マネー速報

みんなが気になるお金に関する2ちゃんねるのスレッドを幅広くまとめるブログ『マネー速報』

カテゴリ:税金

    このエントリーをはてなブックマークに追加
会社「ボーナス50万だぞ!受け取れ!」俺「ありがてぇ!」

1: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/18(日) 09:47:05.481 ID:3ipALeyM0
口座「39万円…」

俺「…」


3: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/18(日) 09:47:36.259 ID:rCOWa/gDd
テンション下がるよな…


4: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/18(日) 09:47:46.160 ID:ORDzDfvNd
俺の会社は昇給もボーナスもないよ?


5: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/18(日) 09:48:14.316 ID:5yDZxwFC0
どういうことだってばよ


6: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/18(日) 09:48:29.893 ID:cRMT7vcF0
昔は引かれなかったらしいね


【会社「ボーナス50万だぞ!受け取れ!」俺「ありがてぇ!」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
お金を払う時←税金分足される もらう時←税金分引かれる

1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/14(水)09:48:05 ID:kpT
なんでや!!!!!


2: 名無しさん@おーぷん 2018/11/14(水)09:48:55 ID:2Ry
しゃーない


3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/14(水)09:49:00 ID:AES
何もしない←税金引かれる


4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/14(水)09:49:11 ID:25A
もらうときに引かれるんじゃなくて、税金というのは元々引かれていると考えるべきなんやで


5: 名無しさん@おーぷん 2018/11/14(水)09:50:30 ID:j5m
役人達の考える事は恐ろしいな


【お金を払う時←税金分足される もらう時←税金分引かれる】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
【消費税増税対策】自動車環境性能税を最大2%減税 政府検討

1: みんと ★ 2018/11/13(火) 00:36:09.26 ID:CAP_USER9
自動車環境性能税を最大2%減税 政府検討 消費税増税対策
11/13(火) 0:23配信
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00000511-san-bus_all

 政府が来年10月の消費税率10%への引き上げに伴う需要の反動減対策で、自動車の購入時にかかる税金を最大2%減税する案を検討していることが12日、分かった。総務省と財務省による案で、消費税増税時に導入される、燃費に応じて購入額の0~3%課す新税「環境性能割」が対象。2%減税の場合、課税率は0~1%となる。また燃費性能の高い車はもともと非課税のため、購入を支援する補助金も検討。税率は1年半かけて段階的に戻すことで、駆け込み需要などの抑制も図る。

 環境性能割は現在の自動車取得税(最高税率3%)に代わって導入される。2%を減税した場合、3%が課される燃費性能の悪い車は1%に減税され、2%課される車は非課税となる。

 一方、環境性能割が非課税の電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車など燃費性能の高い車は減税による恩恵を受けられない。このため購入費の2%分を支援する補助金も検討されている。
1%の車は減税して非課税とした上で、購入費1%分の補助金を支給する仕組みも考える。

 また、税率は1年半かけて3~4段階で引き上げ、元に戻す計画。税率を急に戻す場合に想定される駆け込み需要を防ぐためだ。

 一方、経済産業省は環境性能割の導入を1年半凍結する案を検討中。
しかしEVなどは購入時の自動車取得税の負担はもともとゼロで、新税が凍結されても購入者に恩恵はほとんどない。経産省案では燃費が悪い高級車や大型車の購入者にしかメリットがなく、「温暖化防止という環境性能割の目的にも反する」(財務省幹部)との批判もある。

 総務省・財務省と経産省は年末の税制改正に向けて協議を続けるが、減税や凍結の財源をめぐる論点もあり、調整は難航しそうだ。


3: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 00:37:52.17 ID:t/kphNAW0
>消費税増税時に導入される、燃費に応じて購入額の0~3%課す新税「環境性能割」

増税じゃねーか


6: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 00:39:38.56 ID:Snje9Pwk0
でもガソリンにかけられてる税に消費税がかかる二重課税なので、まったく意味がありません
むしろ増税分の2%が延々と上乗せされる超増税です


7: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 00:39:44.77 ID:P8vrtagY0
新税で3%ぶんどる税金を2%減税したそうです


34: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 01:12:52.66 ID:JNhiOvTy0
>>7
しかも新車で車を買える層に減税だよ
頭おかしい


【【消費税増税対策】自動車環境性能税を最大2%減税 政府検討】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
【悲報】大学生のワイがFXを10ヶ月やった結果vvuvvuvvuvvuvvuvvu

1: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 08:54:54.08 ID:mfbNPjOor
どや


2: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 08:55:23.08 ID:/9eMH0oS0
生きてるだけすごいやん


3: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 08:55:37.00 ID:mfbNPjOor
ちなバイトはしてない


119: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 09:13:17.34 ID:1c5RQ9OZ0
>>3
バイトしないでどう生活してんの?


