー関連企業が2010年以降に発行した社債の総額は約2兆ドルであり、その多くは小規模のシェールオイル・ガス企業が発行したジャンク債である。しかしジャンク債の現在のデフォルト率はリーマン・ショック直後の水準にまで上昇しており、総額2360億ドルとされるジャンク債ファンドは過去7年で最悪のパフォーマンスになりそうである。

原油価格の低迷が長期化し、多くのシェール企業にとっての命綱であるヘッジ(将来販売する原油価格を高値で先物予約する)がますます困難になっているため、ジャンク債市場の見通しはますます暗いと言わざるを得ない。

ジャンク債市場では天然ガス価格下落による電気料金の引き下げが電力会社の経営破綻が増加させるとの連想から電力会社が発行するジャンク債にまで懸念が広がっている(12月11日付ウオールストリートジャーナル)。
また、シェール企業に対するレバレッジド・ローン(ハイリスク・ハイリターンのローン)を束ねたローン担保証券(CLO)にも悪影響が及び始めている(12月15日付ブルームバーグ)。

ジャンク債ショックを契機に市場関係者の間で疑心暗鬼が広まれば、懸念材料である金融商品に関するリスクヘッジに今後関心が高まるのは理の当然である。

海江田三郎 ★ 2015/12/20(日) 20:17:01.59 ID:CAP_USER.net
大手商品取引会社が次の金融危機の台風の目に
リーマン・ショックの直接の引き金となったのは「クレジット・デフォルト・スワップ」(CDS)だが、CDSを含むデリバテイブの市場規模はリーマン・ショック直後に縮小したもの、その後急回復している(想定元本は600兆ドル超)

業績が悪化し、CDSが急上昇した大手商品取引会社グレンコア(本拠地はスイス)について以前紹介したが、その後、同社は「来年中に100億ドルの債務削減を行う」という野心的な目標を掲げ株価の回復に努力していた。
だがジャンク債ショックが吹き荒れる12月14日の欧州株式市場でグレンコア株は売り浴びせに遭い、2009年以来の安値に沈んでしまった。

米国の金融規制強化により業務を思うように拡大できない金融機関を尻目に、業績を急拡大してきたのは大手商品取引会社である。
だが筆者は彼らが次の金融危機の「台風」の目になるのではないかと心配している。

そのような心配をよそに、グレンコアと並ぶ大手商品取引会社であるトラフィギュラ(本拠地はオランダ)が12月14日に年次報告を公表した。
同社の原油と石油製品の取引部門の粗利益が17億ドルとなり、創業以来22年で最高に達したという(12月15日付ブルームバーグ)。
しかし彼らのドル箱であった「価格の上昇を見込んでタンカーで原油を貯蔵する」という方法は今や利益を生まなくなっている(12月11日付ブルームバーグ)。

現在の原油市場もリーマン・ショック後と同様の「コンタンゴ」(期先の価格が高く期近になるほど価格が安くなる状態)の状況にあるが、原油価格の回復ペースが遅いと見込まれているため、買い手がなかなか見つからず、タンカー貯蔵が利益を生まず用船代などコストばかりが積み上がっているからだ。

同社が11月末に原油価格下落の影響で旗艦ファンドの閉鎖を余儀なくされている(12月1日付ブルームバーグ)点も気になるところだ(前述の年次報告によれば、2008年に500億ドル強の規模を誇っていた商品ファンドの資金は100億ドル弱まで縮小したという)。ベア・スターンズもJPモルガンに買収される半年前の2007年7月に傘下のファンドを閉鎖しているからだ。

中東湾岸諸国のSWFが原油価格下落により今年の第3四半期に190億ドルの資金を引きあげる(12月7日付フィナンシャル・タイムズ)という悪条件も手伝ってか、多くの商品取引会社は資金確保のために株式売却を進めている。

しかし、買い手が見つからない状態に陥っているという(12月4日付ブルームバーグ)。

原油価格の想定外の下落は、2001年に破綻した米エンロンが先物取引で大やけどしたように大手商品取引会社の簿外債務も急拡大させている可能性が高い。1990年代後半の原油価格下落をきっかけに経営破綻した米エンロンは、経営破綻するまで最高益を誇っていた。大手商品取引会社の最高益の決算が粉飾決算でないことを祈るばかりである。

ジャンク債バブル崩壊は何をもたらすのか
1980年から始まった世界全体を巻き込む資産バブルのことを著名な投資家のジョージ・ソロス氏は「スーパーバブル」と名付けている。
このスーパーバブルはリーマン・ショックにより一時的に縮小したが、その後の7年間でリーマン・ショック以前を凌ぐ勢いにまで膨張したと言われている。

原油安に流れを一変させた2008年7月のECBの利上げが金融危機のトリガーの1つになった(2カ月後に破綻したリーマン・ブラザーズは原油高に望みをかけていた)ように、16日のFRBの利上げ決定が次の金融危機を誘発すると懸念する専門家も出始めている。

次の金融危機が起きたとしても、その火種はリーマン・ショックほど大きいものではないかもしれない。
しかしジャンク債バブル崩壊に端を発して生じる金融危機は、リーマン・ショックとは異なり、今後長期にわたるデフレを世界経済にもたらすのではないだろうか。

19世紀の欧州は1873年から1896年までの長いデフレを経験した。『資本の世界史』(太田出版)の著者であるウルリケ・ヘルマン氏は、「その間に軍国主義や純血主義による反ユダヤ主義、植民地を巡るグローバルな競争が先鋭化し、その後の二度の世界戦争やホロコーストにつながった」と指摘する。

世界経済全体にデフレの暗雲が立ちこめる中、この問題が世界的な地政学的リスク上昇に転化することをなんとしても避けなければならない。
だが、現下の世界情勢を見ていると心細い限りと言わざるを得ない。

名刺は切らしておりまして 2015/12/20(日) 20:18:05.45 ID:NUs6CoRi.net
ジャンク債はあかんって、1~2年前からかなり言われとったで

19 名刺は切らしておりまして 2015/12/20(日) 20:50:14.39 ID:auL+C62b.net
>>3
ハイイールド債(high yield bond)に言い換えとかあるよな。

名刺は切らしておりまして 2015/12/20(日) 20:18:16.37 ID:HU7X8DdD.net
また就活生が欲望を押さえられない資本家たちの犠牲になる模様

【米国でジャンク債バブル崩壊が始まった…「第2のリーマン」は大手商品取引会社か】の続きを読む

このページのトップヘ