4: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 08:55:59.63 ID:QN5/VkcSd
どうせマッマに泣きつくんやろ


【【悲報】大学生のワイがFXを10ヶ月やった結果vvuvvuvvuvvuvvuvvu】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
【消費増税対策】軽減税率、スーパーの店内休憩スペース「店内飲食禁止なら対象」など 国の新指針を公表

1: ばーど ★ 2018/11/09(金) 08:12:04.11 ID:CAP_USER9
来年10月の消費増税の際に外食などを除く飲食料品に導入される「軽減税率」で、国の新たな指針が公表されました。この中ではスーパーの店内に休憩スペースがある場合でも、飲食を禁止していれば客に店内で食べるか持ち帰るか確認しなくても、8%の税率で販売できるとしています。

「軽減税率」では、自宅に持ち帰る飲食料品は8%の消費税率が適用される一方、外食や酒は10%の税率となりますが、小売業者から判断に迷うとの声も出ているため、国税庁が個別のケースごとに対象かどうかを示す指針を随時、公表しています。

8日、公表された新たな指針によりますと、スーパーやコンビニの店内に、いすやテーブルを備えた休憩スペースがある場合、そこでの飲食は「外食」にあたり、店側は、客に店内で食べるか、持ち帰るかを確認する必要があると明記しています。

一方で、休憩スペースに「飲食はお控えください」と掲示するなどして、飲食を禁止している場合は、客に確認しなくても持ち帰り用として8%の税率で販売できます。


また、食べられるものを「パンとコーヒーだけ」などと限定している場合は、それ以外の飲食料品は、客への確認なしに8%の税率で販売できるとしています。

■コーヒー回数券は
■すしを途中で持ち帰る場合
■お土産つきパック旅行は
■会社員の出張の日当は

※省略

■価格表示の具体例も提示

※省略
このほか、価格の表示方法ではありませんが、持ち帰りと店内飲食とで税抜きの価格に差をつけ、税込み価格が同じになるよう設定することも可能だとしています。

例えば、同じハンバーガーでも持ち帰りの税抜き価格を306円とする一方、店内飲食の税抜き価格を300円とすれば、税込み価格をいずれも330円にできます。

※省略

■外食かどうか

軽減税率が適用されない「外食」にあたるかどうかは、テーブルやいすなどがある場所で飲食を提供しているかどうかが判断基準になります。

このため、イートインコーナーがあるコンビニでは、トレイで提供されるなど、店内での飲食を前提とする場合には、外食となり税率は10%となります。

しかし、持ち帰りも店内飲食も可能な弁当や総菜などは、「イートインコーナーを利用する場合はお申し出ください」などと掲示して、どちらの税率を適用すべきか客に意思確認をする必要があるとしています。

ホテルのルームサービスや、カラオケボックスで出される料理も、テーブルやいすがある場所での提供となるため「外食」にあたり、10%の税率が適用されます。

また、ホームパーティーなどで利用する「ケータリング」や「出張料理」も「外食」とみなされ、10%の税率になりますが、そば屋の「出前」やピザの「宅配」は、軽減税率の8%が適用されます。

判断基準は「客が指定した場所で調理などのサービスを伴う飲食料品の提供を行っているか」です。

■おまけつき菓子は

※省略

■休憩スペースあるスーパー 対応に苦慮

休憩スペースがあるスーパーでは、客が購入した商品を店内で飲食するケースがあることから、対応に頭を悩ませています。

このうち千葉県市原市のスーパーでは、店内に4台の丸テーブルなどが置かれた24席の無料の休憩スペースを設けています。

現在は、客が店内で買った弁当やパンなどを食べるときにも利用されています。

来年10月の消費増税以降は、休憩スペースでの飲食を禁止すれば、飲食料品は8%の軽減税率で販売できます。

しかし、休憩スペースで飲食もできるようにする場合は、客に確認したうえで、持ち帰りの場合は8%、飲食する場合は10%と税率を分ける必要があります。

スーパーでは、レジで客に飲食するかどうか尋ねることは従業員の業務の負担にもつながるため、対応に頭を悩ませています。

68歳の女性の買い物客は「ここは仕事帰りの息抜きの場所で、友人と一緒に店で買ったものを食べることがある。食べる場所で税率が違うのは知らなかったし、ややこしい」と話していました。

スーパーの取締役の高橋喜則さんは「レジで一人ひとり聞くとなると、現実的にできるかどうかというのがあり、正直、どう対応すればいいかかなり頭を悩ませている。

2018年11月8日 16時58分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181108/k10011703161000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003


33: 名無しさん@1周年 2018/11/09(金) 08:22:05.72 ID:EdPxQg4W0
>>1
曖昧すぎてこれ絶対もめるわ


38: 名無しさん@1周年 2018/11/09(金) 08:23:24.30 ID:FHGJOCIC0
>>1
軽減税率とかポイント還元とか愚策すぎて笑えないレベル
てかマジでこれやろうとしてるのか


74: 名無しさん@1周年 2018/11/09(金) 08:28:37.11 ID:9B60VsDg0
>>1
この軽減税率のてんやわんや、下らなさすぎる

公明党と新聞業界はこの混乱に対して
ちゃんと説明責任果たせよな


192: 名無しさん@1周年 2018/11/09(金) 08:47:32.90 ID:ByJs9+Dn0
>>1
めんどくせーな
簡単にしろ


【【消費増税対策】軽減税率、スーパーの店内休憩スペース「店内飲食禁止なら対象」など 国の新指針を公表】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
「株式の配当」など金融所得への課税を政府が見送り

1: ばーど ★ 2018/11/02(金) 09:44:24.43 ID:CAP_USER9
逆進性の高さから貧富の差の拡大が懸念される消費税の増税。軽減税率や商品券など、消費の冷え込みへの対策の迷走も報じられていますが、庶民の懐へのダメージは決して無視できるものではありません。

そんな中、政府与党は株式の配当などの金融所得への課税について、来年度の税制改正での増税を見送る方針を固めました。

現在、所得税はそれぞれの所得に応じて5~45%と7段階の税率が適用される累進課税となっていますが、株式の配当や売却益といった金融所得は別枠とされ、一律20%に抑えられています。

このため、合計所得に占める所得税の負担割合は、所得1億円を境に富裕層ほど軽くなることから「格差の拡大につながる」と指摘されてきました。

全文はソースで
https://buzzap.jp/news/20181101-tax-not-increase-on-financial-income/


579: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 13:21:07.57 ID:XnVE8qbG0
>>1
自分たちも株で儲けてるらな。
政治家は富裕層、献金者も富裕層だからな。


746: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 15:16:02.34 ID:skrST7xX0
>>1
俺って裕福層だったのか…


956: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 05:53:45.20 ID:hk2bC0yX0
>>1
逆だろ、もっと低くすべき
リスクが高いものなのに、20%の課税はやりすぎ
昔みたいに10%が正しい

給料と株の配当は別だろ


977: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 08:07:00.82 ID:zN7jgGXt0
>>1
そう思うのならゴミクズみたいな利息の銀行預金やめて
勝ち組10%前後の株式投資すればいい


【「株式の配当」など金融所得への課税を政府が見送り】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
消費増税対策、「実際に何をしたら良いのかわからない」キャッシュレス、商品券、セール…「消費税還元」にみんな大混乱

1: 記憶たどり。 ★ 2018/11/04(日) 14:04:49.27 ID:CAP_USER9
「実際に何をしたら良いのかわからない」と戸惑いの声

2019年10月の消費増税を前に、政府・与党内で複数の増税対策が検討されている。
どれも低所得者や高齢者の負担軽減が大前提だが、対策が増えるほど中身は複雑になる。
中小店舗の経営者からは「増税まで1年を切ったが、実際に何をしたら良いのかわからない」 と戸惑いの声が挙がる。小売業者だけでなく卸売業者、消費者も混乱し始めている。

懸念材料は大きく3点。一つはポイント還元。
中小の小売店でクレジットカードや電子マネーなどでキャッシュレス決済した買い物客に価格の2%分をポイントとして還元する仕組みで、 1年程度の時限措置として政府・与党が検討中だ。

14年に消費税率を8%に引き上げた際、消費の停滞が約3年も続いた反省を踏まえた。
政府がキャッシュレス決済比率を27年までに倍増の4割まで高める計画を掲げることも背景にある。
経団連の中西宏明会長は「キャッシュレスポイント制は一番コストがかからず、景気対策になるという 観点におけるシナリオだ」と受け止める。

(中略) 

二つ目の懸念は酒類を除く飲食料品などが対象の軽減税率。
店内で飲食する場合は対象外で税率は10%、 持ち帰りなら税率は8%になる。コンビニ利用者からは「いちいち店員に申告するのは面倒だし、 申告させること自体に不公平感がある」と批判の声が強い。

三つ目は、自治体などが発行するプレミアム付き商品券。
政府・与党は2万円の購入金額に 5000円を上乗せする案を軸に検討する。だが消費税率を8%に引き上げた14年度、 購入金額に2―3割を上乗せしたが消費喚起効果は1000億円程度にとどまった。


全文はソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181104-00010000-newswitch-bus_all


2: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 14:05:46.27 ID:Fb+V0Sf10
消費税無くせばいいんだよ!


3: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 14:06:40.98 ID:9D4Hwaee0
消費増税対策に消費減税すれば良い


6: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 14:07:38.74 ID:Hvn+GU6+0
だから8%据え置き、事実上、1年延長すりゃいいだろう


22: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 14:16:41.79 ID:W+JII5IZ0
もういったん廃業届出して名前変えて登録しなおした方がマシな気がしてきた
初年度免税業者になれるの確実だから


【消費増税対策、「実際に何をしたら良いのかわからない」キャッシュレス、商品券、セール…「消費税還元」にみんな大混乱】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
消費税を上げる以外に他に税収確保の方法ある気するんだが

1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/26(金)22:19:37 ID:oFM
歳費削減や文書通信交通滞在費公開だとか
何で消費税何だろ?消費落ちるだけだろ。


2: 名無しさん@おーぷん 2018/10/26(金)22:20:46 ID:68x
消費税下げれば消費傾向上がるのにな


5: 名無しさん@おーぷん 2018/10/26(金)22:22:02 ID:oFM
>>2
ね、何でもかんでも消費税とか安易すぎる
死ねばいいのに


6: 名無しさん@おーぷん 2018/10/26(金)22:22:02 ID:2JJ
自分たちの余分な収入をわざわざ減らす有能が政治家をやっていけるわけないだろ


7: 名無しさん@おーぷん 2018/10/26(金)22:22:18 ID:oFM
>>6
まあなあ


【消費税を上げる以外に他に税収確保の方法ある気するんだが】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
新卒で額面が27万円の会社だったら手取りでいくらくらいもらえるの?

1: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/10/29(月) 07:38:43.205 ID:6MtAIXAu0
計算の仕方わからん


2: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/10/29(月) 07:39:03.066 ID:yfmkynFt0
21万円


5: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/10/29(月) 07:40:20.054 ID:6MtAIXAu0
>>2
マジ?
やっす


6: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/10/29(月) 07:40:25.925 ID:YpoTVzQHp
20~21万
俺がそうだから
ただ住民税、控除項目は人によって違うだろうからあくまで目安な


21: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/10/29(月) 07:50:13.937 ID:Sqi2SYwb0
>>6
一年目は住民税引かれないから+1万くらいでは


【新卒で額面が27万円の会社だったら手取りでいくらくらいもらえるの?】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
消費税10%に国民が耐えられるとは思えない

1: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/10/17(水) 11:15:33.726 ID:VRfMTdPi0
なぜ上げるのか?


2: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/10/17(水) 11:16:07.981 ID:Wdfc6EjM0
馬鹿だから
現金や金券配るとか馬鹿なこと言ってるし


58: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/10/17(水) 11:47:04.608 ID:h0+3Lra6d
>>2
配るくらいなら上げるなよな


3: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/10/17(水) 11:16:37.810 ID:XfzcEwyGa
口では文句言うがそれ以外なにもしないから


4: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/10/17(水) 11:17:02.912 ID:0OC4zfSP0
茹でガエル


【消費税10%に国民が耐えられるとは思えない】の続きを読む

このページのトップヘ